国連のPKO予算分担金で、中国が日本を抜いて2位に急上昇する見通しだそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
来年以降の国連の通常予算と国連平和維持活動(PKO)予算の分担金交渉が大詰めを迎えている。試算ではPKO予算で中国の国別順位が経済成長を背景に六位から二位に急上昇し、日本は二位から三位に転落する見通しだ。
通常予算でも日本は一九八三年以降で初めて分担率が10%を割るとみられ、国連安全保障理事会改革で常任理事国入りを目指す中、存在感の低下が懸念される。
交渉しているのは二〇一六~一八年の予算。加盟国が詰めの交渉中で今年末に確定する予定。
国連分担金委員会の試算では、通常予算の国別トップが米国で22%、二位が日本で9・68%、中国は三位で7・92%。日本は一三~一五年の10・83%から低下したが、中国は5・15%から大きく上がった。
PKO予算では、一六年予算(同年七月~一七年六月)の試算でトップが米国で28・57%、二位が中国で10・29%、日本は三位で9・68%。こちらも日本は一五年の10・83%から低下、中国は6・64%から上がった。国連外交筋は「次回の交渉では、通常予算でも中国が抜くだろう」と分析している。
国連の吉川元偉(もとひで)大使は記者会見で、分担金低下が日本外交に及ぶ影響を認めつつ「分担金は組織を支えるためのエンジンのガソリン部分だ。(順位が下がっても)日本の存在感、発言権が落ちないようにするのがわれわれの仕事だ」と述べた。
通常予算での日本の分担率の過去最高値は〇〇年の20・57%。
記事引用元: http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201512/CK2015122002000120.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BBBJLPSC00014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 寧夏さん
景気がよろしいねぇ [112 Good]
■ 重慶さん
国連はすでに有名無実 [44 Good]
■ 福建さん
中国政府は人はバカだけど金はある [28 Good]
■ 上海さん
日本「存在感を出すためにお金をたくさん使ったのにムダになった。非人道的だ!!」 [21 Good]
■ 広西さん
国連って何かいいことあるの? [13 Good]
■ 山西さん
戦勝国のための国連だ。敗戦国が存在感を出すなどもってのほか。大人しくしてろ
■ 山東さん
第二次世界大戦に参加してない国に言われてもねぇ
■ 北京さん
外のお友達にはお金をあげて、中の奴隷には何もあげない
■ 上海さん
毎年毎年税率を上げてるんだから、そりゃ国はお金を持ってるよな
■ 浙江さん
外ヅラだけはいい
■ 山西さん
おれも今マジで餓死しそうなんだけど
■ 広東さん
ネットする金があるなら食堂に行け
■ 福建さん
自分の金で他人を守るとか、どれだけ高尚なんだろう
■ 河南さん
俺たちの金だけどな
■ 福建さん
中国政府って本当にお金を持ってるんだね
■ 吉林さん
中国は倭国の汚いところを真似する必要はない
■ 上海さん
政府の意向には黙って従え!!
■ 鄭州さん
日本は国民の生死よりも国連での存在感を優先する国だ。アメリカに金を差し出し、アフリカにも金を差し出し、国連にも金を差し出すが、国民には一銭もお金を差し出さない
■ 河南さん
ほんとサイテー
■ シンガポールさん
国民一人あたりの負担額だと世界ワーストかもね

35 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国は当然払って然るべきだろ。
頑張れよグレートツーw
日本はもっと分担金を削る努力をするべきだ。
常任理事国に頑張ってもらおう。
Link to this comment
バブル崩壊してからも今までずっと負担してきたんだもんな。
もっと早く対処して然るべきだった。
超高齢化社会が進んでいく日本は、戦争云々の前に内部崩壊しかねない。
Link to this comment
お金余ってるんならODA返して下さい
木も自分で植えて下さい
中国と日本のお金関係マジ意味不明なんだけど
Link to this comment
本当に気持ち悪い。
つか日本側が馬鹿すぎる。
Link to this comment
存在感の低下が懸念される。・・も何も
では、他の常任理事国の分担金は幾らだ。
常任理事国の拡大を目指すドイツやインドは幾ら払ってるんだ。
どうして、そこまで言及しないんだ。ほんと、ホントの意味で中日新聞だな。
Link to this comment
ほんこれ。
Link to this comment
国連の負担金は経済規模に応じて支払うという規定だったはずだから
世界2位の経済大国だというならアメリカに継ぐ2位の負担を背負うのが当たり前なんだよ。
あんまり役に立たない国連だけど、日本は世界3位の経済大国のだけの負担は払ってるんだからな。
Link to this comment
こういうニュースがあるとすぐ日本の影響力の低下が~ってなるけど
どうせ日本は負担に応じた影響力を行使できないし、そもそもしようともしない国なんだから大したことではないだろ
Link to this comment
国連の分担金はゴネてる癖にこっちは払うのな
PKOを理由に軍隊を移動させるためか?
