中国人「日本に武士道は残ってないの?」(中国掲示板)

 
「日本に武士道は残ってないの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 


15031801

 
■ スレ主さん
 
日本の男性にはオタクが多いと聞く。中国と全く同じ問題を抱えているようだ。日本はこれからどうなるの?日本に武士道は残ってないの?
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3638663596
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 1楼さん
 
日本の武士ってカッコイイよね!
 
 
 
■ 2楼さん
 
武士道は歴史上の文化だ。もうないよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   え?そうなの?がっくり
 
 
 
■ 3楼さん
 
武士道はまだあるぞ。中国の太極拳と一緒だ
 
 
 
■ 4楼さん
 
あるある
 
 
 
■ 5楼さん
 
昔の武士道とは違うけど、日本人の潜在意識の中には残ってるだろうね。日本の若者は現代社会での生存競争に立ち向かう必要がある。愛国主義や尖閣諸島について毎日罵っていればいいわけではない。毎日が競争だ
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   つまり5楼さんは尖閣諸島は日本のものだと言いたいのか?
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   え?
 
 
   ■ 5-3楼さん
 
   5楼さんのコメントをどこをどう読んだら尖閣が日本のものになるんだ?
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   日本の若者は社会の生存競争と愛国主義と尖閣諸島に立ち向かわなくてはいけないんだろ?つまり5楼さんは日本のイヌだ。そのくらい誰でもわかる
 
 
   ■ 5-3楼さん
 
   5-1楼さんは小学校をもう一回やり直した方がいいな。日本の若者が立ち向かうのは生存競争だ。愛国主義と尖閣に毎日立ち向かってるお前らほどヒマじゃないって言ってるんだよ
 
 
   ■ 5-4楼さん
 
   憤青ってやっぱりバカなんだな
 
 
 
■ 6楼さん
 
「日本の自殺率の高さは武士道によるものだ」って言う人はいるよね
 
 
 
■ 7楼さん
 
社会が発展すれば発展するほど人は内にこもるようになるんじゃないのかな
 
 
 
■ 8楼さん
 
武士道が残っているかどうかは人によるよね。現代社会では思想を制限することはできない
 
 
 
■ 9楼さん
 
この話、90年代からずっとされ続けている気がする
 
 
 
■ 10楼さん
 
武士道は日本人の中に残ってないことはないけど少ないね。現代の日本の男は基本的に弱々しい
 
 
 
■ 11楼さん
 
今の日本人男性は武士というより公家だな。武士もいないことはないけど、かなり少数派
 
 
 
■ 12楼さん
 
今の日本人は大したことない。過去の栄光にすがって生きているだけだ
 
 
   ■ 12-1楼さん
 
   過去の栄光にすがっている度合は中国人の方がひどいんじゃない?
 
 
 
■ 13楼さん
 
中国から儒教が失われたように、日本からも武士道は失われた。時代は流れていくんだよ
 
 
 

コメント

  1. 倭人ですらない地域が首都だからな

    • ドー ユー イー ミー?

      • 私の脳内は中世よ、アピールでしょ。

      • 禿げ添え都知事のことじゃね?

      • 最後のガゾwww

        • ↑間違えちった…

    • 頭悪そう

  2. 武士道っていうのは、簡単に言うと、江戸時代の武士が、「自分たちは百姓のように汗水流さずに祿を与えられている。これはなぜなのか」と疑問に思って考えた、その答えなんだよ。
    だから、俺みたいに、毎日そっくり返って年金もらってる奴にも必要なものなんだ。分かったかボケ。

    • 認知症に気をつけて楽しい年金生活!
      ボケはお前だろが!カスが!

