中国のネットメディアが「日本の朝日新聞の『君の名は』の広告が本当に素晴らしすぎる」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
きょう30日、2016年に大ヒットした新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』を放送するテレビ朝日は、同日付の朝日新聞東京本社版朝刊で、「瀧と三葉が出会う新聞広告」を掲載した。
『君の名は。』は、山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉(CV:上白石萌音)と、東京で暮らす男子高校生・瀧(CV:神木隆之介)は、自分たちの身体が夢の中で入れ替わっていることに気づき、力を合わせてその状況を乗り切っていく中で、恋に落ちる物語。
新聞広告は、まず瀧と三葉がそれぞれ2面突出、テレビ面表札に登場。振り返る2人とともに、そこには「続きは中面広告で」という文字が。紙面をめくっていくと…そこにはあの名シーンの一面広告が目に飛び込んでくる。かたわれ時に、たたずむ三葉と瀧。この全面広告にはある仕掛けが…。
瀧の面を表にし、光にかざすと、そこに浮かび上がるのは、三葉の姿。紙面上で2人が出会う。また、裏文字になっていた瀧の名せりふも浮かび上がってくる。『君の名は。』のファンならぜひとも入手しておきたい特別な新聞。今夜の放送前はもちろん、かたわれ時にかざして、2人が出会う瞬間を手元で楽しもう。

記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000317-oric-ent
コメント引用元: https://www.weibo.com/1623886424/HBrRTmmuk
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 湖南さん
素晴らしい!今後紙媒体が生き残っていくための唯一の方法は創意工夫 [5437 Good]
■ 在日中国さん
なんという発想力。そしてなんという甘酸っぱさ [2120 Good]
■ 北京さん
これは欲しい。なんとかして手に入らないものか [643 Good]
■ 湖北さん
美しすぎる [303 Good]
■ 天津さん
なんか初恋を思い出すな。これほしい! [140 Good]
■ 河北さん
いいねぇ。甘いねぇ [81 Good]
■ 湖南さん
たそがれ時は世界の空間があやふやになっていろいろなものに出会えるんだよね [49 Good]
■ 新疆さん
淘宝まだ?いくら? [31 Good]
■ 山東さん
出た。驚きの価格 [7 Good]

(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
(訳者注: 画像のいちばん上が「日本 朝日新聞 君の名は 6月30日特別紙」です。値段は200元(約3500円)です)
■ 北京さん
こういうことを思いつく人は中国にはいるのだろうか [18 Good]
■ 遼寧さん
この映画は3回見た [5 Good]
■ 河南さん
見ているだけで幸せになれる気がする
■ 武漢さん
欲しい!
■ 広西さん
いつもあなたをそばに感じています
■ 上海さん
新聞で感動できる日本人は本当に幸せ
■ 河南さん
これはどうやって作るんだろう。俺と彼女の写真で同じものを作りたい!
■ 江蘇さん
日本の新聞はこんなことをやってますぜ。人民日報もぜひよろしく!
48 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
もし産経だった誉めたのかな?
Link to this comment
さんけーベリーマッチ
Link to this comment
だよな「君の名は」なんてどうでもいい。朝日を賞賛することに意味がある。
Link to this comment
中国人はあまり日本のメディア事情とか知らないんじゃないかな
Link to this comment
朝日新聞は中国朝鮮に都合がいいメディアとして有名だぞ
ま、どちらにしろ、朝日が偉いんじゃなく映画が偉いんだけどな
Link to this comment
そんなことでまで朝日を叩きたくないな。
なんだか左翼を憎みすぎると頭がパヨクと同じになる気がする。
Link to this comment
ウヨ新聞は誉めんでしょう。
Link to this comment
ウヨ新聞って、どこよりも産経が韓国韓国言っていたの知らない時代の人?
昔の?今もか?の自民と同様産経も韓国擁護新聞だったんだぞ。
アサヒは北朝鮮擁護な。読売も韓国擁護、今は北も南も半々で擁護してるな。
それを信じていたのが日本人。だからこそ、ここまでおかしくなった。
所詮、マスメディア。
日本人が声を出して嫌い!といえる世の中になってきつつ有る事は嬉しく思う。
小学生のころから嫌いだった、あいつらと接して嫌いにない事はないと思う@関西
Link to this comment
産経は元々反共産で、日中記者交換協定を受け入れず中国から追放食らった実績がある
読売は戦後しばらくはCIAの工作紙だった
だからこそ自由主義側ということで南朝鮮を援護したのは分かるが・・・あまりに盲目だったな
Link to this comment
パヨ新聞を褒めるのはパヨの仕事
Link to this comment
そんなところは気にしていないかとw
話題の種類によって、コメントつける層が違うから。
Link to this comment
人民日報でやるとしたら…
習近平とトランプでいいんじゃね?
