中国メディアが「桜、和服、相撲、茶道などは全て中国が起源」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本のものとして有名な以下のものは、すべて中国に起源がある。
桜: 中国ヒマラヤ山脈原産
和服: 三国時代の東呉から伝わった「呉服」と同一
相撲: 南宋が起源
下駄(木靴): 晋朝が起源
茶道: 宋が起源
花道: 隋が起源
たたみ: 漢に起源。隋・唐で発展
舞妓: 唐・宋が起源
刺身: 周の時代から食べていた
記事・コメント引用元: http://www.weibo.com/2286908003/C9EGeaB3t
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
韓国みたいな気持ち悪い記事やめようぜ [89 Good]
■ 中国さん
なんだこの記事。中国は歴史だけはあるんだから東アジアのほとんどのものの起源をたどれば中国に行きつくのは当然だ。それぞれの国がそれぞれの方法で発展させたからこそそれぞれの文化になったんだ。中国で途絶えてしまった文化の起源を主張して何の意味がある [79 Good]
■ 広東さん
現代の中国では和服どころか漢服さえまともに着てないのによく言うよ [68 Good]
■ 湖南さん
新手のギャグか?そんなこと言ったら人類の全ての文化の起源はアフリカだ [62 Good]
■ 北京さん
事実だろうがそれがどうした。日本が受け継いでくれてちゃんと進化をさせてくれたんだろ。中国はその間なにをしてた? [44 Good]
■ 浙江さん
中国はこれだけのものを失ってしまったという恥をさらす記事だな。漢方薬でさえ現代では日本と韓国の方が優れている。恥ずかしすぎる [39 Good]
■ 北京さん
こういうところは韓国に学ばなくてよろしい [40 Good]
■ 江蘇さん
日本という国が無かったらこれらのものが歴史上存在していたということすら忘れられていたに違いない [38 Good]
■ 江西さん
日本の文化継承力は中国よりも段違いに優れている [39 Good]
■ 中国さん
「昔の中国はこんなにすごかった」という記事はもう勘弁してくれ。逆に悲しくなる。漢方薬すら中国からは失われてしまったんだぞ [38 Good]
■ 山東さん
日本では普通に和服を着て表を出歩ける。中国で漢服を着て表を出歩くと「なにごとだ?」という視線に囲まれる [30 Good]
■ 江西さん
知ってた。そして中国が文化を保護できなかったことも知ってた。悲しくなるからこういう記事はもうやめてね [26 Good]
■ 在日中国さん
そもそも「中国」の定義ってなんだ?隋唐って中国なのか? [26 Good]
■ 広西さん
さすが日本。これだけのものをずっと守って育ててきたんだね [24 Good]
■ イギリス在住中国さん
こんな記事を書くなんてちっちぇえ記者だな。別れた彼女の事をずっと引きずるタイプだよな [26 Good]
■ 遼寧さん
確かにこの記事の言うとおりだ。ついでに言うと日本の文字の起源も中国だ。でもこれら文化は中国では元と清の時代に薄まって、文革で徹底的に破壊された。共産党本当にありがとうございました [21 Good]
(訳者注: 元朝はモンゴル人による、清朝は満州族による征服王朝でした)
■ 北京さん
なにこの記事。キムチくさい [14 Good]
■ 河北さん
中国には世界に堂々と誇れる歴史があるのに本当にもったいない。中国よ、そろそろ目を覚ませ!!! [38 Good]

196 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>>なにこの記事。キムチくさい
オマン等の※もキムチ臭い!
Link to this comment
大朝鮮すぎて笑ったww朝鮮人の主だけはあるなww
Link to this comment
中国の一部は意外とまともだから怖い
韓国はみんなキチガイだから怖い
Link to this comment
取捨選択されているにしても、コメントが恐ろしいほどまともだよな。
そんなこと言ったら全てはアフリカ起源になる、まさにもっともだ。
Link to this comment
キムチくさいという指摘ができる奴がいるのが
中国の良いとこ
Link to this comment
モンゴル人の元横綱も言ってた。
Link to this comment
日本の文化って面白いよね
他国のモノでもいいと思えば取り入れて
または、その中から嫌なモノだけ取り除いて
気に入った形に整えて
それで、ずっと大事にしていく
だから色んな文化が日本らしい形になって
似たような違うモノになって引き継がれている
Link to this comment
それが出来だのは唯一侵略されなかったからだよ。
だからいいとこ取り出来た。
奴隷とか宦官とか残虐な拷問とか人道的に酷いのは日本人はドン引きして根付かなかった。
Link to this comment
美化し過ぎやでww
拷問なんか得意分野やんけー
Link to this comment
五右衛門風呂とか由来がすごいよね
Link to this comment
さすが関西国の戦闘員ww
Link to this comment
いやいや中共人留学生が起こした福岡一家4人殺害事件という例があるように、
いまだに凌遅刑で人間を殺したりする中共人には敵わないって。
Link to this comment
中国の凌遅刑なんて見れば日本とはレベルがチガウぞw
Link to this comment
日本には家畜の去勢すらもなかったからさ。
宦官なんかは遊牧民の発想だと思う。
異民族と地続きで国境争いしてた大陸は、奴隷が多いね。
俺らは海洋国家、海が国境の単一民族。
残酷の種類がちがうだけ。
Link to this comment
衆道・男色・ホモ文化はあったけどね!
武士道とはホモ道と見つけたり!
Link to this comment
中国もKの浸食が目立ってる見たいだね
Link to this comment
この記者は韓国系中国人か?
