日本人写真家が撮影した80年代の中国の日常 中国人「懐かしい・・あれ、涙が・・」

 
日本人写真家が撮影した80年代の中国の日常が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
(写真自体は昨年9月にこの記事で紹介したものと同じです。同じ写真が別のところで紹介されていました)
 
 
[記事]
日本の写真家が撮影した、80年代の中国の少年少女の写真を見てみよう。
 


15012301001

15012301002

15012301003

15012301004

15012301005

15012301006

15012301007

15012301008

15012301009


 
記事・写真引用元: http://www.weibo.com/1100386754/C07DFrKkP
 
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
この当時の子供はみんな一人で学校に通ってた。今みたいに危険じゃなくて、誰かが送り迎えをする必要はなかった [149 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
この感じがものすごく懐かしい!昔を思い出すなぁ [102 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
当時の学校はトイレがものすごく汚くて、雨が降ったら運動場が水浸しになって、夏休みが終わって学校に行くと人の背丈くらいの雑草が生えてた。あの時代に子供だった世代はものすごい変化をみんな体感しただろう。現代は確かに便利になったが苦労は多い。しかし当時と現代を単純に比べることはできない。当時はいい時代だった。それでいいじゃないか [93 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
俺も子供のときはまさに5枚目の写真の形で宿題をやってた [77 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
現代の生活って複雑だよね。あのころの生活に戻れたら・・・って感じるときがたまにある [53 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
おれ90年代生まれだけど、こんな感じで畑の周りで遊んでたよ。学校の送り迎えもなかった [46 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
場所によっては90年代はじめもこんな感じだったよな。懐かしいなぁ [35 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
この写真は比較的都市部だよね。80年代の田舎は悲惨だったぞ。おなかがいっぱいになるまで食べた記憶がない [18 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
当時は空が青くて水がきれいだったんだね [22 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
子供たちは道路の上で遊んでたよな [15 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
あの頃は空気がきれいだった。そして時間がもっとゆっくり流れていた [11 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
あの頃は何もなかったけど美しい時代だったよな。現代の子供たちが十数年後に現代の写真を見返して、果たして同じことを感じるだろうか [13 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
なんか涙が出てきた。パンダのゴミ箱とか懐かしすぎる [6 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
私はまさにこの時代に子供時代をすごした。一日中友達と近所を駆けずり回ってた。土を掘れば瓜が出てきたし、畑にはトウモロコシがいくらでもあった。何もなかったけど、本当に楽しかった。私の子供はテレビを見たり、おもちゃで遊んだりしている。友達と外で遊ぶことなんかない。楽しいのかな [11 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
科学技術が進歩すればするほど幸せではなくなっていく気がする。家の裏でコヨメナをとっていたころが本当に懐かしい [10 Good]
 
(訳者注: コヨメナはキク科の多年草で、道端で見かける野菊の一種です。若葉は食用になり、上海周辺では野菜として利用されます)
1501230101
 
 
 
■ 広州さん
 
現在は完全な物質社会。人類の大切なものが失われてしまっていると感じるのは私だけだろうか [7 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
ここでパンダのゴミ箱を持ち出すのは反則だ [7 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
時は流れるんだなぁ。でも昔のことって結構覚えているものだな。泣ける [7 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
当時はあの生活が当たり前だと思っていた。20年後にまさかこんな世界になっているとは誰も全く予想していなかったよな。時の流れは恐ろしいものだ [7 Good]
 
 
 

コメント

  1. なんか前に見たけど、何度見ても子供への暖かな視線が感じられていい写真。

  2. 俺は80年代の中国の方が好きだな
    今は完全に中国らしさが失われている気がする

  3. うーん日本の70年代とあんまり変わらない感じ
    差が開いてないか?

    • 日本だと50〜60年代ぐらいかな。

  4. どこの子でも子供はかわいいね
    素朴で本当にいい写真だ

  5. 昔は中国人に悪い印象は無かったな。
    中国共産党の反日教育で、中国人は韓国人のようになってしまったが。。

  6. 現代の、少なくともこのコメの人たちは「未来的」ともいえるパラレルワールドに踏み込んじゃった感じ。退廃未来?