    • 武士道は、日本人の倫理観を示した言葉だよ。
      「武士道とは死ぬこととみつけたり」の様に戦教本の様に思われがちだけど、
      実際には日本の倫理観を書いており、欧米でベストセラーになった。
      倫理観は、宗教で養われ、キリスト教外は未開人と言う欧米の価値観に対して、
      倫理観は、社会で養われると日本の価値観を主張して、それを『武士道』と呼んだの。
      それまでは、日本人の常識と言うだけの価値観だったものに『武士道』と言う名前をつけて
      海外に説明した。『東洋』と言うのも日本人が作った造語。
      欧州を『西洋』と呼び、同じ価値の物が東にも有ると必死に主張したんだよ。

      日本には、一応神道・仏教とかあったけど白人は『教え』が倫理観になると思ってたから、
      教えの無い宗教は宗教とは認めてなかったし。

      • 新渡戸稲造の武士道か?
        ありゃ日本人が読んだら、珍妙奇怪な内容だぞ

  3. ジャップは基本的に低脳ばかり
    全ての物事を深く考えないで行動しはじめ
    失敗したらそれに対してのアクションが逃亡
    武士道?ハハハ。そんなものは既にない

    • わろた

    • 朝鮮人は相変わらず脳が病気だなw

    • 日本批判の体裁をとらないと共産党批判ができない某国の人もたいへんだよねw

    • 五毛もらえたか?良かったな

    • ジャップは基本的に低脳ばかり
      全ての物事を深く考えないで行動しはじめ
      失敗したらそれに対してのアクションが逃亡
      武士道?ハハハ。そんなものは既にない

       ↑日本人女性様に相手にされない定収入で、売春婦の子供さんが、なんだって?

  4. ヤマト王権が成立した頃には北関東まで勢力圏下
    蝦夷の意味も時代毎に違う

    ひねくれた事いって悦に浸るバカってやつは

  5. 剣術家や剣道家なら武士道を意識しているんでは?

    • ないない。
      仕える主君がいないもの。精神的・象徴的なものじゃなくて、実際の人間であるところの主君ね。
      主君ていうのは仕える相手であるけど、給料(禄)を呉れる相手でもある。

      たとえば今の剣道家は、自分で道場やってたり警官だったり学校の剣道部の顧問だったりするでしょ?
      昔の、「合戦後の自分の取り分・領地からのあがり」などから禄を分けてくれていた主君とは、給料の出所が全然違う。(このへん大雑把でごめんだけど、詳しく書くときりがないから)
      そんで、昔の武士はその主君が合戦を決めたら自分の命を差し出すの(といっても無理に死ねってわけじゃない。そこは自分の度量如何だけど、万一死んだら家族に恩賞がいく)。

      武士道の精神は継いでいる『かも』しれないけど。
      意味合いも重さも違うと思うよ。

  6. 古武道ほか道の世界にあるよ

  7. >って言う人はいるね

    =思いつき、誰のとは言わないw

  8. なくなってないよ今こそ武士道が必要な社会だからね
    武士道の自己犠牲や礼儀や相手を思う心や誠実さなどは今でも重要なものだし日本では当たり前になっている。何も武士道は死ぬときにためらうことなく潔く死ぬことだけじゃないからね
    確かに今は平和で死を意識しないから生きることにおろそかになったけどね

  9. とりあえず銃刀法を改正しよう
    みんな武装できるようにしよう

  10. まあ、昔も今も一緒だよ。武士道精神は民族の性格だからw
    いじめに立ち向かうほど勇気のある人間は少ないし、別に今の日本人が弱いとは思わないね。
    ぶっちゃけ、団塊の世代と今の50歳くらいが一番無能じゃないだろうかねー。ゆとり世代はちょっと変だけど、さとり世代とかマトモだと思うよ。

  11. 武士道は元々日本人の美意識が高度に昇華したものであり民族精神の結晶。
    だからその根底にあるものはなくなる事はない。

  12. 武士道=忠義、忠誠心 として考えれば受け継がれてるんじゃないのかね
    組織に対するソレは高いままだろ

  13. 嘘吐き劣等種は切り捨てていいよね
    帯刀帯刀

  14. 「誠」の精神(契約順守精神)はまだ残るけど、武士道の定義は人によって違うんです。

  15. *2
    おもしろいww

  16. 落ち武者と野武士っぽい奴ならいっぱいいるなw

  17. 初一念 それこそが武士の真髄であり 初志貫徹というのが武士の生き様
    それからすると今の日本人には絶対的に無理だよ どんだけ謝罪や後悔で溢れてるんだよ
    イチローなんかは現代の武士と言えるね

  18. 中国の言う武士道って何?