中国人のコメントユーザの意見はまともだな。。。 韓国人は見習うべき。
中国も誇るべきものはたくさんあると思うが、政治の方が邪魔してるだけだしな、香港のように共産党から解放される事を望む。
Link to this comment
舞妓: 唐・宋が起源
↑
どうでも良いけど唐・宋のどっちが起源なのか統一してから主張しろよwww
Link to this comment
桜の原生種はあちこちにあるだろう。元々世界は一つの大陸だったこともあるのに。
Link to this comment
中国にはまだ漢方薬の専門店あるじゃん。
Link to this comment
「漢方薬」って日本語だぞ。
明治期に入ってきた西洋の化学薬を「蘭方薬」と呼んで
それと区別する形でそれまでの日本で使ってた薬を「漢方薬」と呼ぶようになったのが最初で
当時は「古臭い効かない薬」という侮蔑を含んだ単語だった。(鹿鳴館の時代だ)
以降、「薬」といえば蘭方薬を意味するようになり蘭方薬という単語だけが廃れて消えた。
だから字面では「中国起源の薬」と思われがちだが
実際には「日本の古い薬学体系」というのが正解だ。中国人まで誤解してるのは失笑ものだが。
で、中国に漢方薬の専門店があるって?それはいつ出来た店よ。
断言して良いが日本人観光客に生薬を高く売りつける目的で出来た新しい店だよ。
高確率で詐欺店だぞ。真っ当な薬屋は「薬」「生薬」「医薬」で売ってるから。
Link to this comment
中医学はいったん滅んでるしね。今の中医学は、散逸した伝統医学の文献を集められるだけ集めて、
何となく昔の技法を覚えているという人を掻き集めて、戦後になってからムリヤリ体系化したもので、
伝統医学がそのまま継承されてきたわけではない。
Link to this comment
なお韓国には韓方薬なる意味不明な薬学がある模様。
Link to this comment
韓国の方から来ました、といって薬を売る訪問販売か何かか?
Link to this comment
台湾で見た。
Link to this comment
付け加えるなら中医学の薬学は根拠のない民間医療が多数。
それを西洋医学に照らし合わせ科学的な効能の裏付けを取り、きちんとした薬学として完成させたのは日本。
Link to this comment
彼らは勘違いしてるようだけど、古代当時のものをそのまま我々が継承してると思ってるのかね?
茶の湯にしても厳密な起源奈良飛鳥時代の貴族に伝わったのだから中国だろうが、
実際は茶道とは何の関係も無いだろ?
それともお茶を飲んでいれば誰でも起源主張できるのか?
日本式ラーメンにしても同じだろ
彼らは当時「こんなものはラーミョンでない!」と言い捨てた
だが今はどうだ
Link to this comment
自分もそう思う。
まだ「舞楽は中国起源」って言われればまあそうだなって思うけどさ。
Link to this comment
根っこは大陸からやでww
変なコンプはみっともないわww
Link to this comment
誤解されているかたが多いですが、
舞楽(雅楽)というのは総称です。
・中国大陸由来の「右方の舞」
・朝鮮半島由来の「左方の舞」
・日本独自の「国風歌舞(くにぶりうたのまい)」
以上の三つがふくまれるので、全部が全部中国由来のものじゃないよ。
Link to this comment
有難う。解りやすい。
どこ由来かもきちんと伝え残す日本を誇りに思ってる。
Link to this comment
こういうまともな中国人が怖い
韓国人ぐらい頭ぶっ飛んでいてほしい
Link to this comment
中国は嫌いになれないから困る。
韓国はぶっ飛んでて馬鹿可愛いんだが中国人賢い。
Link to this comment
まあ中国は漢字とはじめとして文化の根を成すものがあるから、余裕なんだよな
どっかの半島はなにもないから必死にならざるを得ないけど
Link to this comment
日本は万葉仮名できるまで文字記録は存在しなかった。
であれば、文献の争いなれば、全ての起源が中国と云う事にはなるかも。
事実、日本文化の源流は中国と云うのはそんなに間違っているとは思わない。
でもそれって大中国には相応しくないし、まるでニンニク臭いウンコ民族みたい。
Link to this comment
それ言い出したらヨーロッパとか大変だしね。文化は起源よりも継承が大事だと思う。某国はそれが分かっていないようだけど
Link to this comment
中国人は韓国みたいな偽物の起源じゃないし
この辺の時代には本物の歴史があるんで
ある意味で余裕もあるんだろな
しかし作り物の近代史には自信がないから
韓国と同じように過剰反応する
Link to this comment
中国・インドが起源主張してもなんか納得してしまう。キムチみたいな嫌悪感はわかない
民明書房世代だからだろうな(呉竜府には驚いた)
Link to this comment
アジア文化の大半が中華起源なのは事実だもんなー
記事書いた記者は微妙だが、起源説そのものは
「へー呉服って呉起源だったからなんだー、考えた事なかったけどなるほどだわー
まとめてくれてサンキュー今度調べてみる」ぐらいにしか思わん
日本で改良されたものは完全別文化だが、起源があっちなのは紛れもない事実だしな
どこぞの国の起源説とは違って
ゴルフ中国起源は確かに驚いたが、ゴルフっつーかポロだと思うから
あやふやなところは調べてはっきりさせて欲しいw
面白いことは面白いから
Link to this comment
政府はともかく、中国人は謙虚さあるし、冷静に判断する能力があるよねw
もちろん、全ての中国人じゃないが、日本人でも韓国人以下の感性の方もいるのでw
Link to this comment
餃子の起源はメソポタミア文明で、麺やパスタも同じだ
スパゲティーとそれを食べるための4本フォークをレオナルドダビンチが発明し、現在も使われている
そういう進歩を日本人もして来たのだ
Link to this comment
不思議な記事だな
韓国無関係なのに結果的に韓国人がディスられるw
Link to this comment
頭がおかしい。
支那大陸を通過しただけのものも全て支那起源とか。
今や誰でも知ってるチベット起源の桜も自国起源とか。
呉服の意味も知らずに呉を後付けして起源主張とか。
「失われた」じゃなく、元々なかったものまで起源主張とか。
Link to this comment
三跪九叩頭の礼をさせたがる文化が、一番中国らしい
Link to this comment
北京さんが一番解ってるなあ・・・
Link to this comment
中国人とアメリカ人はむちゃくちゃな奴も多いが、ちゃんとしたのもいるところが恐ろしいところだな。中国人全体のレベルが低いからと馬鹿にすると日支事変みたいに痛い目に合う。
Link to this comment
中国の茶道は洗練されていて美しくそれはそれでいいが
日本のは千利休というのが新たに作った全く別物だよ見ればわかると思うけど
和服は中国の派生なのは確かだ、呉服ともいうからなつまり呉の時代の系譜をもつわけだが見ればわかるが今や別物
桜は間違いなく中国起源だがそんなこといったらチューリップも中国が起源だぜ品種改良して別物になっているオランダに自慢するか?
