中国の高級自転車の変速機は全て輸入品で、8割がシマノ製だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国の自転車メーカーには核心技術が圧倒的に不足している。現在中国で500元(約7500円)以上で売られている自転車の変速機は全て輸入品で、そのうち8割が日本のシマノ製だ。日本の変速機は精度、寿命の両方の観点で中国製を大きく上回っている。
記事・コメント引用元: http://weibo.com/1642088277/E99vQl6tP
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ チベットさん
やべっ、俺の自転車、売国じゃん [1292 Good]
■ 山東さん
中国は不動産だけで回っている国 [1697 Good]
■ 中国さん
自転車すらまともに作れない国が「日本をぶっ潰せ」とか言ってるの? [1312 Good]
■ 安徽さん
中国が核心技術を持っているものって何かあるのかな [1170 Good]
■ 江蘇さん
シマノの変速機は中国だけではなく世界中で使われてるよ [751 Good]
■ 四川さん
作れないのではない。こんな小さなものは中国人は誰も作りたがらないだけ [634 Good]
■ 山東さん
作れないんだよ。少なくともシマノの性能を持つ製品をシマノと同じ価格で作ることは中国企業には不可能。核心技術の問題だ [574 Good]
■ 上海さん
小さなものというが、シマノは単体での売上げが2兆円近くある超巨大企業 [917 Good]
■ 湖北さん
中国が作れるのは下水油だけ [382 Good]
(訳者注: 下水油・・・中国で社会問題化している再生食用油のことです。工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状(あるいはスカム状)の油を濾過し、精製した安物の食用油脂です)
■ 新疆さん
中国はボールペンのボールも輸入に頼ってるんじゃなかったっけ [276 Good]
■ 浙江さん
自転車すら自国だけでは作れないとは [543 Good]
■ 江蘇さん
自転車すらまともに作れないのに、どうやって自動車を作ってるの? [161 Good]
■ 上海さん
自転車の変速機など性能がよくて安いものを外国から輸入すればいい。中国は国防に必要な核心技術の開発に重点的にお金をかけるべき [323 Good]
■ 北京さん
日本製品を使わない生活を始めて半日が経過した。とりあえずLEDライトを付けられなくて困ってる [152 Good]
■ 江蘇さん
他国を罵る前に、自国が何が出来るかを考えてみるべきだな [197 Good]
■ 河北さん
憤青くんたちは変速機つきの自転車を買うお金が無いから問題なし [88 Good]
■ 上海さん
かつての自転車王国が・・嘆かわしい [90 Good]

103 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本は凄いな~
とりあえず、憤青くんたちは高い自転車に乗らないように。
Link to this comment
凄いですねー日本!
君も働こうかね。
Link to this comment
アニキ お薬の時間ですぜ。
Link to this comment
チベットで自転車ってきつくね?空気の薄さ的に。
走るというより登るイメージなんだけど。
Link to this comment
俺はダイワ派
Link to this comment
どこかにマミヤOP派はおらぬか!?
Link to this comment
そりゃ、シマノはシマノでも、釣り具部門の方のライバルだw
Link to this comment
「こんな小さい物は中国人は誰も作りたがらないだけ」
そして、やたらでかいメイドインチャイナの宇宙ステーションは落ちる訳ですがしかし。
Link to this comment
高級自転車の変速機コンポの主要メーカーって世界に3社しかないじゃん
それを嘆く認識は不可解
Link to this comment
シマノが独禁法に引っかかる可能性があるのでライバルであるカンパニョーロがつぶれそうになった時に支援してるよ。
それくらいシマノが圧倒的。
Link to this comment
アルミシティに内装11速ぶち込んでカゴ付きクロスバイクとして運用してる
シートポストとペダルも替えてるので結構スピード出るよ
Link to this comment
シマノってのは凄いよな。本体は中華ばっかだが。
Link to this comment
シマノも中国工場あるしね。
Link to this comment
日本製品を使わない決心をした彼は病気になってもいちいち医療機器が日本製品じゃないか確認してがんばって生活してくれ応援してるよ
Link to this comment
身分証が日本の技術らしいのだが北京さん大変
Link to this comment
あれ?シマノの売り上げ高、数千億だったきが
それでも十分すごいけどね
Link to this comment
自転車部品では世界でトップシェアを占めるのですが。
Link to this comment
電動アシスト自転車の良さに今頃気づく。(すごい)
Link to this comment
遅すぎたな
踏み込みはパナソニック製が一番いいってのは知ってたか
ちなみに道は出来るだけ坂道を選んで走る、理由はおまえならわかってるだろ
Link to this comment
乗った事がないので本当にわからない。どうして坂道を選んで走るの?
