「英語と日本語はどっちが難しい?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
英語と日本語はどっちが難しい?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3738939034
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
文法は日本語の方が複雑で難しい。単語を覚えるのは日本語の方が簡単
■ スレ主さん
日本語って中国語と語順が違うんでしょ?並び替えればいいの?
■ 1楼さん
そうそう。そんな感じ
■ 2楼さん
日本語を勉強したことはないけど、英語ってものすごく簡単な言語だと思う
■ スレ主さん
黄色人種の言語ってかなりバラバラだよね。白人の言語は似たり寄ったりなのに
■ 2楼さん
んー、なんかよくわからないけど、日本語もそれほど難しいってことはないんじゃないのかな
■ 2-1楼さん
言語の難しさは文法と単語で決まる。肌の色はあまり関係ないぞ。英語と中国語は全く異なる言語体系に属するが、文法がなんとなく似ているから中国人にとっては比較的習得しやすい言語と言える。日本語は英語や中国語と違って動詞が語尾に来るから、中国人にとってはとっつきにくい言語ではある。そして漢字だ。日本語も漢字を使うから中国人には簡単そうに見えるけど、大きな罠だ。同じ漢字が中国語と日本語で別の意味を持っている。これは恐怖だぞ。日本語を勉強すればするほどこの点で苦しむことが多くなる。でもまぁ日本語を勉強した身としては、日本語は英語よりも簡単だと感じるな
■ 2-2楼さん
2-1楼さんに完全に同意。漢字はマジで泣ける
■ 3楼さん
言語はどれも難しい
■ スレ主さん
そうかなぁ。英語は比較的勉強しやすいと思うけど
■ 4楼さん
中国人にとっては英語は勉強しやすいだろうね。日本語ははじめは簡単。深く学べば学ぶほど難しくなってくる
■ 5楼さん
どっちに興味があるかだな
■ 6楼さん
英語を勉強したことがない。でも日本語は中国人にとっては勉強しやすいと思うよ
■ 6-1楼さん
私も英語全然ダメ。日本語もそれほどできるわけではないけど、壁の向こう側にある日本のサイトに書かれていることが理解できるとかなり面白い
(訳者注: 中国では金盾と呼ばれる検閲システムが導入されています。中国共産党にとって都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングするファイアーウォール機能もあり、中国国内からGoogle、Youtube、Facebookなどにはアクセスすることができません)
■ 7楼さん
好きな方を勉強するのが一番簡単
■ 8楼さん
相対的な問題だけど、英語の方が簡単だと思う
■ 9楼さん
日本語の文法は数式だと思えばいい
■ 10楼さん
日本語は難しいよ。日本語では「学長」は「校長」の意味になるし、「老婆」は「お婆さん」の意味になる
(訳者注: 中国語では「学長」は「先輩(男性)」、「老婆」は「奥さん・彼女」の意味になります。彼氏が彼女を「老婆~」(らおぽぉ~)と呼んだりします)
■ 11楼さん
どの言語であっても入門レベルは結構簡単で、日常会話に困らないレベルにまで入っていこうとすると一気に難しくなる。どうせ難しいんだから勉強したい方を勉強すればいいさ

32 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本語を深く学ぶってのは、敬語から謙譲語、尊敬語とかそういうのも含めてかな。
だとすると日本人でも理解してるかどうか・・・。
Link to this comment
だあね。
結構いい年の営業が「社長様」とか言ってるし。
Link to this comment
朝鮮半島では「我が社の社長様は」で正しいから、つまり・・・
Link to this comment
結構いい年の営業在日説
Link to this comment
お宅ら漢字省略しすぎだよ。
「発」と「髪」をフュージョンさせるわ、「心」の無い「愛」を作るわ・・・
Link to this comment
日本語なんて中国語に比べたらくそ簡単だろ!ってアメリカ人が言ってたよ
Link to this comment
漢字と単語が殆ど同じだからって安易に中国語選択した俺、無事死亡した模様
Link to this comment
中国人は日本語を習うと、漢文が読めるようになるらしい。現在の中国人には漢文はわかんないのだ。
Link to this comment
中国語とか絶対覚えられる気がしない
卓球の愛ちゃんすげえな
Link to this comment
日本語
だから日本に来るなTEHUみたいな政治犯でたら
他の在日が嫌われるからな帰ってくれ
Link to this comment
正直漢字だけで軽く意思疎通出来るよね
Link to this comment
逆効果も多いぞ
手紙がトイレットペーパーになったり
伝わった気でいても全然違う理解かもしれない
むしろしゃべりじゃなくて文字での疎通なら英文のほうがなんとなくわかる
伊達に義務教育で何年もやってないからな
Link to this comment
うん、うちに来てる留学生の子はある程度日本語覚えられるまで中国語断ちしたって
安易に漢字頼みで中国語→日本語へ翻訳しようとせず一から学びなおしたって言ってた
漢字の罠で先読みすると文脈がわけわからんくなるとか
Link to this comment
留学生や研修生はそらもう丁寧に頑張ってくれようとする。
けど、観光客は石原のごとく「通じなければ怒鳴れば言う事聞く」ってなもんだ。旅の恥はかき捨てとか教えてやりたくなるわな。