せめてアジア最古の歴史と文化を持つ国ならもうすこし誇りと余裕をもってくれよ歴史皆無のくせに騒ぐ朝鮮人みたいで気持ち悪い
Link to this comment
知った顔して平然と嘘をつくなよ
こういう奴が一番ムカつく
Link to this comment
>桜は間違いなく中国起源だが
桜は中国に限らず極東アジアに自生してるよ。
ただ、「桜を愛でる文化」を創り出したのが日本ってだけ。
その「桜を愛でる文化」を「桜の原種はどこか」といっしょくたにするからおかしなことになるんだよな。
Link to this comment
本当にそれ。
桜の木がどこの原産でも、桜の花宴は純日本文化。
樅ノ木がどこの国の減産でも、クリスマスツリーはドイツが起源。
Link to this comment
起源主張する中国人の頭の中ではいつもシナ大陸以西の国は存在しない事になっているのが面白い(;^ω^)
Link to this comment
インドや中東から中国に伝わったもの多いよなあww
Link to this comment
日本文化の中国起源とか言ってるものの、更に元を辿ったらっていう発想がゼロだな。
うん、中国人だ。
継承してきた文化の評価された部分を声高に言われるのはなんだかな。
寿司や刺身なんてここ数年で理解されてきただけで、
それ以前は外国から容赦なく気持ち悪い生食食い扱いだったのに。
Link to this comment
竹の起源を主張した方がいいのに。
Link to this comment
詳しくないけど漢方はまだどの国が優れてるとは言い切れない気がする
ツムラとかが日本国内や東南アジアとかで栽培してるみたいだけど
原材料の大半はまだまだ中国に依存してるらしいし
何より西洋医学に比べて漢方医学の制度が全然整備されてない
Link to this comment
錦鯉とか祭りで担ぐ神輿は中国が起源ではないだろう
どうですか?偉い人教えて~
Link to this comment
多分そうかもね。
北京万博で日本から贈られた錦鯉を、中国は生産者の目の前で殺したよなあ。
この鯉は病気だとか言って。
ちゃんと中国の検査通って展示されてた錦鯉をさ。
全然大事にしてない発祥国と、大切に守り続けた日本は感性がちがうわ。
Link to this comment
中国は様々な文化の元が歴史的事実としてあるのが某国と違うところ
「起源」を殊更強調し始める行動起こしたのは誰だって話だわ
Link to this comment
他国の文化の起源をドヤで主張することがどんなに恥ずかしいことか、中国人はわかってるな
文化を育てることができない劣等民族だと世界に宣伝してるようなものだからな
Link to this comment
漢方薬も起源は中国だけど、まったく今の日本の漢方は当時のものとは違うよね。
かなり進化してて、食パンとショートケーキくらいの差がある。
正確に言えば、漢方薬の成分である生薬の起源が中国ね。
日本の漢方薬の体系や規格は日本が独自に作ってますので。いっしょにしないでw
Link to this comment
日本の漢方薬は西洋医学のレシピまで取り込んでる。
ホントに違う。
Link to this comment
今の中国人は多分、全部韓国人の子孫だろ。
日本が欧米を見ている内に本当の中国人は滅んだんだと思う。
少し生き残ったのが台湾と香港に居るだけ
Link to this comment
さすが大朝鮮様w
はやく宇宙の起源を主張しろw
Link to this comment
桜が中国起源って何?
固有種がないとでも?自生種がないとでも?
ちょっと意味がわからない
桜が一種類だと思ってるの?
Link to this comment
だからその自生種の親玉が今の中国領土原産なんでしょ。でもまあ、中国人は日本にも固有種があることも、日本人が桜を愛する民族だということも分かっているので心配しなくてもいいと思う。
とりあえずキレるなら、ワシントンの桜祭りにケチを付けてる某民族にすべき
Link to this comment
「文革で徹底的に破壊された。共産党本当にありがとうございました」
笑えるけど、なんだか悲しいねぇ。
Link to this comment
日本のマスメディアが所詮特亜レベルであると言う良い証拠だ
Link to this comment
韓国、韓国人は中国が起源も主張してね
Link to this comment
寿司ならまぁ、東南アジアから中国経由できたって主張なら理解出来るけど、刺身みたいな食べ物は新鮮な
魚が手に入る海沿いの国ならどこにでもあるでしょ。
Link to this comment
韓国人の真似をするなんて、中国人はよっぽど韓国人を尊敬しているんだね!
