中国の環球時報が「本紙が選ぶ安倍首相の記憶に残る9つのシーン」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
本紙が選ぶ安倍首相の記憶に残る9つのシーン
① 2015年9月、日露首脳会談で時間に遅れた安倍首相が小走りで会場に入る
② 2016年8月、リオ五輪の閉会式で安倍首相がスーパーマリオに扮して登場。このときはまさか延期になるとは思ってもいなかった
③ 2017年11月、トランプ大統領訪日時に行ったゴルフでバンカーから転げ落ちる
④ 2019年春節、安倍首相が動画で中国人にお祝いのメッセージを送る。中国語で「過年好」
⑤ 2019年4月、訪米時にホワイトハウス前で撮影された写真で、安倍夫人とともにカーペットからはじき出される
(訳者注:この写真は当時中国のネットでもかなり話題となりました。その後の中国ネット民の調査で、他にカーペットからはじき出された人がたくさんいること、およびトランプ自身がカーペットに乗っていない写真もあることが判明し、「トランプはそもそもカーペットの存在に気づいていないのではないか」ということで落ち着きました)
⑥ 同じく2019年4月、カナダ訪問時にトルドー首相が「日本」を「中国」と2度言い間違える
⑦ 2019年5月、訪日したトランプ大統領を居酒屋に招待
⑧ 今年8月、ずっと着用していたアベノマスクを普通のマスクに変更
⑨ 今年8月28日、辞任会見

(環球時報)
記事・コメント引用元: https://weibo.com/1686546714/Ji1xx0F0V
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
この人は本当によくやっていた。安倍首相の退任は中国にとっては決して吉報ではない [2302 Good]
■ 武漢さん
左右逢源。この人はすごい人だった [1722 Good]
(訳者注:左右逢源・・・どこからでも水源に至ることができるということで、深い知識を手に入れるといくら使っても尽きることがないということから「万事思うとおりに行なうことができる」「すべてが円滑に運ぶ」ことを示す中国の成語です。出典は孟子・離婁下です)
■ 四川さん
安倍は歴史を認めない右翼の親玉だ!安倍は父親が忙しかったから祖父に育てられたに違い。安倍の祖父はA級戦犯の岸信介だ。中国に安倍のファンが結構いることが全く理解できない! [733 Good]
■ 北京さん
中国人に好かれることは日本の首相の仕事ではないからな [452 Good]
■ 江蘇さん
彼は日本の経済を加速させ、外交もうまく回した。日本の首相としてはいい仕事をしたと言える。そして中国人からのコメントが罵倒一辺倒ではないことは日本の首相としては素晴らしい功績 [389 Good]
■ 浙江さん
日本はアメリカの強い影響下にあり、中国とは政治的立場が全く異なるにもかかわらず中国とはうまくやっていた。これはなかなかすごいこと [620 Good]
■ 上海さん
身体の調子が悪くなったら勇退する。この姿勢は評価できる [566 Good]
■ 天津さん
靖国神社を何回参拝したんだっけ? [470 Good]
■ 北京さん
遅れた会談に小走りで入ってくるのは日本人らしい礼儀正しさ [359 Good]
■ 福建さん
安倍は中国人からは右翼とみられながらも実際は中国と良好な関係を築いていた。つまり米中の板挟みになりながら双方とうまくやっていたということ [395 Good]
■ 広州さん
政治家としては極めて優秀 [215 Good]
■ 遼寧さん
中国人としての評価はなかなか難しいが、私個人としては彼を高く評価している。日本国と日本人のためになりふり構わず仕事をしていたイメージ。プーチンに小走りで走り寄る姿勢はとても尊敬できると同時に、とても恐ろしく感じた [147 Good]
■ 河北さん
なんだこのクソみたいなコメント欄 [105 Good]
■ 内モンゴルさん
彼が親中か反中かは知らないが、彼の任期中に日中関係がかなり改善したのは事実 [87 Good]
■ 広西さん
こうしてみるとかわいいエピソードの多い首相だったんだな [98 Good]
■ 北京さん
ひょっとして安倍首相は日本人的な礼儀文化を用いてアジアに平和をもたらしていたのではないだろうか [81 Good]
■ 深センさん
トランプ「次の日本の首相は俺みたいな人にしろ」 [48 Good]
■ 遼寧さん
個人的には非常に好きな政治家だった。お疲れさまでした。しばらくはゆっくり療養して下さい [64 Good]
37 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
いつも通りの共産党紙で何より
Link to this comment
安倍さんも自民党も別に右側じゃないのに妙な先入観が諸外国に蔓延してるよなあ。
Link to this comment
比較対象がミンスだから、相対的にはね・・・
Link to this comment
自民党は前々から中道左派ってよく言われてたよね
しかしそれ以外の野党がアレだから…ほんとに…
Link to this comment
※2
改革派だから、他国では左派だと思う。
自民党ですら右派と言われたら、日本には極左と左派しか存在しなくなる。
Link to this comment