Link to this comment
米中会談 進展なし。
『ユー達は何しに日本へ?』
Link to this comment
人民日報だと「君の(両腕に)縄」
香港のみなさんの行く手に、前向きな明日が来ますように。
Link to this comment
よりによって日本で広告載せたのがアカ日だったからなぁ
Link to this comment
テレビ朝日で放送する日に、朝日新聞で広告。
テレビ朝日の筆頭株主は朝日新聞。
朝日新聞の筆頭株主はテレビ朝日。
Link to this comment
千と千尋の中国のポスターも凄く好き良かったぞ
Link to this comment
逢魔時の事かな、どっちかというと良くないモノに出逢いそうだけど
Link to this comment
>たそがれ時は世界の空間があやふやになっていろいろなものに出会えるんだよね
元の言葉がどうなってるのか確認してないけれど
中国にも「たそがれ(誰そ彼」「かはたれ(彼は誰」の概念があることにちょっと驚いた
Link to this comment
あれ良かったよな。トトロもなかなかだった。
Link to this comment
そこにいるの
瀧くん
大麻
瀧くん
大麻
君の葉は・・・・・・
Link to this comment
君、 お縄。
Link to this comment
瀧は大麻じゃねーだろ、ズレてるうえに1mmも面白くないわ。センスゼロ君は書き込まんほうが良いぞ。
Link to this comment
仮にこれを買ったとして、どうやって保存するんだろう?w
この広告は確かに創造的だが、保存、掲示するにも創造力が求められる。
Link to this comment
世に新聞コレクターはけっこういるのだ。
専用の保存ケースも普通に市販されている。
Link to this comment
これチラシとかじゃなく普通の朝刊の本紙内でやったの?
見開きならともかく新聞の全面広告裏表ともってやってること完全に雑誌だろ
アサヒ完全に地に落ちたな
Link to this comment
紙面の広告を買ったのは映画会社だろ
客の要望なら可能な限り答えて売るのが商売
Link to this comment
全面広告なんて昔からあるだろ
Link to this comment
くまのプーさんの事も思い出してあげてね。
Link to this comment
糞みたいな朝日新聞も、たまには良いことをするんだな
捏造歪曲と左翼煽動報道だけの新聞社じゃないって事かw w w
Link to this comment
朝日売れなさ過ぎて広告欄も余ってんだろ
普通だったら単価が低くて載せないような健康食品の広告だったり、思想的に対立してる保守派の本の宣伝もしてるみたいじゃん
紙面では良い意味での話題にならない情けない新聞社だよ
Link to this comment
メルカリにあふれかえるほどありそう
Link to this comment
クソ朝日にしては洒落た広告だな。
Link to this comment
まぁ、この広告については、アイデアの勝利って所か。
Link to this comment
クソ朝日の分際でな
Link to this comment
表面、文。
裏面、金。
統一マンセー
Link to this comment
>今夜の放送前はもちろん、かたわれ時にかざして、2人が出会う瞬間を手元で楽しもう。
「かたわれ時」じゃなくて、「かわたれ時(彼は誰時)」だと思いますよ
Link to this comment
いやこれは、この映画内で設定されているコトバ(方言)なので
Link to this comment
朝日新聞は中国で商売すれば良いじゃん、14億の顧客が待ってるぞ、内容はでっち上げ事件で日本sage、嘘歴史捏造、中国共産党賛美、どれも得意だろ?
Link to this comment
そっちの方が生き残れそうなのにな。
もう日本語で発行する必要ないんじゃね。
Link to this comment
アカヒ、最近は広告が減ってるので1社で2面も使ってくれる広告はありがたいわん
Link to this comment
シナはほんとかわいそうな国。自由も権利もない、が転売だけはある国w
Link to this comment
全面広告と新聞紙のうまい使い方だなーって素直に感心した
なんか朝日だからって理由でそういうところを評価しない人がいるのは残念
Link to this comment
朝日新聞というだけでゴミ。美しく装飾しようが中身がおぞましすぎる。
結局視聴率も残念だったので朝日ざまあとしか思わない。
Link to this comment
全面広告4ページって出稿料いくらやろ
テレビ朝日が広告主なら友達価格なのかな
Link to this comment
朝日かぁ…w
まあ良いデザイナーがいたんだなってことで
Link to this comment
朝日でなく黄昏で日中片割れだな
Link to this comment
人民日報の場合は、左右に日本人の体が半分ずつ。
で、透かしてみると、真ん中に中国人の手。
やっぱスゲーな中国人、と拍手喝采、国歌斉唱。