モスバーガーが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
1972年創業のモスバーガーは日本の野菜を大量に使用しているから健康、安心、安全!モスの野菜バーガーをぜひお試しあれ

記事引用元: http://www.weibo.com/2289537274/DffqD00gv
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 四川さん
日本の野菜をテンコ盛りとか、高そうだな。いくらするんだろう [21 Good]
■ 湖北さん
写真はあくまで参考。本当にこんなハンバーガーが出てくるわけがない [10 Good]
■ 中国さん
モスのハンバーガーは300円位で食べれる。20元くらいかな。肉も野菜も美味しくて新鮮。賞味期限切れの肉しか使わない中国のハンバーガーとは完全に別の食べ物 [8 Good]
■ フランス在住さん
野菜バーガーって肉はないの?それってハンバーガーじゃなくてただの素包じゃね?
(訳者注:素包・・・中国や台湾でおなじみの、野菜のみの中華まんじゅうです)

■ 在日中国さん
わたし週2でバイトしてるよ。店長がすごく優しい!
■ 北京さん
美味しそうだね
■ 上海さん
野菜がたっぷりのハンバーガーって食べてるときにはみ出してきて食べにくいよね
■ 北京さん
北京にはあるの?
(訳者注:モスバーガーは中国にも進出していますが、上海、広州、アモイなどの中南部の一部の都市に限られ、北京にはまだ店舗はないようです)
■ 山東さん
私が味見してあげるから誰かひとつ頂戴
■ 重慶さん
ドレッシングがたっぷりかかってるけど、それでも健康なの?
■ 在日中国さん
モスって美味しいけど小さいよね。ハンバーガー2個食べないと食べた気にならない
■ 広東さん
このお店って広州にあるよな。行ってみたくなった!
■ 済南さん
美味しそう!済南にはないの?
(訳者注:ありません)
■ 武漢さん
武漢にはないのないのないの?
(訳者注:ありません)
■ 中国さん
ここ、お米のバーガーもあるよね
■ 深センさん
健康のことを考えるのなら、ハンバーガーではないものを食べたほうがいいのでは
■ 北京さん
もっと幅広く中国展開すればいいのに。絶対に流行ると思う。とりあえず北京はすぐによろしく!

71 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
モスって言うほど美味ないやろ。
昔はどうだったか知らんが。
Link to this comment
使ってる野菜の良し悪しで大分変わってくる印象。
地域や季節で大分違うと思う。
特にトマトは重要。
Link to this comment
最大の対抗馬であるマクドがgdgdだったから相対的評価が高い。
今はいろいろあるからそんなに突出はしていない。
Link to this comment
素材に拘っていた頃は美味しかった
ライバルであったマックが落ち目なのに、モスが無傷でいられるわけがない
Link to this comment
もっと中国に進出したところで焼き討ち被害にあうだけだろ
Link to this comment
>健康のことを考えるのなら、ハンバーガーではないものを食べたほうがいいのでは
ほんとこれ
Link to this comment
中国の食材で安全レベルが確保できるの?
Link to this comment
地元で生産した野菜と肉だ、体に悪かろうはずもない
Link to this comment
地元民には免疫があるだろうって事?
Link to this comment
地元で生産した野菜と肉だ、体に良かろうはずはない、って真意か?
Link to this comment
お前日本のモスも中国の食材使ってるんやぞ
Link to this comment
>写真はあくまで参考。本当にこんなハンバーガーが出てくるわけがない
そうでもないんだなぁこれが
Link to this comment
年齢的なものかモスバーガーの味が落ちてきてるように感じる
Link to this comment
そう言えばライスバーガー始めたのってモスだったっけ?