そのうち中国人全員が韓国風の整形をはじめて、ハングルで喋りだして、韓国人の足を舐めるんじゃないかな。
Link to this comment
桜は、日本の鮮新世(500~258万年前)の地層から昔山桜の種子(化石)が発見されている。その頃の人類はアフリカで樹上の類人猿だったwww 起源起源て言うなら、もっと正確に何がどう伝播して現代に至っているのか、正確に説明しないと、それこそアフリカ人に「お前らを産んだのはどうせ全部アフリカ人の女だ」と笑われるだけだぞ
Link to this comment
今向こうで漢服と呼んでる代物は、断絶した過去から無理矢理引っ張って来た
ファンタジー妄想の入ったコスプレ衣装だからなあ
そりゃ街も歩けないし、フォーマルにも使えないただのハデな服になるわ
漢方薬は原材料が中国産でも、抽出や精製技術は日本の方が遥かに上なもんで
品質や効果も日本製の漢方薬の方が評価が高いから
中国の金持ちは日本で漢方薬を大量買いしてるよ
Link to this comment
毛沢東に叱られるぞ
Link to this comment
で?
Link to this comment
はいはい、地球上にあるもの宇宙にあるものすべて中国と韓国が起源ですwww
はい、起源説はこれで終了wwww
Link to this comment
和服以外はあってないな
Link to this comment
ふむ。日本人としても中国の韓国化が哀しくなってくるような記事だな
これは十分同情に値するだろ
Link to this comment
中国が勤勉に西洋のスタイルを取り入れ近代化を進め、欲に塗れた西洋の魔の手を払うことが出来ていれば・・・
毛沢東が生まれずロシアが手を出さず内乱が起きなかったら・・・
そして植民地にされ苦しむ太平洋の東南アジア諸国に手を差し伸べていれば・・・
中国は、そして東アジアはこんな有り様にはならなかった
・・・たらればの話だよなぁホント
Link to this comment
妄想は勝手だけど刺し身とか魚捌いて食うだけなのに起源を主張とか気持ち悪すぎる
Link to this comment
千利休もお茶吹くわw
Link to this comment
どうやら南朝鮮は両国にとって良い反面教師になっている事実。
つくづく悲しい奴ら。
Link to this comment
大韓国だな
Link to this comment
あなたたちが捨ててきたものです
Link to this comment
起源主張で恥ずかしくないと思ってるのは朝鮮人だけだからなw
中国人ですら恥ずかしいと思ってる現状
Link to this comment
中国の文化こそ四方の周辺地域とのやり取りは除けない。中国経由で日本に来たものもあるというのが妥当な観察。
むしろ日本人の中華起源なりすましとかクレクレが動因かと思う。文化やアイデアみたいなものは相互に作用するもの。
日本人は中国起源話をなんでもナイーブに頂き過ぎだ、自らの価値を提供しようとせずただ余所のをクレクレしてロムっているという迷惑をかけている。自らの文化創造における価値をきちんと出力して提供することの条理を承知しよう。
Link to this comment
■ イギリス在住中国さん
こんな記事を書くなんてちっちぇえ記者だな。別れた彼女の事をずっと引きずるタイプだよな [26 Good]
もういじめないであげて……良かれと思って書いたのよ
Link to this comment
呉服屋ってそっからきてたのか。
勉強になる。
間違った(っていうか捏造)起源を主張しなければ問題ないでしょ。
Link to this comment
正確に言うと間違ってるよ。
和服の元になる織物・反物が「呉」から伝わった製法で職人さんが織ったものというだけで、
服そのものの形は異なる。
この調子だと、中国人は「呉織り」と一緒に入ってきた「漢織り」を知らないのかもしれん。
Link to this comment
茶葉を砕き粉にしてた記録がある→日本茶道の起源は中国だ
花を飾ってた→剣山を使ったり木の枝を使った華道の起源は中国だ
Link to this comment
魚のぶつ切りを生で食べてた記録がある→刺身の起源は中国だ
こんな調子なんだろうねぇ
Link to this comment
世界的に見て、起源だ原産だって騒いでるのは中韓だけ
中国の場合は実際の起源も多いが、韓国のはほぼねつ造or単なる文化の通過点
世界に広まった文化を、聞かれてもいないのに「自国発祥だ!」と主張すること自体、ものすごくカッコ悪いことだ
ちなみに火病は韓国オリジナルで間違いない
Link to this comment
日本のものにならなかった有名な以下のものは、すべて中国に起源がある。
正史
科挙
纏足
宦官
械闘
毛沢東語録
Link to this comment
でも韓国よりマシ
Link to this comment
やっぱ大朝鮮だなぁ
例えば、桜なんて現生人類が誕生以前から北半球に広がってるってのに・・・
Link to this comment
最近は中国人の韓国化が激しい
大丈夫か中国
Link to this comment
世界四大文明の自負は、まだ捨ててないようだな
わざわざ朝鮮人レベルまで自ら落ちる愚行はすべきじゃないw
Link to this comment
肝心なものが抜けているぞよ。
諸子百家の中国思想や、そのケーススタディ用教本としての史記だ。
今では、第三国の人々も、中国古典を学ぶために日本語をやるとかいうし・・
Link to this comment
麻雀や碁のように、日本から逆輸入して復活させればよいじゃありませんか?
