先日の豪雨で千葉駅前が冠水したそうです。その写真を見た中国人のコメントをご紹介します。
■ スレ主さん
豪雨により千葉駅前が冠水

引用元: http://tieba.baidu.com/p/3870614235
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
雨いいなー。こちら絶賛干ばつ中
■ 2楼さん
この信号機すげーな。なんでこの状態でまだ付いてるんだよ
■ 3楼さん
日本はこの時期は干ばつではなく水害に襲われるんだね
(訳者注: 中国北部では毎年5~8月に干ばつが起きます。特に昨年の干ばつの被害は甚大でした。今年は北朝鮮で大干ばつが発生しています)
■ 4楼さん
こんな状態でも電車は走るの?危なくない?
■ 5楼さん
雨はほどほどがいいよね。空気が程よく湿り気を持っている場所が好き
■ 6楼さん
電車が止まらないってすごいね
■ 7楼さん
東京の下水道の排水能力ってすごいんじゃなかったっけ?
■ 7-1楼さん
それは東京都だろ。ここは千葉県。別の場所だ
■ 8楼さん
常州もえらいことになってたぞ。帰るのに1日かかったよ
(訳者注: 現在、中国中南部でも記録的豪雨による被害が広がっています。江蘇省常州市でも洪水被害が発生しているようです)
■ 9楼さん
外国の排水能力はすごいんじゃなかったの?
■ 9-1楼さん
だからそれは東京。ここは違う場所なの
■ 9-2楼さん
日本って外国だったのか?
■ 10楼さん
下水が詰まったのかな?
■ 11楼さん
日本では下水は溢れないって誰かが言ってたけど、ウソじゃねーか
■ 12楼さん
確かにこれは下水だろうが、中国で溢れる下水と比べるとかなり清潔な気がする
■ 13楼さん
なんだ、日本の排水能力も中国と変わらないんじゃん
■ 14楼さん
水上を走る電車かっけー!
■ 15楼さん
こんな大雨でも電車は走るんだね
■ 16楼さん
川崎在住。雨は降ってたけどこんなにひどくはなかったよ
■ 17楼さん
日本の記者ってどんなところにも行くよね。敬服する
■ 18楼さん
エルニーニョのくそったれ
■ 19楼さん
南京の一部の場所ではビルの1階が沈んでる
■ 20楼さん
すげぇ。ゴミが浮いてない
■ 21楼さん
日本がすごいことはよくわかったけど、この状況ではさすがに電車は止めた方がよかったのではないだろうか

42 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国人「やっぱり日本はすごかった」
こういうのつけるとページビューが違うのかしらん ?
Link to this comment
なんか気持ち悪いよな・・・・(´・ω・`)
Link to this comment
カギ括弧がついてるからOK。 こんなんでもあちらから見ればすごいということ。
まあ、水しぶきを上げて走る電車というのは、別な意味で素直にすごいがな。 どっかに動画ないかな。 あ、ネタか。
Link to this comment
電車はあまりにひどいと運休するよ
動かしてるって事はまだまだ大丈夫って事さ
Link to this comment
下水と雨水排水とは管が違うから溢れても汚くは無い。下水は雨位では溢れない。
Link to this comment
中国は、下水菅と雨水排水が別々じゃないみたいだね。
Link to this comment
そもそも道が汚いんだから雨降ったら汚水になるんよ
ゴミだってそのへんに山盛りだから、洪水なんかなったら流れていくし
Link to this comment
きっと下水と上水を分ける意味が無いよね。
長江の上流で流した下水は、下流の人の上水になるほかない。
日本みたいに狭い国土だとしても、京都の下水は大阪の上水になったりするんだから、中国なら言わずもがな。
中国の水問題は深刻そのもの。
Link to this comment
水しぶきをあげる電車かっけーww
そうか、大陸のほうは干ばつになっちゃうんだ…
Link to this comment
おい、本気で1枚目を信じてるやつがいるんじゃないか?
