中国メディアが「瀕死の日本にアメリカがわざわざ原爆を投下した理由を解説する」という論評記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
観察者網は6日、「日本はもはや飲むものも食べるものない状態で間もなく降伏したであろうに、米国はなぜさらに原爆を落としたのか」とする文章を掲載した。
1945年8月、米国は日本に対して2発の原子爆弾を続けて落とした。現在に至るまで唯一行われた核兵器による攻撃である。米国が日本に原爆を落とした理由について観察者網は「日本に降伏させるため」、「日本への本土上陸の必要がなくなるから」といった従来の説を否定したうえで、以下のように論じている。
例え原子爆弾がなくても、日本は1カ月と持たなかった。遅くても10月には降伏することになったはずだが、米国人はそれが待てなかったのだ。なぜなら、45年2月のヤルタ会談で、米国はソ連を対日参戦させるために、ソ連が出した「外モンゴルの独立状態維持、04年の日露戦争以前のロシアの権益回復、千島列島のソ連への割譲」という厳しい条件を飲んでしまったから。ソ連にとってこれほど有利な条件を出したことについて、聡明なルーズベルト米元大統領の生涯において最大の失策だった評する人も少なくない。
ただ実際、同大統領の考えかたは十分理解できるものだった。45年2月は米国が太平洋での反攻で最も苦しんでいた時期であり、彼らは戦線が日本本土に近づくほど日本の抵抗が頑なになってくることをはっきり認識していた。同盟国陣営のソ連を対日戦で傍観させておく訳にはいかない、戦闘に参加させなければいけないと考えたからこそ、手厚い条件を与えてまでしてソ連の出兵を取り付けたのだ。
ところが45年8月になると、状況は予想と全く違うものに。戦争の進展が速く、日本はもはやいくらも持たず、ソ連が出兵してもしなくても大勢に影響がなくなってしまっていた。一方ソ連はこの時期の出兵で利益を得ることができたのだ。ヤルタ会談ではソ連がドイツ降伏から3カ月後に対日戦争に出兵することを約束。ドイツは5月9日に降伏したため、ソ連の対日参戦は8月9日ごろとなった。そこで米国は、ソ連が出兵する前に慌てて日本に降伏させ、ソ連に好条件を与えないように画策したのである。
ゆえに、正確に言えば、原子爆弾は日本の降伏を決定づけるものではなく、日本の速やかな降伏を促すものだったのだ。原子爆弾は戦争の進展を変化させた決定的な原因ではなく、戦争の進展を加速させる原因に過ぎなかったのだ。そしてすべては、軍国主義の消滅のためでも、米国兵を守るためでもなく、ソ連との約束を反故にするためだったのである。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150806-00000043-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.war.163.com/news3_bbs/B0BEQ6BC00014OMD.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
戦後日本は驚くべき経済成長をとげ、アジアの希望となった。狭い島国に1億3千万人が暮らすこの国は世界有数の人口密度を誇る。人口は国家の成長の足かせにはならない。経済低迷の原因を人口に押し付けてはいけない [887 Good, 112 Bad]
■ 中国さん
当時の日本は一億玉砕をスローガンに掲げ、本土決戦の覚悟を決めていた。沖縄戦での被害を基にしたアメリカ軍の予測では、本土決戦を実行したらアメリカ軍の犠牲は30万に上るとのことだった。日本の民間人の被害は予測不可能。原爆が無数の日本人の命を救ったと確かに言うことができる [886 Good]
■ 江蘇さん
アメリカは東京に原爆を落とせばよかったのに。そうすれば悪人の息の根を止められた [356 Good, 115 Bad]
■ 中国さん
もし原爆が無かったら日本の投降は数年は遅れていた。そうすればより多くの日本人、アメリカ人、中国人の命が失われていたはずだ。江蘇さんもアメリカに感謝しなよ [596 Good]
■ 上海さん
東京は大空襲でとっくの昔に焼け野原だった。ちなみにもともとは小倉に落とそうとして、天気が悪かったから長崎に変わったんだ [145 Good]
■ 天津さん
客観的な記事だな。史実に則っている
■ 安徽さん
ソ連の対日参戦の条件が中国にとってはかなり屈辱なんだけど [354 Good]
■ 重慶さん
一番最低なのはソ連とスターリンだということがよくわかった [135 Good]
■ 上海さん
東京に原爆を100発落とせば世界平和は100年保たれる [109 Good, 25 Bad]
■ 北京さん
「原爆を他国に落として威力をこの目で確かめたかった」というのも理由の一つだと思う [69 Good]
■ 河南さん
もしアメリカが日独に参戦してなかったら世界はどうなっていただろうか。諸葛亮孔明の言った「天下三分の計」そのままに、南北アメリカ大陸をアメリカ、アジアを日本、ヨーロッパをドイツが支配していた時代になっていたのかもしれない。今こうやって平和な時代を迎えられているのは恐らくアメリカのおかげだ [22 Good]
■ 北京さん
