中国メディアが「日本のパクリは中国の50年先を行っている」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本が発展し始めた頃、“メード・イン・ジャパン”が“粗悪品”の代名詞だったことは、日本の若い人々の間でも知られていない事実だ。当時、日本はパクリ大国として食品やファッション、マンガ、家電や自動車などあらゆる業界で「他をまねする」という行為が行われていた。日本が経済大国になってからこの称号は韓国などに引き継がれ、中国もようやくこれを外される兆しが見え始めてきた。
不二家の「ペコちゃん」は米バーズアイの「メリーちゃん」に、明治「マーブルチョコ」は米国のチョコレート「M&M」にそっくりだ。水木しげる氏のような漫画界の巨匠もかつては海外作品によく似たキャラクターを描いており、サンリオの「キティちゃん」やその友達の「キャシー」も海外のキャラクターに似ている。その他にもアニメのキャラクターや音楽グループ、国産初の東芝製掃除機や冷蔵庫、カメラ、おもちゃから戦時中の銃、さらにはバイクや自動車など、日本はあらゆるものをパクってきた。
パクリ大国の称号は不名誉なものと思われがちだが、かつてこの称号を持った国は今や一流の工業国に発展している。能力のない国はパクリ大国の名前を冠することさえ許されず、パクリ行為が指摘される中国は正しい道を歩んでいると言える。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000066-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.home.163.com/home_bbs/B0V73D3I00104J5U.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
日本は100年以上前に西洋の社会制度をパクり、世界有数の先進国となった。中国は60年前にソ連の社会制度をパクり、宇宙有数の特殊な大国となった [653 Good]
■ アルゼンチン在住さん
ライオンから学んだ国と、間違えてホッキョクグマから学んじゃった国との差だな [395 Good]
■ 湖南さん
「宇宙大国」を名乗っていいのはあの国だけだ。言葉に注意しろ [45 Good]
■ 海南さん
改革開放以降はソ連の路線からは離れたぞ
(訳者注: 中国の改革開放は1978年の出来事です)
■ 天津さん
そのとおり。でも改革開放から11年後には今度は清朝の行動をパクったけどな [8 Good]
(訳者注: 天津さんが何について言及しているかは定かではありませんが、1978年から11年後の1989年に中国で発生した出来事としては、長江葛洲ダム運用開始、ダライラマ14世のノーベル平和賞受賞、鄧小平の引退、天安門事件などが挙げられます)
■ 広州さん
公務員の汚れ具合では我々は日本より500年先を進んでいる [279 Good]
■ 山東さん
なんか臭い記事だな [127 Good]
■ 四川さん
日本のパクリ製品の品質はどうだったの? [6 Good]
■ 北京さん
衣類なんかは誰が作っても一緒。たいした差は生じない。当時は物流も小売も今ほど自由に行われていなかったし、版権に対する意識も低かった。パクリ製品でも高値で堂々と売れた時代だった。今では無理だけどな
■ 上海さん
衣類なんかは誰が作っても一緒?ユニクロと同じレベルの品質を持つ中国メーカーを挙げてみろ [102 Good]
■ 浙江さん
日本はちゃんとパテント料をアメリカに払ってたよ [63 Good]
■ 広州さん
今日も相変わらず漢奸が多いな [25 Good, 53 Bad]
(訳者注: [漢奸] 漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
■ 広州さん
日本製品最高!うちには日本製品がたくさんあるぜ。日本人は民度が高くて恥と勇気を知っている。憤青どもはいい加減にしろ。日本が歴史を認めないと文句をいう前に8月12日の夜に起きたことを認めたらどうだ [20 Good]
(訳者注: 8月12日の夜、天津市で大規模な爆発事故が発生しました)
■ 江蘇さん
日本が作り出した数多くのものは世界で広く使われている。この記者はいったい何が言いたいのだろう [10 Good]
■ 重慶さん
中国企業は商品の外観だけではなく、外国企業の体制、コンプライアンス、品質管理制度をそのままパクればいいのに [9 Good]
■ 広州さん
日本のパクリ製品は中国のパクリ製品よりも100倍品質がいい。中国企業は利益しか追い求めない [8 Good]
■ 広東さん
日本にはキャノン、ニコン、ソニー、三菱、日産などの世界的大企業が存在する。中国は日本と比べるのも恥ずかしいレベルだ。日本人の民度は極めて高いんだよ。中国人の民度は最低。河南人は特に最低 [7 Good]
(訳者注: 河南省は黄河南部に位置する中華文明の発祥の地とも言える場所です。しかし現在ではコソドロやインチキのイメージが強い地域でもあります。実際、河南省のペーパーカンパニーの数は全国一だそうです)
■ 山東さん