Link to this comment
私の自転車はSRAM使っている。高級自転車じゃないから仕方ないね。
Link to this comment
自転車王国の時も輸入品じゃねぇの?
日本の廃棄品とかタンカーに山積みで輸入してたんだろどうせ
Link to this comment
さすがにそれはねーわ。それ北朝鮮だし。
中国東北地方、昔の満州国に日本が作った東洋一の最先端工場地帯があって
そこで銃や弾丸を生産して朝鮮戦争のときに使ってたんだけど、自転車くらい作れるはず。
Link to this comment
変速機なしなら作れるんだろ?
Link to this comment
ちょい昔の。北京名物自転車の波は日本の中古自転車がかなりの割合を占めてたんだがな。
Link to this comment
山東さん、その不動産だって、ねえ。。(〃_ _)σ∥
Link to this comment
中国に限らずほぼ全世界でそうなんだが…
Link to this comment
シマノがなければ自転車業界は回らない。
Link to this comment
時代は電動自転車だ
おれはママチャリ電動自転車でめちゃ速そうなスポーツタイプと戦ってやった
結果は出足で一気に突き放したがストレートで徐々に追いつかれて抜き去られるが
すぐ信号で追いつくを繰り返し坂道で圧倒してやったぜ
信号なし平坦ストレートならやられていたがな
Link to this comment
あ、そもそも相手がおれと戦ってる認識があったかは知らねえ
Link to this comment
勘違いしてシャドーボクシングしてるようだが、シマノは
電動アシストのユニットも作ってるし、ママチャリ向けの
内装変速機は電動アシスト自転車への採用も多い。
Link to this comment
電動自転車なんてどうでもいい。
電動シフターが重要。
マヴィックが先端を切ってシマノ、カンパが追随。
最後にスラムも押取り刀で登場。
ところが豈に図らんや、事は思った程すんなりと行かなかった。
市販車には時期尚早、レース界に於いて細々と進化を続ける。
それも結局、シマノの独壇場。
Link to this comment
自転車と言えば中国人なのに…。まあ高級車は輸入品かな?
Link to this comment
中国のなんでも爆発させる技術はすごいと思います。
あれは日本には真似できない。
あと人命が安いから人体実験とか社会実験とか世界をリードしてると思う。
Link to this comment
実験動物の命を守ってるんだ
Link to this comment
低いグレードのパーツでも
最低限の仕事は確実にしてくれるのがシマノの好きな所
Link to this comment
いやいや台湾の自転車やパーツのメーカー素晴らしく頑張ってますよ
Link to this comment
台湾と中国は違いますから。
Link to this comment
デュラエース高すぎる…
でも、一度使うと他では無理なんだよなー
シマノ最高‼︎
Link to this comment
日本は中国式の大量生産の方法をもっと知りたいだろうよ。
Link to this comment
チャリの部品がメインなのか
ずっと釣り道具の会社だとおもってたわ
Link to this comment
たぶんベアリングに優位性があるんだろな
リールとノウハウが一緒だ
Link to this comment
なるほど、ベアリングつながりですか。
Link to this comment
自転車の核心技術は日本
自転車の最終組み立ては中国
自転車の起源は韓国
素晴らしい役割分担です
Link to this comment
一つだけ、なんの得もしてない国があるけど...
