スイスのダボスで日銀総裁が「中国政府は元相場を安定させるために資本規制を行うべき」との発言をしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本銀行の黒田東彦総裁はスイスのダボスで、中国当局による人民元防衛について、市場介入によって外貨準備を取り崩すよりも、資本規制を通じた取り組みの方がよいのではないかとの考えを示唆した。
黒田総裁は世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)最終日の23日、「これは私の個人的見解であり、中国当局は共有しないかもしれないが、この種のやや相反する状況では、国内金融政策に関して一貫性があり適切な方法として、資本規制が為替相場の管理に役立つ可能性がある」と語った。
中国当局は、景気減速を背景に金融緩和を迫られ、資本流出に見舞われる中での元相場支援という試練を抱えている。元相場安定には外貨準備が動員されているが、投資家からは同国当局がいつまでそうした措置を続けられるか疑問の声が上がっている。
2015年末時点の中国の外貨準備高は3兆3300億ドル(約395兆円)と、前年末比5130億ドル減り、年間ベースで1992年以後で初の減少となった。ブルームバーグが今月、エコノミスト12人を対象に実施した調査の中央値では、外貨準備高は2016年末までに3兆ドル以下、17年末までにはさらに2兆6600億ドルに落ち込むとの予想が示された。
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事も、「多額の外貨準備の投入は特に名案ではないだろう」と指摘。中国当局が元相場をめぐる政策運営の方法を明確にするのが望ましいとの見解を示唆した。
一方、黒田総裁は、中国経済はハードランディングを回避すると予想。ラガルド専務理事も「われわれが目の当たりにしているのはハードランディングではない」とした上で、「われわれが目にしているのは進化であり、上下動があり多少の混乱を伴う大きな変わり目だ」と話した。
記事引用元: http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1HM7S6KLVR401.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/1875034341/DeuW46ZIm
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山西さん
元相場に当局が介入すれば、株式市場と同じように元相場は極めて不安定となる。そうなれば日本円は逃避先として買われ、金融緩和をやめられない日本経済はますます難しい立場となるぞ [28 Good]
■ 上海さん
資本規制はマズいでしょ。そんなことをしたら中国は国際的な信用を失う。何より大事なのは信用 [21 Good]
■ 深センさん
この意見は間違っていると思う。中国を世界の好きなようにはさせない [19 Good]
■ 上海さん
鬼子め、元高円安になったタイミングで世界の市場を中国から奪うつもりだな [10 Good]
■ 陝西さん
黒田さんの言う通りだと思う [12 Good]
■ 中国さん
日本はただ元安を避けたいだけ。日本の相対的な競争力が落ちるからな [7 Good]
■ 北京さん
短期的に資本規制を行って元安を食い止めるのが理想であることは事実。でも元安が進むと日本が不利になることも事実 [5 Good]
■ マカオさん
中国金融は中国サッカー協会にも劣る [8 Good]
■ 湖北さん
元安の最大の原因は大量の元を発行しすぎていること。これが資本規制で解決するの?
■ 広東さん
資本規制が効力を持たないことくらい鬼子は知っているはずだ。これは鬼子の罠だ
■ 河南さん
ある程度元安になった方が中国の製造業は元気になると思うんだけど
■ 山東さん
そんなことをしたって国内消費は刺激されないよ。中国人は腐れ公務員以外誰もお金を持っていない
■ 広東さん
日本経済が円安になることで復活した仕組みを中国は学ぶべき
■ 湖北さん
元安にならない方が日本にとって都合がいいだけ
■ 浙江さん
資本規制をやるとかただの失敗国家だろ
■ 遼寧さん
いらんことを言うな日本人
■ 浙江さん
元が下がれば日本企業の撤退費用も安くなるから日本にとってはいいことばかりじゃないんですかー?