  7. 日本でも60年代はこんな感じだったぞ

    中国が食えないのは、人口多すぎだからじゃね

    • 田舎なら70年代でもこんな調子のところがあったな。

  8. てか、7年前位とかそんなに印象悪くなかった気がする。
    自分個人、中国の政府があれだったとしても
    そこまで中国自体は嫌いじゃないし、なんでこうなったんだろうと思う。

  9. あらまあ素敵な写真。
    5枚目が特に良いなあ。子供の笑顔も真剣さも惹きつけられるものがあるね。

  10. 「青雲~それは~君が見た光~僕が見た希望~ 青雲~それは~ふれあいの心~幸せの青い雲~」
    尾崎さんのこの歌を聴くと、なんか懐かしいような温かいような、それでいていたたまれない気持ちになるけど、中国人が上の写真見て感じてるのも、たぶん似たようなものなんだろうね。

  11. アイヨ!わしも当時はスマホてのを見ながら歩いて、よく人にぶつかってたアルなぁ

    なついアル~

    • 本当にそういうことになるんだろうな
      「あの頃は素朴で良かった。いい時代だった」って・・・

  12. 良い写真だな。

  13. 古き良きアジアが近代と入り混じって素晴らしい感じ

  14. What a beautiful world this will be
    What a glorious time to be free

  15. な、なぜ広告がドラクエ3?
    確かに懐かしいけど・・・

  16. 中国と日本の仲って、一般人レベルで見ればそんなに悪くなってるわけじゃないと思うんだ。
    私たちもまだ三国志は好きだし、歴史も古くは中国から学んだことだって否定しないし。
    でも韓国はどうしてこうなったかな…。ソウル五輪頃はまだ良かったと思うけれど、何故か
    サッカーの大会があるたびに韓国から一方的に嫌悪感情が発せられているような気がして
    ならないよ。 日本は正面きって「嫌い」と言われなければちゃんと冷静に対応するのにね。

  17. 美しい国だな

  18. 80年代の中国の肉の缶詰とか肉と砂糖と醤油と香辛料だけって感じで美味かった
    蜂蜜も混ぜ物なしの素朴な感じでクッキーとかも家でつくるような感じ
    今は恐ろしくて手が出ない
    ソ連のイチゴジャムも日本のが酸味料とか入れてるのに対してイチゴと砂糖だけって感じ
    まあ、素材以外にいろいろ入れた方が儲かるってのがおかしい構造なんだよな
    共産党幹部が金に目が眩まなきゃ中国とは割とうまくやれてただろ
    冨が集中して高まった庶民の怒りを反らすのが反日教育だからな

  19. あぁ、昔のテレビで流れていた中国だ…
    90年代までは憧れがあった。
    子供だから無理だったけど、せめて90年代の中国に行っておきたかった。

  20. 昔の日本は、中国の大らかさに感心してたな。
    いつの頃からか、両国ともに余裕がなくなった。
    人口が多い東アジアに、グローバル資本主義とやらは合わない気がする。

  21. 空が青いね
    彼らに初代西遊記の動画を見せたら喜びそう

  22. 鄧小平が日本に来て、這いつくばって教えを乞うたのをよく覚えているわ。
    東京では三月肉の味を忘れ、新幹線に乗ればキビの飯が炊きあがる前に京都に付き、最後には歩き方さえ忘れて車いすで帰った。

    乞食支那人ども、お前たちが木綿の人民服じゃなくて、ナイロンの服を着られるのは全て日本人の恩恵だからな!覚えておけ!

