中国の教科書には、「欧米や日本は『まず汚染し、後で回復する』の道を歩んだ。中国は決して同じ道を歩まない」という記述があるそうです。このことについての中国人のコメントが中国版ツイッターのWeiboにたくさん投稿されています。ご紹介します。

Image by shho
[記事]
中学の地理の教科書には「欧米や日本は経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後に環境を回復した。中国は絶対にその道を歩むことはない」と書いてあった。現在の専門家はみな「欧米日は経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後に環境を回復させた。中国もまた同じ道を歩んでいる」と言っている
記事・コメント引用元: http://www.weibo.com/1435160552/C6w4RzxOy
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
いや違う。中国は「経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後に人体をその環境に適用させる」という新しい道を歩もうとしている [173 Good]
■ ニュージーランド在住中国さん
いや違う。中国は「経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後にそのまま放置する」という新しい道を歩もうとしている [117 Good]
■ 福建さん
いや違う。中国は「経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後にそのまま移民する」という新しい道を歩もうとしている [69 Good]
■ 広東さん
果たして中国には「経済発展後」は訪れるのかな? [61 Good]
■ 遼寧さん
中国が環境を回復させるとか絶対にありえないんだけど [49 Good]
■ 浙江さん
確かに中国が欧米日と同じ道を歩むことはないな。中国は隠すだけだ [38 Good]
■ 江蘇さん
その授業おれも受けたぞ [32 Good]
■ 広西さん
企業「まず汚染して、そのまま放置」
人民「まず汚染して、そのまま適応」
役人「まず汚染して、そのまま移民」
[26 Good]
■ 上海さん
腐った邪悪な資本主義ねぇ [29 Good]
■ 山東さん
欧米日の経済にまだまだ追い付いていないのに、よく言うよ [20 Good]
■ 雲南さん
俺は騙されないぞ。欧米や日本と違って俺たちには何の権利もない [12 Good]
■ 重慶さん
ちょっとは理性的に物事を考えてもらいたいものだね。スモッグを除去することは市民にとっての利益であるはずだ。しかしそれを否定するような意見が存在するということは非常に恐ろしいことだ [11 Good]
■ 上海さん
汚染すれば企業は儲かるけど、環境を回復しても誰も儲からないもんね [10 Good]
■ 河南さん
私も同じこと授業でやった。地理だけじゃなくて政治の教科書にも出てくるよね。皮肉にしか聞こえないけど [8 Good]
■ 深センさん
「まず汚染して、あとで回復」は資本主義社会の論理だ。社会主義では「まず汚染して、そのまま放置」となる [6 Good]
■ 湖北さん
教科書に書いてあることはそのまま信じちゃうよな。でも結局儲かるのはあいつらで、俺たちは貧乏のままだ [7 Good]
■ 山東さん
理想と現実というやつだな。というか共産主義では理想と現実の差がなんでも大きすぎる

78 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
こんなん笑うわ
Link to this comment
よく分かってるじゃんw
Link to this comment
中々面白い
Link to this comment
最初の3人に草不可避
Link to this comment
省に格上げされる前の環境庁に勤めていた元官僚の講師の授業を受けたことがあるが、
「数十年間も中国の環境対策のために金と人と技術と設備の支援をしたが、
あまりにも中国人の環境保護への意識が低すぎて殆ど無駄になっている」
と嘆いていた。
Link to this comment
友達の会社の中国にある工場(正確には合弁)では幹部含め殆ど現地人なのに排水処理部門だけがいい技術者か見つからないとかでずっと日本から出向してる。
日本並みに厳格に浄化処理してて役人もちゃんとチェックしに来ているらしいから、
そういう方針ではあるんだろうけど。
外資以外は環境にコストかけてなかったり、抜け道が多かったりで、
そういう職の需要が少ないから敬遠されんだろうね
外資が引き上げつつあり、昔に比べ賃金も上がって来てるし、どんどん悪い方向へ向かうような気がしてならない
Link to this comment
上から三人に草生える
Link to this comment
子供「嘘だッ!主席は汚染が怖くなったから、嘘をついてるんだ!」
PV予告「国民は家、国民は兄弟、国民は家族・・・嘘を言うなッ!(中略)俺のために死ね!」
奴隷「よくも、よくも騙したなあぁ!」
Link to this comment
土人の教育なんてこの程度。
「政府なんて信用しない」とか言うくせに、自分達に都合のいい妄想だけは信じてやまない粗末なオツム(笑)
Link to this comment
では、このような建設的のケの字も書けないような陰口人間を産む日本の教育とは一体どの程度のものなのか(困惑)
Link to this comment
大嫌いな国に住んで大嫌な国の言葉使うって超建設的♪
Link to this comment
中国について建設的に語るのは不可能だ、まず壊さなければ先には進めないぞ。
ナニをとは言わんが
Link to this comment
アンテナサイトから一見さんがたくさん来るから
マジレスしても仕方ない
放置して枯死させましょう
Link to this comment
同意します
Link to this comment
土人だのなんだのはともかく日本は結果出してるからな
Link to this comment
こんな、どっからどう見ても嘘・ハッタリな内容を教科書に記しちゃって、いいのかねぇ?
