サッカー東アジア杯で日本男子も北朝鮮に敗れました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
サッカーの東アジア・カップ第2日は2日、中国の武漢で男子の2試合が行われ、連覇を目指す日本は初戦で北朝鮮に1―2で逆転負けした。
日本は前半3分に代表戦初出場の武藤(浦和)が先制ゴールを挙げて1―0で折り返し。しかし、終盤に連続ゴールを許して、ひっくり返された。ハリルホジッチ監督は就任5戦目で初黒星を喫し、戦績は3勝1分け1敗となった。
最新の世界ランキングは日本が50位で、北朝鮮は129位。対戦成績は7勝4分け7敗。日本は5日に韓国、9日に中国と顔を合わせる。もう1試合は、韓国が中国を2―0で下し、白星スタートを切った。
女子の初戦で北朝鮮に敗れた日本(なでしこジャパン)は4日に韓国と当たる。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00000003-jij-spo
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports_bbs/B01PPGKL00051C8M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
サッカーはお金があるだけじゃダメなんだな。もし北朝鮮にお金があったらどうなるんだろう [692 Good]
■ 江蘇さん
お金があったら恐ろしい額のボーナスがもらえる。マンションと車を支給され、毎晩パーティでドンちゃん騒ぎ、毎日送り迎えのリムジンがついての殿様待遇。その結果練習はおろそかになり、実力も落ちてハングリー精神もなくなる。当然負けるが、「ごめんなさい。次は頑張ります」といえば無罪放免。北朝鮮の隣国である某国を見れば一目瞭然。資金があればいいというものではない [13 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 山西さん
この試合を見て確信した。中国は間違いなく4位になれる。おめでとう [690 Good]
■ 江蘇さん
男子も女子も北朝鮮の気合を感じる。北朝鮮では国内リーグがないからあまり試合をするチャンスがないし、その他もろもろの事情もあって、彼らはこの大会に本気で取り組んできている。素晴らしい [686 Good]
■ 江西さん
負けると炭鉱送りだからなぁ [523 Good]
■ 江蘇さん
北朝鮮、できすぎだろ [380 Good]
■ 広東さん
北朝鮮すげぇ。それに対して中国はどうした。情けない [327 Good]
■ 山東さん
北朝鮮には卓越した精神力が、韓国には卓越した意思が、日本には卓越した技術がある。中国には何がある? [8 Good]
■ 広州さん
北朝鮮すげーな [320 Good]
■ 陝西さん
小日本はうぬぼれすぎ [145 Good]
■ 深センさん
あいつらは命が掛かってるからな [11 Good]
■ 北京さん
北朝鮮は男女とも日本に勝った。韓国は男女とも中国に勝った。中国サッカー協会が「中国と日本の距離は縮まった」って自信満々に声明を出しそうだな [11 Good]
■ 重慶さん
北朝鮮って国内リーグもないし選手を海外に送り出してもない。それなのにこの実力って、どんなトレーニングをしてるんだ? [10 Good]
■ 内モンゴルさん
北朝鮮はイタリアに勝ったこともある。中国はコスタリカにさえ勝てないばかりか、フランスとのテストマッチでシセを半年間病院送りにした。中国代表はただのゴロツキだ [7 Good]
(訳者注: 1966年のW杯で北朝鮮はグループリーグでイタリアを破り、ベスト8になっています。北朝鮮がイタリアを破った試合はW杯史上最大の番狂わせとして語り継がれています)
(訳者注: 2006年のドイツワールドカップ直前のフランス代表と中国代表のテストマッチで、中国の選手のタックルによりフランス代表のシセが骨折しました)
■ 浙江さん
北朝鮮は三ブタに「勝ったらフライドチキンあげる」って言われて死ぬ気でがんばったんじゃね? [7 Good]
(訳者注: 三ブタ・・・北朝鮮の金正恩第1書記のことです)
■ 湖北さん
北朝鮮チームが勝って喜んでいる笑顔を見て、ちょっと心が痛んだのは俺だけではないはず [7 Good]

30 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
負けは負け、いろいろ言われてるけど一番の問題は
Jリーグがレベルが低いと言うことだ。日本サッカー協会の
危機意識の無さ、これではドンドン興味が無くなるだろう。
Link to this comment
くっさ
Link to this comment
各クラブチームは喜んでると思うよ
「やっと東アジアカップなんて下らない物に関わらなくて済む」とw
WC>リーグ戦>アジアカップ>>>>>>>>>>>>東アジアカッPOO
Link to this comment
今後も国内組は召集されるから国内のチームは東アジアカップから解放されることはないよ
Link to this comment
今年はもう開放されただろって話だろ馬鹿か?
