中国人が福袋を爆買いしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
全国の多くの百貨店や商業施設で2日、初売りがあった。買い物客でにぎわうなか存在感を示したのが外国人観光客で、各社は今年も「爆買い」に期待する。都市部では売り上げの出足は順調だが、地方では高額品が売れにくいなど二極化もみられる。
高島屋大阪店(大阪市)では8千人以上が並び、予定を20分早めて午前9時10分に開店した。奈良県から夫婦で来た会社員の男性(49)は、二つの百貨店を巡って化粧品など福袋を17買ったという。「正月休みが短く旅行にいかない分、欲しい物を手に入れました」と満足そうだった。2日の売り上げは推計で昨年同日の5%増。
富裕層向けの高額な宝飾品などに加え、外国人観光客向けも好調だった。赤サンゴのネックレスといった外国人に人気の商品を集めた1200万円の福袋も用意。免税手続きの窓口や中国語の案内も充実させた。
ほかの百貨店や家電量販店でも、外国人向け福袋を準備するなど、爆買いを取り込もうとしている。
(中略)
近鉄百貨店あべのハルカス本店(大阪市)では2日、宝石セットなどの888万円と300万円の福袋が売れた。松屋銀座(東京都中央区)では、仏高級ワイン「ロマネ・コンティ」6本セット(972万円)の福袋が開店15分で売れた。株高もあって都市部では、富裕層の消費が堅調だ。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-00000024-asahi-bus_all
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BCHF0AH600253B0H.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
外国に行ったことはないが、こういうニュースを見る限りでは日本では市場経済が正しく機能しているように見受けられる。羨ましい [1544 Good]
■ カナダ在住さん
中国元の暴落は近い!ラストチャンスだ!急げー!!! [622 Good]
■ 青島さん
自分の両親を噛み殺した狼にエサをあげてどうする [50 Good, 245 Bad]
■ 遼寧さん
なんだ?エビでも食べ過ぎたか? [467 Good]
(訳者注: 昨年10月の中国の大型連休中に山東省青島市のレストランがエビ1匹に38元(約720円)の値を付けて販売し、エビ1皿の値段と勘違いして注文した観光客と争いになって警察が出動する事件が発生しました)
■ 大連さん
愛国者はバカだから嫌い。で、どうするんだ?前みたいにレアアースの輸出でも制限するか?結局痛い目を見るのは中国だ [922 Good]
■ 河北さん
「日本は歴史を忘れるな」とか言ってるけど、スモッグも強制立ち退きも、庶民が苦しんでいるのは日本のせいではない [47 Good]
■ 江蘇さん
これはただの商業行為。アフリカにお金を配ったり無料で外国に高速鉄道を作ってあげたりする方がよっぽど不自然 [47 Good]
■ 遼寧さん
はっはー!こういうニュースは爽快でいいね! [437 Good]
■ 福建さん
なんだ、みんな日本が大好きなんじゃん [214 Good]
■ 山東さん
犬は記憶力がないから、養ってもらったことを忘れて平気で主人をかみ殺す [20 Good, 61 Bad]
■ 山西さん
ようヘンタイ [134 Good]
■ 在日中国さん
社会の上流は日本に行って美食と買い物を楽しむ。社会の下層は日の当たらない地下室でカップラーメンを食べながら日本を恨み続ける [98 Good]
■ 江蘇さん
そろそろ本気で中国製品不買運動をしようぜ [25 Good]
■ 四川さん
日本で買い物をすると、サービスと信頼と確かな品質保証がタダでついてくる [14 Good]
■ 湖北さん
中国人を一番痛めつけているのは誰だろうか。この体制のままで本当にいいのだろうか [14 Good]

47 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
おやおや水道局が来そうなコメントがいくつかありますね。
Link to this comment
宅急便が来る前にカナダにでも行け、カナダ。
綺麗な空気と水があるぞ。
Link to this comment
んー、海外に出ても帰化しても「国防動員法」の対象だしね~。
中共の指示待ち待機工作員だよ?便衣兵じゃん。
Link to this comment
良く知らないんだけど帰化して国籍変わっても元いた国の法律に縛られるのって変じゃない?