授業受けるやつが教科書どおりにそのまま信じるのか、あるいは疑問に思う(そしてその他のことにも疑問を感じる)のか
10年後には結果はわかると思うけど
Link to this comment
これは笑った。
Link to this comment
こんなん中国人ですらまともに受け取ってないだろうにw
Link to this comment
先進国仲間に入らないうちに、先進国の問題を抱えてしまう
Link to this comment
学べねーな人類は
Link to this comment
何かのギャグかw
Link to this comment
もう汚染されてるのに同じ道歩まないのなら、回復は無いって事ね
Link to this comment
中国人はわかってて行動するんだよなぁ‥
朝鮮人はアホなんでわかってない気がするけど
Link to this comment
反日捏造にも同じ反応なら評価するんだがな
Link to this comment
欧米も日本も技術的にもまだ難しかったてのもあるかな
既に中国には技術も設備も渡してる
それでやらないのは国民を無視している証拠
Link to this comment
>「経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後にそのまま放置する」という新しい道
残念だが、ソ連という偉大な先輩がいてだな、アラル海をほぼ消滅に追いやった。
Link to this comment
諸外国に技術も前例もあるのに、まずは汚染してというのが頭が悪い
Link to this comment
砂漠化の速度が酷すぎる
マジで何とかして下さい
Link to this comment
そりゃ同じ道は歩まないだろよ
拝金主義に任せて汚染を拡げ、止めようともしないんだもの
Link to this comment
先進国が汚染して後に回復させたのは、汚染に対する認識があまりなかったからだろうに。
言って見れば先進国の先例があるからこそ、現代じゃ事前に汚染対策もできるし、汚染に対する是正もできる。
口では大国風吹かせて、あの権利よこせ、大国だから海よこせというくせに、この手の環境問題、人権問題、Co2排出権になるとコロって手のひらかえして小国面だからなw
さすが大朝鮮って感じだよ。
Link to this comment
かつての先進国はちゃんと学んだ結果対策した。
いまだに発展途上の国は仕方ないにしても、中国は発展してきたにも関わらず利益優先で対策しねーからな
Link to this comment
史上最高のジョークだ~~~!!
Link to this comment
大草原不可避
Link to this comment
上の三人全員正解じゃこんちくしょうw
吹いてもうたわ
Link to this comment
なにいってんだ もう腐海じゃねーか
Link to this comment
元スレ冒頭の三段落ちに草
Link to this comment
日米は試行錯誤の結果なんだがな
結果がでてる日本のやり方を教えても中国土人はお金優先で汚染するだけ
Link to this comment
けっこう笑いのセンスあるのねww
Link to this comment
ギャグじゃなくて移民は結構ガチだよね
Link to this comment
公害を舐めすぎ、というか教育されてないのがよく解る危機感の無さ
Link to this comment
む、タイトル見た時点では「放置」しか思いつかなかったわ
3通りもあるとは奥が深いな中国w
Link to this comment
パクッて欲しいところはパクられない不思議
Link to this comment
確か日本が工場に設置したフィルターとかを売っぱらったりしてたよな?
役人のせいだけにしてんなよ
おまえら全体が問題なんだよ
Link to this comment
おい中国人、自虐もいいけどたまには真剣に頑張れよ
Link to this comment
上の3人糞ワロタwww
センス良いわゴキブリのくせにwww
Link to this comment
言いたいことが既に書かれてて笑ったわ
でも1つ足りないのが当時は汚染のことを知らなかったってのもあるよ
自分の首が締まるのを分かってて放っとくのはやっぱりそういう国ってことだね
Link to this comment
うん・・・・やっぱり最初の三人wwwww
Link to this comment
バブルだの環境汚染だの日本を馬鹿にして見下し「同じ轍は踏まない」まで言ってた中国が、
日本以上に環境を汚染させて、おすそわけが空や海を伝ってくるなんて思いもしなかった・・。
本当に残念です。つーか何で気を付けなかったの?