日本の行為をパクりと呼ぶのなら、中国の行為はパクリではなくただの違法劣化コピーだな

52 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
人類なんてパクリで発展してきたもんだから良いんじゃね
西洋諸国なんて大体がローマ帝国のパクリと言っても良いし 日本に関しては古代中国とかインドのパクリと言っても間違いじゃないし 結局のところ発展できればそれで良いのさ
Link to this comment
スティーブジョブズとかパクリまくりだしな
その上で起源を主張したりしてるかあの地位を確立していた
Link to this comment
まぁ天下のディズニーさんも色々模倣してるからね
Link to this comment
こいつらベルヌ条約とか万国著作権条約とか知らんのだろうなあ
日本の場合はこれらの条約が出来る前の話も多い
中国の場合はこれらの条約を批准した後の話だから問題になっている
Link to this comment
日本にも偉大な佐野研二郎氏がいるじゃないか、「佐野る」という言葉にまでなってるぐらいだからな
まだまだ中国には負けないぞ、まあ残念ながらあいつはZ日らしいけど…
Link to this comment
チョントリーが逃げ切りを図るためのトカゲの一部が「佐野」っていう尻尾。
Link to this comment
招致時の桜が良かったのにねえ
桜は某国が世界に起源云々やってるから余計な気を回したんですかね?
選ばれたのがzyappu佐野というのも何か悔しいですね
Link to this comment
守破離ができないから安易にパクリつづけるしかできないんだとおもう。
Link to this comment
著作権の無い時代を今の基準に語られてもねぇ。
Link to this comment
天津爆発事故→不満のハケ口→日本が悪い
反日デモくるで
Link to this comment
地に落ちた信用を取り戻すには、どれだけの時間がかかる事やら。
佐野だけが問題ではなく、その周囲の人間も問題だけど、そこまでメスが入るかどうかも怪しい。
Link to this comment
日本の当時はまだ国際的な著作権、特許権は存在しなかったからね。
中国の場合は国際特許法が制定されても無視してパクリ続けるののが現状。
この国は法治国家と言う意味を理解できないでいる自己中ご都合主義民族なのは確かだよ。
だから世界から嫌われる。
その認識が無い以上、嫌われ続けるだろうね。
Link to this comment
言い訳ばっか
南京大虐殺(少なくとも20万人が日本軍に虐殺された事件) 日本人:戦争だからさ、しようがない
パクる 日本人:それはパクリじゃねし
日本人はこういう人種だからね
Link to this comment
ノーベル賞記念にサーフィンしてたら珍しく中国人らしい※だこと
上が大虐殺()の話しを持ち出すたびに自国民からも「ホントに日本軍がちゃんとそれだけ○してくれてたらどんなに良かったか」と言われるかの国の歴史認識と学習能力をよく教えてくれる代表が南京問題だわな。
歴史に学べば学ぶほどこの国の古代民族と今の世代の尊厳の差が開くばかり。
Link to this comment
ブランドイメージ的に海外ブランドがいいように思ってただけで
メイドインジャパンが粗悪品だってイメージはなかっただろ
中国が自分らと同じレベルに下げたいだけ
Link to this comment
ブリキやセルロイドの玩具を輸出してた頃は実際メイドインジャパンは粗悪イメージだったんだよ
ずっと古い頃の話だ
Link to this comment
で、中国さんはいつまで粗悪品を作ってるんですかね
はやく一流国家になってくださいよ
Link to this comment
中国から中国メーカーの品を買ったら
中国メーカーの製品をコピーした品が送られてきた
調べてみたらコピー品が多すぎてもはや何が本物かわからない状態らしい。
Link to this comment
佐野流←これで パクるって読ませようぜ
Link to this comment
朴る【ぱくる】
表面のみを真似て、結局は劣化コピーしか作れず、さらに起源を主張することを指す。
Link to this comment
起源を主張したりはしませんでした
スパイにより技術だけ盗むようなマネも、しませんでした
Link to this comment
日本企業はパクリだけでは終わっていないからね
ホンダはアメリカの厳しい排ガス規制をクリアするエンジンを当時作り出した
本家アメリカより良い品質の物を作ったんだ
他の企業も同じ
Link to this comment
パクってもいい。
だが、パクる前に許可とるとか起源主張は止めろ。
Link to this comment
あんたらのパクリはある意味芸術品レベルだから・・・オリジナルを作った方が早くて安くて良い物が作れそうなコピー商品も少なく無いのがねぇ
Link to this comment
よく言うわコイツラ
模倣にしても貴様らとは程度の差が全然ちがうだろーが
特亜は戦後の60年代くらいの脳みそなのか?