Link to this comment
もうカナダは経済移民政策止めたから中国富裕層のカナダ移民は以前ほど簡単じゃなくなったよ。
Link to this comment
対応は遅すぎたけどね。
Link to this comment
>■ 湖北さん
中国人を一番痛めつけているのは誰だろうか。
この体制のままで本当にいいのだろうか [14 Good]
中国人が全て日本人並みの生活をしようとしたら
世界(地球)を食い潰すことになるぞ。
ちなみに人類の活動が地球環境に
悪影響を与えない人口規模は約10億人程度だとか。
Link to this comment
これマジで大問題なんだよね
中国とインドがホントに先進国並になったらどうなるか…
それ等の犠牲の上に自分たちの今の生活が成り立っているという事を忘れてはいけない
Link to this comment
山東さん
日本の犬は主人に忠実で受けた恩はけして忘れないんだなこれが。
たぶん大陸産や半島産の犬とは犬種が違うんだと思うんだ。
いや、犬種じゃなくて扱われ方が違うだけなのかもしれないけどな。
いやいや、やはり犬種が違うんだろうな、うん。
Link to this comment
犬は飼い主に似るっ言うだろ、つまりそういう事だよw
Link to this comment
転売屋いい加減にしてくれませんかね
Link to this comment
今年もすでに、大型客船400隻入港予定らしいで・・・・
Link to this comment
勘弁してくれよ、桁が違うだろ。
なんだ400隻って。40隻で十分だよ。
一隻何人乗せてくるんだよ。
Link to this comment
大型クルーズ船は船内で寝るから、ホテル不足にはならないけど、
日本海側の港は、あまり大型船に対応してないはず。
どこに来るんだろ?
Link to this comment
対馬と福岡というキムチ御用達の港があるじゃないか。
宗主国の威厳を見せろ。
キムチを駆逐するのだ。
Link to this comment
それって、諸刃の剣のような希ガス~。
Link to this comment
中国の社会問題は中国共産党が作り上げた。
人口が多いからというのは言い訳にならない。
Link to this comment
>そろそろ本気で中国製品不買運動をしようぜ
中国人が言うなよ。それ言うくらいなら品質上げろよな。
Link to this comment
あれ、悪くても買うから品質が上がらないんで、不買で品質向上を訴えようって事じゃないの?
Link to this comment
それが成り立つのは「信用が確立した社会」だけだ。
中国は「金儲けたほうが勝ち」だから、どんなに悪いことしても儲けようとするから、いくら不買しても通用しない。
会社畳んで新しい会社で繰り返せば良いだけだから。
Link to this comment
いや、煤煙中国車を不買運動して、クリーンな日本車に乗ってくれ。
大気汚染はこっちにも迷惑だから。
Link to this comment
一人幾つまで、とかきちんとルール化しておかないと爆買い爆買いと有頂天になってるととんだしっぺ返しを食らいそうで心配。
中国人による買い占めで日本人客が買えない、トイレやゴミ、通りが中国人だらけでしかも大声で騒がしい、などの問題は少なからず起こっている。
中国人客は一過性のもので転売屋もうまみがなくなれば爆買いはいずれ落ち着くわけで、あとに残るものは失った日本人客ということにならなければ良いが・・・
Link to this comment
福袋を開けて中身見て選ぶなんてのもやめてくんねーかな。
Link to this comment
問題やリスクはあっても、日本人客だけじゃ頭打ち、飽和状態だったのだからしょうがない。
このままなら現状維持も難しかったのだから。
嫌がって不平を言うより利用する事を考えなきゃならん。
自分の周辺では、不満も在るけど有難いという意見はよく聞く。
戦中戦後の人の苦労に比べりゃ楽だし、我慢して頑張りましょう。
Link to this comment
こいつらをみるに、やはり中国人には共産主義は絶望的にマッチしてないわな
Link to this comment
化粧品は日本製だろうけどワインとかわざわざ日本で買わんでも
Link to this comment
中国はもれなく「偽物と不良品が付いてくる」から。
下手するとワイン買ったつもりで毒薬買うことになりかねない。
中国で物を買うってのはそう言うことらしい。
Link to this comment
産地偽造しない、本物だと保証がついた最高級ワインを提供できるのが信用と信頼の日本小売業なんだろ。
ワインの個人買い付けなんて、味もわからないイエローがと軽く見られてダウングレード買わされるのがおちだ。
Link to this comment
中国で、ボルドーワインのニセモノが出回るので、フランスが本物に追跡番号つけた。
中国では、有名ワインの、偽ラベルと偽コルク栓をセットで売ってるw
Link to this comment
フランスも大変だなぁ。
それでその追跡番号の偽造はいつ始まるんだ?