■ 広東さん
いいアイデアだとは思うんだけど、現在の自由経済の潮流には反している
■ 中国さん
確かに資本規制は一時的には元相場を落ち着かせるだろう。ただし代償が大きすぎる
■ 海南さん
日本が甘い言葉で中国政府に揺さぶりをかけてくるとは、時代は変わったんだな

70 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
実態経済がないとなにをやってもむだ
Link to this comment
資本規制のデメリットとして、流出規制は資本逃避を助長し、長期的にデメリットが大きいことと、特定業者との癒着による腐敗が起こりやすい。
日本は中国の資本規制で業者と結託して中国の金を吸い取りたい。
出来ればやって欲しい。
Link to this comment
日本はお金を相手の懐にいれるのめっちゃ下手なんじゃなかったっけ?
Link to this comment
中国に信用なんかはじめからねぇだろwww
Link to this comment
それは思った(笑)
どこぞの朝鮮がアメリカからお小言もらってたけど、通貨に政府が介入してんじゃねぇよ
自由に元の価値決めれるとか、チートじゃねぇか!そんなんで信用とかいってる時点で察しだわな
Link to this comment
中共みたいなトップがやりたい放題できる独裁国家は、自国通貨の発行もやりたい放題で景気上向き時に通貨安に誘導するのは容易だが、逆は外貨準備という限界があるから自国の通貨発行量(マネタリーベース)は実力に見合った額にしなければならない。
だけど中共は調子に乗ってアメリカの1.5倍も発行しちゃってるんだよね。
これは下落しても仕方がない罠
Link to this comment
ジンバブエみたいになったら面白いだろうなぁ
自国の通貨の元が信用できないから日本の円が中国民間を発端に代替紙幣になっちゃったり…
ま、そこまでは酷くならんか
Link to this comment
自由経済とかおまいう
Link to this comment
同感。ビックリした。
Link to this comment
どんな無法も罷り通ると勘違いしてそうだ。自由って辺りに。
Link to this comment
「従者ジンバブエよ、スーパーウルトラハイパーインフレで苦しかろう。
これより 我が通貨 <呪いの元>を使うがよい!」
従者ジンバブエ 「ありがたき幸せでございます。勇者チュウゴックン様。」
勇者チュウゴックン「よって 明日からワシは <征服の円>を使うとしよう。」
Link to this comment
チャラララッ~チャッチャッチャ~~。
<征服の円>のリスク回避能力のレベルが10下がった!
爆買いの人数が3億人を越えた!
虎の不正蓄財を没収し日本政府の赤字が消えた!
ヘルチョウセンがあらわれた。
<征服の円>の不可逆的こうげき。!
ヘルチョウセンはこんらんした。
ヘルチョウセンのブーメランこうげき。!
じぶんじしんにかえってきた!
ヘルチョウセンは得意の最悪のタイミングでたおれた。!
Link to this comment
イアンフガーがあらわれた!
イアンフガーの ジープ・ヘリコプター・MP・ジッパーこうげき!
イアンフガーの正体が ただのプロだとバレてしまった!
イアンフガーは銅像を残して 退散した!
Link to this comment
もう何やっても無駄だろ
Link to this comment
いや。無駄では無いよ
これから死亡か瀕死か重症のどれかを選択する事になる
ハードランディングもソフトランディングも様々なパターンが有るからね
Link to this comment
「手術は成功、患者は死亡」ってやつかなw
Link to this comment
経済は「死に様」も様々だからな
暴落するが半年後に揺り戻して平常値に戻るレベル
暴落後に数年低空飛行した後に緩やかに回復するレベル
10年低空飛行の後に平常値に戻るレベル
暴落に歯止めがかからず国家資産切り売りでしのぐレベル
本当に大恐慌になって国内が崩壊するレベル
Link to this comment
ピコン ピコン ピコン ピィ~~~~~。 ご臨終です!(中国経済)
Link to this comment
どの場所に着陸するかわからんけど、最終的に中国経済は
「もっと大きなインドネシア」レベルで落ち着きそうな気がする。
かつて日本企業が夢見た「13億の市場(消費能力=日本人とほぼ同等)」は無理だろう。
腐敗も格差も独裁も治らんまま、中進国の罠に落ちてそのまま停滞する。
貧乏人は永遠に貧乏なまま、金持ち(=共産党員)は日本で爆買を続ける。
Link to this comment
天国に昇るか地獄に落ちるか(いずれにせよ死ぬ)
Link to this comment
つまりぶっちゃけ実験台ですね。
Link to this comment
20年近く前のアジア通貨危機の時にマレーシアが資本規制やって経済崩壊食い止めたから効果はあるよ。
ただ中国国内の外資は総撤退で戻ってこないと思うけど、それで中国経済持ち堪えられる?
