中国人のスレ主さんは日本で和尚になりたいそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。

■ スレ主さん
日本に留学中。日本で和尚になりたいなぁと思ってる。日本で和尚になるにはどうすればいい?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/4198651267
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
まず日本人になることが必要だ
■ スレ主さん
ムリじゃん
■ 2楼さん
なかなか奇特な人だねぇ
■ スレ主さん
日本でラクして儲けられるかなって思って
■ 2-1楼さん
確かに。その選択は正解
■ 3楼さん
お寺の娘さんと結婚しろ
■ スレ主さん
おれブサイクでお金ないけどお寺の娘が結婚してくれるかなぁ
■ 3楼さん
お金は問題ない。お寺の娘さんはお金を持ってる。ブサイクは程度による
■ スレ主さん
そっちが問題かも
■ 4楼さん
日本国籍を取って日本仏学院に行き、卒業したらどこかのお寺で修行を積ませてもらう
■ スレ主さん
日本仏学院って難しいの?
■ 4楼さん
知らない。でも日本の大学って入るのが難しくて出るのは簡単だから、入っちゃえばなんとかなるんじゃない?
■ 5楼さん
日本国籍は必要だろうな
■ スレ主さん
それを出されるとどうしようもないよな
■ 6楼さん
和尚ってそんなにもうかるの?
■ 7楼さん
くだらない理由で日本に留学中してんじゃねーよ。俺の人生の目標は日本留学だ。俺と代われ
■ スレ主さん
日本留学はただの通過点。人生の目標にしないほうがいいぞ
■ 8楼さん
確かに和尚ってどうやってなるんだろうな。気になる
■ 9楼さん
何このネタスレ
■ スレ主さん
マジなんだよ。日本に来て1年以上彼女がいなくて、そうしたら女性のことがどうでもよくなって、悟りを開いた感じがして、和尚にでもなろうかなぁと思った
■ 9楼さん
七情六欲は人間の本能。無くなるとか忘れるとかそういうものではない
(訳者注:七情六欲・・・「人間のあらゆる感情と欲望」という意味の言葉です。諸説ありますが、一般的には七情は心理的な「喜、怒、哀、怖、愛、悪、欲」の欲、六欲とは生理的な「眼、耳、鼻、舌、身、意」の欲のことです)
■ スレ主さん
前は確かにあったんだけど、女の子と何人か付き合って、楽しいと全く思わなかった。そういう欲望が全くないんだよね
■ 10楼さん
日本で和尚になった中国人とか、中国に再入国できるのか?
■ スレ主さん
なるほど。それは困る
■ 11楼さん
とりあえず東大を出ろ。東大を出れば何とかなる
■ スレ主さん
俺まだ日本語学校なんだけど
■ 11楼さん
頑張れ!和尚への道だ!!

112 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
かける言葉がない。
滝行して目を覚ましなさい。
Link to this comment
いったん、チベット行くか
それか即身仏になれ
Link to this comment
日本人ですら和尚とか新規で参入したら
税金逃れのクズだと言われかねないのに
ましてや中国人がなれるワケがないだろw
Link to this comment
ろくでもない留学生だなマジでw
日本に居てもろくな事しなさそうだから早く中国へ帰れ
Link to this comment
テキトーすぎるだろw
帰れwww
Link to this comment
女できなくて悟り開いたのに、手段が住職の娘と結婚とか笑ったよ。
Link to this comment
楽をして儲けたいと金の事を言ってるのに煩悩がないとか言ってる時点んでこれもアウト。
こういうのを聞くと中国人て無理なんだなあと思う
Link to this comment
真面目ならまあ、おっがんばれってとこだけど
全然だめじゃんこの人
Link to this comment
・・・金もうけのために坊主に成りたいとか凄い俗物だな。
そりゃチベット侵攻とかする訳だわ、中国人に仏教は無理だったんだな。
命がけで天竺に留学した三蔵法師が泣いてるわ。
Link to this comment
とある仏教の学会で、テーラワーダ(南伝)、チベット、日本の大乗それぞれを専門とする
学者達が声を揃えて言っていたこと。
「中国人ほど仏教に向かない民族はいない」
古代大陸の諸民族と今の中国人とは何の繋がりもないけど、
古代の人々も現世利益的な考え方が支配的だったから
大陸から仏教が衰退するのは必然的なことだったとか。
Link to this comment
大乗の隆盛はいかにお考えか?