Link to this comment
「今年」なんてここまで書いてないのにわかるわけないだろバカか?
今開催中で選手が参加してるのに解放されてるのか?
意味がわからん
Link to this comment
>1.2.1.1.1
1.2.1.1です。いやスンマセン。全然知らんかったわw;こっちが馬鹿でした。
Link to this comment
知らなかった、どんな番狂わせが?、もしくは強い方が勝っただけの試合だったのか?
Link to this comment
強い方が勝っただけの試合だったと思うよ
Link to this comment
やる気も実力もないのが日本のサッカーだよ
北朝鮮は死ぬ気でやってくるからな
Link to this comment
「負けられない戦いがある」って正に北朝鮮選手のためにあるようなフレーズだ
Link to this comment
北朝鮮選手にとって代表に選ばれる事は嬉しい事、悲しい事どちらなんだろう
Link to this comment
政治とスポーツは別だし北朝鮮に一言言いたい。
おめでとう。
Link to this comment
日本は小さい。技術が発達しすぎてだめになった。
Link to this comment
その通り。
少なく見積もってもここ10年はテクニックインフレ。フィジカル要件の上方化できちっと次の出力チャンネルを開設しないと、入力値をどれだけ上げた所で何も出力されないままだよ。上がっているのは過剰な自意識だけ。
テクでなんでもカバーできると思っていた事自体はひとつの見識だったとして認めるよ、だからこそそれが誤りだったと承知した時にきちっと再起動できる機能を果たすのが能率的な強化だ。
Link to this comment
無限ループに陥ってるな日本は。
Link to this comment
この東アジア杯の存在自体が疑問なんだが
本当に必要なのか?日程も開催時期も無理矢理だし、JFAも本音は辞退したいんじゃないのか?
Link to this comment
控えどころか普段なら代表入れないメンバーがたくさん出てる大会じゃん
これで負けて怒ってたら身体が持たないぞ
Link to this comment
Jリーグの興行・クラブの収益 >>> 東アジア杯 が、サッカー協会の偽らざる気持ちだろ
Link to this comment
日本は男女ともに人命救助に成功したようだな
素晴らしい
Link to this comment
北はフィジカルサッカーでも南みたく汚いファールしてこないだけ好感がもてる
それより日本のJメンバーは全敗しそうだよ
Link to this comment
重慶さん同様トレーニング方法が気になった
男女ともにスピードもあるし持久力もある、勿論当たり負けしない
一体どういうトレーニングをしてるんだろうか。
一方日本代表はBチームで数少ない代表への名乗りチャンスなのに
足がすぐ止まり、スピードも負けまくり。なんかいやいや試合してるような選手ばかり。
Link to this comment
戦術について詳しくないけどハリル監督は縦に速いサッカーがしたいんだろうけど緩急が必要なんじゃないかなぁ。先制点取ったらブラジルとかはボール回して相手を無断走りさせて疲れさせたりしてる。
Link to this comment
日本は2年前、この大会で男女ともに優勝してる
韓国開催で、韓国に勝って優勝した
準備期間もなく、国内組と新戦力集めて、サクッと優勝した
この地域で日本は1つ抜けて強い
だが、もともと日本にとっては、やる気のない大会
中国開催で北朝鮮と試合、なんて、その時点でモチベーションは上がらないと思う
Link to this comment
3連敗して帰ってこい
いい薬になるだろJの選手も協会も
Link to this comment
>■ 山西さん
>この試合を見て確信した。中国は間違いなく4位になれる。おめでとう [690 Good]
あの試合みて日本に勝てると思わなかったのか?
日本は中国にも負けそうな気がするわ
Link to this comment
そういや忘れてたけどW杯アジア最高成績は北朝鮮のベスト8なんだよな~
八百長なしだから凄いわ。
Link to this comment
日本人からしたら
親善試合>東アジアカップ
怪我さえしなければいい大会
Link to this comment
小学生のサッカーかと思うくらい
酷い内容だったわ。
戦術のテストをしたのだろうけど
カウンターのやり方すら理解していない
選手が多過ぎて嗤ったよ。
Link to this comment
この糞暑い時季に29日までリーグ戦やって、
移動考えたら、せいぜい一日くらいしかまともに練習できない日程で勝てるほど
東アジアは甘くないだろ。
勝ち負け以前に、JFAの選手に対する配慮の無さに腹が立つわ。
連携もまともに構築できない日程とコンディションじゃ強化にもならだろ。
これなら連携の練度があるオリンピック代表出した方が得るものもあったはず。
Jリーグのレベルに対する心配より、JFAのおっさんたちのレベルが深刻なんだが…。