まあ幸せそうだからいいかw
Link to this comment
シマノって世界最大の自転車パーツメーカーだぜ?w
世界の自転車競技界ではシマノ製8割、イタリアのカンパ製ですら2割ほど
ツールドフランス等の欧州メジャーロードレースでさえ欧州メーカー差し置いてシマノが半分以上を占めてる
「シマノ製じゃなきゃ乗らん!」と如実に注文をつける選手も多い
他メーカーのマシンなのにハンドルだけシマノ製とか、スポンサー泣かせの選手までいるw
だが皮肉なことに、日本のロードレーサーはシマノよりカンパを選ぶ者が多く
カンパのシェアがいちばん良い国が日本という・・・ブランドかぶれの日本人らしい趣向w
Link to this comment
シマノはハンドル作ってないよ
Link to this comment
SHIMANO PRO
Link to this comment
シマノのSTIをパクったカンパのエルゴパワーをシマノが訴えなかったのは、
ライオンキングを訴えなかった手塚プロを連想させるなあ。
Link to this comment
カンパのMTBコンポ撤退と引き換えに特許の使用を許可したって聞いた
Link to this comment
でも、サイクルモードで市場したことあるけど、レコードのエルゴパワーの官能的な握り具合は忘れがたい。
Link to this comment
俺程度なら清水の舞台から飛び降りても105が関の山だな
じゃなかったらAlfine11速が欲しいです
Link to this comment
というか自転車の駆動系パーツメーカーって
日本のシマノ
イタリアのカンパニョーロ
アメリカのスラム
の3社がほぼ世界市場を独占して他のメーカーを駆逐しちゃったんです。
昔はもっと世界中に駆動パーツつくってるメーカーがあったんだけどね
一応、マイクロシフトとかローターとかTISOとかも現行で作ってるけど
Link to this comment
カンパが倒産しそうなのを助けたのがシマノだしな。
Link to this comment
なんかすごく日本っぽいなそれ。
Link to this comment
なんで枢軸負けたんだろ(・_・、)
Link to this comment
サンツアー・シュパーブ・プロ、持ってたなあ。
Link to this comment
激安自転車の宣伝文句は大抵が「シマノ製変速機」
激安自転車に使える安い変速機はシマノくらいしか作ってない
Link to this comment
>>20
もうすぐ、フルカーボン、フルシマノ105のロードが納車される。
初ロード、楽しみだ。
ネットでのヨタ話だと、そこの店長、1ヶ月点検で持ち込んだ時、店長のデュラエース乗り回させてくれるそうだ。
これ、絶対、デュラの性能にしびれさせて、また買う目標にさせようと思ってるよな。
でもシマノの凄いとこは、1200円のtourney変速機ですら、しっかり10000km以上問題なく動作してくれるとこだよな。
Link to this comment
フルカーボンならデュラエースとはいわないまでも、せめてアルテグラにしなさい。といいたい
Link to this comment
貿易全体としては、中国の大きな貿易黒字⇔日本の大きな貿易赤字が毎年毎年続いているわけで、イチイチ一つ一つの商品でガタガタ騒いでも意味はない。
もっとも、その要因の一つは中国に大量に進出している各日本企業なんだろうが。
Link to this comment
資源でない商品の輸入って要は、外国の人の労働力を買ってるようなものだから
赤字とかでも損とか言うことはないんだよ。
変動相場制で自動で円の価値が変わるだけで。
Link to this comment
反日 反日 反日でいいから、もうさぁ
中華民国 台湾と 国交正常化 しようよ。
北京の 虫凶 最高幹部会 パニックだろうよ。
ざまぁ、うはは。≧(´▽`)≦アハハハ
Link to this comment
>中国は国防に必要な核心技術の開発に重点的にお金をかけるべき
トンチキ系小火器以外に、んなモノあったっけ?>核心技術
Link to this comment
■ 日本の2015年 対中 貿易赤字が 過去最高に ― 中国紙
> 2016年1月27日、国際商報によると、日本の財務省は25日に 貿易統計
> (日本から 外国への輸出 及び 外国から 日本への輸入について 統計)を発表した。
> それによると、2015年の輸出から 輸入を差し引いた 貿易収支は 2兆8322億円の赤字となり、
> 中でも 対中貿易は 6兆1911億円の赤字で、赤字額の過去最高を更新した。
Link to this comment
中国云々じゃなくてシマノは世界シェアが8割じゃなかったか?