Link to this comment
衰退するには一度は盛り上がらなならんのやで?
Link to this comment
バチあたりめが
Link to this comment
煩悩丸出し!
徳がなさ過ぎ!でワロス
Link to this comment
国籍か仕事目的か国ののっ取りでしょう。トロイの木馬作戦
中国共産党の「トロイの木馬作戦」で世界の国を共産党の傘下にするつもりね!
中国、韓国人は本国の指令に従順だから。
自由主義と言えど参政権を取得し中国人、韓国人が多くなれば戦争せずに
属国に出来ますからね!
中国人、韓国人の帰化反対!
Link to this comment
兵庫にネルケ無方というドイツの方が住職をやっている寺があるが
そこは国内外関係なく国際的なお弟子さんがいる
Link to this comment
もうさ、高野山の荒行勤め上げなきゃ
どの宗派も坊さんになれなくすればいい!…って思ったけど
そしたら日本の坊さん殆ど居なくなりそうだって事に気付いたw
Link to this comment
千日回峰行
Link to this comment
まずチベットで修行しろよ。
話はそれからだ。
Link to this comment
でも中国人が本気で修業したら空飛んだり指先から稲妻出したりしそう
Link to this comment
実は、チベットで体験修行ってのがある。観光客向けのやつでね。友人の中国人が、解放軍時代にチベット駐屯地に勤務の時に、休みの日にやったことあるよって写真見せてきた。
Link to this comment
煩悩まみれで僧になれるか馬鹿者
チベットで懺悔修行してこい
Link to this comment
そっちで(金儲けでなく)真面目に50年修行したら来てもいいよ
Link to this comment
まあ田舎が寺な自分がマジレスすると日本語ができて宗派の総本山で修行することが許されれば
誰でもなれるんですけどね
跡継ぎがいなくて統廃合されていく過疎地の寺の住職なら大歓迎されるよ
Link to this comment
>日本でラクして儲けられるかなって思って
さすが中国人w呆れるわ
Link to this comment
こんなの翻訳しても罵倒コメつくだけじゃんw。
もっと真面目に仏教学んでいる人のかと思ったら
まったく読む意味の無いものだった。
Link to this comment
楽してうんたらの時点で修行に耐えられんだろ
Link to this comment
背乗りか・・・
※20
かなりきついらしいね
一時期話題になった、相撲部屋の可愛がりに近いところもあるらしいって聞いたけど、ほんとかな?
Link to this comment
四国でお寺のっとった韓国人といい中韓人は人をだますとか金儲けにお寺を使うとかクズばっかり。
Link to this comment
50万くれたら抹殺したるけど
Link to this comment
「来るな」っていつも言ってる米欄の人
こういう時に言うべきだろう「来るな」って
Link to this comment
もう来てるみたいだから、帰れが正解
Link to this comment
共産党とか朝日とか左組織に頼めば喜んで協力してくれんじゃねーの
Link to this comment
中国で寺を立ててなればいいだけ(w
Link to this comment
韓国の賭博坊主思い出したW
Link to this comment
シナ人お断り
Link to this comment
やっぱり大陸から来る人間はろくな考えをもってないな。ムドウはどーした??
Link to this comment
今でも特亜の神社仏閣乗っ取りで、怪しいのが増えてんのに・・・
Link to this comment
どこかのお寺に外国人の和尚さんいたよね。というか儲かるとは思うけど楽ではないぞ
Link to this comment
なるのが楽なのは浄土真宗だろうけど、あれは部外者は住職になりにくいみたいだしなあ。
禅宗なんかは、どっかの和尚に弟子という形にして貰って、修行場で何年間か修行したら、コネも何も関係なしで、住職へのお誘いが来るかも。
ただし、裕福な寺は多くないし、修行は体育会系過ぎて、恐らく耐えられないだろうけど。
Link to this comment
この人まかり間違って和尚になれたとして、こんな和尚のいる仏閣に誰が参拝するんだ?