中国政府が日本を敵に仕立て上げるのはまだ理解できる。日本とは確かにいろいろなことがあった。しかしなんで中国政府はアメリカを敵に仕立て上げようとしているのかが全く理解できない。アメリカは要所要所で中国を助けてくれた国だ [11 Good]
■ 上海さん
倭国が中国の舎弟になるのを拒めば、民族ごと滅ぼすまで
■ 北京さん
日清戦争、日中戦争、尖閣諸島、そして世界中にあふれる日本製品。いつになったら中国は日本に勝てるのかねぇ
■ 江蘇さん
唐や明の時代には勝っていた。日本が最強の時代と中国が最弱の時代が偶然重なっただけだ。すぐに元通りの関係に戻る [8 Good, 5 Bad]
■ 河北さん
「当時の日本は何も間違ったことをしていない。当時の世界情勢に従ったまでだ。この不幸な歴史を繰り返さないために常に記憶にとどめておくことが最大の謝罪だ」という言葉、某国でもそのまま使えそうだな [7 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 浙江さん
かつて祖国を日本の軍国主義に蹂躙されたものとしては、アメリカがどのような理由で原爆を投下したとしてもアメリカに賛成する。広島、長崎の犠牲者には同情する。しかし日本軍に殺された中国人犠牲者もたくさんいることを忘れて欲しくない [7 Good]
■ 重慶さん
やっぱりアメリカは人類の希望なんだな

37 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ロシアへの牽制もあるし、ウラン、プロトニウム両方の原爆の効果測定もしたかった
だから空爆で被害の無い地域を選んでわざわざ民間人がたくさんいる市街地へ落としたわけだ
Link to this comment
中韓の人間が、原爆のどこが悪いのか理解できないのは当たり前だと思うよ。
これは彼らが日本を憎んでいるからばかりじゃないんだよ。
中国は日本軍の進撃を遅らせるために黄河を決壊させ、自国民を100万も水死させたんだよ。
その他民間人に対する数多くの虐殺事件を起こしている。
現在でも法輪功信者やチベット人を虐殺しているように
あの国には民間人を殺しちゃいけないなんて発想はそもそもない。
朝鮮も朝鮮戦争に前後して、自国民を大量虐殺しているし
ベトナム戦争では数多くの虐殺事件を起こしている。
そういう人たちが民間人の上に原爆を落とすことの問題点が理解できないのは当然。
Link to this comment
あの時代に原爆の威力がそんなに各国に伝播したとは思えないんだけどなぁ
日本でも地方の方はチョットでっかい爆弾が落ちたって程度の認識しかなかっただろうし
Link to this comment
結果的に多くの日本人を救った~云々より、こっちの方がスッキリするな。
そしてここにも沸く原爆廚どもめ。
Link to this comment
アメリカが正義なんてまだ信じてるのか。あの死の商人、民族差別主義のルーズベルト
絶対に許せん!各都市空襲もな!
Link to this comment
再武装が必要なのがよくわかったw客観的な情報をありがとう、中国人
Link to this comment
軍国主義的に軍事予算やたらつぎ込んだのは終戦4年前位の短い期間だろう。
その前は西洋列強に対抗して帝国主義だったし、いつも膨大に軍事費使って荒かった訳では無いだろうに!
Link to this comment
東京に落とせば…ってマジで戦争の詳細知らないんだな
Link to this comment
すでに東京は火の海だった。
原爆を東京に百発落としたとしても、すでに東京が壊滅状態だったことに変わりはない。
東京が壊滅していたら日本は滅亡していたと思うのか?
どれほどあんたらが日本滅亡を望んでいでも、日本人がいる限り復活してたさ。
プライドが高くて悪ぅござんしたね。
Link to this comment
まぁ、中国が真実を語ることが中国共産党自身を否定することになるからな
そのフランクリン・ルーズベルトだってオマエラと日中戦争を誘導したコミンテルンのスパイが政権内にウジャウジャ居たんだもんな。
ルーズベルトにとってコミンテルンに利用された失策なのか、意図的なのかは知らんが、
アメリカ最大の恥なのは、そのルーズベルト政権に騙されて敵を見誤って、オマエラ共産主義を世界に拡散させてしまったことなんだよな
Link to this comment
土人の知能じゃ同じ理屈で南京大虐殺とやらも正当化されるってことに気付かないだろうなあ
Link to this comment
フーヴァー前大統領が
「ルーズベルトは狂気の男だ」と言わしめたんだよな
Link to this comment
結局何やっても勝ったら正義なんだから核武装するに限るな
Link to this comment
大体100万もの米兵の犠牲が~とか言っても、そんな作戦やめて降伏するまで干物にしとけばよかったもんな。制海空権は完全に向こうにあったんだし。
ソ連の参戦云々は確かに日本にも益があるが、無条件降伏路線の撤回など他にやりようはあった。
大体威力を見せ付けるなら東京湾にでもブチ込んで指導者達に直接見せつけた方が犠牲者出ないし効果あるだろ。津波が怖けりゃ森林地帯でもいいし。
結論としては、原爆を市街地に落とした正当化は出来ないってことだな。
Link to this comment
中国人は有色人種である自覚に欠けている。白人であるナチでさえああなのに。
生きのびる目など実の所ありはしない。党員でなければ大丈夫?