元安に固定出来ても輸入部品爆騰で詰みそう。
Link to this comment
資本主義の国じゃないんだからやったらいいんんじゃない?
こういうときに強権を使わずして。
※2さんがゆってる癒着とか今更じゃん!(*^^)ハハハ
Link to this comment
経済に詳しい人教えて。
これでどれだけの火消し効果があるの?
いくら株価支えようとしても無駄ってのは同意なんだけど、資本規制すればどうにかなる状態なのか?
Link to this comment
急激な離脱を限定的では有るが抑える事が出来る
例えるなら、怪我してるなら出血を止めない限り死ぬだろ?
輸血だけだと意味が無いし「大丈夫っすよ」と強がっても意味ない
先ずは流血を止めて治療しよ、助かるかはそこから先の問題
Link to this comment
資本規制ってのは、経済がデフォルト寸前の本当にヤバいときにしか使われない最終手段
黒ちゃんはハードランディングじゃないとフォローしてるけど、資本規制を口にせざるを得ないほどの危険水域だと暗に伝えている
Link to this comment
そうそう。実は資本規制しろってことは、デフォルト宣言と同じこと。
馬鹿正直にアルゼンチンみたいなデフォルトを宣言すると困るから、先に実質的にデフォルト状態と同じ対応を中国金融はやれ!と言ってるだけ。
つまり、中国経済はここで実質終わったんだよな。
Link to this comment
>ある程度元安になった方が中国の製造業は元気になると思うんだけど
介入しないとある程度じゃすまないから、介入して必死にある程度に抑えてるのが現状だろ?
でも、まぁ外貨準備がある間しかそんなことできないんだから、いつまでも続けられんわな。
Link to this comment
中国からのキャピタルフライトが本格的に起こりつつある現状で、外貨準備が底を尽きると世界恐慌になりかねない。
生産過剰や不良債権の延命措置で国内での需要だけでは賄えなくて、AIIBで海外に需要を求めているけど中国からの
外貨流出で行き詰まりかねない。
Link to this comment
元が安くなれば、それに対して日本も更に緩和するだけのことだろよ
元安の逃避先が円なのだからな
よって、中国が益々マズイ状況に陥ろうとも、日本がマズイ状況に陥ることはない
こんな事も解らんとは・・中国人の殆どはバカなのがよく解ったわ
Link to this comment
日本は緩和余地が薄いからデフレに陥ったというのが常識だと思うけど
更なる緩和とは何か教えてほしい
Link to this comment
デフレになったの世界中で金融緩和してる時に
日本だけ何もしなかったからだろ
Link to this comment
「自分たちが不幸になると、ほかの誰かも不幸になるアル」っていう、いつもの精神安定剤かな。
世界の重要な存在だと妄想してる。
いなくても困らない。(困るのは経団連のバカ爺とかだけ)
韓国人と同じで「世界のメインパーソン」だと誤認してるのかもね。
Link to this comment
たぶんそこまで考えてないな
アベノミクスで日本経済が復活してきたことの原因は円安だって報道が多い
今元が安くなり円が高くなると日本経済に悪影響になると思ってるんだろ
元に対して円が高くなったところでそんなに影響ないけどねぇ
Link to this comment
ドル高円安になっていればそれでいい。
みんなドルに行くんだ!行ってくれ!お願いします!
ここらへんでもう円高株安は勘弁して!
