中国政府が尖閣諸島に近い浙江省温州市に大型基地の建設を計画しているそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国の海洋警察「中国海警局」が沖縄県・尖閣諸島に近い浙江省温州市で進める大型船も停泊可能な基地の建設計画は、拠点施設の整備を充実させ、尖閣諸島の日本の領海への侵入を恒常的に行う体制を整える狙いがある。海警局は日本の海上保安庁に相当する執行機関で、大型巡視船の建造も急ピッチで進めている。
「温州指揮総合保障基地」と名付けられた建設計画は、海警局と温州市の関連部局との会議の中で示された。温州市の関連部局のサイトに基地建設に関する情報が載ったが、その後、削除された。
会議では、日本が尖閣諸島を国有化した2012年9月に、中国が尖閣諸島周辺での「公船航行を常態化させた」と指摘。温州市は、尖閣諸島を担当する海警局東海総隊の本拠地がある浙江省寧波市よりも約100キロ尖閣諸島に近いことから「釣魚島(尖閣諸島の中国名)の海上権益を守るために常態化しているパトロールに有利だ」と強調した。今後、温州市内の候補の中から建設場所を選ぶとしている。完成時期は不明。
海洋安全保障の専門家によると、温州市に近い海域は、尖閣諸島の周辺を航行する中国の公船が、海が荒れた時に避難する「船だまり」として使われていた。中国は13年に尖閣諸島を含めた東シナ海に防空識別圏を設定し、日本の実効支配を崩し、領有権主張を強める体制を整える意志の表れと言える。
[日本人のコメント]
・ホント、全方位で侵略する気満々ですね。
・尖閣に海上自衛隊を常駐させる時が来ましたね。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150614-00000005-mai-int
コメント引用元: http://comment.war.163.com/news3_bbs/AS4RVKD300014OMD.html(中国語の記事では、上記「日本人のコメント」まで含めて紹介)
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 貴州さん
中国海警局の船が尖閣に行くたびに、なんで日本の海上保安庁に見つかるんだ?あいつらは尖閣にずっといるのか? [78 Good]
■ 福建さん
尖閣は一体誰のものか。その答えがそのまま答えになる
■ 雲南さん
人民日報によると、1951年の時点では尖閣は日本のものだったらしいぞ [128 Good, 15 Bad]
■ 広東さん
貴州くんは「れーだー」というのを知ってるかい? [34 Good, 11 Bad]
■ 貴州さん
鬼子は好きなだけ尖閣に上陸するがいい。砲撃練習の的になるだけだ
■ 江西さん
サハリンのロシア兵が東北を見ながらニヤニヤしてるぞ [105 Good]
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
■ 河南さん
「江西さん」となっていはいるが、こいつは日本人だ。みんな騙されないように [5 Good]
■ 河北さん
日本は着々と準備を進めている。それに対して中国は何か対策をしているのか?そんな感じだから大清帝国の北洋艦隊も負けたんだよ [75 Good]
(訳者注: 北洋艦隊は、日清戦争で日本と戦った中国の主力戦力だった部隊です)
■ 江蘇さん
尖閣を射撃訓練場にしようぜ。1日1発ずつ打ち込めばいい [71 Good, 12 Bad]
■ 青島さん
残念だけど、お前のご主人様がぶっ放せるのは文芸団の女優だけだ [13 Good]
■ 山東さん
米軍は日本に70年間駐留し続けている。自主権すらない日本が尖閣に派兵するとか絶対に起こり得ない [68 Good]
■ 福建さん
尖閣で揉めてるのは日本と台湾であって、中国は何の関係もないんじゃないの? [11 Good]
■ 湖北さん
南沙諸島は中国固有の領土で、尖閣諸島も中国固有の領土。じゃあなんでサハリンとウラジオストックは中国固有の領土じゃないの?なんでプレゼントしちゃったの? [8 Good]
■ 四川さん
尖閣諸島って日本の領土だよな [5 Good, 4 Bad]
■ 黒龍江さん
日本をぶっ潰せ [5 Good]
■ 寧夏さん
もうさ、基地とかいいから早く尖閣に上陸して来いよ。話はそれからだ

24 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国人が何の歴史も知能も無いって知ってるよ。
Link to this comment
そして残念なことに朝鮮やアメ豚も同様である。
Link to this comment
アメリカは自分のことしか興味ないんだよ
Link to this comment
尖閣諸島がどこにあるかも知らない中国人さんたち
Link to this comment
心配するな。日本人もわかってないやつが大半だ。
Link to this comment
田中角栄が日中国交回復を成し遂げた首相として歴史に名を残したくてあせって、尖閣問題は子孫の代に委ねると先送りにしてしまったのが問題。
あの当時の世論は罪深い日本を許してもらい、中国に国交を結んでいただくという雰囲気だったけど、実際は中国のほうが日本に資金が喉から手が出るほど欲しかったんだよな。
Link to this comment
尖閣は子孫に問題を委ねたいと言ったのは鄧小平だったと思う。
日中友好交渉では、角栄が「尖閣は・・・」ってきりだした時中国側に緊張が走り、大平(当時の外相)が慌てて角栄の袖を引っ張った。周恩来は「この問題は今はしないことにしましょう。」と言い、日本側が了承した。これが前に中国が唱えていた「棚上げ論」の発端だと記憶している、
Link to this comment
既に海警局の新型船が保安庁の最大タイプをはるかにしのぐ大きな船を数隻配備しようとしてるのが気になる
