日本の総務省が作成した『5Gでつながる世界』という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の総務省が作成した「5Gでつながる世界」の動画を見てみよう
コメント引用元:
https://www.weibo.com/1618051664/HxCjVolG8
https://www.weibo.com/1638782947/HxCzlkqaF
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 浙江さん
電子マネーやクレジットカードが十分に広まっていない日本で本当に5Gが広まるの? [3112 Good]
■ 陝西さん
従量課金は勘弁してほしい [1574 Good]
■ 北京さん
今のデータ通信料金は据え置き?値上げ? [1046 Good]
■ 広東さん
3Gで十分 [512 Good]
■ 江西さん
そんなに速いスピードが本当に必要? [158 Good]
■ 広東さん
こんなのウソ [113 Good]
■ 在日中国さん
本当にこんな世界がくるのかねぇ [112 Good]
■ 天津さん
5Gになったらスマホを買い換えなくちゃいけないんでしょ? [82 Good]
■ 浙江さん
なんかよくわからない [19 Good]
■ 広東さん
頼むから携帯料金は据え置きでお願い。お金がない人はたくさんいる [87 Good]
■ 広西さん
こういう世界いいな。早く来ないかな [48 Good]
■ 北京さん
3Gから4Gに移行するときも同じような動画を見たような気がする [23 Good]
■ 吉林さん
これって理論値でしょ?実測値ではこんなにスピードでないのでは? [14 Good]
■ 杭州さん
5Gの普及により現実社会のスピードは一気に上がり、現役世代はますます忙しくなってくる。孫が祖父母とこんな形で会うことすら難しくなるだろう [13 Good]
■ 北京さん
これらが現実となるには別のテクノロジーが必要となる。恐らく5年後くらいには実用化できると思うが、そのころには6Gとなっているのでは? [6 Good]
■ 浙江さん
5Gの電磁波が人体に与える影響は? [6 Good]
■ 広州さん
中国は5Gのいい技術を持っているんだけどなぁ。もったいない
■ 広東さん
さて、5Gで世界はどうなるか。乞うご期待
43 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
総務省がとてつもなくバカでアホだと判った
救いようない
もう解体しろよ
Link to this comment
同意
回線速度以外の技術の方が大変じゃん。
それに、総務省が口出す前の方がスマホの支払いがはるかに安かったんですけど。
Link to this comment
官僚どもに期待するなよ
最近あいつら調子こいてるけど頭でっかちでセンスないから
黙って法律だけ作ってりゃいいのに…
Link to this comment
いや、技術的には割と外してないぞ。AIやハードウェアに革命が起きないと実現は難しいだろうけど、技術の種はすでにある。
何十年とかけて幾つかの問題はブレイクスルーを起こすから、似たような未来はありうる。20年後にこの書き込みを見たらいずれにせよ俺らも若かったと思うだろうな。
Link to this comment
ガラケー、FAXでじゅうぶん
Link to this comment
5Gか・・G5と間違ったわw
Link to this comment
脳腫瘍で滅亡する未来編も作ってくれ
Link to this comment
5Gなんて必要ないよ。スマホも要らない。
Link to this comment
回線速度向上でMR技術が進化wすげぇwww
Link to this comment
自動運転タクシー
反中共分子はそのまま中国大使館へ直行監禁。「そんなこともできる、Huaweiの5Gだったらね」
Link to this comment
無人の販売店と車は割とあり得るレベルまで来てるが、あとは全く進んでない。
スマートグラスも初期よりはいくらかマシにはなったけど、まだあんな使い方ができるとか想像すらできないレベル。
Link to this comment
雰囲気は昭和だよ
Link to this comment
実はおじいさんもおばあさんもこの世にいない。
Link to this comment
ぶわっ
Link to this comment
そしてまた貧困層が置いてきぼりになるか
他を削ってつぎ込むようになるか
Link to this comment
5Gは必要、4Gの混雑が緩和されるって理由で
それ以外5Gに求めてない、何?この専用線でつなげたとこよりも良い環境なの
5Gが4Gより遅いってお隣の国が言ってたけど、俺らにはそっちのほうが好都合
4Gの負荷は減るからね
Link to this comment
年金崩壊と重税化で、こんな優雅な暮らしができる日本人はごく一部になるだろう
Link to this comment
パケット料金の請求書が怖くて見れない
l
Link to this comment
糸電話とハガキで良いだろ。ジジイとババアが使えると思ってるのか?