諸外国での極右とか歴史修正主義者とかというイメージは、朝日とか左派リベラル知識人が諸外国の知識人に吹聴して刷り込んでいたもの。
とはいえ彼らにリベラルネットワークは外国にも強固なものがあるからそういうイメージは、そう簡単には払しょくできず、在任中それに縛られ、なおかつ足を引っ張られて苦しんでいたのも事実。
戦後の日本の主流に思いっきり極右なんて人はいないのにな。
ある程度の戦後教育によるリベラル性は、誰もが当然持っていて、そこを強調することで、朝日が諸外国に刷り込んだイメージを払しょくすることにどれだけ無駄で余計なエネルギーを費やさなければいけなかったが、見ていてそこはよくわかった。時には従来の主張からある程度左にぶれたことを言ったのもそういう要素は否定できない。
さはありながら、朝日に代表される左派「リベラルたちが嫌う歴史観・伝統尊重重視に元づく国益重視という保守性は、根っこにきちんと持っていて、ゆえに保守政治家と言われ、その他保守派政治家が彼の周囲が昔からはなれないのはそこにある
Link to this comment
プーチンのとバンカー転落はよく話題になってたからあると思った
世界的に中国へのあたりがキツくなっていく中、完全に敵対するでもなく
諾々とあわせるでもなくうまい距離をとってたと思う
中国の報道見てると、中南海としては評価する方向に決めたんだなって感じ
Link to this comment
プーチンとバンカー転落に見えて焦った
Link to this comment
ただ単に今中国共産党が日本に媚び売る期間なだけなんだよなー!
Link to this comment
アメリカに絶賛ボコられ中だから日本に必死にすり寄ってきてて笑える
Link to this comment
カツカレーは意外と挙がってないんだな
安倍ちゃんといえば俺はカツカレーの印象が強いな
俺は金曜日の夜にカツカレーを食べて労ったよ
Link to this comment
>>■ 北京さん
ひょっとして安倍首相は日本人的な礼儀文化を用いてアジアに平和をもたらしていたのではないだろうか
平和を乱していたのはお前らだけどな
Link to this comment
安倍と言ったら自分はキツツキかな
米中板挟みの中上手くやってたというのは本当その通りだと思うし
次期首相にも望むところだわ
Link to this comment
ほんと胃に穴が空きそうね
Link to this comment
アメリカと日本を同時に敵にするのはバカだと思ってるんだろう
安倍はアメリカの犬にみえて要所で習近平ともうまくやっていた
習近平の招待に応じて安倍が速攻中国行って、習近平が天安門広場を日章旗で埋める、みたいな呼吸の合い方だった。中国としては行動が読めないタイプとか、逆に米国完全追従型が来ると嫌だということだろうね
Link to this comment
敵を知り己を知れば百戦危うからずというものかもね
中国と敵対するにもアメリカと同じことをする必要はない。
日本とアメリカは国力も地政学的にも違う。
アメリカは何時はしごを外すかもしれないし(歴史上何度もある)。
現段階で鉾楯完全軍事国家であるアメリカにしても楯しかない日本に自国と同じ言動・行動を求めるほど馬鹿でない(だから安倍外交はうまくいっている)
大事なのはいつでも日米安保ネットワークが強固にスムーズに動けるように整備していくこと、
インド・対平癒安全保障(中国包囲網)はきちんと構築していくこと、この2点をはずさなければ
あとは自国は自国の国力国益に応じて臨機応変に対応していくべきだろう
Link to this comment
総理は下らない見栄やプライドの無い人だったから、時におちゃめで時に涙ぐませられながらも日本に生まれたことを誇りに思わせてくれた、その姿勢・振る舞いが日本人の鑑のような人だった。
陰日向無く働く姿、おそらくネット上にはこれからもニュースでは決して伝えられることのなかった安倍総理らしいエピソードがじわじわと上がって来るだろう。それを目にするたびに「安倍総理ロス」になるのだ。
個人的には天皇陛下(上皇陛下)に準ずるまさに日本国の象徴のような存在だった。
Link to this comment
他の総理と比べたら分かる、安倍首相の有能さと人柄の良さ。
任期が最長だっただけある。
本当に残念でならない。
日本国民と日本のために持病を抱えながらも半年以上も、身を粉にして働いてくれた。
それが首相の仕事とはいえ、医療関係者に感謝するのと同じように、安倍首相にも心から感謝したい。
体調が良くなって、また元気に議員できますように。
Link to this comment
環球時報という偏った媒体からのコメでこの内容は、相当いい評価だと思う。
Link to this comment
個人的には平成の北条時宗だと思っていた
現代に即したイメージで諸外国との距離を計りうまく波乗りしていくような
ただくれぐれも身体に気をつけてほしいと思っていた
コロナさえなければ状況は全く違っていただろう
だから本当に残念だけど、これからは少しゆっくりして早く回復してほしい
Link to this comment
中国からもアメリカからも評価されるって普通はできないぞ
中国だっていまさら持ち上げる必要もないし
Link to this comment
まだ若い.再登板は絶対にある.世界の為にも.