日本は喜んで強力しますよ。 とくに道徳とか・・・
Link to this comment
ついに韓国面に落ちたか(いや元々かw) 何にしても哀れだなぁシナ人よ・・・
Link to this comment
宋って漢民族じゃねーし ヒマラヤも
Link to this comment
記事に文句言ってる支那土人も起源主張自体は事実だと思ってるのが厄介。
嘘だらけだし、和服にしたって「元々あった日本の服」に漢服の要素が加わってるだけで「起源」とはとても言えんよ。
Link to this comment
中国にすら馬鹿にされる韓国
Link to this comment
文革で中国文明の全てを壊しつくした中国人が得意気に語るは話ではない。
Link to this comment
まあ言いだしっぺが中国人の証拠もないし、やつらの可能性もあるぞ
Link to this comment
奈良や飛鳥らへんまでは漢服を真似てたけど、今の日本人が認識してる和服や漢字も平安から日本人向けのオリジナルとして気候や風土に合わせて創作したんだよ。同じ形の漢字でも中国とは意味の異なるのもそう。
なにより現代では日本人こそが日本の事をしっかり把握できてないから言われても冷静に対応できないんだと思うんだよね。
Link to this comment
まあ、日本はおかしな民族主義が無かったからな、良い意味でリアリズムだったのは幸い。
日本人が中華料理だと思ってる中国に存在しない中華
日本人がイタリアンだと思ってるイタリアに存在しないイタリアン
日本人がインド料理だと思ってるイギリス経由のインド料理
どんだけ魔改造してるんだよって話だなw
Link to this comment
文化の交流が有ったくらいで起源主張とかウザ。
Link to this comment
どこぞの国の時と違って、中国起源といわれても、だいたいそうだし不快感はない
Link to this comment
まあね。
古代中国はすべての周辺国に影響を与えたのに、
日本のものにだけ起源主張するあたりは引っかかるけどね。
Link to this comment
半分は嘘じゃん
相撲は日本神話起源だから南宋みたいな新しい国の起源とは何の関係もないぞ
茶道はそのまんま起源は千利休だろ
古くから茶の文化が大陸にあったのは知ってるがそれを体系化したのを茶道というんだから利休が起源で問題ない
Link to this comment
ですよね。
「古事記」「日本書紀」にでてくる神・天手力男神(※)が力士の起源とされるし
(※あめのたじからおのみこと・天照大神がこもった天岩戸をこじあけた男神)
実際に古墳時代からから力士が存在した証拠として
いろんな古墳から力士の形をした埴輪が大量に出土しているし。
私も茶道については深くしらないから、
日本人自身が日本の歴史について、もっと知っておかないといけないですね。
Link to this comment
中国人は、相撲が神道の神事から来てるのしらないんだね。
共産国家は宗教否定だし。
見えない神と相撲をとる古い神事がどっかの神社にあったなあ
Link to this comment
中国の文化の起源はインドだろ
Link to this comment
改めて思うと中国人って可哀想だよな
自分たちの文化を破壊し尽くした共産党を肥え太らせる為に人権無視の過酷な国家でせっせと働いてるんだから
Link to this comment
中国人の思想のおぞましい所は、「一度支配した地域は未来永劫に全て自分たちのもの」って考えてる所なんだよ。
もうね。人間として終わってるんだよチャイニーーズは。
あと、食人文化を隠すのもう止めたら如何かな?チャイニーズ。俺はばらしちゃうよwww
Link to this comment
起源か?というのも混ざっているけど、過去の中国大陸から多大な影響を受けたのは事実だし
中国がまともに見えるほど、とある隣国の韓国史が酷すぎてね…
Link to this comment
中国はなまじ確認する必要もないくらい確固たる歴史と起源を持ってるから
今現在それがどれだけ失われてるかを考えると暗澹とした気分になるんだろうね
Link to this comment
そもそも、起源だから何なんだろw
自己満は得られるだろうけど、何の価値もないからね
それらを象徴と思われるような文化や社会にしたことに価値があるんあって
逆にそうできなかったことをアピールしてるだけになるのに
Link to this comment
中国って国がだいたいいつからいつまでだよ
4千年とか全部違う国家じゃねえか
韓国人と違って多少自国の歴史を知っていてgood押してる中国人がいたので救われた
Link to this comment
袋叩きなのが救い
Link to this comment
日本では、おもしろければいいじゃん。思いついた 奴天才と思うだけの話。
他国の良さは敬意をもって受け入れ、その芯を追求する。
いちいち自慢せず、遊びを追求するだけ。
こんな記事を見ていると日本人で良かったと心から思う。
日本人にしてくれたお父ちゃんお母ちゃん有難う。
Link to this comment
で、今の中国にはなにがあるんです?
Link to this comment
中国って今でも豊かな文化が残ってるだろ
なんで自分の国を軽視するんだ?
国土が広いから、各地方にある伝統文化や風習を把握してねえのか?
中華文明の豊穣さは、今でも健在だと思うがね
内陸の地方は、ネットをやるような中国人には眼中にないのかしら
経済優先しちゃって、あるものまで見えてない
盲目化を起こしてる
「文化を大切にしなかった」とか言ってるときに、歴史ある建造物に溢れた村がダム建設で消えていく
中国はまだ自分の価値に気づいてない
Link to this comment
韓国にはこの自浄作用がないんだよな
Link to this comment
昔の支那人へ
素晴らしい文化を生み出して下さり、ありがとう。
自分達は己の文化を壊したり、
よそのモノを己のモノと主張したりしません。
ご先祖の方々へ
文化を守り、発展させて下さり、ありがとう。
これからも大切に守っていきます。
どうぞ、心安らかに。
Link to this comment
相撲は違うだろ、畳も。
相撲はウラルアルタイ系に共通してある。モンゴルやトルコにすらあるからな。
逆に中国にはない。
Link to this comment
なんで復活させて保存していこうとは誰も言わないのかね?