中国語が出来るやつはあっちの掲示板でネタだと教えてやれよ
Link to this comment
え?ネタなのコレ?
俺も千葉県民なんだが、本当だと思ってたわ
Link to this comment
千葉じゃねーよ
習志野駅だ
Link to this comment
CHIBAじゃんっ
Link to this comment
ナイスツッコミ
Link to this comment
1枚目は2年前の習志野駅
2、3枚目は今回の千葉駅
Link to this comment
アクセスが多くなるとお金が入るん?
Link to this comment
>■ 9-2楼さん
>日本って外国だったのか?
どーいう意味だ?w
Link to this comment
これを教訓に千葉のインフラ整備事業はじまるといいね
Link to this comment
「日本は中国領だろ」という意味
Link to this comment
ある意味大陸の奴らのほうがよっぽど帝国主義らしいよな。
Link to this comment
1枚目コラなの?俺も信じちゃったじゃねえか
Link to this comment
コラじゃないよ。2013年の台風26号の時の新習志野駅。
滅多な事じゃ止まらない新京成が線路冠水で止まったのよ。
あの写真は、通勤中のお父さんがホームで取った写真で、お嬢さんにメールしたとかだったヤツじゃなかったかな。
@新京成線利用民
Link to this comment
新習志野駅じゃなくて習志野駅な
新習志野駅はJR京葉線
Link to this comment
電車はショートしないの?
Link to this comment
ショートしなくても周囲への感電は避けられない
Link to this comment
サラっと南京エライことになっとるやないか
Link to this comment
何かしら労力を払っている人間にお金が入るのは当たり前の事。
見ているだけの人間が文句を言う事じゃない。
わざわざ文句を言わなくても、受け取るべきではない人間にはお金は渡らない。
問題なのは、受け取るべき人が報われていない事。
受け取るべきでない人間に基準を合わせて、アフィリエイトを否定するのはもうやめろ。
受け取るべきでない人と受け取るべき人を見分けなくていいから、アフィ踏みまくれ、企業から個人へ金を引っ張れ。
マクロな視点ではそれがお前らの財布にも役立つ事になる。
足を引っ張り合うのはやめろ。
Link to this comment
景観厨「電線は地下に埋設しろ!」
Link to this comment
ありゃま。
別に報道規制されているわけでもないのに拘わらず、都内在住でありながらこのニュースを中華経由で知るとは。
しかも翻訳後。ジョージャクとかそーゆーレベルではないな…(´・ω・`)ショボーン
Link to this comment
一枚目は千と千尋かな?
Link to this comment
電車がアトラクションになってたのか…。
にしてもあの状態なのに走らせるのがすげーわ
Link to this comment
これは「グングン京成」かな?
Link to this comment
夢の国以外でもスプラッシュマウンテンに乗れるのか。
Link to this comment
>日本では下水は溢れないって誰かが言ってたけど、ウソじゃねーか
下水じゃないですよw
中国と一緒にしてはいけませんw
Link to this comment
あまり関係なくて恐縮だが、宣伝にある
「千葉を斬る」
という本の内容が、すげえ気になる。
Link to this comment
山王町!!
生まれ育った街だわ!!
Link to this comment
千葉のあの辺て昔は海だったんじゃなかったっけ?
Link to this comment
>エルニーニョのくそったれ
狂おしく同意
エルニーニョって神の子って意味らしいけど
悪魔の糞ガキが正解だな
Link to this comment
しかし千葉方面はここ数年毎年どこかで水没してるじゃねーか
もうちょっとなんとかならんのか?
Link to this comment
あれ?雷のひどかった時の雨かな?
毎日千葉駅使ってるけど朝9時頃は綺麗さっぱり水引いてたよ。
Link to this comment
> ■ 20楼さん
> すげぇ。ゴミが浮いてない
この中国人、いい視点持ってるね。
Link to this comment
あそこまた冠水したのか。
何度目だよ。