トヨタの中国での販売台数が日産とホンダを下回ったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
トヨタ自動車(7203.T)の1─10月の中国自動車販売台数は、日産自動車(7201.T)とホンダ(7267.T)を下回った。
トヨタは3日、10月の中国自動車販売が前年比13.5%増の11万2700台だったと発表した。前月の14.1%増から伸びが鈍化した。
日産自動車(7201.T)の10月販売台数は18.2%増。前月は15.1%増だった。1─10月の販売台数は前年比10.8%増加。前年同期は9.1%増だった。
1─10月の販売台数は、トヨタが107万台となり、ホンダの116万台、日産の117万を下回った。
専門家は、トヨタがホンダと日産の販売台数を下回っていることについて、比較的小型のスポーツ多目的車(SUV)を投入していないことが主要因だと説明している。
記事引用元: https://jp.reuters.com/article/china-autos-toyota-idJPKBN1D30O4
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/D2KI9NH4002580SK.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
トヨタはデザインが全く好みではない。土臭くて昆虫みたい [200 Good]
■ 広州さん
トヨタは小型のSUVでいいのが無いからな。デザインもそうでもないし。人気があるクルーガーもあえて生産台数を落として価格を釣り上げる作戦に出ていて気に入らない [538 Good]
■ 河北さん
トヨタはアメリカしか見ていない。中国市場を重視していないことがよくわかる [281 Good]
■ 深センさん
トヨタは少し自信過剰な気がする。RAV4も新型プラドも他の日系よりも値段が高め [288 Good]
■ 山東さん
中国の車市場は世界の逆を行く [108 Good]
■ 上海さん
日本車ではホンダとマツダが好き [119 Good]
■ 浙江さん
中国人の気持ちを一番わかっているのはホンダだと思う。いろいろな車種があるし、用途によって選び放題 [15 Good]
■ 河南さん
中国人の心を最も捉えたのはホンダよりもフォルクスワーゲンだろうな [27 Good]
■ 遼寧さん
フォルクスワーゲンが優れているのは技術ではなく戦略な気がする [7 Good]
■ 北京さん
うるせぇ。日本の犬は黙ってろ [12 Good, 6 Bad]
■ 同じ遼寧さん
はぁ?なんでフォルクスワーゲンの戦略がすごいと言ったら日本の犬になるんだ?お前がブサイクなのはお前の母親の不倫と何か関係あんのか?ねぇだろ!! [107 Good]
■ 江蘇さん
遼寧さん、気持ちはわかるけど言っていることがムチャクチャ・・ [46 Good]
■ 浙江さん
トヨタの内装はどうも時代遅れ [45 Good]
■ 広西さん
カローラとカムリ以外のトヨタはどうもダメ。安いのは性能悪いし、いい車は妙に高い [20 Good]
■ 江蘇さん
トヨタは世界を見ている。フォルクスワーゲンは中国を見ている [13 Good]
■ 四川さん
安めの日本車のCVT変速機はクソ。摩耗であっという間にダメになるけど、交換できないから新車を買いなおすことになる。トヨタはまだATやMTがあるからいいけど、ホンダや日産はほとんどがCVTだから詐欺に近い
■ 湖南さん
四川さんは大人しくスクーターにでも乗っててくれ [30 Good]
■ 北京さん
トヨタは確かな技術を持っている。でももっとデザインにお金をかけるべきだとは思う。もったいない [60 Good]

44 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
トヨタは本当にデザインが悪い
センスの悪いアメリカ人には通用しても
中国人にはごまかしが利かない
Link to this comment
中国はごまかしのプロだもんな
Link to this comment
まるで中国人はセンスが良いような書き方
何がそうさせるん?
Link to this comment
金。
Link to this comment
トヨタが凄いのは全地球上をカバーする販売網と生産力なんであって、
車自体はそもそも微妙
Link to this comment
そもそも車無知と車音痴が買うのがトヨタ。
車好きはトヨタなんか買わない。
Link to this comment
トヨタ叩けば通ぶれると思っている自称エンスー様の恒例ヨタ叩きか
恥ずかしくないのかね
お前は車好きじゃないんだろうがな
Link to this comment
これはぐぅの音も言わせないきつい一発w
Link to this comment
実際誰にでも売れるというのは個性がないということだしな
使えればいいという人向け
Link to this comment
> 安めの日本車のCVT変速機はクソ。摩耗で~
どこのメーカーもCVT採用する様になった最近に限って言えば
初代フィットの頃のホンダがCVTイカレやすい車いっぱい売ったのは知ってるけど
それ以外は特に聞かない…ってか日本車に限定して言う事かい??
Link to this comment
日本のCVTだけががダメだと言ってるんじゃない。
ほかの選択肢が少なくて困ると言ってるんだ。
本当かどうかは知らんけど。
Link to this comment
これ本当に中国人のコメなの?
コメの応酬が日本のコメと程度が変わらないじゃないか。。
トヨタの新型カムリのフロントデザインが
魚のエラのようで気持ち悪い。
Link to this comment
確かに。車に関しては、結構似た感性持ってそう。
>■ 上海さん
>日本車ではホンダとマツダが好き [119 Good]
このコメントに、ワシも同意。
Link to this comment
すべての平均をカウントすると当たり障りないダサいデザインにいきつくのかな?