Link to this comment
韓国と違って中国は冷静だね、偉い
Link to this comment
文化は中央で生まれ辺境で保存される。
日本が文化的に辺境だったのは事実。
桜だけは、事実と違う。チベットが原産なので、日本に伝わったときは中国では無かった。
中国経由で伝わったもので最大なのが、仏教と漢字。
Link to this comment
漢字はね、ほんとに有り難いと思うわ
日本語である平仮名とかカタカナの生みの親みたいなもんだしな
Link to this comment
あまり知られていないけど中国に漢字を教えられる前に
古代の日本で使われていた文字が中国に伝わったんだよ。
最近アメリカとカナダの研究で分かったんだけど中国人は知らないみたい。
Link to this comment
もう西朝鮮って呼ぼうぜ
Link to this comment
やっぱ中国はまだええな
韓国みたいなクズと比べてほんとすまんかったww
ぶっちゃけ中国から色々学んだのはまじだからな
Link to this comment
中国や日本の歴史家は南朝鮮にあった「新羅」という国は、中国の「秦」を逃れてきた人たちが作った国だという認識で一致している
しかし、韓国人の歴史認識は違う
今は韓国人である新羅人は秦の人間だから秦の始皇帝も韓国人。つまり、中国の文化文明は韓国人が作った
すごいよね、韓国人ってwww
Link to this comment
うそも言い続ければ本当になるのが特亜だからな
今は否定する人もおおいが放置してこんなこと10年20年つづけてけば
お隣のひともどきの国のようなものができる
Link to this comment
起源を主張するのは恥ずかしい。
牡丹や桃を愛でる文化はあったし、漢服だってあるのだから起源を主張しないでそっちを誇ればいいのに。
哀れ。
Link to this comment
相撲: 南宋が起源 ×南宋より多分古いよ
下駄(木靴): 晋朝が起源 ×下駄は日本、平安の黒い木靴は中国、だが朝鮮から来た
茶道: 宋が起源 ×中国はインド様式真似てる、日本は茶室等や作法は全て日本
刺身: 周の時代から食べていた ×縄文からです
舞ってお酌の芸妓などは世界中にあり、化粧の美意識は唐や中国朝鮮であってる
細目におちょぼ口、あれは渡来の顔で渡来系の美意識
Link to this comment
結局日本の文化の最大の特徴って「継承」になるのかな
宮大工なんて工具から建て方まで千年前と同じようにしてるんだよな
アニメもCGに完全移行したディズニーと違い手書きを大事にしてるし
Link to this comment
最初の一言でワロタ。
中国は誇ってもいいよ。ほとんどが中国起源だし。
Link to this comment
日本人はスバル座が起源
日本人の子孫に韓国人、中国人、モンゴル人、他アジア系民族。
Link to this comment
何事も価値を見出せば付加価値を付ける日本人。
一方の現代中国人はゴミのようだ。
By ムスカ上将
Link to this comment
挙げられてるもので、はっきり中国由来と言えるのは和服だけだな。
Link to this comment
自己レス
和服も中国由来とするには微妙みたいだね
Link to this comment
奈良平安と中国の影響は大きかったから起源かもというのは否定せんが
呉服というのは「呉から由来した織物」の事であって呉の服の事ではない
挙げられている内容は間違っているよ
Link to this comment
火薬も中国起源だしなー
すごいと思うよ
Link to this comment
中国共産党含め今までの為政者が王朝倒すたびに
文化の継承させないでリセット(殲滅)させて来たんだから仕方ないべ
Link to this comment
韓国って本当に病原菌だな
昔の中国人はこんな事言わなかったし いちいち主張しなくても日本の外来物は外国での呼び方をそのまま使うかカタカナを使うから
どこから来たものか分かるようになってんのに
気持ち悪い思想にどんどん蝕まれていく
Link to this comment
いや、保護したとかじゃないんだよなあ
「文化」として昇華させることが出来るかどうかなんだけど。
例え起源から残っていたとしても、進化も発展もなく原始のままだったかもよ
Link to this comment
やっぱ中国人は文化大国の人間だな。
それにひきかえ劣等民族韓国人ときたら…
Link to this comment
呉服の呉ってのは大雑把に中国由来という意味で、「呉」という国をさすわけではありません。
「呉」という名前の国はいくつもあって、代表的なのが春秋時代の呉と三国時代の呉です。
この2つはあまりに古すぎるので、和服の起源とするには少々無理があるかと思います。
もう少し時代が下って五大十国時代にも呉という国が現れますが、こちらは少し新しすぎですね。
実際には奈良時代あたりから隋や唐の衣服のコピーが正装として用いられているので、この頃のものが和服の起源になるかと。
Link to this comment
これは三国時代の呉が語源の呉服で正しい。
昔の人たちは末代までこのことが伝わるように呉服神社まで作って感謝している。
Link to this comment
起源オ○ニーはキモイです
妄想起源オ○ニーはもっとキモイです
Link to this comment
相撲って確か古事記に出てくるくらい古い習慣だよね
刀もそうだけど、こいつらは何をもって自分が起源だと言い張ってるんだか
和服や空手なんかが中国由来なのは確かだけどさ
中国人て『劣等感が薄くなった』韓国人だよね
Link to this comment
偶然の一致で日本にもあった文化も中国起源にされてたりするだろうなぁ
東アジアの文化の源流が中国なのは認めるけど流石に強欲
日本人を中国人の末裔とか血縁とか言うのも勘弁して欲しい、他国に同類と思われたくないし
これでも唐とか大昔の中国に限れば尊敬してるんだけどな、自分は
Link to this comment
いつも思うんだが、「茶」が伝わったのであって「茶道」は伝わってないよな。日本で新しく作られた「道」なんだから。
言わば使用する材料を輸入しただけなのに、なんで文化自体の「起源」になるんだろうな。
桜は人類が誕生する前の時代の化石(日本列島がまだ大陸にくっついてたかもしれない頃の)が既に見つかってる
し、そもそもヒマラヤって中国じゃないし。
相撲は古事記・国譲りの時 力比べをした神様の話が元で、ほぼ100パーセント中国関係ないし。しめ縄はって塩まく意味わかってないだろ。
相撲は中国起源~とか前にもそう言ってるの見たことあるけど、どこがソースなんだろう?
