中国の大学が日本の「全自動炊飯システム」を4000万円で導入 中国人「見ろ。これが科学技術だ」

 
中国の大学が日本の「全自動炊飯システム」を4000万円で導入したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15032604

 
[記事]
日本で炊飯器を買い漁る中国人観光客が話題を呼んでいるが、中国重慶市の西南大学では今学期、日本から導入した「全自動炊飯システム」が活躍している。19日付で重慶晨報が伝えた。
 
西南大学では今学期、200万元(約3900万円)を投じて日本から導入した「全自動炊飯システム」が、学生たちの胃袋を満たしている。計量から洗米、炊飯、蒸らしなどすべての工程をコンピューターが完全自動制御するというもの。炊き上がったコメは清潔でおいしいと評判を呼んでいる。
 
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150321-00000002-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/AL34B6UU002526O3.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 浙江さん
 
ご飯を炊くのに先端技術もクソもあるか。そのくらい中国人でもできるわ [550 Good]
 
 
   ■ 寧波さん
 
   無知って怖いねぇ [805 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   浙江さんはきっと死ぬほど忙しいんだよ。忙しすぎて思考が停止して、なにも想像することができなくなってるんだよ [483 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
機械が良くても米がマズかったらやっぱりマズイよね。南の米は美味しくない。東北のコメは美味しいぞ [291 Good, 36 Bad]
 
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
 
   ■ 広東さん
 
   東北で作ってる米って満州時代に日本人が残していった米だろ?そりゃ美味しいに決まってる [13 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
中国はこういう大型の業務用機械を作るのが本当にダメだよな。工場の生産ラインや大型発電機、NC旋盤はほとんどが輸入品だ
 
 
   ■ 湖北さん
 
   中国でも作ってるぞ。機能はほぼ同等で価格は安い
 
 
   ■ 台湾さん
 
   そして日本製は10年使えるけど中国製は1ヶ月で壊れる [267 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
金の無駄遣い。この機械で作るのは焼き飯じゃなくて焼き銭だな [81 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
この設備自体はせいぜい100万元(約2000万円)程度だろうな。残りの100万元は・・・ [235 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   いや違う。この設備の本当の値段は10万元(約200万円)だ。それを日本企業は20万元(約400万円)で売って、200万元(約4000万円)の請求書を出した [11 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
見ろ。これが科学技術だ [61 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
この手の設備機器はそれほど複雑ではない。国内のパクリ業者が本気を出せば10日もあればそっくり同じものが出来上がる。中国の業務用厨房機器の展示会には日本企業はこういうものは出品しない。すぐに同じ製品を数分の一の価格で作られてしまうからだ
 
 
   ■ 四川さん
 
   じゃあ早く作れ [11 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
はっはー!炊飯の技術すら日本から輸入するのかよ。オラオラ憤青かかってこいよ! [11 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
小日本の製品が素晴らしいことは認めざるを得ない。便座にしろご飯炊きにしても日本には勝てない [10 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本が作った寿司ロボットをアメリカで見たことがある [7 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
西南大学には賢い教授がたくさんいるだろうに。誰かこの機械を造れなかったのかな
 
 
   ■ 広東さん
 
   ムリムリ。教授や専門家という職業は批評専門だ。自分では何も作れない [6 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
どうせ200万元(約4000万円)のうち195万元(約3900万円)は校長のポケットに入ったんだろうね
 
 
 

コメント

  1. どんな業務用だよ!って思ったらホントに業務用なのね。
    でも高すぎ

    • 貯米・洗米の前工程、計量・配米・注水、IH炊飯器で浸漬・連続炊飯・
      ほぐし反転・米飯冷却・盛り付けの後工程、
      そして釜・蓋専用洗浄機の高温洗浄湯の高圧ジェット噴射で炊飯釜の洗浄までを完全自動のラインで構成
      しかも炊飯のメニューごとに、データを入力しておくだけで全工程をコンピューターが自動制御
      炊き込みご飯やチャーハンやピラフなど、あらゆる米飯メニューの炊飯が可能
      大きさは10畳程度。これが送料・サポート込みで今なら4000万!ね、安いでしょ?