ならデザイン重視のブランド立ち上げてもいいんじゃないの?
Link to this comment
トヨタが当たり障りないデザインだったのは昔の話。でもそのころの方が良かった。
ぱっとしないとは思っても嫌いにはならないし、使っていれば愛着も湧く。
でも今のトヨタはダサいを通り越して嫌悪するレベルのキチガイじみたデザインが多すぎる。
Link to this comment
今の中国は、まぁ元からなんだけど、成金趣味がトレンドなのよね
ちょうどバブル時期の日本のように
Link to this comment
庶民ならカローラ買っておけば間違いないよ
壊れないから結局安く付く
たしか新型のプリウスは中国では売ってない(合弁企業で作ってない)んだよな
Link to this comment
中国では小さな車は売れない、同じ値段なら一回り大きい車が好まれる。
Link to this comment
デザインがダサいのは無難を追求したからだろうね。
Link to this comment
いつの話をしているんだ?w
Link to this comment
反日教育を受けているから日本を外すとドイツしかない。韓国と同じ。日韓中の離反で喜ぶ国は沢山ある。ドイツもその一つ。
Link to this comment
中国人・韓国人は日本車のデザインを気に入らない声が多いよね~
彼らのデザイン感覚が共通点が多いということの証明ではあるな
Link to this comment
ホンダは中国メーカーに見えるもんな
Link to this comment
なにこれ?ホンダ日産が伸びただけじゃん
Link to this comment
これはいいニュース。
中国という市場がなくても、トヨタは世界的な利益を上げられるわけだ。
Link to this comment
※10
トヨタのデザインが無難とか本気で言ってんのかよw
わざとクソみたいなデザインにして限界点を探ってるとしか思えんわ。
中国人がまともな感性を持っててホッとしたよ。
Link to this comment
最近のトヨタはセンス悪いよな レクサスはじめ、プリウス、アルファード、エスティマなどトヨタを代表してきたモデルがアホみたいな顔のデザインwww 沢山売らなきゃいけないのに、あんな好みが分かれるデザインにしたら売り上げ落ちるに決まってるだろう 以前の無難な路線で良かったんだよ
Link to this comment
支那人って、鉄板の厚さで車を選ぶのだろ。
Link to this comment
これには同意
レクサスの中国名を変えた社員は首を斬るべき
なんでサーズ流行ってるときにあんな名前にしたんだあほ
Link to this comment
遼寧さんのキレッキレなコメント好きw
Link to this comment
トヨタデザインはマレーシアのサイトでも評判悪い
商用車のプロボックスでさへ派手な装飾して改悪するw
Link to this comment
でも知り合いの中国人が言ってたけど圧倒的にVWが多いらしいね。
中国でのトヨタブランドではクラウンが最上級になるのかな。
Link to this comment
ワーゲンでも、サンタナがタクシーに多く採用されていて親近感があるんじゃないかな。
Link to this comment
ホンダと日産の増加の方が上回ってただけでトヨタ自体の販売台数は増加してるし、何の問題も感じないが。
Link to this comment
トヨタのデザインがダサいって?
当たり前だ、だから次のモデルがカッコ良く見える。
自分の車がいつまでもカッコ良すぎたら買い換えないだろ?
Link to this comment
トヨタはどこでも保守点検ができるのが強み
でも中国では違うだろう?なら売れるわけがない
てかデザインが土臭いってなんだよw
Link to this comment
>■ 同じ遼寧さん
>はぁ?なんでフォルクスワーゲンの戦略がすごいと言ったら日本の犬になるんだ?お前がブサイクなのはお前の母親の不倫と何か関係あんのか?ねぇだろ!!
ツボったw いやー面白いw
何度見ても笑えるw
Link to this comment
最近のトヨタのデザインは良い意味での無味無臭感もなくて変なものが多いよな
デザイン変えたプリウスも販売台数下がってるし
Link to this comment
世界とずれまくってる古代国家いまだにやってる中国人が何を語るかwww
Link to this comment
もっとシュッとした車出してほしい。イタリア人のカーデザイナーとコラボしてほしいね。
Link to this comment
トヨタの安い車はダイハツが作ってたりするからな。残念感がハンパない。中国人は以外と良くわかってるんだな。
Link to this comment
てか中国だけが客じゃなく好きな車選べばいんじゃね?
でもトヨタの計上利益考えたら別に経営困ってないからエエやん
Link to this comment
ちょっと前まで、日産がブサイク車の代名詞だったんだけどな
トヨタの場合、ブサイク車じゃなくて、恥ずかしいデザインなんだよ
昔の夜店のネオンサインみたいな、なんと?表現して良いのやら解らん恥ずかしさ
夜乗ってると最悪だ
昼間も、ブサイクと言うよりは、アニメ車そのものだし
なんであんなデザインになったんだか、車売る気無いだろって感じすらする
Link to this comment
レガシー乗りがスバル叩きいつ来るかと待っていたんだがスルーされていて哀しい。