  19. 「武士」は知らんが「浪人」なら沢山いるぞ。
    ニート、ハケン、テイヘンと名を変えているだけで。

  20. そもそも武士なんてほんの一握りの人間でしたし

  21. いざ!と言う時の為に取っておいてあるんだよ。

    と、信じたい今日この頃。

    でも、武士道じみたものなら、今だと父ちゃんより母ちゃんの方が
    持っていそうな気がする。

  22. なんで、腐った中国に、
    日本の武士道が関係あるの?

    • うらやましいんだろう
      朝鮮人は恨み、中国人はやっかみでできている

  23. つまり、相手を下げることで、自分が上がったように見せるコメントだね。
    でも、実際に自分が上がってるわけではない。

    中・韓のネガティブキャンペーンは、いい加減にしろ。犬でも食ってろ。

  24. 少なくとも俺は持ってる
    だから消えてない
    安心しろ!

  25. 残ってんじゃん。
    敵に塩を送りまくってるだろ。

  26. 日本人的な精神といえば、江戸期も現代も通じる世界が結構あるけどな
    幕府と藩の書類のやり取りをみても、
    幕府への申請とかも先例を載せた附箋を挟んで提出したり、前もって幕閣へ打診したり根回しをしたり、
    細かく記録に残しておいたり、仕事の対しての責任感とかは数百年たっても変わってないと思う。
    刀を振り回したりはないだろうけども、根源的な部分で日本人は変わってはいないと思う。

  27. 自殺は武士道ぽいけど本質はムラ社会の文化の名残り。
    ムラから外れればサクっと集団から切り捨てる
    それが大昔は集団生き残りの術だった

  28. こういうのは精神性、結局は国民性だから。
    国民性はそう簡単に変わらない。
    まあ有事であればわかるさ。

  29. 崇高なる武士道はもう消えうせた。正し、その欠片はまだ多くの日本人が持っている。
    ただし今のままだとそれすらも消え去るだろう。

  30.  
    武士はいなくなったが、武士道の文化は残った
     
    じゃねぇーの?
     
    道徳とか法律とか家族制度とか、武士が近代国家を作ったわけだからな
     
    それも、時代遅れになり、稀薄化して、あとは、家訓とか武道で伝えられるくらい?
     
    実家には、ご先祖様が切腹した脇差とか残ってるけど、俺は臆病だから引くよw

  31. 日露戦争時には残っていたが、それ以降は武士道精神など残っていない。
    特に、第二次世界大戦の戦争責任者が、敵国の裁判に身を委ねたことは日本人として認めない。

  32. 今日の日本では武士道の復活が必要とされてございます。

  33. 共産党にいいように反日で踊らされて、国の弾圧粛清が怖くて自らも進んで踊ってる腰抜け中国国民が武士道なんて言葉にする事すらおこがましい。

  34. 勤務とは死ぬ事と見つけたり
    ブラック企業の社員こそ武士道の体現者です

  35. 尖閣占領してみればわかる

  36. うちの父の父方先祖は奈良県の士族の出だよ。祖母の先祖は横浜の士族だったという。
    母方の先祖は農家だが、織田信長次男信かつに仕え織田家の墓を代々守ってきた家柄だ。武田軍がせめてきたせいで、正月には門松は飾らないと聞いた。
    侍の血と信かつに仕えていた家柄が今でも誇りだ。地方には侍の血を誇りに思っている人や家はまだ結構ある。