Link to this comment
それは昔の話で今は半分くらいまで落ちてるんじゃなかったかな?
Link to this comment
> ■ 新疆さん
>
>中国はボールペンのボールも輸入に頼ってるんじゃなかったっけ [276 Good]
精度の良いボールベアリングって造るがとっても難しいし、何より中国人の大好きな
「軍事上の核心的技術」
でもあるんだがねえ。
Link to this comment
小さいボールペンのベアリングは作るの大変だよ、むしろチャンならパチンコ玉位しか作れない。
Link to this comment
高級チャリがシマノばっかってなんじゃそりゃ?絶対性能がいいのでレースで保守的な選手はDURA-ACEを良く使うだろうけど、趣味的な一般向けの高級チャリではどうだっけかなあ?MTBなんても上から下までSRAMの一択でXTRやDEOREなんて使わんし、ロードも12速も無線もやらんで5版煎じくらいのパワーメータなんかいまさらやってもうレガシーメーカーだよね。
Link to this comment
売上高2兆円は流石に言い過ぎだな
去年の連結で約3800億円
Link to this comment
釣り具も自転車部品も超一流って、すごいな。
目のつけどころが良いんだろうな。
Link to this comment
シマノはすごいで
Link to this comment
しかし、ボディ自体は中国でもカーボンの技術あるよね
台湾でもなく。
俺のもってたキャノンデールのカーボンロードのシナプスが中華製だったよ
Link to this comment
シマノのパーツは下級グレードは使い捨てだけど、中級グレード以上は補修部品が用意されてるから交換すれば何年でも使える
まぁ下級でも10年は使えるからコストパフォーマンスが半端ない
個人的には8速か9速で構成するのが価格と耐久性のバランスが優れていると思う
Link to this comment
自転車大国中国でイメージする自転車には、変速機なんか付いてないよね。
天安門広場の前を国民服を着て乗ってるイメージ。
Link to this comment
子供の頃よく見てた
当時は一度は旅行してみたい国だった
Link to this comment
自転車の変速機でシマノって、不思議でもなんでもないだろ?
全てのパーツが自国産なんて現代では効率悪すぎるんだが、
半日アレルギーも結構だが、日本製無しは実際無理だろ。
Link to this comment
フレームとかは台湾強いが、コンポに関してはシマノがかなり強いんだよな
Link to this comment
ツールでシマノのコンポ採用しているチーム結構あるからな
中国は経済ばかり大きくなり過ぎて文化面が圧倒的に足りないんだよね
ちょっとした知識有ればシマノが世界で一流である事なんて当たり前の事なのに
Link to this comment
どこもコピーできる技術が無いから態々公開するパテントとっていないと聞いたが実際そうなの?