  23. 貧乏だったけど、幸せだったかもしれん

  24. ふと思ったけど、日本にも中国にも「ああ懐かしいな」「この頃は良かったな」て時代があるから今も緩やかに生きてられるのかもしれない。
    文明が発達してなくても不便で貧しくても幸福ってあるよね?みたいな
    韓国人がやたら起源説にこだわるのはそういう古き良き時代が無かったからかも
    何が幸福か知らないから他国の文化を欲しがるんじゃないかな
    日本もこれからはGDP何位だとか経済発展とかカリカリせずにノンビリ優しく子を産み育て安定した幸福度を維持できる国になっていって欲しいね
    先進国モデルとしては最も成熟した形だと思うし、日本が目指すのはそういうものであってほしい

  25. 日本がバブルの時って、週末旅行に台湾や中国が主流だったよ。
    そのせいで、教師がよく写真を撮ってきては見せてくれたり、お土産を買って来てくれた。
    その中に写る中国は、人民服を着て、自転車に乗る人達。
    煌びやかなネオンがある街では無い。とても貧しい感じに見えた。
    中国が最も良かった時代はその頃かもね。
    旅行した先生は、詐欺と置き引きに遭っていたから、
    中国人は、その頃からの伝統は今でも守っているようだね。
    ニーハオトイレはその時に知った。あと、この場では話せない事もね。
    当時は、中学だから中国と中国人に悪いイメージは無かったが、今では良く思ってない。
    中国が良かったのは古代だけだ。

  26. これはいい記事ですね。クソ支那畜どもにも情緒らしい感受性があって安心した。

  27. 元凶は行政と一体化したゼネコン
    自分らの利益の為には市街地における庶民の暮らしなどどーでもいい奴ら

  28. 今では環境汚染が進み過ぎて留学生が
    「故郷で子供を産むのが怖い」
    という国になってしまったからな・・・

  29. 空気が綺麗ってだけで価値があるよな

  30. 鄧小平の頃まではまだマシだったが江沢民が天安門事件後
    ガス抜きに反日政策始めた辺りからからどんどん腐れてきたな

  31. そもそも中国なんて90年代まではチャリンコのイメージしかないわ。アホみたいな人数でチャリンコこいでるイメージ。いつから調子に乗り始めたんだろか

    • そうそう。北京からのニュース映像といえば必ず冒頭に自転車の群れが映るんだよな。

  32. パンダってチベットの動物だよね?
    しれっと中国のモノ扱いしてるけど、それは違うだろ。

  33. >>■ 北京さん

    この当時の子供はみんな一人で学校に通ってた。今みたいに危険じゃなくて、誰かが送り迎えをする必要はなかった [149 Good]

    ※補足説明 
    現在の中国(過度な農村部を除く)では子供が一人で歩いていると拉致られることが多いようです。
    拉致られた子供は
    ①子供がいない家庭へ売られる
    ②同情を集めるために身体を欠損させられて乞食として飼われる
    ③臓器密売
    ④漢方薬の原料にされる

    などがあります。甥っ子中国人(小学2年生)も登下校の際は親が必ず送り迎えしています。
    甥っ子の両親(従姉妹)らは会社でけっこう上の地位にいるのですが 必ず自分たちで送り迎えしてます。
    それだけ『他人』が信用できないのが中国であるという事を理解してください

  34. また人民服着てよー あれちょっと可愛いんだよ

  35. まあ、道端で宿題やる以外は、今の日本の田舎でも見られる感じの風景
    田舎の友達のところへ夏に遊びにいくと今でも子供達はこんな感じだわ
    日本のド田舎はけっこう「ばらかもん」の世界だよ

  36. 命の保証もなく引き上げる日本人の子供達を預かってくれたのが中国人なんだよね。
    子供が一人増えても一緒だって・・・。
    中国人の優しさはすごいなー、
    それだけ言ってもらえる(中国人に愛されていた)日本人もすごいなー。
    子供の頃、テレビ見て本当にそう思った。
    はやく共産党をぶっ壊してほしいが、もうあの頃の純真な中国人は絶滅してるんだろうな。

  37. とてもいい写真、いい笑顔だ。

  38. なんて優しくて暖かな写真だろう。
    水は清いし空は青い…子供たちは無邪気で楽しそうだ。
    この頃の環境が戻ってくれば、きっと中国も少しは健康的な暮らしと健やかな人生が送れるだろうに…

タイトルとURLをコピーしました