ソニーの赤字が大幅に拡大したようです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
ソニーが31日発表した2014年9月中間連結決算は、スマートフォン事業の不振が響き、純損益が1091億円の赤字(前年同期165億円の赤字)に拡大した。9月中間赤字は4年連続。家電大手では、先行して事業構造改革を進めたパナソニック、シャープが黒字を確保しており、ソニーだけが低迷から抜け出せない状況だ。
ソニーの売上高は前年同期比6.5%増の3兆7114億円、本業のもうけを示す営業損益は157億円の赤字(同494億円の黒字)だった。
スマホ以外の全ての主要事業で損益が改善した。電機部門の中核3事業に位置付けるゲーム機「プレイステーション4」やカメラの主要部品イメージセンサーが好調。分社化したテレビ事業も黒字を確保した。会見した吉田憲一郎最高財務責任者(CFO)は「改革は順調に進捗(しんちょく)し、効果も出ている」と語った。
しかし、スマホは中国勢の躍進で中国販売が低迷。事業計画を見直し1760億円の減損損失を計上した。中国では専用モデルの開発を中止するなど事業を大幅に縮小する。15年3月期の世界販売計画は4300万台から4100万台に再び引き下げた。
パナソニックは円安の恩恵を受け、カーナビなどが好調。シャープはスマホ向け液晶が利益を押し上げ、9月中間としては4年ぶりの黒字を達成した。
記事引用元: http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014103100749
コメント引用元: http://tieba.baidu.com/p/3430757699
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
なんか悲しいよね。20年前に買ったカシオの電卓と10数年前に買った日本の炊飯器、まだ現役で使ってるよ
■ 1-1楼さん
勢いのあるものはいずれ落ちていく。でも心配ない。日本は必ず復活する
■ 1-2楼さん
駄作が傑作を駆逐した
■ 1-3楼さん
そんな言い方をしなくても・・
■ 1-4楼さん
長い時間をかけて作り上げたものでも、無くなるときは一瞬で消え去ってしまう
■ 2楼さん
中国がいいものを作るようになってきたからな
■ 2-1楼さん
いやいや、中国製とかありえないし
■ 2-2楼さん
2-1楼さんはもっと現実を見たほうがいい。中国製が日本製より優れているとは言ってない。現在の中国製品は過去の日本製品と同等の性能を持つようになってきたことは確かだ
■ 3楼さん
CCTVが「ソニーが倒産した」っていう誤報を流したことなかったっけ。それ以降CCTVでソニーのニュースを見なくなった
(訳者注: CCTVは中国中央電視台のことです。中国中央電視台のニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 3-1楼さん
確かにあれは誤報だったけど、ソニーの倒産は時間の問題だろ
■ 3-2楼さん
5年前から「すぐに倒産する」って言ってた。2年前には「倒産した」って言い出した。去年は「すぐに倒産する」に戻った。今年も「すぐに倒産する」と言い続けている。いつ倒産するんだ?
■ 3-3楼さん
だから「すぐ」だよ。もう少し待て
■ 4楼さん
閉店特別大セールはまだかな
■ 5楼さん
日本の家電大手はプクプクに太りすぎた。そろそろダイエットが必要だ
■ 6楼さん
最近ソニーのスマホを使う中国の若者が増えてない?
■ 6-1楼さん
値段が高過ぎる
■ 6-2楼さん
でもアップルよりかは安い
■ 6-3楼さん
確かに
■ 6-4楼さん
スマホ市場も加熱してきたな。競争が激しくなってきていて、消費者にとってはよい傾向だ
■ 6-5楼さん
私もソニーのスマホ買ったよー!
■ 7楼さん
ソニーは現金を貯めこんでる。そう簡単にはなくならない
■ 8楼さん
ソニーって今は不動産で儲けてるんじゃなかったっけ?
■ 8-1楼さん
三井が後ろについてるからな
■ 10楼さん
パナソニックとシャープはけっこう頑張ってるよね
■ 10-1楼さん
結局テレビは作り続けてるよな
■ 11楼さん
マジでソニーには頑張ってほしい。ソニーのスマホLt26iiを使ってる。2年経ったけどまったく問題ない。電池はまだ持つし、OSもさくさく動いてる
■ 11-1楼さん
俺もLt26ii使ってた。去年3700に買い換えた。ものはいいんだけど、やっぱり高いよな
■ 12楼さん
Huaweiは最近どうしてるの?
