スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本の在中国大使館公使が女装で更迭か 中国人「ただのユーモアだ。何の問題もない」

 
日本の在中国大使館公使が異例の短期間で帰国することになったようです。その理由が「女装」であるとの報道がされています。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15032102

 
[記事]
香港メディア・文匯網は中国版ツイッター・微博で19日、「日本の在中国大使館公使、“女装”で更迭か」と報じた。
 
報道によると、日本の外務省は17日付の人事で、在中国大使館の和田充広公使を発令からわずか8カ月という異例の短期間で帰国させることとした。
 
和田氏は在中国大使館に複数いる公使の筆頭で、大使に次ぐ「ナンバー2」。日本のマスコミが和田氏の“女装”について報じたことで、更迭されたのではないかとの見方が出ている。真相について広報担当者は、「人事の理由は公表していないため、分からない」と説明しているという。
 
中国の複数のメディアは日本の報道を引用し、和田氏更迭の理由が、2月に開かれた大使館職員の懇親会で和田氏が女装したことにあると指摘した。
 
(訳者注: 別の記事によると、公使は懇親会でAKBをおどったようです)
 
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000046-xinhua-cn
コメント引用元: http://www.weibo.com/1893801487/C9fgJ4ROW
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ アメリカ在住中国さん
 
この人ってアメリカに留学してた人だよね。中国に駐在していたこともあるし、日本の知中派の一人。ちょっとしたユーモアの行き過ぎで帰国させるなんて、日本の外務省もあまり賢い対応じゃないな。和田さんの外交官のキャリアがこれで終わらないことを希望する [99 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国政府がポルノを規制しているのと一緒だな。どうやら日本政府はこういう変態行為を許そうとはしないらしい。人間の基本的な欲望はあまり押さえつけないほうがいいぞ [91 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
懇親会や忘年会で女装するのって普通じゃないの? [57 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
馬雲だって女装してたじゃん [44 Good]
 
(訳者注: 馬雲さんは中国・アリババ社の創業者で元CEO、現会長です)
 
 
 
■ 広東さん
 
個人の趣味の問題だ。仕事に影響しないのであれば別に問題ない [43 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
女装の何が悪いんだ [38 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
馬雲もやってただろ [21 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
女装くらい別にいいよな。女装する人は世界中どこでもいると思うよ [19 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
女装くらいなんだって言うんだ [31 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
日本にはおっさんが女性用の服を着てはいけないっていう法律でもあるのか? [26 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
この人、けっこう女装が似合いそうじゃない? [14 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
懇親会でしょ?無礼講でいいじゃん。日本人はお硬いねぇ [25 Good]
 
 
 
■ 貴州さん
 
中国が圧力をかけて排除したのかな [23 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
懇親会で女装したことが女装癖になるの? [22 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
女装くらい別にいいだろ [18 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
画像をはよ [17 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
個人の趣味だから別に問題無いと思う [18 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
女性が男装するのはそんなに拒否感なく受け入れられると思うんだけど、なんで男性が女装するとこんなことになっちゃうんだろう [16 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
女装写真なしにこの記事を載せるとはどういうことだ。メディアとしての気概はないのか [10 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
この人、日本に帰りたかったからワザとこんなことしたんじゃない? [9 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
親睦会の席での話でしょ?日本の外務省はちょっとやり過ぎじゃないのかな [8 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
この人を擁護するコメントが多いけど、もし駐日中国大使が女装で強制帰国させられたら「個人の趣味だから別にいいじゃん」という意見は絶対に出てこないだろうね [15 Good]
 
 
 


29 comments

Skip to comment form

  1. 1
    名無し 2015年3月22日 at 11:26 (UTC 9)

    きっと中国の最高機密を掴んだんだろうな。報復で共産党に頃されないうちに無難な理由をつけて本国召還したんだよ。

    1. 1.1
      とある日本さん 2015年3月22日 at 16:41 (UTC 9)

      女装で更迭が無難な理由てことはないだろうw
      一生、生き恥さらすことになるんだぞ 「あの人、女装で大使クビになったんですって(ヒソヒソヒソ」 みたいにw
      庇うために更迭するなら、もっとましな理由があるだろう

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2015年3月22日 at 17:57 (UTC 9)

        ネットが無い時代だったら一生の生き恥だっただろうけど
        今の時代だと「懇親会での女装」って情報が行き渡るだろうし、「女装」自体にそれほど嫌悪感が無いというか
        「ネタ」として定着してるから、別に恥でもなんでもないと思うけどな
        今時「忘年会で女装してAKB踊って歌う」とかお堅い企業でも普通にやってるし

  2. 2
    とある日本さん 2015年3月22日 at 11:30 (UTC 9)

    おっさんの女装は有罪。
    男の娘の女装は無罪。

    1. 2.1
      とある日本さん 2015年3月22日 at 12:02 (UTC 9)

      真理

  3. 3
    とある日本さん 2015年3月22日 at 11:34 (UTC 9)

    ペルソナ・ノン・グラータ。交渉相手から馬鹿にされる可能性のある人は適さないってことなのか。あるいはもっと別の重大な理由があってのことなのか。

  4. 4
    とある日本さん 2015年3月22日 at 11:45 (UTC 9)

    これをネタに中国に脅されてスパイにされる前に手を打ったんじゃないの?
    ハニートラップの得意な国だから

  5. 5
    とある日本さん 2015年3月22日 at 12:01 (UTC 9)