どうせならキッチリやって見下してほしかったわ・・唖然とする
Link to this comment
中共もしくは中共と繋がってる大企業相手に
一般人が裁判起こして勝訴して厳罰を下すっつう権利が無い限り、
環境対策なんてされるわけがないんだよなぁ
そしてその権利を主張する一般人は牢獄行き。詰んでるじゃないか。
Link to this comment
中国は「経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後にはさらに環境を汚染する」という新しい道を歩もうとしている。
↑
これが正解だべ。
Link to this comment
実際違う道歩んでるからなw
汚染する、さらに汚染する
Link to this comment
中国人の民間には環境に配慮しようという人間だっている。
ただし、圧倒的な少数なので、利益優先社会では黙殺されてしまう。
Link to this comment
いや、けっこういっぱいいる
ただ、環境改善のために、たとえば日頃からゴミ拾いをするなど積極的に活動しようって人は少ない(これは日本も同じ)
10人に1人が「配慮しない人」で道にゴミを捨てていれば、道はゴミだらけになる
だから捨てる人を更に減らす必要がある
Link to this comment
ほんとだよね。それに比べて中国は汚し、汚し、汚しだから「汚して回復」する日本や欧米とは大違い!
Link to this comment
中国は汚して汚して、地球が使い物にならなくなるまで汚しまくる。迷惑な国だな、ホント。
Link to this comment
信じがたいことだが、たぶんこう言いたいんだろうとは思うんだが
つまり
「中国は他の先進国のように環境汚染させないから回復させることもない」・・・と
・・
・・
・・
・・・・心底キチガイだな
Link to this comment
中国の汚染度は過去の国の100倍くらい酷い。
Link to this comment
日本がかつて失敗した環境問題をみていれば、あらかじめ回避できたはずなのにね
Link to this comment
中国はまず汚染し、回復させず他の綺麗な土地を奪う
Link to this comment
環境に配慮すると技術力が研かれるのにもったいねぇ
医療費って国の財政を圧迫するのにもったいねぇ
まぁその辺も中国なら例外なのかな
Link to this comment
それは日本車が安かろう悪かろうから脱皮するときにちょうどいいタイミングで環境問題が起きて輸出するときに
何が何でも低公害にしなけりゃいけなかったからだよ
そして環境が問題になったばかりだから欧米の自動車はまだ低公害に対応してなくて日本車にとっては本当に
ラッキーチャンスだった
日本の成功体験は本当に奇跡のような例外
Link to this comment
当の人民には過酷な環境なんだろうけども、スレのコメントで笑ってしまうわw
Link to this comment
あいつらPM2.5で毎年自国民が50万人亡くなっているのを知ってんのかな
まあ、あいつらの報道では多分35人しか亡くなっていない事になってんのかも知れないが。
Link to this comment
中国人のコメは面白いけど、実際にはシャレにならんところまで来てるんだろうな。
それに比べて中国の教科書の阿呆丸出しなこと…。
日本が、欧米が、中国がとか言ってる場合かよ。
この独りよがりさが他の国から共感されない理由だろう。
Link to this comment
いや違う。中国は「経済発展の過程で環境を汚染し、経済発展後を迎える事なくひっそりと衰退を迎える。」という茨の道を歩もうとしている。
Link to this comment
教科書に欧米日本より、わが国は優れた道をたどるって書いてるの?
しかも地理の教科書に?
中国人は、オカシイと思うところが根本的に論点ずれてるよ。
Link to this comment
俺この戦争が終わったら彼女にプロポーズするんだ的な?
Link to this comment
北京の青い空は二度と戻ってこないってことだよ
Link to this comment
民主化するしかないな。
Link to this comment
中国が馬鹿なのはすでに先進諸国が起こした過去の公害の事例を学習せず、また改善した技術も取り入れない。
我々は初めてのことで試行錯誤しながら改善に向けていったが、中国は遅れて来た分すでに方法はわかっているのに金がかかるから知らない振りをしている。
Link to this comment
いや違う。中国は「経済発展の過程で環境を汚染し、その対策費用を日本に出させ、でも実はその金は軍備に使い、結局は経済発展後にそのまま放置して人民を地獄へ追いやり、幹部はすでに資産を隠している外国へ逃げる」
Link to this comment
Son of a gun, this is so heflupl!
Link to this comment
日本も欧米も、まずは市民運動やジャーナリズムが環境保護に動いて、政策が後から追いついていったんだよ。
水俣でも四日市でも、国は必死に責任逃れして企業の味方をしていたのを
市民とジャーナリズムが必死に闘った。
で、中国の市民運動とジャーナリズムって?
Link to this comment
お手本があるのに
中国はバブル弾けたら次の投資の金がなくなるかもよ
今の内にし日しとけばよかったと後悔する
Link to this comment
すでに、汚染を抑える技術、情報がある。それを、つかわないのは、無知のせいか?欲のせいか?
指導者がアホ
Link to this comment
シナは火力発電所や一般家庭でウラン入りの石炭を燃やしている。PM2.5は
放射能入りだ。こんなのまきちらして除去しようがないよ。
Link to this comment
汚染しつくして国外逃亡
Link to this comment
ハハハ、相変わらず時代認識がおかしいなあ
五輪前にチベットで揉めた時報道官が「お前らも中世にしたことだろう」と言い放って呆れたのを思い出したよ
未だに中国人の精神性は近代化前らしい