  37. 武士道は、日本人の行動の美学の中に、”潔さ”として残っているとおもう。

  38. 新渡戸稲造の武士道は読んだ
    読んだ限りでは社畜根性丸出しなので、しっかり武士道は息づいていると言える
    けれどその武士道は江戸時代以降に出来上がっていったものなので、武士道など無いとも言える

  39. 武士道って究極的になんだ?という話になると、
    『忠と義』で、さらにどちらかという話になれば『義』になる。

    これが中国だと『仁』になるよな。
    半島だと『礼』になる。

    こう説明すると、東アジア三国の説明としては結構わかりやすい。

  40. 中国も若者の読解力には悩みが大きそうだ。

  41. 今の日本の男は公家か…。
    鋭い分析かも。

    でも、東日本大震災の時の日本を振り返れば、いざという時には…とまだ期待したい。

  42. 阪神大震災 東日本大震災 災害時他の、行動を見ればわかると思う。
    薄れつつも、血に、武士道の精神が、組み込まれているんだと思う。

  43. 武士道に一番近い存在と言うか行為はヤクザであり、不始末をしでかした時の指詰め
    一般人には武士道精神なんてモノは無い
    有ったら精神異常者扱いされる

  44. 日本人だけがわかる武士道精神。
    わからない奴は外国人か在日か特亜人志向の日本人。

  45. で、何で日本人でもない奴らに日本を上から目線で語られなきゃいけないんですかねぇ

  46. 自衛隊の考え方が武士道その物である事を理解出来る人は少ないらしい

  47. 武道とかやってるしっかりした体系の人と
    ひょろひょろな男に二分してる気はする

  48. 今の武士道
    「福島の野菜(ストロンチウムなど未検査)を食べて応援!食べさせて応援!子供は汚染されたグラウンドで野球をさせます!」

  49. 今なら武士道を擬人化する力がある。

  50. 武士道と言うのは非常に幅広い概念で、死ぬことと見つけたりの「葉隠れ」から乳井貢の武士道までとにかく幅が広い。

    忠臣蔵の四十七士が讃えられるのは敵討ちが成功したと言うだけでなく、当時のあらゆる法的及び慣習法的な手段を
    使って、親族や関係者に迷惑がかからないようにしたり(その当時は連座制が厳しかった。)、大石自ら出納帳を
    付けて金銭面をクリアにしたり、公私を峻別は当時の人も舌を巻く程の見事さで、これぞ武士道と言われるように
    なった理由がここにあります。大石達に何か宗教的な清らかささえ感じるのは私だけでしょうか。

    中国人や韓国人では、恐らくこのようなことは起こりえないでしょう。彼らの公私はズブズブですから。

  51. ガイジン相手の戦では無意味ってかマヌケな行いだったんだろ?

  52. ひとことで言うと「die for other」
    自分より大事な人を命をなげうっても守ること
    誰かのために生きて誰かを守って死んでいく価値観
    無私の心
    中国人と韓国人には一番理解されにくいんじゃないかな

  53. 武士道って日本の精神、道徳律などをまとめた言葉だからね
    日本人が震災時に配給の順番待ちを列をつくってキッチリ守るのも武士道
    車が走っていないのに、赤信号を無視をしないで待っているのも武士道
    学校で生徒が放課後の教室を掃除する行為も武士道

    立ち小便が酷い場所に鳥居の絵を描くと小便をする人がいなくなる
    神を信じないのに神社仏閣に合格祈願や安産祈願、初詣などに行く
    これらはよく外国人が日本人に対して感じる神道

    日本人は普段の何気ない生活のなかで、知らぬうちに武士道や神道の精神が活かされている
    それに比べ、日本では当たり前な上記のようなことを中国人は・・・・・でしょ?
    武士道ってものは眼に見えた行為ではなく、規律や道徳を守り己の徳を得て培うものだから
    中国人には武士道のニュアンスは分かっても、持っている人は少ないかもね

  54. >日本の男性にはオタクが多いと聞く。中国と全く同じ問題を抱えているようだ。
    >日本はこれからどうなるの?日本に武士道>は残ってないの?