Link to this comment
日本人はある程度楽だろうけど、中国人は大変だろ(筆談でも)。
中国行って(ホテルに置いてあった)雑誌見たとき、思わず「えーと、古文で確か習ったときはこんな順序で読んでいたような」ってのを思い出しながら読んだ(でも複雑な文はお手上げ)。
他の人も書いて有る通り、同じ字でも意味が違うのが結構あって、それが分からないと意味不明になることもしばしば(ホテルは飯店だから、飯屋は何だ?って思った)。
あとは外来語だな。適当な漢字当てるから、分からないとまるっきり意味不明になる(表意文字なのに音で漢字当てるな!)。
Link to this comment
中国語は日本語と英語の中間地点みたいなもんだからその点はいいな
文法は英語に似てて単語は漢字圏つながりで日本語に似てる
日本語と英語はかなりかけ離れてている
Link to this comment
敬語とか文法とか以前に中国人は日本の漢字に音読みと訓読みがある事を知ってるんだろうか。
Link to this comment
老婆が彼女なのか・・・勉強になるな
年寄なんかも本来は高位な役職を意味してたけど今じゃただの老人って意味だし
年を経ることを意味する漢字が、現代日本語だとネガティブな印象を持つように変化してるのが興味深い
Link to this comment
中国語は読むことは何とかなるが発音がゲキムズ
Link to this comment
声調だっけ?難しそうだよね(^ ^ )
ま~まーま=ま√ w
Link to this comment
>訳者注: 中国語では「学長」は「先輩(男性)」、「老婆」は「奥さん・彼女」の意味になります。彼氏が彼女を「老婆~」(らおぽぉ~)と呼んだりします)
これは面白いねw
そんなに違うんだ
まあ大昔に枝分かれしてから随分経つもんね
Link to this comment
多言語をマスターした西欧人が日本語についてこう言ってたそうな
話す・聞くをマスターするのは簡単、でも読む・書くを完全にマスターするのは外国人には不可能、と
唯一マスターできるとしたら中国人くらいなんじゃないかなと
Link to this comment
老婆は「ハニー」という意味もあります。
Link to this comment
中国人だったら英語の習得の方が簡単そう。
Link to this comment
学べば難しいのは難しいけど、中国語を勉強するにおいて一番むいてるのは(中国人除く)日本人だと思う
「文法が違う!」とはいっても、日本語と同じSOVで助詞を使う膠着語(朝鮮語・トルコ語など)は別に簡単なわけじゃない
だって単語は何から何まで違うし、日本語の助詞・助動詞を自由に扱えても別言語のソレを扱おうとすればやっぱり難しい
中国語は漢字の発音と日本では使われない用法を覚えればよいだけ
Link to this comment
中国語の漢字の意味を古代に戻せばいいんだよ。
日本人なら漢文が普通に読みくだせる不思議。
Link to this comment
日本人が英語が苦手な大きな環境依存の理由がある。
1:表記し、読むために、カタカナを使うため、発音が覚えられない。覚えてもメディアに流れる
嘘の発音に上書きされるので覚えられない。
2:ここ数十年の風潮として、英語をそのまま特定の使い方で使用する風潮が出てきており、
プロパーだのアジェンダだの本来その言葉が持つベースのイメージを無視した名詞化された
カタカナ語が増えて、間違ったり特殊な用途としての意味を覚えてしまい使えない。
これはひとえに、アメリカ崇拝的な世代がいて、そいつらが嘘の英語を撒き散らしてそれが
社会に定着してしまったせい。むしろ日本で正確な発音を言うと、カッコつけとか馬鹿にされる。
どのくらい壊れた英語かと言えば、パイオツカイデーやギロッポンと同じくらいアホなんだよw
そのせいで、学校で学んでもすぐに使えない知識で上書きされ、使えないから余計に壊れる。
Link to this comment
ニーハオ、ハオチー、ジャーヨー、ピャオリャン
これだけで中国語は大丈夫だろ?www
Link to this comment
Are they “你好” “好吃” what is“jiao”? and “漂亮”?
Link to this comment
Ok,I’m a Chinese,I can’t speak Japanese,sorry.
I think Japanese is very easy to learn,because it has 片仮名 and 漢字.
Link to this comment
日本語が簡単とか言ってる中国人笑うわ
お前らの日本語の発音は世界で一番ひどいってことを知れ
あまりに発音がおかしいので長年ネタにされている
日本に長く住んでいる奴でもひどい
Link to this comment
日本的な人気と信頼を得ています。
安心、安全にお届けします
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
当店の主要な経営のブランド:(ヴィトン ) (シャネル) (ロレックス)など.
当店は主に経営する商品:かばん.バッグ .財布 .キーケース. .腕時計など.
日本には無い商品,日本では高価な商品,
弊社のない商品,取引先を代理して製造会社を連絡することができる.
弊社長年の豊富な経験と実績があり.
輸入手続も一切は弊社におまかせできます.ご希望の商品を責任を持ってお届けします.
当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい
財布、腕時計、バッグ一品市場