Link to this comment
>この記者はいったい何が言いたいのだろう
この部分かな?
>日本が経済大国になってからこの称号は韓国などに引き継がれ、中国もようやくこれを外される兆しが見え始めてきた。
つまり韓国はパクリのままで、中国はパクリから外される兆しが見え始めた
・・・とか?
Link to this comment
ゼロ戦のプロペラも英国に払ったぐらいだから
湿度の関係で 安かろう悪かろうはたしか
Link to this comment
アメリカも零戦や日本が最初に作ったカタパルト付き潜水艦の構造パクってたけどな
Link to this comment
なにをおっしゃいますか。
中国には敵いません。
Link to this comment
中国には、他国には無いオリジナルな物もあるじゃ無いか。
プラスティック米だろ。
地溝油だろ。
人造卵だろ。
メラミン入り牛乳だろ。
ヒ素入り粉ミルクだろ。
誇っても良いんじゃね?
Link to this comment
NIKEがオニツカタイガーをぱくったりと昔はどこもいい加減だった。現代は厳密にルール化されているので、著作権や特許料をはらわないことが問題で、中国のパクりがめんざいされる訳でない。
Link to this comment
まず言いたいことは「時代が違う」ということ
当時は知的財産権などに関して今ほど法的に整備されてなかったし、うるさくもなかった
確かに日本は先進国から模倣したのもたくさんあるがそれはどの後進国でも成長する過程で生じるもので
アデダスだのピューマだのiPedだのVAINOだの中国ほどありとあらゆるものを
手当たり次第に金を稼ぐためにパクってるわけじゃない。
それに日本が発明したモノ、進化させたもたくさんある
中国はない。ただパクるだけ
あとシナ人はパクっても決してパクったと言わずパクリ先をリスペクトもしない
それどころか自分たちがオリジナルだと言い逆に訴えたりする朝鮮人や佐野級に腐ったモラルの土人ばかり
日本も日本もというのは結構だが自分たちが最低のパクリ国家という認識は持ってた方がいい。
Link to this comment
中国には改善という言葉は無いのか
Link to this comment
pcスマホはあと3年でアップルSAMSUNGと品質だけなら並ぶだろうな
韓国製スマホは中国じゃほとんど売れなくなるよ ガチでSAMSUNGスマホの時代も終わる
Link to this comment
戦前はゲイシャサーモンとかの、パクリよりはダンピングでアメリカに叩かれてたよね
Link to this comment
良識ある中国人もいれば、佐野みたいな日本人もいる…
Link to this comment
日本は西洋の軍艦をぱくって純国産の戦艦を造ったがそれから20年足らずで世界初の航空母艦を造った。
日本は欧米の自動車をぱくって純国産の量産型乗用車を造ったがそれから10年足らずでR380でポルシェを破り
スカイラインGTRを造った。
Link to this comment
佐野さん!中国が何か言ってますよ。
Link to this comment
日本のパクリ→クレームが来る→何故だろう?と考えより良く改善する歴史を歩む
中国のパクリ→クレームが来る→しるかボケ俺は悪くないと逆切れし現在も劣化の歴史を突き進む
Link to this comment
パクりという概念そのものが、全く理解できていないんだろうね。
まず、日本製品が粗悪だったのは工業化する前の戦前の話。
当たり前の話ではあるが、近代化するかしないかの中で日本からの輸入品に付加価値があるわけないだろう。
その上で、当時は商標概念が今とは全く異なる。