日本のレベルの低さに呆れる。
Link to this comment
今のじじばばはスマホも無い環境で生きてきた人達だから使えないだけ
Link to this comment
自分たちの国が5G結構先行していて脅威を覚えたアメリカに潰しを
かけられるほどなのに気づいてないんだね、中国のこいつら。
Link to this comment
F1の最大減速時の加重が大体5Gぐらいだよな。
Link to this comment
でもお高いんでしょ〜う?
Link to this comment
考えられる程度は、大したことは無い。
Link to this comment
サーバーとかサーバーとかサーバーが必要
Link to this comment
基地局を馬鹿みたいに、設置しないと繋がらないのに
まともに使えるのはいつの事やら?
Link to this comment
総務省は東大卒集めてもサイコパス集団
Link to this comment
まあな
中国の5Gは中国共産党が人民を押さえつけるためのツールだからな
マジでビッグブラザー(大兄弟)
Link to this comment
ほとんど5G関係なくて草
Link to this comment
技術的な部分よりもこの動画の主人公の
人の都合や心配してくれてる人の思いを蔑ろにして
悪びれる様子もない自己中な言動にイライラした。
Link to this comment
実現可能は自動運転と料金支払いかなー
年寄りがどーしても車が無いと生活できないような小規模な田舎から自動運転化試してみればいいのに。
食事の宅配サービスも自動化を試験的に導入したら面白い。
田舎なら車も少ないしインフラ整備もそんな予算かからないだろうし見てみたい。
Link to this comment
技術が発達しても労働時間が一向に減らないどころかますます増えているという矛盾。
Link to this comment
それより、日本はセキュリティ甘々なんだから、オリンピックで墓穴掘らないように気を付けてくれよ。
韓国も先のオリンピックでは散々攻撃されたらしいじゃねぇか。
当時の韓国なら耐えられても、当時の日本じゃ耐えられなかっただろうな。
Link to this comment
通信制限禁止にしてから夢見ろよ
あれは科学への冒涜だぞ
Link to this comment
って言うなら、まず自動運転の規制を抜本的に緩和しないとなー
昨今、高齢者の過失事故が話題になってる様に、人間のミスは多い
自動運転にもハッキングされるかもとか問題は当然あるが、対策側だってレベルは上がって行く
人間のミスよりは、マクロで見れば事故件数や死亡者は減って行くだろう
自動運転の規制緩和をしないと開発も進まないので、米中に分野の覇権を握られてしまうだろう
まず、危険性が低い田舎での完全自動運転を認めたらどうか?
Link to this comment
川俣軍治が5Gの電波を受けていたらどうなっていたのだろうか?
Link to this comment
リニアですらこんなに時間かけてるのに夢見すぎ
Link to this comment
日本では難しいな…
シンガポールとかいろんな国から企画を誘致して社会実験の特区とか作ってテストとかしてるけど
日本で実験できるとかとても思えない、特区とか作るだけで10年以上かかるやろ、文句言うやつばっかなのに
Link to this comment
結婚に悲観的で老人に憎しみを抱く若者が何を祝うって?
Link to this comment
総務省かよ 足元の韓流排除からやれよ!
Link to this comment
5Gの技術はHUAWEIが大部分の割合を占めている
日本企業は後手後手なのだが総務相はどうする気なのか見物
Link to this comment
でもFomaとか3Gの時代と比べると通信速度は格段にあがってるからなー
ナビを持ち歩いたり手元で動画をずっと見てるなんて考えられなかったよ昔は
Link to this comment
もう6Gの時代だろ