Link to this comment
だろうねぇ。
投資や支援名目で、その土地の資源や市場をブチ壊していくスタイル。
アフリカや東南アジアで嫌われている模様。
訂正 すべての国でゴキブリ扱いされている模様。
Link to this comment
国連の通常予算も日本以上に出すのかと思ったらPKOの分担だけ増やすのか。
しかし金出して発言権が増えるならアメリカもあれほど国連に苛立つことはなかっただろ。
つか、日本は国連から配分された通常予算以外にも何故か金出してんだよな。
我が国の中枢はアホなの?
Link to this comment
外務官僚を筆頭に売国奴が多すぎるんだよ。
自己の利益と利権の為に仕事してるんであって、日本国の為には一切働いていない。
近所の外務官僚は嫌われてるぞ。
挨拶は返さない、露骨に見下した視線でこちらを馬鹿にしている事を隠そうともしていない。
ご近所の嫌われ者。親が親なら子も子なので、そのうちDQN辺りに狩られるかもな。
パチ屋の娘と結婚した通産省の官僚の結婚式に、安倍首相が出席
ロッテ長男の結婚披露宴にも、安倍首相が出席
政界も金の為なら何でもありだしな。敗戦と同時に心底腐った嘘国家になったよな。
Link to this comment
そんなことに金使うくらいなら環境対策しろよ
Link to this comment
■ 山西さん
戦勝国のための国連だ。敗戦国が存在感を出すなどもってのほか。大人しくしてろ
■ 山東さん
第二次世界大戦に参加してない国に言われてもねぇ
ブハハハハハハハハw
Link to this comment
鮮やかな切り返しの山東さん。
お見事です。
Link to this comment
影響力得るっていう側面が見え隠れするのに発展途上国と言ってODA貰うのはおかしいだろ
Link to this comment
中国はもっと払え!日本はもっと少なくてよい。
Link to this comment
>■ 上海さん
>日本「存在感を出すためにお金をたくさん使ったのにムダになった。非人道的だ!!」
これはある意味正しい。
ホントに日本て馬鹿だと思う。
常任理事国にもなれないのに、金だけ搾取されて。
慰安婦でも何でも声の大きい中韓に負けて、
日本の方が国連から文句ばっか言われてるじゃん。
どうせ常任理事国にはなれないんだから、
分担金はもっと減らしていいよ。
Link to this comment
>日本の存在感、発言権が落ちないようにする
大変だ、大変だと騒ぎに騒ぐが。では、今まで国益に何か寄与したの?と
ぶっちゃけ、外務省の存在感・発言権・影響力をカネで確保したいだけだろ、コレ。
Link to this comment
>>PKO予算
>>日本は二位から三位に転落する見通しだ。
あのさー、国連分担金で言えよ・・・
Link to this comment
あ、日本は日清戦争から世界に名が知れてるので存在感は金に頼ってないです。もう不動のものですので。で、日本は何十年と金を払ってきたのに今になってやっと?
やっと中国が日本を上回る金を出す(予定)て
訳でしょ?遅すぎません?
Link to this comment
まぁ外面がいいのは日本も同じだがw
Link to this comment
■ 鄭州さん
日本は国民の生死よりも国連での存在感を優先する国だ。アメリカに金を差し出し、アフリカにも金を差し出し、国連にも金を差し出すが、国民には一銭もお金を差し出さない
↑ これって中国のことだよね。シナ人のネット取り締まりをかいくぐる戦術だな。
Link to this comment
国連での存在感の低下はほぼないと言っていい。
これまで日本は多くの分担金を払っているがことPKOに関しては常任理事国が始めた戦争などの後始末的な活動が多く日本はほとんど関与していないにもかかわらず国連の分担金の割合で自動的にPKO予算の割り当てが決定されることに強い不満を持っていた。(予算も常任理事国が決定する)
PKO活動は主に途上国の傭兵で構成され途上国支援の側面も強い。
国連の分担金が減るならば日本は傭兵を送る東南アジアへの個別の関与を強めるだけの話。
Link to this comment
金払ったところで日本に影響力なんて無いから中国もっと負担してくれよ
Link to this comment
分担金が多いのが良い事か悪い事かは別として滞納せずちゃんと支払われた額で比べないと意味ないわな
Link to this comment
もっと国際貢献しろよクソバカヤローwww
Link to this comment
ちゃんと払えよ
ODAは中止な
Link to this comment
そんな国にODAの必要無いよなぁ?
外務省!
3位転落?
払わなくて良いだろ?
Link to this comment
こんなに負けても悔しくない
転落もめずらしいな
3位?
国連なんて、参加するだけで
負担金もろもろ 100位ぐらい良いよ
Link to this comment
今まで2位だった割にはなんの発言権もなかったよな
国連が無意味なことはパン君が教えてくれたし、こんな無駄金は使うことない
これからもどんどん減らしていこうや
Link to this comment
日本はもっと減らせ!
国内には先にやるべき事が山ほどあることを
あと、グズ国連(連合国)は福祉医療支援等の個別協力にとどめ脱退しよう‼
Link to this comment
国連分担金そのものは増額拒否してただろw
Link to this comment
言ってたねw
「中国はまだまだ発展途上国」とか、「他の発展途上国と区別してほしくない」とかw
大国や先進国気取ったりすることもあるし、この二枚舌なんとかならないのかねw
Link to this comment
グッド!