他のも「諸説ある」けど大陸由来かもって程度か 大陸の影響(というより流行)を受けているってだけで、厳密に大陸起源
のものは ほとんどなくね?
漢字は中国から輸入したのが始まりだけどさぁ、記事であげられてるやつほぼ中国関係ないじゃないか。
コメントがまともな中国人でもそのあたりは「元は中国」って思ってるの多すぎるよ。それを言ったらおまえらの文化は
ペルシャ起源かよと。文化が互いに影響し合うのは当たり前だろうに。
Link to this comment
トルコやモンゴルの格闘技のイメージで、適当なこと言った中国人がいたのかな。
Link to this comment
他はまあルーツをたどればそうかもなとも思えなくもないが
相撲は日本固有のものだろ
レスリング的なものは世界各地でそれぞれ発生してるんじゃないかな
取っ組み合いという単純なスポーツだから
Link to this comment
謙虚な姿勢に感服します。
たたら鉄は、日本古来の物なのか、無知なので知りません、(多々良と書くの)
文意が通じないので、(たたら)と書きました。
謙虚な姿勢に感服します。
何時か、何処かで御会いしましょう。
大切なのは、何を残し何を捨てるか、其の時々の人が判断すべき事でしょう。
自分が生きている時には責任が有ります。
生まれて来る前・死んだ後に、私は責任を執れません。
沢山の事を、学びさせて頂きました。
杜甫や李白・三国志・水滸伝等 亦 禅宗の教えなど、
多大な教えを受けて居ます。
自分の背骨(バックボーン)に間違いなく有ります。
有り難く思います。
Link to this comment
韓国はダメだけど、中国は可能性が有る事を感じさせるコメントが有る
Link to this comment
昔は日本の文化の多くは中国起源だと思っていたが最近どうも怪しいな。
文化と言うのは現代を見ても超大国から発展途上国へ一方通行に流れるだけでなく、お互いに影響を与えあうと言う事。
ちょっと調べれば明の苗刀は日本剣術起源だったし、近代漢字も日本から輸入されたものだろ。
他にも調べればいくらでもあるだろう。
つまり歴史のある国はお互いに影響を与え合ってると言うことであって、勿論大陸輸入の文化は多いだろうがそれはあくまで当時の世界の最先端文化を日本人が発展させて、単純に大陸ではそれが滅んで残らなかったと言うだけだろう。
大体最近ではサクラや日本刀の起源まで主張しているがサクラなんてアジアではどこにでもあったし、日本刀の起源なんてたぶん製鉄技術が伝わった位の事だろ。
宇宙の起源を主張する韓国人レベルになってきている。
しかもそれは今の中国人ではなく大陸に住んでいた色々な民族の寄せ集めであって、その中からたまたま日本の文化に似ているものを無理矢理中国起源にしているものも多いだろう。
大陸の文化は征服民族が前の文化や民族をほぼ全滅してきた歴史だから本当は漢民族なんて二度も絶滅していて本物の漢民族なんておそらく一人もいない。
つまり中国なんて国はその歴史も70年も無いし、最近の中国起源説は今の自分達と関係ないかつて大陸に住んでいた何処かの民族の歴史を勝手に自分達のものと思い込んで人のふんどしで相撲を取っている井の中の蛙としか見えないな。
Link to this comment
>>105
現代の和服はチャイナと何の関係もない。
日本語の「呉服」の意味は「呉の服」ではなく、「織物」のこと。
特に「絹織物」を指す。
Link to this comment
起源は知らないけど中国の茶道はちょっと興味あります(`・ω・´)
Link to this comment
この点では中国は違うね。
キムチの国では、盗んだ盗んだってコメが並んで
日本の悪口になるのに。
Link to this comment
あちらの茶道は作法の手順が敵味方を見分ける暗号になってると聞いた事がある
Link to this comment
すげーな、やっぱりチョンとはレベルが違うわ。だからこそ恐ろしい。
何だかんだ言って中国とは共存共栄できるんだよね。
チョンは放っといても構わないけど。
Link to this comment
おひおひ、韓国にケンカ売ってんのかwwwwwwwwwwwww
Link to this comment
中国には日本から学ぶだけでなく、ぜひ韓国も反面教師にして頑張っていただきたい。
外面よりも中身、人間として国家としての質を高めればいいと思う。
Link to this comment
チョコレートを初めて製造した国が世界中に存在するチョコレートを使ったものはすべて我々が起源だって言うのと同じレベルの事言ってるな。
まさに韓国だな www
Link to this comment
目覚ましたところで周りにはスクラップが散乱してるだけだろ
Link to this comment
日本から中国に伝わった物も沢山ああるのに、それはすぐ忘れちゃうんだよね。
Link to this comment
あんまり詳しくないけど、それでも半分くらいつっこみどころがあるんだけど・・・
Link to this comment
今からお前達の国の国号は大朝鮮だ。
これから中華人民共和国改め大朝鮮国と名乗るが良い。
Link to this comment
ウエーハハハ その中国の起源はウ・・・
Link to this comment
着物は「呉服」
「呉」なの。あれは中国か?中華人民共和国なんか?