Link to this comment
ちょっと前にレタスをパンズ代わりにして中身を挟んでいるのがあって
あれのフィッシュの奴がすごい好きだったのにもう出してくれないのかなあ
Link to this comment
昔は美味いと思ったんだが、今はマクドが不味いってだけだと思う。
Link to this comment
モスは国産だし応援したい
ナンはレギュラーメニューにしてほしいが
Link to this comment
昔はモスが高いそこそこうまい、マクドは安いまずいだったのに
マクドは原田のせいなんか知らんが高くてまずい、おまけに緑肉になったからな
Link to this comment
日本語が下手。
Link to this comment
いまだに照り焼きチキン食べないと、損したような気になる。
すき家のカレーも食べたこと無い。
Link to this comment
家で作るハンバーガーが美味い
Link to this comment
そうだよね
俺は食パンの大きさのハンバーグ作ってそのまま食パンに挟んで食べてる
チーズとバジルオイルかけたレタス数枚挟むと
コロコロコミックくらい厚いくてアゴが外れそうになるがウマイ
食べきった後は1年くらいハンバーガー食べる気なくすけどな
Link to this comment
ちょっとそれやってみたくなった。
味付けは何にしたの?
ハンバーグはよく作るけどソースがいつも迷う・・・
ポン酢ベースと焼き肉のたれベース、パスタ用ミートソースベースのヘビーローテーション・・・
飽きた(泣)
Link to this comment
中国人のお客だったんだが、打ち合わせが昼またぐので、近場で食べれるとこない?って事だったので、
ビル下のモスで、ハンバーガーですけどおいしいですよ とすすめたら 行ったらしく
えらい感激してた。
こっちとしてはもっといい所すすめたほうがよかったか? と微妙に反省したりw
Link to this comment
モスはオニオンリングが好き
Link to this comment
中国のモスはケチャップが薄い、マックもそうだったけど。
Link to this comment
ホイホイと調子に乗って中国進出した
スーパーや百貨店は店をどうされたんだっけ?
Link to this comment
やたら健康のことを言ってるけど、中国で生まれた時点で健康を考えても焼け石に水だろ
Link to this comment
そんな魔界だからこそ健康に対して前向きであろうとしてるんじゃないか?
Link to this comment
マックくいたくないから少し高くてもいいからモス行くな
Link to this comment
日本語が下手。
Link to this comment
(訳者注:ありません)
無慈悲だw
実際に無いのだから仕方ないのだろうけどじわじわ来る
Link to this comment
繰り返しの断言がいい味出してるよねw
Link to this comment
中国人の書き込みとの温度差でじわじわくるよねwwww
Link to this comment
さすがにこんなにキャベツ盛ってなくね?
Link to this comment
健康のことを考えたら中国でご飯なんか食えないよね。
Link to this comment
水道水を飲むと腹を壊す国だからな
水道水を沸騰させると白濁するそうだ
どうやって料理をしてるんだろう
Link to this comment
ここ数年、モスはたまに行ってもがっかりした覚えしかない
昔はもっとおいしかった気がするのだが…特にロースカツバーガー
今は小さくて高いだけ
Link to this comment
モスはダスキンと提携してから糞化してきてると聞くけど・・・台湾でもひと悶着あったし。
ダスキンと絡むの止めて欲しいな。
Link to this comment
かなり久々にライスバーガー食べて、お米の大粒の美味しさといい炊き加減や
味付けの絶妙さといい、異様においしく感じて感激したんだけど…w
以前食べたよりレベルアップしてるっ!ように思った♡
Link to this comment
メニュー写真と実物はほぼ同じでないと詐欺だから
日本では違うなんてのはありえないよね
で。
いつもお決まりメニュー
スパイシーモスチーズバーガーとモスチキン
モスチキンさくさくすぎっっ!
Link to this comment
ドナルドはモスバーガーが大好きなんだ!行くよ!?らんらんるー‼︎
Link to this comment
※10
情弱乙
国産なのは野菜の一部だけ
最も重量比で大きい肉類や小麦粉の産地を公式サイトで調べてみろよ…
ちなみに照り焼きチキンやモスチキンなどの原型を残した鶏肉はマックですらやめた中国産だ。
クズ利用の成型肉だけ国産。
Link to this comment
中国で展開しても結局は中国人が作るからダメじゃん。
Link to this comment
そういや、youはなにしに日本へでも、中国から来た若者がモス食べたいって探してたりしたな
Link to this comment
配送ミスで廃棄になったモスのハンバーク(冷凍)のみを調理して食べたが洋食屋レベルに旨い
Link to this comment
スパイシーモスバーガーが好きなんだけど、あのソース昔と違わん?