ましてやお布施なんて…
Link to this comment
何ともふてぶてしい野郎だ
図々しいにもほどがあるわ
Link to this comment
お寺の後継者不足は田舎で深刻らしいよ
こんな隙間にも中国人に入り込まれたらかなわんな~…
Link to this comment
四国八十八箇所の寺には、韓国人の嫁がいつの間にか住職になってしまった所があるからね。
Link to this comment
>お寺の後継者不足は田舎で深刻
そういう場合は、近所の寺と統廃合になることが多いよ。
都会はどうか知らんけど、田舎の寺って地域コミュニティの要だったりするから
ぽっと出の外国人なんかが継ぐのはかなりしんどいわなあ。
地域の相談役兼、カウンセラー兼、葬祭相談者兼、墓地管理者兼…etc
まあいろいろ兼ねてるから。
Link to this comment
こんな屑シナ畜が「日本で坊主になりたいアル」だって?
日本の売僧どもが余計最悪に近づくじゃないか。
シナ畜はシナ大陸で人でも食ってろ。
Link to this comment
まず修行だねw
Link to this comment
合法的に文化財が持ち出せるようになりますな。
なぜか持ち出した先で盗まれちゃうんだもの
Link to this comment
ネルケ無方の例もあるし中国人でも無理じゃないとは思うけど
「日本でラクして儲けられるかなって思って」
とか言ってるようじゃ寺の家系でもない限りそもそも日本人でも無理だよ
Link to this comment
中国のネットで聞いてどうするww
寺に行って聞けよ。
Link to this comment
日本語学校に行ってるんだから、日本語でググればいいのにね。
Link to this comment
「たのもう!」って言って道場破りすればw
この場合は「そもさん」かな
Link to this comment
まずチベット言って謝ってこいw
Link to this comment
語学留学のくせに、、、
中国人の滞在ビザは厳しくした方が良い
ばい菌だよ
Link to this comment
経団連「中韓は緩くするやで〜」
Link to this comment
経団連が決めることじゃないしw
Link to this comment
最近外国人旅行者が増えて外国人の和尚さんがテレビで取り上げられる機会もあるけど
まず相当の覚悟がない限り修行が辛くて途中で逃げ出すに1000ペリカ。
Link to this comment
少子化で檀家集めが苦しいのに、何が坊主だよ。
それに、坊主が金儲けなんて出来るわけが無いだろう。
そんなに仏教に興味があるなら、チベット行けよ!
それより、簡単に金儲けって中国人らしい発想だな。
仏門に入ると修行があるってのを知らないんだな。
Link to this comment
■ スレ主さん
日本でラクして儲けられるかなって思って
くんなwwww
Link to this comment
また、日本の寺を狙ってやがるのか。
自分の国でやれよ。
Link to this comment
中国に法輪功あるだろw
好きなだけ洗脳されなさいw
Link to this comment
ガンダーラまで、三蔵法師の歩いた道でも辿って、勝手に悟れw
日本に来ないでいいからw
Link to this comment
中国で坊さんになって、中国民のために奉仕しろよwww
なんで日本に来たがるんだよバカw
Link to this comment
日本に住みたいだけだろ、来るなよボケ
Link to this comment
なぜ中国で、和尚になることを考えない?
Link to this comment
和尚になりたいわけじゃないから。
Link to this comment
欲まみれの支那人には無理だろ
寺が汚染されるからやめとけ
Link to this comment
死んだ後くらい安心して眠らせてくれよ。
Link to this comment
楽して儲けたいから和尚とか止めてくれよ。日本から出て行け。
ただでさえそういう生臭坊主が日本にも沢山居て困ってるのに。
そういや中国のかの有名な少林寺も今の代表が若い経済に精通した奴で、
妻を二人持っている生臭坊主だったな。あいつは少林寺の恥だ。
金儲けばっかり考えている坊主やカルト教団ども、見てるかー?