Link to this comment
民主主義に切り替えたとたんGDP爆発しそう
Link to this comment
上がるか下がるかわからんが、爆発することだけは確かだな。
Link to this comment
GDPがチャイナボカンすんのか。
Link to this comment
便器が爆発するくらいなので、2万パーセント保証する。
Link to this comment
宝飾貴金属は日本なんだよ。
14金とか18金とか22金とか嘘っぱち。
ダイヤはガラスで真珠はプラスチック。
Link to this comment
プラスチック米が作れるんだから、プラスチック真珠ができても不思議はないが
その情熱と工夫をなぜ建設的な方向に向けないんだろうな。
珊瑚を根こそぎ掘り返すような民族に御木本のような根気のいる養殖なんて無理なのかもしらんが。
あいつら珊瑚の赤ん坊まで全滅させてんだけど、
後世の珊瑚大好き中国人の子孫に貴重な珊瑚は残さなくてもいいのかね。
Link to this comment
赤ん坊用の毒ミルクがあるくらいだから、子供のことなんてどうでも良いんじゃない?
Link to this comment
刹那に生きているんだなぁ…。
Link to this comment
>中国元の暴落は近い!ラストチャンスだ!急げー!!!
日本に来るのは中流層が多いからなぁ。
中国経済崩壊後、どれぐらいが下層に戻ってしまうのやら…。
まあ、爆買い人口は確実に減るだろうから、中国人観光客に依存してる小売業は、そろそろ次のターゲットに向けてシフトしないとヤバイだろうね。
どうでもいいが、案内板のハングル不愉快なんで、日本語と英語だけにして欲しい。
で、有料で各国言語で書かれたMAP売れば一石二鳥じゃね?
オリンピック時にどれだけの外人が来るか分からんが、大阪のアルゼンチン暴動みたいなのがそこかしこで起きるんだろうな…。
これを機に、全国的に防犯カメラ網羅して欲しいわ。
街中は当然ながら、重要文化財周辺や人通りの少ないところも重点的に。
維持費はかかるだろうが、特亜の破壊行為や、未成年誘拐を防げるのは大きいと思う。
Link to this comment
中国政府がまともだったら、今頃中国はアメリカを抜いていただろうな
キチな政府を持った中国人に同情するよ
Link to this comment
つか転売ヤーでしょ
Link to this comment
もっと沢山の中国人がこういう風に考えて共産党を倒してくれればなぁ
Link to this comment
裕福層が消費すればするほど景気は回復する
そろそろアラブやドバイの集客に向けた次のステップに移るべし
Link to this comment
毎年超高額の福袋を買うと資産は確実に増えて行くのだろうか?
Link to this comment
人民元が暴落しても、ワインは寝かせておけるし買い手がいれば保険になるな。
景気よく飲んでほしいところだけれど。
Link to this comment
湖北さん、水道局のものですが〜ぁ。
Link to this comment
正規に輸入しろよ、クソ支那畜のおかげで迷惑極まりないんだよ。