■ 12-1楼さん
アフリカでせっせと携帯網を構築してるよ
■ 12-2楼さん
わたしHuaweiのスマホ使ってる
■ 12-3楼さん
国産スマホの品質もだいぶ上がってきたよな
■ 14楼さん
私ソニーが大好き。2007年にVAIOを買って、2008年にデジカメを買って、2010年にスマホを買った。全部今でも現役で使ってる。なのになんでこんなことになるわけ?みんなが日本製品不買運動なんかするからこんなことになるのよ!!うわーーーーん!!!!
■ 14-1楼さん
日本製品不買運動にそんな威力があるわけ無いだろタコ

23 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
法則発動しただけ
Link to this comment
今年はデジカメ(&交換レンズ)を一気にSONYにした。
ミラーレスってやつ
Link to this comment
韓国と一番慣れ合った大手電機メーカーだからな
それに著作権脳になりすぎてユーザーが欲しいもの欲しくなるものを作らず
ひたすら使い勝手を悪化させてきたCCCDなんかはその最たるものだがウォークマン市場を独占するために
mp3を潰そうとしたりDLコンテンツに圧力をかけたりとそりゃそんな思考しかできない役員だかれなら落ちるわ
Link to this comment
いつ中華資本に買収されてもおかしくないな
さすがにそうなったらショックだけど
Link to this comment
ソニーの経営についての本を読んだ事があるけど、技術者以外は糞、という経営手法で、それが故に強かったんだけど、それが故に時代に適応できない部分があるんだね。ある時点で大勝する企業にかならずある病気だよね
Link to this comment
技術者はマーケティングを勉強するべきだし、営業は技術を理解しておく必要がある
製造は水平分業になっていくが、社員が専業だけをやるってのは時代遅れだわな
Link to this comment
ソニーが赤字なのはスマホ部門だけでそ。なんかソニーじゃなきゃ、ソニーにしか無いって製品がなくなった感が強いんだよ。
Link to this comment
なくなった感が強いだけで、実際はいろいろでてるけどな
宣伝が下手なだけだよやっぱり
Link to this comment
ソニーがスマホからひいたら、どこのを買えば良いのだ。
Link to this comment
とりあえず、z1は買ったった。
Link to this comment
この円安で赤字ってどれだけ無能なんだよ
Link to this comment
ソニーは調べたらほとんどが黒字だったゲームや電化製品やその他余裕の黒字で唯一スマホだけがありえないくらいの数字の赤字 ソニーの人が言ってたけどスマホはソニーの今までの技術を結集できるから作りたいらしい
まじでもったいないスマホさえやめれば黒字にもどるのにスマホだけのせいで世界からもうソニーはだめだって印象ついたから
Link to this comment
赤字をぶっこいてもスマホ作りたいなんて気概があると聞いたら
嬉しくなったよ
ソニー信者じゃないつもりなんだけど、気が付くとソニー買ってる
テレビもスマホもPCも気が付くとソニー
つもり無意識レベルで好きらしい・・・
Link to this comment
スマホや家電は気が付けばSHARPやパナソニックばかり持ってる
メーカーを意識したことは全然ないんだけどなー
Link to this comment
俺もソニー製品の割合多いかなぁ
あいぽん買ったけど、あまりに機能面が不便で買ったこと後悔してる
エクスペリアは機能とか調べれば調べるほど魅力的なんだけど、如何せんスマホとかの契約が不遇すぎてなぁ
次買い換えるときはエクスペリアにしよう・・・
Link to this comment
なるほどね スマホだけか癌は
でも今一番営業力(政治力?)必要な部門だもんな ソニーが苦戦するのはわかりやすいわ
Link to this comment
2-1楼さんはもっと現実を見たほうがいい。中国製が日本製より優れているとは言ってない。現在の中国製品は過去の日本製品と同等の性能を持つようになってきたことは確かだ
こいつの意見は面白いし、納得できるな。 実情は知らんが。
Link to this comment
赤部門に他所の赤まで全部乗っけるのはソニーの伝統じゃん
なにいってんの
Link to this comment
かつてのようなイノベーション力が今はみる影もないな。国内でどれだけ黒字をカバーしようとも、国際競争力を高めないといずれ没落する。
Link to this comment
Xperia使ってるがなかなかいい。VAIOに比べりゃ、だいぶユーザー本位になった。
キャリアアプリがうざいんで、SIMフリー版出してくれたら次もXperiaにする。
iPhoneもGalaxyも悪くないが、SONYが良い製品を出してくれるなら、それに越したことはないんだ。
Link to this comment
ソニーというブランド力はあるんだから、何か
わくわくさせるような商品を出して欲しいね。
きっと復活してくれると思ってる。
Link to this comment
ソニーのNEXやα7はやっぱソニーだなと思うわ
いい意味でな。両方買ったわ
Link to this comment
中国には悪貨が良貨を駆逐するってことわざは無いの?