中国人「日本生まれの中華料理『天津飯』の作り方を見てみよう」 中国人「こんな料理があるのか。美味しそう」「週末に作ってみよう!」

 
天津飯の作り方が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本生まれの中華料理『天津飯』の作り方を見てみよう




※ この動画は中国語の元記事に掲載されている動画のそのものずばりではありません。中国語の元記事に掲載されている動画をYoutubeで見つけることができなかったので、比較的同じような作り方をしているこの動画を載せました。中国語の元記事ではオーソドックスな天津飯の作り方が紹介されています
 
記事引用元: https://weibo.com/6246057638/JhITsmaD7
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ デンマーク在住さん
 
初めて聞いた
 
 
 
■ 遼寧さん
 
ドラゴンボールの天津飯の名前の由来はこれだよね
 
 
 
■ 北京さん
 
カニカマってどこで売ってるの?近所のスーパーでは売ってなかった
 
 
   ■ 天津さん
 
   うちの近所のスーパーでは売ってたよ!
 
 
 
■ 広東さん
 
美味しそう。材料は揃いそうだし、週末に作ってみよう
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
この料理は知らなかった
 
 
 
■ 天津さん
 
天津人だけど初めて聞いた。この料理と天津って何か関係あるの?美味しそうだし一度食べてみたい
 
 
 
■ 河南さん
 
こんな料理があるのか。美味しそうじゃん
 
 
 
■ 湖南さん
 
今まで日本料理を食べたことは無い
 
 
 
■ 福建さん
 
いいなー食べてみたい!
 
 
 
■ 広東さん
 
時間があるときに試してみよう
 
 
 
■ 上海さん
 
動画を見る限り簡単そうに見えるけど、本当にこんなに簡単にできるの?
 
 
 
■ 北京さん
 
お腹空いた。口からよだれが・・
 
 
 
■ 河北さん
 
日本人が作った料理なのに何で天津飯なんだろう。天津と何か関係があるの?カニカマが天津産?卵が天津?お米が天津?
 
 
 
■ 天津さん
 
天津人が知らない天津飯
 
 
 
■ 河北さん
 
初めて見た。こんなの絶対美味しいに決まってる
 
 
 
■ 四川さん
 
スクランブルエッグ大好き。味付けスクランブルエッグをご飯に載せてあんかけを書けるのか。最高だろ
 
 
 
■ 上海さん
 
天津飯という料理を日本人から教えてもらうという不思議な構図だけど、これは簡単で美味しそう。是非作ってみよう!
 
 
 

 

コメント

  1. オムライスの中華版だな
    好きな食べ物の一つ

  2. >天津人が知らない天津飯

    これは草

    • イタリア人が知らないナポリタン
       ドイツ人が知らないジャーマンポテト
        中国人が知らない中華丼
       トルコ人が知らないトルコライス
        台湾人が知らない台湾ラーメン
      モンゴル人が知らないジンギスカン
       スイス人が食べないスイスロール
       
      なんか昔の人って結構テケトーだな

  3. 昔、日本に留学中の台湾人だったかの動画で見たな。
    こんな料理中国には無い、と。
    あの人らは元気にやっているのだろうか、
    男女で数人いたが最近見ないな。
    帰ったのか動画を作っていないから取り上げられない、
    という事なのかね。

    • 大阪の「ビックリ日本」のことだと思う
      留学生たちがいい味出していて好きだったんだけど
      ここしばらくはロケができてないっぽくて
      東南アジアネタの動画をときどきアップしてるくらいだな