    特亜三国・中国・韓国・北朝鮮に対しては武士道の精神では対応しない。
    だから、ない。おわかりですか。
    他国の心配はご無用。おわかり。

  55. 日本人は綺麗好きってイメージが世界的に広まっているが
    これは身体的にだけじゃない。精神的にも、だ。
    魂の潔癖。これが武士道だよ。
    武士はいなくなっても日本人になら大なり小なり宿っているものだ。

  56. そもそも明治になる前は、武士なんて一握りしかいなかったけどな

  57. モラルや常識として残ってるでしょ
    武士道や時代劇の武士の話聞いて当たり前に理解できるでしょ?

    外人はそれが理解できないからなぜなんだ?となるわけですよ

  58. 元々は開拓武装農民が自分が開墾した土地を命がけで守るための思想
    ジャッジが発生するので不正を嫌うようになる

  59. 武士道の話題に放射能や戦争責任をこじつける反日左翼

  60. こいつらマジで学習しねぇなぁ
    また文明滅びる前に民主主義化しろよw
    情報歪曲され過ぎ

  61. 日本人は基本不言実行だよ
    自分一人で目的を遂行する過程が大好きなんよ

  62. 忠・義・恥という武士道を形作る概念は日本人の誰にでもあるだろう。
    これらをそれぞれ高いレベルで求める社会があれば武士が育つ。
    今はそれほどの必要性を見いだせていないだけ。平和ボケというやつで。
    だからことさら武士道を求める必要はない。日本人であれば良いのだ。

  63. ウチは先祖が武家だから未だに武家教育されてるよ・・・

  64. 武士道って人権なんてないしある意味未来を閉ざす可能性もある。何かあれば切腹お家断絶、刀を抜かれて逃げたらもうそこで終わり。悪代官とかで武士は悪いてイメージ持ってる人も多いけど、実際は貧乏でまじで精神ときつい伝統の塊だった。武士じゃない人たちの方が圧倒的に楽しく暮らしていた

  65. 日本の主流は官吏とか宦官みたいに狡賢くて小賢しくてイヤラシイ文系思想だよ

  66. 北京には50万年前の原始時代に行けるタイムトンネルの真っ暗な道があるって聞いたけどホントなの?
    入ったまま出てこない人が多いそうだけど今より昔の方がいいのかもね。

  67. まず武士道なんて概念が、葉隠と新渡戸捏造だからな
    騎士道のほうがまだサラディンの真似してモテよう、っていう実態があるといえる
    朱子学ないし大和魂なるものが武士道に勘案されただけ

    • 騎士道だって吟遊詩人のローランの歌とかアーサー王伝説とかででっち上げたもんだぜ。

  68. bushidoという単語が明治期に作られたというだけで、武士道精神がそれ以前になかったわけではない。
    封建社会での武士にあっては、統一された武士の教科書があったわけではなく、
    それは藩ごと、あるいは流派ごとに門外不出の概念として個別に教えが伝達されてきた。
    それらは江戸期の武家諸法度でも総体として捉えられた。

    そういった武士の規範や生きざまを、後に宗教観で道徳を伝達しない日本人がどうやって
    子々孫々に伝えてきたのかを外国人に説明するために新渡戸捏造が「武士道」という概念でまとめたということ。
    したがってその精神は、当然現在の日本人の血の中に脈々と伝達されている。
    だから日本人は滅私奉公の武士道精神を元に個よりも集団の規律を優先させて、
    緊急時に於いても秩序を保つことができる民族として世界に類をみないわけだ。

    そして戦争時にその強さを発揮した過去があるために、中国人や戦争反対を叫ぶサヨクが
    必死になってその精神を否定したがり、日本人をまとまりにくく弱くさせたがる。

  69. 大陸における儒教よりは残ってるぞ

タイトルとURLをコピーしました