ヒトラーの和服姿の写真が中国ネットメディアに掲載されました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
ナチスドイツの総統、アドルフ・ヒトラーが日本の和服を着て写っている写真が、英紙メディアに掲載された。23日付で今日早報が伝えた。
英紙デイリー・エクスプレスとデイリー・メールの電子版に掲載された。両紙によると、写真が撮影されたのは1930年代。具体的な撮影日などは不明だが、36年11月にナチスドイツと日本が「防共協定」を調印した後に撮影されたものとみられている。
デイリー・メールは、ナチスの軍服ではなく、ゆったりとした和服を着ているこの写真のヒトラーは「奇妙であり、滑稽で笑える」と報じている。記事によると、イメージを非常に気にしていたヒトラーは自分が気に入らない写真は「尊厳を損ねる」として公開を禁じていたが、今年4月、ショートパンツにハイソックス姿など複数の写真の存在が明らかになった。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000028-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/ASP4DLCB00014AED.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
ヒトラーはロシアをぶっ潰してくれればよかったのに [850 Good]
■ 中国さん
東と西を両方いっぺんに攻めようとしたのが間違いだったな [830 Good]
■ 上海さん
いや、最大の間違いはイタリアと組んだことだ。イタリアと組んでなければ、あのときソ連は消滅していたかもしれない [607 Good]
■ 浙江さん
なんかコミカルだね [137 Good]
■ 上海さん
そう?結構かっこよくない? [715 Good]
■ 深センさん
私もカッコいいと思う
■ 北京さん
もしヒトラーが第二次世界大戦勃発前に死亡していたら、恐らくルーズベルトと肩を並べる経済の巨人として世界に名を残していたことだろう。この仮説はいろいろと議論を呼びそうではあるが、第二次世界大戦前にヒトラーが行った経済政策は確かな結果を伴っており、評価をされて然るべき [339 Good]
■ 中国さん
一人の芸術家が史上最強の戦争犯罪人になっちゃうんだね。人類の歴史が続く限りヒトラーの名前は記憶され続けるんだろうな [310 Good]
■ ドイツ在住さん
アイルヒトラー [149 Good]
■ 青海さん
ユダヤ人としてはヒトラーは絶対に許せない存在だろうけど、中国人としては別にヒトラーを嫌う必要はあまりない。ドイツとソ連が戦ったおかげで、中国はソ連に飲み込まれずに済んだ。当時のソ連軍が全力で満州に押し寄せてたら、とても日本軍だけでは防ぎきれなかったはずだ [9 Good]
■ 河南さん
日中戦争で中国を最初に支援してくれたのはドイツだった。中国がドイツを恨む理由は特にない [6 Good]
■ アメリカ在住さん
小日本とヒトラー、最低の組み合わせだな [7 Good]
■ 海南さん
こいつって戦争を始めた張本人だろ?なんでヒーロー扱いなんだ?
■ 陝西さん
中国の土地を奪いまくったロシアがなんで中国のお父さん的な存在になってるの? [6 Good]
■ 深センさん
大戦で敗北したのにあっという間に国を再建し、不平等条約を撤回して武力での領土拡大を再度実行した指導者って、歴史上何人くらいいたんだろう [6 Good]
■ 中国さん
普通国家元首は自国民を大事にするよな。レーニンやスターリンが何をしたのか改めて検証する必要があると思う [5 Good]
■ 江蘇さん
小日本は本当にふがいない。バカみたいに真珠湾を攻撃し、アメリカの罠にはまった。関東軍も律儀に約束を守り、ソ連の全兵力を対ドイツ戦線に向けさせた。結局ドイツは両大戦を友軍なしに戦った [5 Good]
■ 四川さん
ヒトラーの最大の罪は、ソ連を戦勝国にしてしまったこと
■ 河北さん
これがチョゴリじゃなくて本当にラッキーだった。今頃「ヒトラーは韓国人だ」って言わてたかもしれないぞ

19 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
これ写真じゃなくて絵。それも掛け軸。
オリジナルの絵をトリミングして、古写真風に画像加工したもの。
海外掲示板で貼られたコラ画像を三流ゴシップ誌が無断転載した上に、嘘の解説を入れたモノ。
元は、ベルリンオリンピックへの視察に言った日本議員が紋付羽織袴をヒトラーに送った。
そのネタを元に1940年の東京オリンピックの際に描かれた「想像図」。
現在最も簡単に元絵を確認できるのは、学研の歴史群像シリーズのヒトラー回に元絵が掲載されている。
Link to this comment
何度見ても首から上が不自然すぎる思ったらそういうことだったのか
サンキュー
Link to this comment
「着物の生地や手の質感がどう見ても絵だよなあ…
不鮮明だった部分を手描き修正したんだろうか」
と思ってたらやっぱ絵だったのね、由来まで分かってスッキリした
Link to this comment
何度見ても古い遺影にしか見えない…w
Link to this comment
ヒトラーってどの程度有能だったんだろ。
経済は大半が超絶有能宰相シャハトの功績だし。
Link to this comment
ヒトラーが行った政策
1.旧貴族が独占していた既得権益の廃止
2.女性の社会進出の奨励とナチ党幹部や軍幹部への女性の登用
3.全ての動物実験の廃止と野良犬及び野良猫の保護
4.憲法によるペットへのナチス・ドイツ国民と同等の権利保障
5.禁煙の奨励と禁煙成功者への褒賞授与
ヒトラーは保守陣営を攻撃する極左政治家だったからなぁ・・・
Link to this comment
>2.女性の社会進出の奨励とナチ党幹部や軍幹部への女性の登用
クソワロタ
Link to this comment
やっぱりナチスこそ至高の政党。はっきりわかんだね。
Link to this comment
なお日本陸軍上層部はナチスがアホな作戦勝手にやってヒットラー嫌い
「巻き込まれた」「ナチスに振り回された。」「伍長上がり」と戦前からブチ切れ
Link to this comment
ヒットラーは自分をプロデュースするのに長けた人だったみたいよ。
写真館でどのポーズが一番民衆に響くのかなんポーズも考えてたって、NHKが言ってた
Link to this comment
確かにこの姿勢、雰囲気を出そうとすると
純外国人には難しいだろうな。
Link to this comment
意外とよくね?
Link to this comment
割りと似合ってるw
Link to this comment
中国はふがいない
植民地にしかなってないゴミ
戦争弱すぎ
Link to this comment
結局この写真は本物なの?コラなの?
Link to this comment
昭和の頑固親父にしか見えんぞw
Link to this comment
>レーニンやスターリンが何をしたのか改めて検証する必要があると思う
その前にやることがあるだろ
毛沢東とか言うやつな
Link to this comment
ヒットラーはなで肩なので和服がにあうなと思ったが、合成と聞いてガッカリ。
Link to this comment
違和感がハンパないwww