      • 自分も観てた。台湾人のキニさんとか、途中から就職して働きながららってたっぽかったな。
        こんな状態じゃたしかに心配だ

      • 自分も見てた。
        大阪弁しゃべっててなかなかいい感じ

      • 惊奇日本ですな

        日本の焼餃子を説明するために大阪かどっかの餃子専門店に入ったら、
        店長が中国人でワロタ

    • お助けもんちゃんとかいうのとは違うの?
      何を助けんだろって思いながら見てたけど
      結構面白かった

  4. かにカマがホントのレシピだと思わんで欲しい
    ほんとはカニだからな

  5. ナポリの人が認めないナポリタンに引き続き申し訳ねえな
    でも反応が優しくて好き

    • 中華料理は何でもありだから大丈夫。
      鶏肉のカシューナッツ炒めみたいにアメリカ生まれでも認められるものもあるし。

      • あれってアメリカで生まれたのか!?
        鶏肉にカシューナッツて考えた奴すげーな

    • 申し訳ないと思うのは”そういった動画”を見すぎたんじゃない?
      他の動画ではナポリっ子が絶賛してるのもあるよ
      一つは地元のトマトを使ってケチャップから作りその他ほぼ全てをナポリ産で仕上げたやつ
      もう一つはナポリの品評会?みたいなとこで出してたやつ
      確かにナポリのパスタとは認められないとは言ってたけど味は美味いし日本とこういう繋がりがあるのが嬉しいと
      それ見てたらほっこりして申し訳ないなんて全く思わなかったなあ

    • どっかの国みたく文句言わず
      逆に興味もってくれてるのがいいね

  6. >>天津人が知らない天津飯

    まあ、ほら、アレだ。ナポリタンもイタリア人は知らないって言うらしいし

  7. 日本にはまだあるぞ
    ナポリタンとか多分ナポリ人は知らない
    あと、日本生まれのラテンリズムでドドンパとかw

  8. 中国人が知らない「中華丼」というのもあるよね

    • 台湾人の知らない台湾ラーメンとかな

  9. 今はココイチカレーがインド人と対決中だぞ

    • 日本はなんなんですか?料理で全方位に喧嘩売ってんすか?www

  10. 天津飯やエビチリなんかの日本にしかない中華料理は陳建民が新しく作った新しい中華料理
    フランス料理でいうヌーベルクイジーヌってやつ

    • なんだ、中国人による中華料理やんな。
      日本人が考えたのかと思ってたのに、残念。

    • そう、日本人の味覚に合わせて作られた料理なんだよね。エビチリなんて、乾焼蝦仁からの派生だけど、本当に日本人の好みを上手く実現した正に傑作だよ。あと、エビをマヨネーズなんかで炒める料理とかもアメリカのチャイナタウンで生まれたりしているから、中国人は侮れない。中国人は、食と金儲けに貪欲だからな。金儲けが勝るととんでもないものを食にしてしまうけどもwww

      中国の発祥だけど、中国国内よりも国外で浸透した西檸煎軟鶏(レモンチキン)なんかも超絶に美味い。カロリー高いけどw

      • マジで?日本人の為に作ってくれたって思っていいのかな
        商売とは言え、嬉しいねぇ。

        • 長崎チャンポンも中国人が作った。

    • 陳建一だったの!?
      在日中国人の料理人が現地にない材料を日本国内のもので代用して考えたのは知ってたけど、この人だったんだね

      • 健一じゃなくえオヤジさんの方な

    • 陳建民はエビチリだろ
      天津飯は浅草の来々軒(日本人だが従業員は中国人)か
      大阪の大正軒とかいう中国人って言われてる

    • 「私の中華料理、少し嘘ある。でも、それはいい嘘。美味しい嘘」 の人なのよね

      自分的には台湾料理の程一彦さんの
      「ビーフンにはもともと人参は入っていなかった。
       彩りのために私は入れたが母(台湾人)には不評だった」
      というのも驚いたわ
      (台湾ではもともと人参は「どこにでも生える下賤な野菜」扱いだったらしい)

      • ちなみに中国ではキャロットのことを赤い大根と呼ぶ。
        中国で人参というと口に出すのもおぞましい、あの国のニンジンの意味になる。

  11. 何年も前から言われてるし、「天津飯」をググれば
    日本の創作だと解かりそうなもんなのに…
    驚いて見せることがトレンドなのかな?
    そうでもしないと、作って食う事もできないのか?中国では。

    • 言われてるのは日本国内の話であって、中国人がそこにアンテナ張ってると?
      ピックアップされてるコメントの大半は天津飯の存在すら知らなかった人のようだけど?