    女装だけじゃなくてハニートラップに引っかかった証拠が見つかったから帰国させたんだろう。
    女装しながら中国人スパイ女とハメてるところを写真に撮られたとかね。

    あの国で女装してふざけるような脇が甘い人間ならハニートラップにもすぐ引っかかる。

    1. 5.1
      日本人 2015年3月22日 at 20:58 (UTC 9)

      ハニートラップってまじであるから困る

      1. 5.1.1
        とある日本さん 2015年3月23日 at 14:45 (UTC 9)

        健全な男子ならほぼひっかかるよなw

  6. 6
    とある日本さん 2015年3月22日 at 12:02 (UTC 9)

    いやきっと内閣の春の花見で女装の芸を見るために呼んだんだよ

  7. 7
    とある日本さん 2015年3月22日 at 12:03 (UTC 9)

    公務中、職員が部屋に入ったら女装してた….とかならともかく、懇談会の余興ならいいだろ

    1. 7.1
      とある日本さん 2015年3月22日 at 14:11 (UTC 9)

      一応公務では有るな

  8. 8
    とある日本さん 2015年3月22日 at 12:07 (UTC 9)

    中共の脅しに屈しなかったから、これをバラされたとか?
    だとしたら武勲だな。

    ハニトラも、情報を漏らさず、中共の脅しにも屈せず、
    ただ単に中国娘をアンアン言わせただけなら武勲だよ。

  9. 9
    とある日本さん 2015年3月22日 at 12:26 (UTC 9)

    まあ、ハニートラップ対策だよね。
    脅されるような特殊な性癖があるのかもね。

  10. 10
    とある日本さん 2015年3月22日 at 12:45 (UTC 9)

    さあ、女装だけなんでしょうかね?表は女装、裏は何だ?
    ハニトラもガンガン抱いて自慢して妻に殴られてまた自慢して
    こんなことが出来る政治家の方が信用できるな。まあ
    引っかかるなってのが一番だが。若い政治家は分かってると思ってるが。

  11. 11
    ま 2015年3月22日 at 13:00 (UTC 9)

    たんなる女装じゃなくて性癖でプレイの延長線だったのかな?

  12. 12
    とある日本さん 2015年3月22日 at 13:02 (UTC 9)

    すごいな。
    メディアが言ってるのを真に受けて、まんま女装が原因だと受け取ってるんだね。

  13. 13
    とある日本さん 2015年3月22日 at 13:27 (UTC 9)

    日本に呼び戻した理由を女装にしたら中国政府もそれ以上突っ込めんわな

  14. 14
    とある日本さん 2015年3月22日 at 13:41 (UTC 9)

    日本に呼び戻された理由を女装にしたら中国政府だってそれ以上は突っ込めんわな
    考えてみりゃ前に中国大使になる予定だった人は中国に赴任する直前に急死してるんだし
    あの汚染度最凶の環境も合わせて中国の日本大使館でのお仕事って命懸けだよ

  15. 15
    とある日本さん 2015年3月22日 at 13:44 (UTC 9)

    これは司馬懿

  16. 16
    とある日本さん 2015年3月22日 at 13:55 (UTC 9)

    女装って、余興のAKBだったの?
    これでハニトラ疑惑が持ち上がったの?
    それともハニトラ疑惑の建前でAKB女装が問題視されたの??

  17. 17
    とある日本さん 2015年3月22日 at 15:37 (UTC 9)

    私的に大きな問題を抱えていたのは明らか。
    就任から短期の召喚は明らかに更迭。
    国益に反する行為をしていた可能性大。

  18. 18
    とある日本さん 2015年3月22日 at 16:52 (UTC 9)

    >■ 貴州さん
    >
    >中国が圧力をかけて排除したのかな [23 Good]

    貴州さん、鋭いなぁ・・・。
    日本政府が中国政府に圧力として使われることを心配したのではあるまいか。

  19. 19
    とある日本さん 2015年3月22日 at 19:10 (UTC 9)

    ・単に真実である場合
    ・女装を理由に日本側が更迭
    ・中国に対するなんらかの行為に中国側が報復として女装趣味者のレッテルを貼って出入り禁止
    今のところどれかな

  20. 20
    とある日本さん 2015年3月22日 at 19:28 (UTC 9)

    別に女装だろうがホモだろうが人に迷惑かけてなければいいじゃん。
    その職務において有能であれば。

    女装癖があるけど有能な奴とそうじゃないけど無能なやつだったら、お前らならどっちを選ぶ?

  21. 21
    とある日本さん 2015年3月22日 at 19:49 (UTC 9)

    在中韓大使館の皆さんの心労は察して余りあるわ。
    一部を除いて話がわかる中東のほうがまだまし。

  22. 22
    とある日本さん 2015年3月23日 at 01:12 (UTC 9)

    ハニトラ野郎だから更迭されただけ

    1. 22.1
      とある日本さん 2015年3月23日 at 10:01 (UTC 9)

      ハニトラにかかっても「日本じゃ自分はジゴロで有名なんですよ」といえばそれで終わり。なにも問題はない。バレて奥さんとひと悶着あるかもしれないし、自国からペルソナ・ノン・グラータを食らうかもしれないが。それはそれ。河東さんの「外交官の仕事」を読んでみるといい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top