お前らは仏様に対して恥ずかしくないのか。
Link to this comment
何かテレビで海外女性が出家したの見た事あるけど・・・
どうしてもというのなら一度和歌山の高野山に行って、話聞いて来いよ
Link to this comment
現実に打ちひしがれ、坊主丸儲けを夢見るようになったんですね
そんな生臭坊主は要りません
Link to this comment
まずググれ!
なぜ誰一人、その事を言わないのか?
Link to this comment
中国人ってのは本当に見下げた奴等だな。
Link to this comment
寺の娘とか日本人でも身元調査されるやろ
ましてや不純な動機の三国人とか無理に決まってる
檀家が嫌がるわ
Link to this comment
動機が不純でだめだ、もっと違う志だと思ったのに
Link to this comment
寺付きの嫁は浄土真宗になる。
すると坊さんは僧侶というより、坊守になるから、寺付きの嫁さんの家の婿養子となる。
婿養子になるには、恋愛するか、同格以上の浄土真宗系寺院の子供である必要がある。
むろん婿養子だからその家内のカーストの最下位になる。
ほかの宗派なら、跡取りのいない貧乏寺は山ほどあるぞ。目的果たせないけど。
Link to this comment
■ スレ主さん
日本でラクして儲けられるかなって思って
もうこの時点で韓国人の宗教と同じじゃねーか。。。。帰れよ
Link to this comment
高野山に10年篭れ
そしたらもう金なんかどうでもよくなるから
Link to this comment
簡単だ。
即時自国に帰って寺を開き、そこは日本だと思い込め。
Link to this comment
気持ち悪い奴だな。
中国人って、こうなんだろうな。
Link to this comment
ぶっちゃけ寺で見たけどどこも修行は厳しそうだったから挫折すると思う
ただひとつの宗派だけ剃髪も修行もしなくてもokて教えだったけど
近所の寺の次男も修行が厳しくて逃げ出してきて坊さんにはなれてないけど寺の手伝いはしてるわ
Link to this comment
真面目に修行してる青い目の坊さんもいるからな
Link to this comment
どこかのお寺の和尚さんに相談したらいい。案外相談にのっもらえるかも?
Link to this comment
マジレスすると、仏教系の大学でそっち学んで、最後に得度すれば和尚にはなれる。
だけど就職先がないから大抵は仏壇屋とかに就職。
実家が寺とかじゃなけりゃ金なんて稼げない。
Link to this comment
前は確かにあったんだけど、女の子と何人か付き合って、楽しいと全く思わなかった。
↑あ!スウェーデン行けスウェーデン。和尚なんてやらず。
Link to this comment
四国でお遍路乗っ取りで、縁もゆかりもない韓国人の女が住職になったじゃん
お遍路さんを韓国発祥だとか言い出して乗っ取り出し始めてから、都合良くそれまでの住職が亡くなったそうだ
古い寺で、宝物とされる物が無くなったとか
このスレ主はシナで出家したらいいんじゃない?
日本には迷惑だから、関わらないで欲しい
Link to this comment
でもその元住職が煩悩まみれで遊び歩いた結果お水の女の色仕掛けに引っかかって韓国女引き込んだのは
やっぱり「ラクして儲けられる」からって理由で後継いだバカ息子だったんだろうなと思うわ
そういう感覚のやつが坊主になれる問題を考えんといかんと思うわ
真面目な僧が何人もいる有名な大寺院と地方の家族経営でだらけた寺院の人員トレードとか定期研修とか
Link to this comment
仏教界は左翼と売国まみれだし歓迎されるんじゃね
拝金主義で金儲けばっかやってるし
「別表神社の宮司が軽トラに乗ってるとき、一般的な寺の和尚はベンツを乗り回してる」ってのは有名な皮肉
Link to this comment
マジレスすると国籍は問題ではない。本山で得度して修行すれば僧侶にはなれるし、青い目の住職も居るから、一寺の住職にも条件次第でなれるだろう。
但し「儲かる」寺の住職になれるかどうかは判らないなwwww
Link to this comment
日本人向けにマジレススンナw
Link to this comment
こんなのがウヨウヨ居て、安易にやって挫折して、で、お決まりの犯罪に走るんだぜ?
