北京のテレビ局が名探偵コナンを「犯罪の教科書」と主張したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2015年4月22日、人民日報は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のアカウントで、名探偵コナンなどのアニメは犯罪の教科書だと主張する番組を北京電視台が放送したことについて伝えた。
北京電視台は「法制進行時」の番組内で名探偵コナンなどのアニメを名指しし、「アニメ作品の中に驚くほどの悪影響を子供に与えるものがあり、暴力的で血生臭い場面を繰り返し映している。アニメ作品の旗を振りながら、実際には犯罪の教科書と同じだ」と主張した。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000053-rcdc-cn
コメント引用元1: http://www.weibo.com/1481638480/CetIq0K0O
コメント引用元2: http://www.weibo.com/1618051664/CeLXprDUx
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河南さん
長年コナンを見てるけど今まで人を一人も殺したことがない俺ってひょっとして異常だったの? [451 Good]
■ 広州さん
つまり、水滸伝は国家転覆の教科書で、三国志は国家分裂の教科書ってこと? [335 Good]
■ 上海さん
殺人の方法はテレビのニュースでいくらでも流れてるじゃん。しかも中国の警察と司法はザルだから、コナンみたいに手の込んだ殺人をする必要なんかどこにも無い [316 Good]
■ 上海さん
手刀で鬼子を真っ二つにする技をどうしても会得できないんだよね [320 Good]
(訳者注: 最近中国では抗日ドラマの荒唐無稽な演出が問題となっています。その代表例として「中国兵が手刀で日本兵を真っ二つにする」というシーンがよく挙げられます)
■ 北京さん
逆だよ。ここまで手の込んだ犯罪をしても小学生にすら見破られるから意味ないぞってことをこのアニメは教えてくれてるんだよ [284 Good]
■ 浙江さん
これはひどい。喜羊羊のマネをして子供が友達に大やけどを負わせた事件があったのになんで喜羊羊を放送禁止にしないんだ [223 Good]
(訳者注: 喜羊羊は、中国で人気のある中国アニメです。羊さんたちと、羊さんの村を襲おうとするちょっとドジでどこか憎めない狼さんの話で、トムとジェリーのような感じです)

(訳者注: 2013年4月に中国江蘇省で9歳の男の子が喜羊羊のマネをして友達2人を木に縛りつけて火をつけ、重傷を負わせる事件が発生しました。)
■ 湖北さん
心が病んだ人は何を見てもこういう風に考えちゃうんだね [224 Good]
■ 上海さん
私はコナンが大好き。700話以上を見て、200種類以上の密室殺人と100種類以上の毒殺の方法を記憶している。そして私は20年以上にわたって新聞聯播を見続け、ありとあらゆる捏造、詭弁、ごまかしがどのように政治に使われてきたかを見届けてきた。そんな私が断言する。前者は後者の足元にも及ばない [171 Good]
(訳者注: 中国のほとんどのテレビ局では、毎晩7:00からCCTVが放映するニュース番組「新聞聯播」を流します)
■ 河南さん
中学生のころからコナンを見てきた。そのころはこれを暴力的だとは感じず、正が悪を懲らしめるのが単純に楽しかった。社会人となった今あらためてコナンを見てみると、コナンというアニメが出す一つのメッセージに気が付いた。人を裁けるのは法律のみ。たとえ悪人であってもその人に対して私的な懲罰を与えることは決して許されない。このアニメのどこが犯罪の教科書なんだろう [159 Good]
■ 広東さん
半袖を見るとすぐに白い二の腕を想像し、そこから全裸を想像する [141 Good]
(訳者注: 魯迅の「小雑感」の一説です。「半袖を見るとすぐに白い二の腕を想像し、そこから全裸を想像する。そして生殖器を想像し、性交、雑交、私生児を想像する。中国人の想像はこの方面ではかくも飛躍的に進化する」と続きます)
■ 広西さん
喜羊羊を見て同級生を燃やした事件は知ってるけど、コナンを見て誰かが何かをしたという事件は聞いたことがない [145 Good]
■ 浙江さん
私がコナンから学んだのは「たとえどんな理由があったとしても決して人を殺めてはいけない」ということだったんだけど [132 Good]
■ 海南さん
コナンを参考にして犯罪を本当に実行できると思ってる?試してみたの?あれフィクションだから [109 Good]
■ 陝西さん
ワンピースは海賊行為の教科書ということになるのか [76 Good]
■ 在日中国さん
みんな知ってる?こういう中国のニュースってそのまま日本でも報道されてるんだよ。そして「中国の報道機関はバカだなぁ」って日本人に思われてるんだよ [82 Good]
■ 広州さん
コナンが犯罪の教科書になるのなら、本屋にたくさん置いてある推理小説は犯罪の聖書ってことになるな [72 Good]
■ 浙江さん
本当に殺人を犯すような悪人は、恐らくコナンなんか誰も見てないと思う [64 Good]
■ 北京さん
このコメント欄を見てちょっと安心した。みんな意外とマトモなんだな。よかったよかった [62 Good]

56 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国の報道機関はバカだなぁ
Link to this comment
日本のマスコミもアニメやゲームは犯罪の温床って普段から言ってるしな
中国と一緒だよ
Link to this comment
中国では銃や刃物の規制が厳しい
だがLAN姉ちゃんの様に角を生やすと、簡単に規制できず治安の悪化は避けられない
それにムスリムテロを懸念して町中でブルカをかぶるのは禁止されている
コナンでは毎回、全身黒タイツの人物が出てきており悪影響をおよぼす可能性もある
それに灰原は工口い。
以上の理由で規制も免れない。
Link to this comment
>つまり、水滸伝は国家転覆の教科書で、三国志は国家分裂の教科書ってこと?