法整備で長引いてる間に中国は必ず動くはず
まずは半民半兵の漁団で取り囲み上陸して武装で保安庁を脅して警察の上陸を跳ね除け
自衛隊出動した時に海警局の新型船登場
そこで日本の方が先に軍隊出したと弱み握った所で居座って3ヵ月後人道上の名目で基地建設
というシナリオは100人いれば100人想像できちゃうのが怖い
Link to this comment
ロシア式に、国境を侵犯した船は、沈めてしまえはいいだけでないの。
どこの国でも、国境侵犯には、武力行使だよ。
逆に、中国にとっては、このようなストーリーに日本が引っ掛かってくれることだけが、唯一の望み。
彼らには、大義はないからね。
彼らの有いつの拠り所は、規制事実の積み重ねだけ。
南沙みても解るように、原則論には、弱いよ。
大切なことは、
インターネット中継して、国境侵犯と、侵略行為を宣伝すればいいと思う。
中国は悪 だという宣伝戦をこそが、勝敗を決める。
その宣伝戦に弱いのが、現代中国共産党の純粋培養された指導者たち。
キンペーや、軍部は、下の者に命令は出来ても、(エリートとして育ったから。)
世界に向けての世論操作は、出来ないからね。
Link to this comment
実に扱いやすい人民に育て上げた中国共産党って凄いな
Link to this comment
>残念だけど、お前のご主人様がぶっ放せるのは文芸団の女優だけだ [13 Good]
ハニトラ要員とかもう公認になってるのがすごいよなw
Link to this comment
グーグルだと検索できないけど、マピオンだと検索できるのな。 グーグルは中国からクレームがあるのか金貰ってるのか。
まあ世界相手の商売だから仕方ないのか。
Link to this comment
なんか子どもの頃にやった「陣取りゲーム」に似ている。鉛筆のお尻を押して線の先まで進み、3回で戻ってくるやつ。
Link to this comment
このまま中国が侵略を続けると戦争だな
中国を止めるにはそれしかない、やり過ぎたんだ
Link to this comment
尖閣の前に南シナ海で戦いが始まるだろう。
オバマのカスはどうしようもないけど、次だ次。
アメリカ、日本が動かないならもう終わりだろ。
中国のやりたい放題になる。尖閣もアメリカは動かないだろう。
そんなことになったらアメリカの覇権は終わり。
日本単独で中国を叩けば、日本の覇権が幕が開く、
アメリカがそんな馬鹿な事を黙認し続けるとは思わない。
日本とアメリカの覇権か、中国の覇権か、戦いはもう水面下で始まってる。
ロシアは味方なんて思ってたら終わりだぞ中国、あれは最後に勝つ方にしかつかん。
Link to this comment
>日本単独で中国を叩けば、日本の覇権が幕が開く、
ないないw
今のアメリカがイラクを立て直してやってるように、日本が勝ったら日本が中国の面倒見てやらなきゃならなくなるだけだよ
それには日韓併合のように日本国民の血税を注込み続けなければならない
朝鮮半島にインフラ作れば良かった当時と違って、今の大陸は環境汚染から解決しなきゃならん
シナ人の環境破壊のスピードを上回る復興速度が出せるだろうか・・・
その間シナ人を食わせてやらなきゃならんしな・・・
Link to this comment
中国が上陸出来ない時点でどこの国のもんか分かりそうなもんだけど。
こちとらぶっ放したくても出来ないんだからさ
もう面倒だからハーグ行こうぜハーグによ~
Link to this comment
つまりは中国政府が勝手に尖閣は我が領土って言ってるだけ?
それともそういう詳細なニュースは自国民に流してないの?
あまりにも中国国民と政府との温度差が違うな
Link to this comment
そんならこっちも
尖閣を砲撃の的にした船を的にしたるわい
どっちが先に沈むか勝負や!
Link to this comment
自国の過酷な搾取や圧政の目を逸らす為の不満はけ口、
中華思想という独善的で傲慢極まりない思想で自惚れてるから、
不必要な外交摩擦起こす。
アヘン戦争も、不必要に儲けすぎるから、起ったのに。イギリスも悪いが原因は清朝が先。
おらが天下だ、文句あっか、そういう傲慢で子供じみた我が儘は、中国の上層部は、全く変わってねえな。
Link to this comment
9条信者の出番だな 尖閣で9条を叫べ
Link to this comment
いらんからすてただけで中国は日本の領土ぐらいたまには言ってもいいんじゃね
麻痺って怖いよな あいつらはむちゃ言ってもいいみたいな空気が出来てしまっている
野放しはいずれ戦争を招く事になりそう
Link to this comment
>人民日報によると、1951年の時点では尖閣は日本のものだったらしいぞ
中韓は自分に都合の悪いことを最近の事でもすぐに忘れる傾向にあるけど覚えてるやつもいるんだなw
Link to this comment
1930年代中国漁民の遭難尖閣避難に対し石垣島の漁民がこれを保護し日本政府が中国に返還した。
長崎の中国民国総領事はこれ対して感謝状贈呈、石垣の郷土物館に保存中。
当時中国は中華民国、感謝状文中明確に大日本帝国尖閣諸島と明記している公文書。1950年代の人民日報でも
沖縄県尖閣諸島と日本領を宣言し沖縄県民の日本復帰返還運動を強く支持している。
その後中国は革命で今の人民共和国に成ったが国連の議席が民国から人民共和国に変わり国連議席を取得して
民国時代の権利義務を承継すると宣言している、国際法上当然だが・・。
1970年タイバンコックでエカフェ(アジア経済機構)の国際会議で尖閣付近海底に膨大の石油資源の存在が発表。
その後中国は急に領有主張始める。
これに出席した日本代表部顧問元西ドイツ大使成田氏が帰国後の内輪の談話会でシナはこれから陰に陽にイチャモンを付けて来るだろう日本は用心しなれば行けない言われた。