Link to this comment
普通も感覚持った日本人だってことだね。
高級ホテルのカレーを食べるのを批判する人達の方が異常だった。
体調と気力が戻ったらまた総裁選に出てくれないかなあ
Link to this comment
コロナで唯一良かった事は
キンペーが来れなくなった事だ
Link to this comment
中国人は、鳩山みたいな裏切り者は利用こそすれ軽蔑するが、安倍のような人は嫌いながらも認める民族。
アホな日本の左翼どもは、それを理解せず反日して媚びを売り軽蔑されている。
Link to this comment
就職率を上げてくれたことだけでも良い人やった
Link to this comment
遅刻したら小走りするのって当たり前のことでしょ…。
なんか他国にとって驚かれることが日本にとっては普通のことだから、自分は外国では絶対暮らせないなって思ったわ。価値観が違いすぎる。
それにしても中国人は理性的な人が多くていいね。
日本人が何気にプーチン好きなのと一緒なんだろうな。
Link to this comment
既にアベガーが叩く先を失って狼狽している
Link to this comment
中国包囲網の防衛構想のために走り回って基礎を作り上げたり中国からの企業脱出の支援したりで
歴代首相の中でも対中国戦略バリバリやってたにも関わらず中国と関係改善したというイメージを作り上げてるのは恐ろしい外交手腕だったと思う
片手で握手、片手で拳を固めとくをリアルで成功させてるからなぁ
対中国戦略のバーターとして組まれたであろう国賓訪問もポシャって楽になったのもよかった
Link to this comment
ホテルの従業員に残した書置きが習近平より達筆だったというネタは共産党系の記事だからかw。
Link to this comment
>ネタが無いのは
が抜けてた・・・
Link to this comment
さすが、反万年の奴隷属国の朝鮮とは違い、宗主国は余裕があるwww
Link to this comment
次の菅官房長官はどうなるんだろうか
今の安倍さんが好評なだけに、これ以上の進展は望めないだろう
というよりも、アメリカの中国叩きが激しくなってくるので
アメリカは日本にも中国を叩くことを求めてくるだろう
結果、日中関係は悪化するよ
間違いない
Link to this comment
習近平よりも達筆だった件は中国人の自尊心を粉々にするから当然削除でしょ
Link to this comment
このタイミングでの辞任は高度な計算に基づくものとの解説している方が居ました。今辞めることによって前回と同じ体調不良という誹りを甘受して、自分にだけに非を向かわせ、政府を守りつつ、立憲民主統合の話題が全く注目されなくなりました。米中摩擦では日本の立ち位置はとうぜん、米国寄りですが、露骨にそれを見せれば中共の攻撃が日本企業や邦人に向かい、それは日本の国益に合わない。安倍総理が健康上の理由で退くことで、現時点で日本の立場をより鮮明にする事が先延ばしされ、米国大統領選の結果を見るまでの時間的猶予が生まれる。野党が混乱しているうちに次期首相による解散総選挙を打てば、自民の地滑り的勝利&次期政権の承認が、かたち上整う。他にも総裁選を両院議員総会で済ませ、情弱に人気の石破さんに有利な党員選挙をさせない。など、時間的猶予の無いことを理由に、安倍さんの思惑通りに運ぶことが可能となる。まさに、名を捨てて、利をとる。安倍さんらしい戦略です。
Link to this comment
支那人は嘘つき 信用するな
Link to this comment
日本国内にいるキチガイ左翼やパヨクアベガーマスコミは中国人より下位の脳みそだよなぁ。