    • 中国からはグーグルにアクセスできないからググれないししゃーない

      • 中国には百度がある

  12. 中国人が知らない中華丼もアルよw

  13. 天津出身の中国人が発明したんでしょ

  14. 天津飯よりも餃子と炒飯アルなあ

  15. 天津甘栗も「何だソリャ?」らしい

    • 焼き栗は中国国内では北京が名産地として知られているが、天津港が伝統的な海外出荷拠点であったため、天津栗または天津甘栗、甘栗の名で日本に輸入されている。
      天津甘栗は名前が違うだけで本国に存在しないナポリタンや天津飯とは違うでしょ

      • 当時は天津は先進的な国際港だったから、いいイメージにあやかってネーミングされたんだよ。
        今でいうとこの、ナウでとんがった意識高いヒップスターな商品名な。

  16. 地域や店によって中華飯になるけどな
    天津飯に外れは無い
    むしろ天津飯選手権を日本で開くべきだよ
    こんなシンプルでいて、アレンジが出来る食べ物は他にないよ
    アメリカでもハンバーグステーキで食べる事は無いからな、アメリカ人もハンバーグなのにステーキ?って驚くそうだ、アメリカでハンバーグはハンバーガーの具だから

    • マジすかw
      それは知らなかった。興味深い

    • ハンバーグだってハンブルグから船出したドイツ系移民が食ってたタルタルステーキが元だかんな。
      暑い新大陸で生もの食うと当るから、消し炭の直前になるまで火であぶるようになっただけで。

  17. トルコ人が知らないトルコライスもあるな。
    ところで我が家はケチャップで甘酢餡を作っているのだが。

    • 東日本と西日本の違いだよ
      西はケチャップ東は甘酢

      • 西が甘酢で、東京など東がケチャップだぞ

    • トルコライスは音だけ聞いてトルコ由来と勘違いしてる人が多いだけってのも聞くから
      トルコ人関係ないっちゃない。豚だし。
      個人的に三色そぼろ飯と同じ意味のトリコロールライス説派

  18. トルコ人が知らないトルコライスも追加でw

    • 緩いとは言えイスラム教国のトルコを冠しているのに豚カツが乗っているトルコライス。

      考案者の無知が悲しい恥ずかしい!

    • 無知というかトルコ関係ない説あるから

  19. でも最初に日本で作ったのは中国人の可能性高いよね
    まあ間に有る国と違って起源を主張しないのは流石に豊富な種類の料理が有るだけあるね

  20. 料理で地名がつく場合2つのパターンがある
    1.文字通り発祥の地を表す場合
    2.~風 とする場合、その地名とは無関係な場合が多い。特にフランス料理の場合はかなり適当

  21. 日本「オレまた何かやっちゃいましたかね?」

  22. トルコ人が知らないトルコ風呂とかな

    • 無駄に美味しいから性質が悪いww

      • ああ、これ(22.1)は >>21さんへのレスですw
        笑いながらやってたら押し間違えたみたいだ
        スンマセン…orz

        • ある意味間違ってないからいいぞ!

        • 多分、、潜在意識がそうさせたんだな
          解かるよw

    • トルコの留学生が抗議したんで、ソープランドに変わったがな。

      • 抗議といえば、料理名のジンギスカンにもモンゴルの教授からクレームあったとか。
        どうなるんだろうな。

  23. ナポリタン定期

  24. 冷やし中華始めました

    • それだw
      海原雄山も認めた冷やし中華

  25. 天津飯、ナポリタン、台湾ラーメン、アメリカンドッグ、アメリカンピザ、ミラノ風ドリアは和食です。

    • ミラノに行くからミラノ風ドリアに近い現地のメニューを探そうと調べたがドリアまで日本発祥で諦めたことがある

    • アメリカンドッグはアメリカ発祥だよ。アメリカじゃとうもろこしの粉を使ってるからコーンドッグと言う。

  26. トルコ人のしらないトルコライスとかもある

    • メキシコ人が知らないタコライスはあかんか?

  27. 中華でないのに冷やし中華とは?

    • あれは中華麺使ってるから中華でいいだろ。

  28. 日本人は料理に外国の名前を付けることがよくあるからね
    まあそれを勘違いしてその料理の起源を主張する国もあるようだけど

    • 日本式なんちゃらよりはいいよな、当該国に敬意を払ってる。
      当該国から「違う」って怒られたら、すんませんしとけばいい。

  29. 日本生まれの中華料理だな
    日本料理、和食ではない

  30. 戦後の国産米が不足してた頃に天津から輸入した米使ってたからとかどっかに書いてあったな。

  31. 要するに中華の材料や技法を用いて日本での現地のイメージで作られた創作料理と言う事だな。

  32. 天津飯はないけどほぼ同じフーヨーハイ(芙蓉蟹)はあるだろ。広東人が知らないとか、ほんとかよ?