      • 民工を使えばほぼ無料アルヨ

        • で、それは食べても無害なのかね?w

    • コンビニの弁当製造ラインでは常識です。これが無いとあの価格で提供はできません。

  2. 仮に10年保証ついてても高すぎる気がするなあ。大学内の飯炊きだけなら、一年につき400万円もあれば十分すぎるほど人手が雇えるだろうに。まあめんどくさい雇用トラブルは起きないけど。

  3. 4000万円は高いな
    100%購入費用てことはないだろ
    何割かは中抜きされてるだろうなぁ

  4. 全自動炊飯システムでググったらなんか物々しくデカイものなのね。

  5. どう考えてもどっかの役人が

    • 美味しい思いを

      • しているのでは

        • ないだろうか

      • と、我々は考えがちであるが、実際

        • その通りであるのは憤青もみとめざるをえない

  6. 日本の炊飯器でご飯を食べ、その食べたものを日本の温水便器で処理する

    完璧に日本製品の奴隷じゃないですかーw

  7. 本当に業務用なら3900万はするよ、ただコンビニのおにぎり量産くらすの設備だけど

    中小規模食堂向けの簡易全自動炊飯器なら500万以下で買える

  8. 4000万って・・・正気か

  9. 高ぇー、と思ったら業務用か。
    そんなもんがあるんだな。
    初めて知った。

  10. 旋盤?工作機械かだったか?中国から1億~の格安の購入して
    仕入れて来た人は喜んでらしいが、使いものにならずゴミになったって話思い出した。

  11. 飯食った感想が、清潔で美味しいって。

  12. 炊飯器すらマトモに作れない、現実での中国の闇。
    月に到着した我が国の宇宙開発は先端技術だ、空母を持った我が国での軍事力は世界最強だ、と国内マスコミで
    強く宣伝するのはなぜだろうか?

  13. ハッハー!  家庭用の小さいのは出てねーのか計量からすべてやってくれる奴は
    オラオラ メーカー希望小売価格はいくらや!

  14. たぶん中国だから学生数がすごいんだろう
    米炊きも家族分くらいなら大したことないが、何百、何千人分とかになってくるとすごい作業

  15. 設備がよくても 中国の水って時点で・・・

  16. 赤ん坊か介護の必要な老人みたいだな。
    食事も排泄も日本に頼っているという現実を支那土人どもはどう思ってるの?

  17. ■ 河北さん
    小日本の製品が素晴らしいことは認めざるを得ない。便座にしろご飯炊きにしても日本には勝てない

    ご飯が炊ける便座を作れば勝てるよ! 他社の追随を許さないくらいに独り勝ちだよ!!

    • しかも韓国でバカ売れ間違いなし!

  18. 400kg/1h位のが一番大型で1500万円くらいだな
    輸送費やら設置費、関税で多く見積もっても1500万くらいだろ
    残りは????

  19. 家庭用の炊飯器ならうまいまずいの差はでかそうだけどでかい釜はどうなんだろうな
    多少の違いはあっても日中でそこまで差が出る気がしないんだが

    • でかい釜だからこそ真価が問われる。
      スピーディーに芯まで火を通し大量に配膳できる技術は簡単に出来るものではない
      特に人が多く、冷や飯は絶対に食べない中国人に対しては保温・衛生技術が超重要
      300kgの米を毎日研ぐ、それだけで重労働だ。

  20. ホテルパンみたいな調理器かと思ったら
    分量分けや洗米からやってくれるのね

  21. 業務用でも4000万は高いな……

  22. 重慶市の西南大学は学生数が約2万人ぐらいだから
    400kg炊けても日本の中盛2000人分ぐらいしか賄えない
    中国人の飯だとだいたい中盛=0.8杯ぐらいだ
    昼の同時刻に学生の約半数に一斉に飯を供給するとなると
    炊飯器は最低でも6台~7台は必要だ
    ってことで10台ぐらい一気購入したんだと思う

  23. アメリカ人の麻薬オチ、中国人の賄賂オチ。いい勝負だな。

  24. アイホー炊飯って会社かな?どこだろ?