Link to this comment
日本とドイツはメジャーじゃないけど圧倒的な世界シェア握ってる会社って多いんだよね。
ハイブリッド自動車に使われているレゾルバっていう角度センサーが世界シェア9割で
市販品の3000倍の精度のものが10式の砲塔に使われているという。
Link to this comment
チャイナの変速機なんて誰が買うんだよ。
Link to this comment
昔乗ってたチャリがメーカー不明の外装変速で、月に1回は脱落してたので一時期外装アレルギーになってしまった。
でもシマノは違うな。無理な操作をしなければ全然落ちない。
Link to this comment
釣り竿はシマノが好きだ
Link to this comment
内装の5段変速機は、まだ高い。
Link to this comment
6年乗った安物ママチャリの変速機がシマノ、全部中国製だ、相当痛んで来たので買換え時だが、壊れるまで乗るつもり。
Link to this comment
究極的にはベアリングだな。
これ本当にあった話なんだが、とある超小型部品(ネジみたいなものだと思ってくれ)のサンプルが中国のメーカーから届いて
不良率がダンボール一個単位で1%とかいう闇鍋状態だった。
そんなもん使えるかボケ。に近いことを添えてお繰り返したら、中国人が発狂してたのをよく覚えてる。
あいつら部品精度舐めすぎてるわ。話にならねぇよ。
ま、だからこそ安いんだけどね。
Link to this comment
人口が多いから利用者も多かっただけで、自転車の質がよかったことなど過去にないだろ
Link to this comment
中国の病院にある
医療設備もほとんど日本製やけど
重病反日野郎は必死で拒否して、天に召されてね♡
Link to this comment
シマノだったら、ブレーキも・・・・
Link to this comment
>自転車の変速機など性能がよくて安いものを外国から輸入すればいい。中国は国防に必要な核心技術の開発に重点的にお金をかけるべき
やっぱり中国人は短絡的でアホだね~~~
自転車に限らず核心技術をすべて外国からの輸入に頼るということは
その国と戦争したら物流止められて以後一切手に入らないんだぞw
Link to this comment
最近買った、22段変速のチャリもシマノ製パーツだった
Link to this comment
>かつての自転車王国が
あの実用車には変速機がついてないからw
Link to this comment
8割が島野製と言う事が信じられない。
Link to this comment
シマノなしじゃ世界中の自転車は価格品質ダメージありありですよ。中国だけの話じゃないんだわ。
Link to this comment
現在2003~2016のスポーツ自転車9台を所有しているけど
ドライブトレインはすべてシマノ製。価格に対する性能、信頼、
補修パーツの入手しやすさを考えると選択は限られる。
Link to this comment
>■ 四川さん
作れないのではない。こんな小さなものは中国人は誰も作りたがらないだけ [634 Good]
↑
そういういろんな理由総じてそれを「作れない」って言うんだよ。
中国人は馬鹿なのか。
作っても商売にならない、つまり日本の技術を超える事ができないから商売として成立しないって事でしょ。
それをできないと言うんだよ。中国人と韓国人は劣化コピーしか無理だもんな。
Link to this comment
中国が今みたいに無価値になる前は、広い土の道を大勢で自転車移動ってイメージだったしなー
安価な自転車作ったり何とか動くようにしたりするのはお家芸だったから嘆いてるのか
ただミドルレンジ以上の自転車を作ってた訳じゃないしね
Link to this comment
> ■ 江蘇さん
自転車すらまともに作れないのに、どうやって自動車を作ってるの? [161 Good]
—————————————————————————
韓国と同じで、外国からパーツを買って組み立ててるんだよ
精度の高いパーツを作っている訳じゃない。
中国人は韓国人と同じでその自覚すらないのか。
Link to this comment
シマノが変速機作って、がまかつがカーボンフレーム作れば最強なんじゃないかな?
Link to this comment
歯車は精度と耐久性が要求されるので・・・
ボールペンのボールだけじゃなくて、ペン先その物が
ミクロ単位の高精度の技術が無ければ作れない。
ミクロ単位のボールを、ミクロ単位のペン先の穴に
詰めなければいけないから。
ボールが転がるようにしなければいけないので、
ボールの径とペン先の穴の径に微妙な調節が必要。
Link to this comment
シマノは補修部品の生産やめるの早いよ
あと技術刷新があると既存ユーザー切り捨てるし
商売のえげつなさはさすが大阪メーカーやで
かといってcampyが良いかというと微妙だけと