20年くらい前はもっと美味しかったような。
感動が薄れただけかな。
若者には分からんよね、ごめんね
Link to this comment
最近モスがファストフードではないことを考慮してコメントしている人が少ない気がする
Link to this comment
今も結構おいしいよ。
今はコンビニや惣菜のハンバーグやフライが美味しくなったので、相対的に普通になってきただけ。
だから、ダントツにマクドナルドが不味いと感じるのよ。
ロッテリアの方が美味しい時点で、もうダメなんだよな、マクドナルド。
Link to this comment
中国や台湾でおなじみの素包?
私にはお馴染みではないので、コンビニで売ってほしい
ピザまんの隣にあれば買って食うから
Link to this comment
ベジタリアン食=素食だから多分それ用だろうね
Link to this comment
モスバーガーは中国に出店しないほうがいいよ。
ブランド価値が落ちると思う。
Link to this comment
>■ 北京さん
> もっと幅広く中国展開すればいいのに。絶対に流行ると思う。とりあえず北京はすぐによろしく!
そんな事したら、反日暴動で焼き討ちされた時に被害が甚大になるだろ。
Link to this comment
最近擦り寄ってきてるな。
そんなに危ないのかw
朝鮮と同じだな。親指隠しとくわ。
Link to this comment
親指隠して尻隠さず。
隙あり! アッーー!!
Link to this comment
朝鮮のヤツラの持ち物は小指並みだよ?!
Link to this comment
いや大小の問題じゃないでしょ・・・たまげたなあ
Link to this comment
マクドナルドのあの一件以来、どこのハンバーガーも食いたくなくなってしまった・・・
Link to this comment
パテが合い挽きになってからほとんど行ってない。
Link to this comment
モスおいしいよね!
モス好きだから評価する!
マックは日本から消えてくれ
Link to this comment
ここ日本ではマクナルが値上げしすぎてモスが安く感じる異常事態が発生してる
Link to this comment
生野菜を食べる文化が無かったから受けてないって聞いたけど
(マクドナルドなんかは野菜ちょっとで火が通ってるから大丈夫だとか)
いまだに冷たい飲み物や弁当なんかもいまいち受け入れられてないし、商業的な理由じゃ?
Link to this comment
マクドよりは、はるかに美味しいよ俺は週一回はモスバーガー食べてる!
Link to this comment
バンズ変える前がウマかった。
Link to this comment
ファーストフードに美味しさとかほとんど求めてないので、モスバーガーは何を勘違いしてるのかというのが本音。
もう暫く行ってないから分からないけど、相変わらず商品出てくるまでアホみたいに時間かけてるの?
あれのおかげで面倒くさくて入らなくなったわ。コーヒー一杯に何分かけてんだよと思ったよ。
マックは駅前や小規模店舗を復活させてくれ。
「あそこにある」という地理的要因が一番大きかった事を思い出してくれ。
産地や品質なんて外食の時点でどうでもいい要素だ。
Link to this comment
田舎に住んでいるので都市部に出てきたらモスで食べること多いなぁ
Link to this comment
モスは甘いミートソースの入ったハンバーガー
トマトは新鮮だけど基本おいしくない
Link to this comment
モスは中国産が多すぎてなぁ…
モスチキンだけでも国産にならんかなぁ
Link to this comment
温かいパンと焼きたてのハンバーグに挟むと野菜は熱で小さくなってしまうよね。
Link to this comment
モスは店舗次第だからねえ、うちの近所は東北物ばっかりで行く気もしないけど、会社近所のモスは徹底して九州産使ってるから週2くらいはモスで食べる。どっちも都内です。
Link to this comment
俺にとってモスがうまいってのはスパイシーモスなんちゃらで
普通のハンバーガーはうまくなかった気がするけど。
あとトンカツバーガーとかホットドッグも普通だよな。