じゃあ車はフランス→イギリスという過程を辿ったが、車を作ってる国は全てパクってるって話になるのかとなる。
「商標権」を無視して、付加価値を模造し、権利者の利益を侵害してるから非難されてるだけ。
そういう感覚が根本的に分からないってのは、中国人が途上国民だという証拠だよ。
現代人の感覚を原始人が分かるはずもないってのと同じ。
とはいえ、パクった上に起源主張しはじめる朝鮮人に比べたらかわいいものだけどな。
Link to this comment
21世紀に遅れてきた帝国主義をやってるかと思えば
知的財産権・知的所有権も20世紀以前のままですか、未開の土人だな
Link to this comment
日本は取り入れたんだよ。パクリもあったと思うけど、取り入れて改善して使うんだ。
どこかの部族がより良い武器を持っていると取り入れないと絶滅させられるだろ?
Link to this comment
本当は自分の技術を駆使して世界にうってでたいってクリエーターも中国にいるだろうね
もの作りを仕事にしてるんだし
問題はメイドインチャイナは世界にまたは少なくとも日本に最悪のデモンストレーションをしてしまったからな
そういった志をもった人達の活動の邪魔になるだろうね…
かわいそうに
Link to this comment
関係ないけどライオンとホッキョクグマーが戦ったらクマー圧勝
Link to this comment
なんなのだろうなあ…
・出来ないように規則を作る → 守れないのに怒られるから守ってますって嘘をつく
・嘘を付いたらハリセンボンって規則を作って守らせようとする → 怒られるの怖いからますます隠ぺいする
「これできませんよ」が言えないってことなのかなー…>天津や大躍進政策みたいな事態
日本は加工貿易の国だからなって教わったんだ。
仕入れる→作り直す→売る 部品然り、完成品しかり。
パクリ返されても別にいいんじゃよ その上を目指してどんどん改良って進むものだし。
Link to this comment
馬鹿どもに、コメントする気力も失せたw
好きにしろ馬鹿w
Link to this comment
良い物は、真似される しかし普通そこにわ、尊敬が有るのでわ?
過去の日本の真似 と現在虫国の真似が一緒とか、www
御都合乞食の、戯言
良い物は、真似される(パクられる)のわ、
有る意味仕方ない、部分も有る
劣ったり、使えない、意味の無い 物は真似しないだろ?
しかし、尊敬も感謝も無い、
あまつさえ、その国の悪口を言う、
ゴミくずの国が、人の真似するな バラノイヤの
ご都合カス 虫癇 そう言うことだ!
Link to this comment
日本はパクった上でより高品質に昇華させる
中国はパクった上でより低品質で量産する
Link to this comment
ええ、アメリカ人のやり方をパクってかみさんと子供を作りましたとも
Link to this comment
確かにM&Mチョコレートは幼いころにこんな美味しいものがあったんだと衝撃的だった。
明治マーブルチョコはよく似て色もカラフルだけど食感・味ともに遠く及ばない。
まあ、そういうこともあるな。
Link to this comment
パテント料払えばええやん
なぜ払わない?なぜ無銭で日本のコンテンツを奪うのか?
しまいにゃ後進国のニーズに応えてる(キリッ)と偽物販売を正当化さえする
中国の全てがそんな破綻した倫理に基づいてるとは思わない
政府の取り締まりをもっと強化しろ
いつまでも発展途上国ぶるな
Link to this comment
品質管理体制もパクれという中国人がもっと増えれば発展することでありましょう。