上手いなぁ・・・
Link to this comment
コナンを見て学んだこと
↓
「ペロッ…これは…青酸カリ!」はアカン
服部が黒いのは爺さん譲り
歩美的にはバッドエンド確定
犯人は名指しされるまで全身黒タイツ
灰原prpr
あとの部分は温かい目で見てる
Link to this comment
日本は世界で最も治安が悪くて犯罪率がトップレベルだからしょうがないな
中国のメディアは日本人が気づかないような事を見つけ出す、本当に優秀な国家だと思います
Link to this comment
確かに9歳にもなる子がアニメの真似して、友達に火をつけちゃうような知能レベルの子ばっかりだったら
日本のアニメは見るべきじゃないな。
Link to this comment
なんかどこかの記事で、金田一では犯人の動機が深刻すぎて「そらあしょうがないwそれは俺でも殺してまうよw」と、殺人を肯定する読者が出かねないため、コナンでは出来る丈犯人の動機をしょぼくしてると言うことらしい。たとえば、借金を返せなくなったとか、論文を盗用されたとか、恋人をとられたからとか。
そのせいで、ここの事件に対する印象が金田一ほどの凝らないと言う短所もあるから、そこは物量で補っているとのこと。
Link to this comment
私、コナンって漫画でもほとんど見たこと無いのですが、理由がまさに犯人の動機の薄っぺらさだったんです。
薄っぺらさの理由が、まさかそういうことだったとは驚きです。
まぁ少年向きなら仕方ない配慮ですかね(-_-;)
Link to this comment
金田一を描くにあたっての取り決めというのが「人が人の命を奪うのは、それだけの理由がある」ということだそうだ。
コナンは他人からすれば下らなかったり、行き違いだったりもあって、そう言う意味では確かに動機はショボいが、日常に潜む殺意なんて得てしてそういうものじゃなかろうか。
どっちが上とか下でなく、両者も両者なりにそれぞれ相応の真実があると思ってる。
Link to this comment
コナン、金田一、刑事ドラマ、どれも見れば見るほど、犯罪の手口や警察の捜査が進めば進むほど、
「悪いことは出来ないなぁ」と実感するがな (´・ω・`)
深刻な理由でも下らない理由でも、後ろに手が回ることしたら終わりやと思わせられるから、
こういうドラマは反面教師になってるんじゃないか。
だから今流行の詐欺の手口とかはどんどん題材にした方がいいと思うな。
Link to this comment
>ワンピースは海賊行為の教科書ということになるのか
君らには今更教科書なんていらないだろw
Link to this comment
メディアは党関係者が握ってるから想像力が幼稚なんだな
Link to this comment
中国は歴史を捏造してる!これは断言できる!じっちゃんの名にかけて!
Link to this comment
アニメや漫画っては極端なディフォルメの世界なんだから
その前にまともな世界文学の子供向けに編集したやつとか
児童文学とか読ませればいいんだよ
テレビだけ与えて幼児教育を放置してるからバランスが取れなくなる
Link to this comment
なるほど、だから中国は天安門事件や文化大革命を必死で隠すんだね(笑)
Link to this comment
誰も見て欲しいと頼んでいないんだが www
勝手に興味もって勝手に視聴して文句言うって馬鹿なの www
この報道が基地外の教科書なの気づいてる? www
Link to this comment
つまりこの報道って中国人はコナンを見たら馬鹿が多いから犯罪を犯してしまう基地外がたくさんいるから報道で注意喚起が必要ですって世界にアピールしてるよね wwwww
抗日ドラマは犯罪の教科書じゃないの? wwww
人いっぱい死んでるぜ www
抗日パークでは日本兵に向けて銃を子供に撃たせてるけどどっちか犯罪の教科書なんだろうね www
Link to this comment
抗日ドラマパークみたいなとこで殺人のやり方を子供に教えてるあれはどうなの? www
Link to this comment
”よい子”は真似しちゃだめだぞ☆ 【突っ込み俟ち】
Link to this comment
え、700回以上もバーローwwwwwっていってるの?