中国人がいかにクズかが良く解るスレだよ
ハッキリ言えるよ、中国人なら真面目に日本の学校なんか行ってるヤツはいないってね
各当する日本の学校そのものが問題になってんだから、世話ね~よ
金のために犯罪者バラ撒いてる学校ばっかりだ
いまもそうだが、犯罪者バラ撒き外人派遣会社と何が違うってんだよ
Link to this comment
200年遅かったなぁ江戸時代くらいまでだったら神扱いされてたのにぃ
Link to this comment
中国仏教界は文革で壊滅したらしいから、本気で仏教やりたくて
日本で僧侶になりたいって言うんなら、どっかの寺に見習い小坊主として
入って日本のことを学んだ後に本山に修行に出させてもらって
僧侶の資格?取って系列のお寺(地方の後継者のいないお寺)に派遣
して貰えば?とか思うけど、単に金儲けの為とかふざけんなよ。
Link to this comment
なんでおまえら敵意が無い相手まで貶すの?
坊主憎けりゃって奴か?
坊主だけに。
Link to this comment
まあ、ネタだろうけれど中国で僧侶になるのと基本いっしょだろう。
現役の坊さんは楽してるみたいに見えるけど
修業はわりと過酷だぞ、あれ。
Link to this comment
ま、日本人の坊主も8~9割は生臭 で金儲けが目的だけどね。
Link to this comment
大昔には鑑真和尚とか、中国から来たそれはそれは立派な和尚さんもいたんだけどねぇ。
出家して仏門に下るのは色々やり方があると思うが、そもそも彼の場合は一週間も持たないと思うね。
まず精進料理でアウトだろうな(笑)
Link to this comment
ゴキブリってのは油断すると入り込んで増えるからね
まったくもって一緒だよ
Link to this comment
コネ無しの坊主は良くて下寺の住職、悪くて一生下働き
どっちにせよ稼ぎは悪いんでないかい
Link to this comment
以外とお寺って跡継ぎいないぞ。そうそう。
ネットとか通信とか便利になって自由をしって、修行や念仏を唱えたり
坊主じゃ髪のおしゃれも封印されちゃうし、服のおしゃれもできないし、
もうそういう生活に戻れない。結婚したとしても離婚する人も多い。
Link to this comment
まあ、途上国の人の方が苦労の方がいとも簡単にできたりもするね。
日本人の価値観だけではわからない。
敢えて困難な方が普通だったり。
外国人がよく日本の厳しい方の道を極めようとするように。演歌、武道・・・。
Link to this comment
せっかく中国人に生まれたんだから少林寺に行けよ あたぁーー
Link to this comment
楽して儲けたいから坊さんになるって仏教なめてんのか
鑑真が聞いたら泣くぞ
Link to this comment
コジキっすな
Link to this comment
>日本でラクして儲けられるかなって思って
↑皆さん、これが中国人の本性ですよ。
Link to this comment
鑑真って名前にすれば大丈夫大丈夫
Link to this comment
まずはチベットで僧侶になってから、日本で自分の寺を建てよう。日本は外国のものに弱いから客は着くと思う。
でも楽して儲けることはできないよwなぜ日本製品が精密なのかを考えろw楽してぼろもうけする人間に厳しい社会だからである。
Link to this comment
やっぱり中国人ってこんな感じなのねw
なんか動機が不純=自分に正直
Link to this comment
取り敢えず総本山で修行して国家試験に合格すればいいんじゃないの?家もお墓を引越しして近所の同じ宗派の坊さんにお経を挙げてもらった、そこのお寺は坊さんが居なくなって系列のお寺から来てもらってお寺を守ってもらってるんだって。
Link to this comment
宗教で国家試験てw
日本人の仏教観って人によって違いすぎておもしろいな
拝金エロ坊主とか霊能者のTさんとか国家試験とか・・・
Link to this comment
坊さんの修行って日常生活にも根差ししてるからキツいなんてもんじゃねえぞ。悔い改めて
Link to this comment
ひたすら本国で修業してればいいんじゃない?
(日本)国内から招聘されるような著名な高僧になれたら、寺なんかも選び放題だろ。
ま、そんな地位に就けるようになる頃には、世俗の欲には無縁の存在になれているでしょうけど