Link to this comment
つーか、もう外貨準備金が無くて、やらなきゃいとこまで来てるんでしょ?
どうせやるなら少しでも外貨準備金に余裕のある内にやれって事
中国人には日本が意地悪に見えるかもしれないけど、日本は中国が潰れると難民だの不法滞在だので面倒臭いんだよ
それに多少の情けもあるから手厳しい事も言う
欧米は中国の御機嫌伺いして優しいかもしれないけど、あれは最後の一滴まで搾り取るつもりだから
欧米は中国が潰れて中国人から大量に餓死者が出ても気にしない
だから無責任に甘い言葉ばかり言えるんだよ
中国に阿片を売る欧米と、中国に阿片を買うなと言う日本
どちらの声に耳を傾ける?
Link to this comment
薬ちゅうがどうするかは明らか
Microsoft Security Essentials によってこの Web サイトのコンテンツがブロックされました
manuelina.simpleco2.com
ホスト元: blog.livedoor.jp
推奨アイコン 代わりにホーム ページに移動します
Microsoft Security Essentials によってこのサイトがブロックされました。サイトに、PC やプライバシーへの脅威が含まれている可能性があります。
Link to this comment
日銀が他国の金融政策に直接的に言及するのは異例。
中国の外貨が年間50兆レベルで取り崩され昨年の資本流出も70兆近い。
今年はそれを上回るペースで流失が続いておりバブル崩壊は間違いなく今年起きる。
昨年の大幅下落時のちぐはぐな金融政策が露呈し世界に中共はビギナーであり統制もできないと理解され今に至っている。
上海株価も3000ラインを死守したがすでに力尽きた。今年上半期中に2000まで下がる可能性も高くその時が低成長への幕開け。
Link to this comment
国際金融のトリレンマというのがあってだな、中央銀行の金融政策、資本取引の自由、固定相場制のうち
2つを実現すると残りのひとつは犠牲にせざるを得ないというやつだ。
日本は金融政策と資本取引の自由を取るために、固定相場制を捨てて変動相場を導入している。
ヨーロッパは金融政策の自由を犠牲にして、資本取引の自由と共通通貨を導入している。
これを全部実現させようとしているのが中国で、そんなもんうまくゆくはずがないんだよ。
どんどん資金が海外に流出しているから、資本取引規制を導入せざるを得なくなってきた。
Link to this comment
中国は独裁だし独裁ならではのやり方穿けばいいんじゃないか
それで失敗しようが成功しようが、それに依存されない経済を作ればいい
日本は浸かりすぎたんだよ。
Link to this comment
マジレスすると、中国は昔からずっと資本規制をしている
黒田さんが言っているのは海外送金や為替の規制だろうけど、どちらも最初から規制しまくっていて有史以来やめたことはない
でも、1番金持ちな党幹部が、いつでも好きに規制を無視出来るからあまり意味がない
Link to this comment
この発言の主旨は馴染みのある政策を一貫してやれば市場の混乱は収まるのでは?というものかと。
市場は当局が素人すぎて動きが読めないため過剰に反応せざるを得ないって状況だから
Link to this comment
日銀も余計な事言わなくていいよ
どうせそれが正しくても反発したいお年ごろの中国が聞くわけないし
そもそも隠し負債がやばすぎて最早手遅れだろ
Link to this comment
ほんこれ。
中国にアドバイスしたって、日本のアドバイスに従ったけど出血も痛みもなくならないじゃないか!日本は鬼だ!って逆恨みされるだけだろ。
そういうことはラガルドに言わせておけばいいんだよ。
逆恨みで日本にミサイルを撃ち込むことはあっても、フランスが撃ち込まれることはないんだからさ。
ジャジー遼寧の言う通り。
黒田さんは余計なこと言うな。
Link to this comment
大丈夫大丈夫、資源を売りつくせばいい
Link to this comment
元安を避けるって逆の話だろ、
中国は元安を避けるために外貨を売って、元を買い戻してるから外貨が急激に減少してるんだよ
中国自体が元安回避問題を抱えてる
Link to this comment
半分は海外に脱出で残りは内戦だなwww
Link to this comment
日本を20年以上もデフレにしてる日銀総裁が言うんだから、その逆が正しいだろ。
Link to this comment
それは日経株価を¥7000台まで下げた前の日銀総裁では?
