
「東京ディズニーリゾートで日本人の民度の高さに驚いた」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
今日、東京ディズニーで開園待ちをしていたのだけど、観光客がたくさんいるにもかかわらず、地面に誘導線もロープもなかった。それでも、みんな自然と列を作って、割り込みをする人や、違う列に移動して空いている列を探す人もいなかった。結果、みんなスムーズに入場できた。
これは、小さい頃から日本で徹底されている秩序教育の成果なのだろう。先日、上海ディズニーに行った時の混乱ぶりとは対照的だった。
日本で列に並ぶ文化がこれほどまでに根付いてることに驚いた。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67a1e2c400000000280370d1
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
確かに俺たちの列に割り込む文化と同じくらい根付いてる [200 Good]
■ 湖北さん
上海ディズニーでも列に並ぶ文化が根付いてるぞ。割り込みなんか見たことない [5 Good]
■ 上海さん
どこの上海ディズニーの話だ?上海にある上海ディズニーならいつもどこかで割り込みのケンカが起こってる。SNSでちょっと検索すればすぐに出てくる [118 Good]
■ 広東さん
私はそういう武闘ショーだと思って見るようにしてる [14 Good]
■ 香港さん
中国人の生存競争は生まれたときから始まる。子供の頃から他人に勝つことで居場所を得る。大学受験もそう、就職もそう。就職した後はもっとそう。常に生きるか死ぬかの戦いが続く。おとなしく列に並んでる人は死ぬ。他人を出し抜く人だけが生き残る。それが中国であり中国人 [58 Good]
■ 江蘇さん
このコメントを完全に否定できないところがものすごく悲しい [14 Good]
■ 在日中国さん
90年代生まれ、2000年代生まれ、2010年代生まれと徐々に良くなってきてる気がするから、しばらく経てば良くなるのでは? [10 Good]
■ 福建さん
そうはならない。中国は隔世教育。今の子供は祖父母に教育されている。今の祖父母世代の民度は最悪だから、子供世代の民度も似たようなレベルになることが見込まれる [93 Good]
■ アメリカ在住さん
民度教育の必要性は10年や20年前から叫ばれてきたはず。学校に通っている子どもがいる人に聞きたいのだけど、これらのことは実際に教科書に書かれているの? [13 Good]
■ 在日中国さん
書いてあるわけがない。以前にも増して受験用詰め込み教育だ [12 Good]
■ 在日中国さん
我々中国人は苦難の中で育ってきた。足りなければ奪う。ハチの巣の中のミツバチ。それが中国人の習慣であり生きる道 [27 Good]
■ 浙江さん
抑圧された窒息社会。こわっ
■ マレーシアさん
列に並ぶのは人としての基本的な行動。なんで窒息するんだよ。そっちの方が怖いわ [15 Good]
■ アメリカ在住さん
これが日本であり先進国 [7 Good]
■ 湖北さん
列に並ぶのは文化なのか?人として当たり前の行動では? [5 Good]
■ 在日中国さん
日本でも信号無視や列の割り込みを見たという人がいるけど、多分それは中国人 [7 Good]
■ 上海さん
みんな知ってる?列に並ぶのって当たり前のことなんだよ? [5 Good]
■ 香港さん
東南アジアでは中国よりも列の割り込みは少ない [8 Good]
■ 雲南さん
混乱こそが正義。秩序は罪 [8 Good]
■ 在日中国さん
国民の民度が高いから。それだけだ [7 Good]