  33. 日本の中華は全部そうだぞ。和風中華料理を食って、これが本物の中華だと認める中国人はいない、仮に名前だけ本物から借りていてもだ。アメリカン寿司は寿司ではないのと同じ

  34. 中国には日本人が知らないバイクメーカー日本YAMAHAや、HONGDA、
    家電メーカーのSQNY、MINTENDOがありますし

    • 登録商標とは話違わないか?

  35. 温州みかんは、英語では薩摩みかん。だが、最初に名付けられたときの産地は愛媛。

    • 北米ではTVオレンジやぞ、欧州で薩摩ナランハって言って売ってたがな。

  36. 中華飯も無い

  37. 天津じゃなく天津神から来てるかもしれん
    あまつ→甘酢とか。ねーか

    • ややこしくなる所だった。
      諦めてくれてサンキュ

  38. 日本が中華料理に与えた最大の影響はレトルトパックの合わせ調味料だと思うの
    丸美屋の麻婆豆腐の素、Cook Doのエビチリ、青椒肉絲は世紀の大発明と思うよ。マジで

  39. いろいろ言われてもしょうがないところだが、好意的な意見が多いね

  40. 中華薬膳の参鶏湯(サンチータン)が、いつのまにか劣化した韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)になっているし。

  41. 天津飯
    トルコライス
    ナポリタン
    オランダ煮
    ブルーハワイ
    アメリカンコーヒー

    まだ有るかな?

  42. >まだ有るかな?
    ジンギスカン料理も本家モンゴルとは違ってると思う

  43. フーヨーハイを丼にしたらうまい
    天津産の貴重な良いお米(当時)も使ってるよ!

    だっけ

  44. 日本発祥の中華料理は結構あるんじゃないかな。
    エビチリなんかも日本から逆輸入された料理だったはず。
    中華料理はそういう懐の広さが凄いと思う。

  45. 天津飯は甘酢餡が一番旨い

  46. もともとの天津飯にはカニに類するものは入ってなくて、キクラゲとかネギを入れて焼いた玉子を飯にのせて餡をかける
    芙蓉蟹をのせた飯は天津飯ではなく、飯から丼になってカニ玉丼とヒネリ無しに呼んでるところが多かった

  47. 天津飯はやっぱり醤油味でないと
    飯に甘いものかけたがるのは味覚が未発達の子供だからだ

  48. 中国人:天津飯?なにそれ?美味そー。
    韓国人、:カルビは韓国のもの、日本人は謝(略

    この辺だよね

  49. 天津は当時の日本にとって「中国の代表的な都市」という地位があったんだよ。
    貿易港として著名な都市だったから。

    だから「天津○○」は中国風の一級品というアピールのためのネーミングだったんだと思う。
    天津飯も天津甘栗もね。

    現代の中国人としたら、国としてのまとまりが弱かった当時、都市や地方レベルでどのような状況があったか知る材料だと思うから面白いんじゃないかな。

  50. 結局のところ天津飯ってどこの国籍料理なん?w

  51. アメリカンピザってどんなものなんだろうね?

    トッピングが賑やかなNYスタイル?
    深皿パイなシカゴスタイル??

    コーンのトッピングに異様な拒否反応示すアメリカンが
    理解出来ん。来日してコンビニのコーンマヨはハマる癖に。

    • アメリカンピザは
      生地が分厚い、あるいは包みパイ形式 って認識
      あれは
      ピッツァと違ってファストフード(短時間調理)ではない気がする

  52. 中華料理屋で何を頼むとしても、天津飯だけは食べる気ないなぁ
    味にアクセントもパンチもない

  53. 天津飯が日本生まれなのは常識
    関東のケチャップ入り赤い天津飯だけは受け入れがたいけど
    関西の薄口しょうゆとダシの効いた天津飯はめちゃくちゃ美味しい

  54. 天津に天津飯の起源を主張してる店があるそうな
    祖父が日本に旅行に行ったときに日本人に教えたんだと
    店のメニューにも似たような物があるそうで

  55. トルコライスって、戦前に大学近くの食堂がケチャップ味のベーコンチャーハンを作ったら腹ペコの学生の大人気になったというあれだろ。

タイトルとURLをコピーしました