Link to this comment
色盲でも黒と白の見分けぐらいつくだろ?
全盲の方ならごめんなさい
Link to this comment
このサイトこんなに規制するならコメント欄なくせばいいのに
Link to this comment
読んだ中で最も無駄なコメントだったな。
Link to this comment
おそらく13.1だと思うけど、きみのPCにノートンは入っていないのかな?
Link to this comment
いいや、18.1と23.1。
お前の頭の中でどんな話を作っているのかは知らないが。
Link to this comment
ああすまん。
23に言ったのか。
Link to this comment
>元相場に当局が介入すれば、株式市場と同じように元相場は極めて不安定となる。そうなれば日本円は逃避先として買われ、金融緩和をやめられない日本経済はますます難しい立場となるぞ
同意見。日本のメリットよりデメリットの方が大きいと思う。
>資本規制はマズいでしょ。そんなことをしたら中国は国際的な信用を失う。何より大事なのは信用
何を今更・・・もう失うような信用ないでしょ
Link to this comment
もう遅いよ、チャイナ市場は崩壊してる。
「おい!チャイナ崩壊とか言うが、いつになったら崩壊するんだよ!?www」
とニヤつきながら言うやつおるが、もう崩壊してるんだよ。
記者 「チャイナの崩壊に備えて~うんたら~」
ソロス「・・? もう崩壊してるやん?」
記者 「・・・・?」
ソロス「崩壊してるやん」
記者 「・・・・・・・・・・・」
Link to this comment
モンちゃんしばらく見ていないけど、どうした?
Link to this comment
俺も気になってる。粛清されていないよな?
Link to this comment
結婚でもしちゃったのかなと思ってた。
粛清…。
Link to this comment
ドン・ドン・ドン 「モンちゃん~水道局日本支部のもので~す。」
Link to this comment
元高の時は元安に誘導するのは容易いけど、さんざん元を刷りまくって(ドル以上に発券してるんだっけ?)経済力に似合わない額が市場に溢れてる現在、元安誘導時に積み上げた外貨を使いきってもこの元安の流れは止めれないでしょうね。
あまりに中共は元をばらまき過ぎた。
Link to this comment
あのさ・・・
世界の畑
中国が言う事聞かなくなったら、捨てるしかないんだよ?
言ってる事は間違って無いよ?
Link to this comment
共産党王国
奴隷人民
自家用ジェット機を持ってる
一部の富裕層の10年後は
元の自転車生活
Link to this comment
基軸通貨になるんだったら安定させろよw
Link to this comment
元安にすると外債の返済がとんでもなく膨れて中国企業は終わるよ、日本のように外国に債権を持っていれば円安は願ったり叶ったりなんだけどね。
「命短し襷に長し」
Link to this comment
株価依存の支配力だったのに株暴落による元安ってダメージでかくないから今恐慌状態なんじゃないのかねぇ?
基軸通貨も3年無理してでも早めておけばよかっただろうに。今じゃ基軸通貨として発表したせいでさっそく信用失って余計に国力回復に手間かけなきゃならなくなってるだろ。
しかしキンペーって外交も経済も無能だけど、何より国の指導者として運がないよなぁ・・・。まぁ指導者として最高の無能であるパククネに比べりゃ霞んで見えるので底の部分は助かってるんじゃないかな?
Link to this comment
人民元が30%下落して円が20%高騰したら、ドル換算のGDPが日中一緒になっちゃうんじゃね?
Link to this comment
人民の内臓売れば、無限に外貨が稼げるぞ!
Link to this comment
黒田の陰謀じゃね。
資本規制したほうが良いなんて、それは元の下落は止められませんと宣言したようなもんじゃないか。
投資家の心理に与える影響は重大だろ。