    • 株式会社 AIHO (登記社名 株式会社 アイホー)
      愛知県の給食用調理機械、厨房機器の製造販売の会社

  25. 壊れても無償でメンテするのが日本の性だから
    やっぱお得なんだろうな

  26. 試しにNAKANISHIの「IH連続炊飯システム」を調べてみた
    輸送費・関税・検査・設置・サポート・保証など
    こみこみなら4000万でも妥当な感じ・・・

  27. 中国は人口も多いから当然生徒数も多い
    業務用炊飯機が1台で足りるわけないじゃないか

  28. すげーボッタクリでワロタw
    やっぱり日本人が残したお米は美味しいんだな
    でもそれも日本人がいなきゃ、だんだん劣化していくだろうけどね

    • だから中国人が大挙して日本に来て日本の米買って帰るのか。
      下手すると中国向け主要輸出品になったりするかも(中国の流通が信用出来ないうちは無理か)。

  29. いくら日本製でも中国人の扱いとかメンテの面で不安

  30. 中華製の安い旋盤とか売ってるけど、ガッタガタで使い物にならない
    使うために、面出しとか水平出しとか、ベアリング変えたりとかモーター変えたりとか
    そんだけやっても、ちょっと精密加工は無理w って感じ

  31. 6千食の学校給食してるけど、ダクト工事含めると三千万位したよ。(ガス式)

  32. 次は、食材と水が導入、、。

  33. 中国人は盛るの得意だからな
    数年後には2000万元てことになってるだろう

  34. ■ 南京さん

    この手の設備機器はそれほど複雑ではない。国内のパクリ業者が本気を出せば10日もあればそっくり同じものが出来上がる。

                                 ↑

    朝鮮人も同様だけど、地道に積み上げたノウハウというものを、彼らは舐め切ってるよなあ
    日本製の家庭用炊飯器をパクろうとした中国メーカーが、「構造は同じなのに、炊きあがりがどうしても同じにならない・・・」と不思議がっていた

  35. >西南大学では今学期、200万元(約3900万円)を投じて日本から導入した「全自動炊飯システム」が、学生たちの胃袋を満たしている。計量から洗米、炊飯、蒸らしなどすべての工程をコンピューターが完全自動制御するというもの。炊き上がったコメは清潔でおいしいと評判を呼んでいる。

    で、その炊飯に使われている水は汚染されていないのか?

  36. 規模的にはそんな値段でもおかしくないだろ、何十年も使えるんだから

  37. >>炊き上がったコメは清潔でおいしいと評判を呼んでいる。

    炊き上がったコメは清潔でおいしい?
    清潔でおいしい?
    清潔で?
    ご飯の感想に「清潔で」って表現が出て来るのが摩訶不思議

  38. 高いかなあ?
    何キロの米が一度に処理出来るのかわからんけど、米びつ(?)に米さえ入っていれば、あとは後片付けの洗浄までしてくれるんでしょ?
    メンテナンスも入っているんなら、そんなに高いとは思えないけど

  39. 問題は食材なんだろうけど。

  40. ■世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
    1位 アメリカ △721億3300万ドル
    2位 日本 △79億1200万ドル  ←発明民族の日本人凄すぎワロタw
    3位 イギリス △53億2200万ドル
    4位 フランス △48億4900万ドル
    5位 スウェーデン △47億5000万ドル
    6位 オランダ △17億8300ドル
    7位 ドイツ △13億3400万ドル
    8位 フィンランド △11億0500万ドル
    9位 パラグアイ △2億5200万ドル
    10位 ベルギー △2億3500万ドル

    ■世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
    1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
    2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
    3位 中国 ▲122億090万ドル ←支那豚は朝鮮猿と同レベルのカス民族すなぁ…
    4位 韓国 ▲58億1900万ドル ←何一つ自力で生み出す事の出来ない劣等朝鮮猿は生きている価値ゼロw
    5位 カナダ ▲48億5100万ドル
    6位 台湾 ▲44億8300万ドル
    7位 ロシア ▲44億4100万ドル
    8位 イタリア ▲33億820万ドル
    9位 タイ ▲29億3100万ドル
    10位 ブラジル ▲24億5300万ドル
    ttp://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf

    ※アイルランドとシンガポールは、国策での外資企業誘致による海外企業の支払い額なので、実質シナチョンのワースト1,2です

    • アメリカはやっすげぇな。文字通り桁違い

  41. 値切られるの前提でふっかけたら素直に買ってくれたとか?
    数台買って、出張修理保障○年!とかアフターサービス込みの値段かなとは思うけど

  42. へー、便利だなぁ
    これ小型化して家庭用に出せないものか

  43. 中国人さん達は日本で沢山、炊飯器を買ったんだろ?
    だったら炊飯器をただ単に銀シャリを炊くだけでなく色んな用途で料理を作って欲しいな。
    炊き込みご飯とか、チキンの煮物とか色々とさ。
    ちなみに自分は丸美屋のとり釜飯の素をベースに、追加かやくとして煮しめた鳥モモ肉のぶつ切りを入れて炊いてる。
    香りづけとして舞茸も入れたりなんかしてw
    炊いてる最中、部屋の中が最高に良い香りが漂い、意外と思われる「マカロニサラダ」を和え物として一緒に食べると
    最高の食事になるよ(*’ω^*)b~☆
    汁ものは生味噌タイプのインスタント味噌汁に、カットワカメとほんだしを少々。
    見た目を豪華にするなら、小パックの絹ごし豆腐にネギを振った冷奴をつけたり、小鉢になめ茸を少量入れて出したり。
    これでもう「安いけど品数が多くて幸せな夕食」になるから一度お試しあれw

    • 他社のIHやガスコンロ用の炊飯鍋でそれなりに美味しく炊けてたけど
      中国からの観光客が日本の炊飯器を土産に買うってんで気になって
      パナソニックのWおどり炊き買ったけど、確かに美味しい。
      こしひかりは、ガスコンロでも美味しく炊けるんだけどあきたこまちとか
      他のちょい粒の大きいブランド米が、高級炊飯器だと段違いなんだよね。

      で、勿体無くて白米しか炊けないw タイ米とか炊き込みご飯は古い炊飯器
      使ってるしw

  44. 人が余りまくってんだから飯炊き女の雇用を創出してやれよw

  45. 食うのも出すのも日本様の世話になってんのか?

  46. こんなの導入するくらいだから、生徒数ものすごいんじゃない?

  47. まあいままでは米洗うのも大変だったんだろう。
    2万人の飯とかいったら、人件費で月2000万くらいは軽くかかるんじゃないかな。
    人件費半減できるだけでも良かったんじゃない。
    それに研いですすいでがはじめてできるようになったってことだろう。

  48. 次は日本米と日本水を高額で売り付けるのかもしれんな

  49.  業務用が高いのは当たり前。使用回数が段違いに高い分、耐久性も信頼性も一般家庭用と違って高くしなきゃならないんだから。「壊れて営業できません」じゃあ商売上がったりで裁判沙汰になりかねないんだし。

  50. 機械だけじゃなくて輸入、配管や水回り、サポートとか込みの値段なんだろうね。

    顧問料という名の贈賄がどれくらいなのかわかんねーけどさw

  51. 一回4升炊きの全自動なら200万円だよ。

  52. まぁこういう実装置は、実際作ってみることの繰り返しで机上設計の理論だけじゃうまくいかないからな。

    技術屋と職人技と、結局馬鹿みたいだけど試行の繰り返しの持久力。

  53. 意外とはやくペイできるんだろうな

  54. 毎日ちゃんと清掃しないと、ゴキ入りで炊けちゃうよ

  55. 四角いアルミの飯ごうに※と水を自動で流し込み、チェーンの上を流れていくアレ?かな。
    3万人ぐらいの学生となったら、最低でも5~10箇所ぐらいの食堂が無いと人間が入りきらないじゃん。
    浄水設備(これが無いとたぶん無理)つきで1箇所で炊いて搬送は考えられないから、3~5~10箇所に導入かな。
    海水と排気の設備入れなくても格安だと思うけど。2階建てや3階建ての食堂なら1箇所設置で良いかもしれないからね。

  56. 中国なら人を雇って雇用創出したほうがよくない?

    • たぶん、人数を増やすに比例して、泥棒(米とかを持って帰る)が増える

  57. こういう装置で人件費圧縮した方がコスト低減になるくらい中国の人件費も高くなったんだなぁ…

  58. この機械で炊いたご飯を近くの弁当工場に売ってたりして?

タイトルとURLをコピーしました