「河野太郎かツイッターでまたなんかやってる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
河野太郎かツイッターでまたなんかやってる

記事引用元: https://www.weibo.com/2950461707/IaGyGADoh
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 内モンゴルさん
防衛大臣は暇なのか? [636 Good]
■ 吉林さん
忙しすぎだろ。普天間で大揺れだからな。しかし来年の観艦式は二次元要素が増えそうでちょっと楽しみ [96 Good]
■ 広東さん
これこそが公人のあるべき姿 [451 Good]
■ 広州さん
誰が中国語のピンインで書いてあげればよかったのに [104 Good]
■ 在日中国さん
日本人がもうやった。そしてすぐにバレたっぽい [65 Good]

■ 上海さん
最後のは視覚障害者向けの点字だね [30 Good]
■ 南京さん
河野太郎はどうやって探し出すんだろう [21 Good]
■ 新疆さん
それよりもどこにこんなことをする時間があるのだろう
■ 遼寧さん
菏嘢忲蓢 [12 Good]
■ 北京さん
The first boy of the river field [17 Good]
■ 福建さん
誰がクリンゴン語で書いてやれ
(訳者注:クリンゴン語は、SFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の宇宙人、クリンゴン人が使用する架空の言語です。konotaroは以下となります)

■ 黒龍江さん
四角号碼で書いたらバレないかな
(訳者注:四角号碼・・・漢字の検索方式の一つで、漢字の四隅を形状により0から9まで番号を付与し、更に同一番号となる漢字を区別するために「附角」番号を付与し、最大5桁の数値で漢字を配列します。河野太郎は31120 67122 40030 37727です)

■ 広東さん
甲骨文字や篆書で書いたらきっとバレない
■ 北京さん
こんな人が自衛隊のトップなのか・・
■ 湖北さん
この人、なんか好き
■ 遼寧さん
相変わらず楽しそうでいいな。日本の防衛大臣はずっとこんな感じで遊んでていいよ。自衛隊もずっと寝てていいからねー!
38 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
今日の豆知識: 当サイトの管理人はクリンゴン人である。
Link to this comment
次はシンダール語でもお願いしたい。
Link to this comment
ハンター文字も。
Link to this comment
まあさすがに半分くらいはスタッフのツイートだと思うけど
Link to this comment
前にそういうリプを貰った時に
「うちのスタッフはそんなに暇じゃありません」
と切り返した記事あったね
どっちにしろ機転の利く人が書いてるね
Link to this comment
大臣は暇なのかって質問されて
たばこ吸ったり、コーヒー飲んだりする暇があるなら
Twitterやるって本人がツイートしてたw
Link to this comment
ロミュラン・エールで乾杯だ
Link to this comment
にしてもどうやって見つけてるんだろうな?
人海戦術?
Link to this comment
こういうネタで人が集まっているということはある意味見つけやすいってことだろ。
Link to this comment
情報収集能力向上の為の練習に…
とかで部署作ってやってそう
Link to this comment
これならばれない
これでどうだ
などの副単語類をメタサーチしてるらしい
Link to this comment
カプラ!
Link to this comment
クリンゴンは元々ヤンキーが大日本帝国に持っていたイメージが元になったキャラやろ、騎馬民族観もプラスされ変遷しDS9で変な風になったがね
Link to this comment
どうやって見つけてるか?
これが通信傍受システム:エシュロンの実力だ!
Link to this comment
エシュロンへの忌避感がなくなるからヤメレ。
Link to this comment
暗号解読システムのテスト運用と、
感知できなかった暗号手法を収集して分析するのが目的らしい
ネット民が遊ぶほど日本の防諜能力が高まる
Link to this comment
CIAが日本のAAを暗号だと思って収集解析してたらしいから
これも暗号の勉強になっていいじゃん
Link to this comment
河野さんIT担当大臣になら余裕でなれそう
Link to this comment
河野太郎は配下にオブシディアンオーダーを持っているからな
Link to this comment
今北産業だけでも海外の諜報部員はお手上げらしいが
Link to this comment
某掲示板の
面倒臭いから最初に検索候補に出てきた漢字で書く
ってのも海外の翻訳者からしたらキツイらしいね
Link to this comment
日本のエシュロンは河野太郎が私物化して問題になっているw
Link to this comment
やっぱハングル文字が1番だわ
Link to this comment
薩摩、うちなーぐち、津軽、出雲・・こんなのでやってほしい。
Link to this comment
うちなーぐちの公文書はひらがな
Link to this comment
これを見た隣国の王は「今はその時期ではない」と軍を引き返させましたとさ。おしまい。
Link to this comment
「バレない」でエゴサしてるだけだろ
Link to this comment
そうそう
「これでどうだ」とか「これならいける」とかでもやってる
Link to this comment
でも「習金平」って書くとそちらの金盾でも見つかるんでしょ?
Link to this comment
くだらね
Link to this comment
どうやってんだ
Link to this comment
未来の総理候補やから、エラーはしないでね♪
Link to this comment
ヤメレって言い方が微妙に古いのが笑う
Link to this comment
ほんとヒマだよね。仕事してほしいわ。
もしこれが、暗号解読の余技だったら認めるけどさ。
Link to this comment
普段どんな仕事してるかなんて国民には分からんからね
こうやって国民にも見える形で人と成りが多少でもわかると好感度上がる
これまでは政治家の好感度なんてマスゴミの気分次第でしかなかったと考えればSNSで政治家本人が情報を発することができるってのはプラスの方が大きい
Link to this comment
パソコン通信黎明期からのハードユーザーと本人が公言してるから
2ちゃんAAならお手の物だろうな
ネオ麦茶が今アラフォーだからスタッフ全員ねらーでも不思議じゃない
Link to this comment
ISISの犯行計画がログの残らないネトゲチャットだった事もあって
世界中の捜査官がサブカル文化の解析に力を入れてるんだよな
太郎の分かりっぷりに反社は今ごろgkbrのはず
Link to this comment
ゼロ年代の2ちゃんにやたら濃ゆい自民系情勢ネタを投下する名無しがいて
当時人気のローゼン麻生だったかもと噂されたが年齢的に太郎の可能性のがでかい
まさか普段叩きまくってる河野洋平の息子が見てるとは誰も思わないわな