Link to this comment
9歳の子供がアニメの真似で同級生燃やすってすげえな
中国ってやっぱとんでるわ
Link to this comment
>社会人となった今あらためてコナンを見てみると、コナンというアニメが出す一つのメッセージに気が付いた。人を裁けるのは法律のみ。たとえ悪人であってもその人に対して私的な懲罰を与えることは決して許されない。
こんな当たり前のことを、社会人になって改めて気がつくってどんだけ不正蔓延ってんだよ。
日本じゃ当たり前すぎて、むしろ気がつかねぇのに。怖いな、中国。
Link to this comment
ここまでザルな教科書もないもんだ。
Link to this comment
どこの国でもマスコミはマスゴミって事か。
Link to this comment
まぁ実際の犯人が、コナンに出てくる犯人みたいなややこしい事わざわざやってくれれば、分かりやすいし検挙率も上がるだろうけど。
Link to this comment
中共にとっては都合悪いんじゃね?悪い目は早期に摘み取るに限るって事でしょう。
ミステリーを楽しむ文化がないのは、文革の影響なんだろうね。
Link to this comment
どうせいつも違法に見てたんだから、規制したって違法で見るんでしょ
Link to this comment
コレに関しては日本も笑えんダろw
時々これと同じようなこと言う輩が登場するしwww
Link to this comment
孔子とか杜甫とか司馬遷とか、昔の中国人は輝いていたんだけどね。
子供のアニメに因縁つける程お馬鹿さんになっちゃったんだね。
Link to this comment
進撃の巨人のアニメの続編が楽しみだ。
漫画で見たが、内容(壁内に閉じ込め拷問・科学の発達の否定)がこいつらそのもんだ。
どんな反応をするか見てみたい。
Link to this comment
どの国も変わらんもんなんだな
日本と中国以外はどうだか知らんけども
Link to this comment
中国人も大変だな
Link to this comment
もう日本アニメすべて禁止しろよめんどくせぇ・・・
Link to this comment
つまりコナンの原作者は犯罪のスペシャリストだと言いたいのかよw
Link to this comment
でもキャプテン翼を見てサッカーを始める子やパワーレンジャーを見て武道を始める子や
韓国ドラマを見て韓国顔に整形するいい年の人間がいるのも事実ではある
まあコナンは別だろうけど
Link to this comment
コナンを見て、常に真相を暴こうとしたり、
公式発表から政府の動向を推理したりされると困るのかもな
いろいろな要素を考え、様々な視点から物事をとらえる。こういう癖がつくと
簡単には洗脳できなくなってくる
Link to this comment
元太うぜえからコナン中止でいいよ
Link to this comment
中国人に対しては正しいのかもしれない
未開な
Link to this comment
韓民族がマトモだったら良かったんだが
Link to this comment
犯罪の教科書は中共だろw
Link to this comment
無茶な殺人方法が多くなかったか?
Link to this comment
まあ世界で唯一人間のレシピのある国に言われてもねえ。
Link to this comment
「普通」の日本人にとって、自らが犯罪者になるのはもちろん、犯罪被害者になることだって「レアケース」。だから、海外から批判されるような残酷描写のあるアニメだって「ファンタジー」として楽しめるんだけど、日本での「ファンタジー」が「リアル」になっちゃう国は本当にかわいそうだとう思う。
Link to this comment
コナンが犯罪の教科書、腹イテーわ。
Link to this comment
(色々なことに言えるが)そういう見方が出来るって、そもそもその人の中に判断する何かがあるって事。一々言わなくても分かることだがさ。
それが、そういう一面もあるよね程度なら分からないでもないが、明らかに貶める他意が発端なら文化も歴史もあったものじゃないわな。
Link to this comment
昼ドラのがよっぽど酷いわ
Link to this comment
中国ほど酷くないけど日本もアニメに対して報道機関が同じ様な事言ってるよね
報道機関に取って作り易い敵なんだね
でもどこの報道機関も筋通って無いんだよね
Link to this comment
たったひとつの真実を見抜く名探偵なんて危険すぎるよな
Link to this comment
教養の違いなのかそのお国柄なのかは分からないけど少なくとも俺は
子供の頃からコナン・金田一見てきて、さらに外国のクリーチャー・スプラッター・ホラー映画
も大好きだけど、今まで何にも悪い影響受けてないぞ?
まあ中国側がアニメを真に受けて国民が簡単にそれをやらかすのを分かっているなら、
日本からアニメ仕入れるのをやめればいい、そもそもフィクションの世界を現実と混同する
人が多い時点で事件になってからじゃ遅いからな。
Link to this comment
よりによってコナンの話の時の広告に鍛冶職人の手造り包丁出すなしwww
Link to this comment
コナンが犯罪の教科書なら、すべて解決してるから、最高の犯罪対処の教科書でもあるな。
Link to this comment
みんなコナンだから冷静に擁護してるけど
エロだロリコンだ規制だって時にもちゃんと擁護してくれよな!
ダブスタはよくねえぜ!
Link to this comment
※49
ダブスタって・・・
論点が変われば、反応も変わるだろ。
Link to this comment
中国のマスコミって、ガルパンを軍事教練に使えるくらいって
言ったことがあるんだぜ、このくらい言っても不思議はないだろ
Link to this comment
観たくないなら観るな
観たいなら観るな