中華思想が大元なのにんなわきゃない。思い込みでそんな事をされたら迷惑だ。
Link to this comment
天津の爆発と一緒で、本当の理由は表に出ない。
Link to this comment
降伏する前にウラン型とプルトニウム型の性能比較がしたかっただけだっての。
素っ頓狂な分析で人体実験がしたかったって本質を隠したいだけってのがまるわかり。
終戦間際の参戦で好条件も何も無いだろw
Link to this comment
こういう土人コメみせられると、天津への同情も一気に霧散する。
Link to this comment
>しかし日本軍に殺された中国人犠牲者もたくさんいることを忘れて欲しくない
日本軍-100万人(中国によると1000万人らしい)
毛沢東-4700万人
これ以上の説明が必要?
あと原爆
対人実験と威力測定、それから、ソ連と他国への威嚇とけん制
これが理由
天皇制度と国体を求めて降伏を示していた日本政府に対し、無条件降伏を迫っていたアメカリが、原爆投下後の降伏交渉では天皇制度と国体を認め降伏を受け入れたという結果を見れば明らか
Link to this comment
おいおいおいおい
まじかよ中国メディアが珍しく賢者モードになってるよ
どうした何があった例の爆発事故で頭に4000年分の叡智が一瞬戻っちまったのか?
やめとけやめとけいつも通りの反日笑論文でも書いておけ
Link to this comment
民間人の大量無差別殺戮を肯定すると、いろいろブーメランだぞ。
Link to this comment
何で中国はアメリカの恩を仇で返すんだろうwww
Link to this comment
米国は国民党に肩入れしてるんだから中共側に恩なんてないよ
国民党が米国の予想の100倍くらい腐ってたから中共が勝てただけで
10倍くらいの腐れっぷりなら中国の領土は長江を境に南北に折半にしてたろうし
並み程度の腐敗なら楽に中国全土を制するくらいの援助を米国から貰ってたんだから
まさか国民党軍が米国が援助した武器を片っ端から敵に売り飛ばし中共軍が近づいてきたら一戦もせず銀行と宝石店を襲い金品持って逃げるだけの野盗の群れとは思わなかった
Link to this comment
そんなことねーよ
今の中国経済への発展に寄与してるのはアメリカと日本の投資が大部分だ
中国のGDPと海外投資の数字的なデータ見れば一目瞭然。
ましてや、戦後はキッシンジャーはじめおおくのアメリカの要人が共産党へ肩入れしてる。
・・・といっても彼らはアメリカの国益を取るために必死なだけだが
Link to this comment
「国益」ねぇ・・・。
日本じゃぁ積極的に国益を損なおうとする・隣国にまるまる受け渡そうとする輩がいるからなぁ・・・。
アメリカには愛国者(パトリオット」の概念があるからいいけど、日本は愛国することすらタブーにされたからなぁ。
自分の国を大事に思うのが罪だって?反吐が出る・・・。
Link to this comment
中国人はエリートがアジアで多いと聞いたが馬鹿が多いな
何の資料で勉強したのか不思議だな
瀕死の日本に原爆は 実験+ロシアの牽制だよ
Link to this comment
阿片戦争や自国での紛争も終わらせることが出来なかった国が、上から目線で語るな!
アメリカと台湾のお陰で常任理事国入りできただけで、戦勝国気取りが笑えるよw
Link to this comment
天皇制の継続さえ認めてればもっと早くに降伏できていた
Link to this comment
概ねその流れだろうね
ソビエトは過剰な要求が過ぎると米国側は憤慨していたって話は有名だからね
Link to this comment
ソ連の牽制なんていう説は大昔からあるのに、なにをいまさらw ただ冷静に見ている奴もいる。これが中国の怖いところ。
■ 上海さん
■ 江蘇さん
この二人は落とし穴掘って、穴の前で舌出せば突っ込んできて勝手に落っこちるので怖くない。朝鮮系の中国人かなwww
Link to this comment
早く降伏しなかったら、北方領土だけでなく北海道全部がソ連に獲られていた可能性もあった。
Link to this comment
原爆投下はしかたないだろ
ドイツが降伏して第二次世界大戦が終結して戦勝ムードなのに
これ以上アメリカ国民が無駄死にする意味がわからんもんね
Link to this comment
中国だって核爆弾を持っているんだ。
日本も中国に向けて核爆弾を持とうぜ!
Link to this comment
アメリカは既に対ソ連を睨んでいた。
冷戦で済んだのは、日本のサンドバッグ役があってこそだった。
アメリカの原爆投下は、かつての強敵をあっさり倒して見せて強さを誇示する強さがインフレしだした漫画の後半のキャラクターのごとしだ。
Link to this comment
不得不说,翻译的都是有偏见的句子啊,尤其最后那句什么美国是人类的希望。。。
Link to this comment
2種類の原子爆弾の性能比較と人体実験
Link to this comment
太郎 「広島、長崎、相変わらずベクレてるんやろな」