Link to this comment
今ちょうど大野晋さんの日本語の起源の本を読んでるけど
言葉でいえば中国からは文字を借りただけなんだよね
漢字1つとっても音読み訓読み複数あるのからも明らかでしょ?
だから何でもかんでも起源を主張してもらっちゃ困る。
私たちはもっと南の方から来たの!
Link to this comment
さすがに韓国の起源は中国だとは恥ずかしくて言えないようですね。
Link to this comment
wwww.
Link to this comment
私は中国にはまだ破壊されなかった文化が埋もれていると思うの
だたそれが磨かれていない原石だから気づかないんじゃないかな
Link to this comment
漢方(中医)と和漢(日本式漢方)の違いは、「文革」だの何だのじゃないんだけどね。
でも、そこに原因を求めてしまうところが、いかにも日本人らしい。
漢方と和漢の違いは、哲学的なものだよ。
漢方は、春秋戦国時代以来の陰陽五行説をベースに、人体と薬草の効能を演繹して処方する。
だから、本体は、日本人の目には、むしろ「占い」に近い。
和漢は、江戸時代以来の「経験」をベースに、「この薬を飲ませるとこうなるらしい」
という経験論を、ひたすら帰納させた「経験則の集大成」だったりする。
だから、医師免許を持った医師が、「ゆるいエビデンス」を見て漢方薬を処方できる。
彼らに「中華式の占い」の知識は全くないが、和漢の処方能力としては問題ない。
Link to this comment
本能が強いが知性があるぶん怖いね。
確かに茶道の臼引く碾茶法は
日本にしかもう残っとらんな。
悲しい事だ。
Link to this comment
過去どちらが優れていたのかを考えるのはやめよう。「今」の日中を見て両国の優劣をつけよう。
Link to this comment
人口が多い中国人がまともになると最強だろね。
まともになる→信頼を得る→経済が強くなる→軍事予算が増える
とんとん拍子。
Link to this comment
まともになる→人が増える→環境破壊→反政府活動増える→軍事予算が増える ⇒ 賄賂取り放題でウマ~
Link to this comment
共産党の一党独裁がその変化に耐えられるか?
へたすりゃ今までの王朝の末期の轍を踏むことに
Link to this comment
>桜、和服、相撲、茶道
桜は日本原産(中国の漢字で桜はユスラウメのことだろうが)
和服も日本起源(チャイナ服じゃねえんだぞ)
相撲も日本起源(日本神話だろ)
茶道も日本起源(中国人は抹茶飲まないだろ)
まじめな話をすると、影響を与えた部分があったとしても、影響を与える=起源じゃないから。
あくまでも日本文化は日本で成立したものであって、「元になったもの」が何かあっても、
それはあくまでも別物であって、それがひとつの基礎となって成立した何かがあっても、
それが長い日本の歴史の中で発展してきた結果成立したものである限りそれは日本発祥であって、
「元になったもの」の起源が外国でも、それから発展した結果の別物の起源とは別だから。
Link to this comment
半島の伝統も中国の起源ですか~ぁ ?
嘗糞(しょうふん)
糞盗み
大便酒(トンスル)
野人乾
洪濁(ホンタク)
試し腹
病身舞(ピョンシンチム)
Link to this comment
やはり韓国人と違い中国とは話し合えると思う
Link to this comment
中国に起源が有る?だから何を言いたいのか?馬鹿な投稿をするな、、、、、起源に何の意味がある。今は全て誰もが認める日本の物。起源を大事にしない中国人、、、、バカな人種
Link to this comment
韓国と同じこと言うのかとお思ったら違ってた
Link to this comment
実際、中国起源だし
Link to this comment
>93 日本が文化的に辺境だった…
これは,認識不足のようだ。というより戦後の自虐的な教育のなすところだろう。三内丸山(さんだいまるやま)遺跡を知っていますか。また,そこで発見された漆器の起源が日本で,9000年前に作られた装飾品も発見されていることも。
Link to this comment
実は茶道が中国でも、キムチが日本でも、チャイナ服が韓国でも、よいよ・・・・
Link to this comment
韓国は「日本の文化はウリ達が教えたニダ」
中国は「中国経由の文化を独自に発展させ保存した日本は見るべきものが多いな」
だいぶ印象が違うけどどちらも起源は自分だと主張するんだよね。
一方日本は
日「中華の杏仁豆腐とラーメンです!イタリア料理のナポリタンとピザです!洋食のオムライスとカレーライスです!」
中伊仏英「「「「お前マジで言ってんの?」」」」
何故か逆起源主張して、そこまで魔改造されたら起源もクソも無いだろと突っ込まれる。
Link to this comment
ワロタ
確かに日本のお家芸だなそれw
Link to this comment
は!?
あたりまえやろ!?
日本が海外から運び入れてるだけの国なのはどこの誰が見ても
日本人以外はみんなわかるで?何当たり前のこというてるねん。て
その裏からどれだけのスケールがあるのかとかな
そういうのを理解できんのは
一般人としては○や
商売人としては×やな
勘ズベズベすぎっていうか素人すぎ
Link to this comment
たしかに中国の文化なくして日本の文明などありえなかったと思うし、中国が日本文化の起源を主張してもまぁそうだけどっとしか答えようがない。
少なくとも根拠もなく韓国が起源を主張するよりかは納得はいく。