大学生協のひとことカードが中国のTwitterであるWeiboで紹介され、かなり注目を集めています。中国人のコメントをご紹介します
[記事]
日本の大学の生協(スーパー)には、お店に要望を伝える「ひとことカード」がある。これに書くと、生協のおばちゃんがこんな風に答えてくれるらしい

記事引用元: http://www.weibo.com/3229125510/BtMYFmWW9?type=comment#_rnd1414765194963
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
中国のおばちゃんは広場で舞い、日本のおばちゃんは若者に教えを説く [1574 Good]
(訳者注: 「広場で舞うおばちゃん」は、中国全土で見られる極めて一般的な光景です)

■ 中国さん
若い女が好きなこの俺の人生において、まさかおばちゃんに心を動かされる時が来るとは・・ [1489 Good]
■ オーストラリア在住中国さん
おばちゃんすげぇ。間違いなくただものではない [1260 Good]
■ 山東さん
おばちゃん、なぜ最後の問題を解ける [1137 Good]
■ 中国さん
日本は発展し過ぎちゃって、東大を卒業しても行くところがないんだよ。だからものすごく賢いおばちゃんでもこういう生協で働くことになる [976 Good]
■ 四川さん
おばちゃん、なぜこんなにスラスラ絵が描ける [925 Good]
■ 中国さん
私はスーパーの店員にすらなれないのかな [783 Good]
■ 重慶さん
最後のすごすぎるだろ [609 Good]
■ 福建さん
日本人は全員このレベルの絵をスラスラ描けるのかよ。恐ろしい民族だな [529 Good]
■ 江西さん
中国のおばちゃんも広場で舞ってないでこういうことをすればいいのに [436 Good]
■ 中国さん
おれはイケメンでけっこうモテる。女で苦労したことはない。でも、こういうおばちゃんに優しくいたわってもらう人生もありかもしれないとちょっと思った [365 Good]
■ 上海さん
絵がかけて数学ができないと日本ではスーパーの店員にすらなれないのかよ [349 Good]
■ 福建さん
このおばちゃん、私の恋愛相談にのってくれないかな [325 Good]
■ 香港さん
さすがアニメ王国。日本ではみんなこのくらいの絵はかけるんだね [255 Good]
■ 山東さん
最後の問題、どうやって解いた [248 Good]
■ 湖南さん
破壊力が半端ない [204 Good]
■ 北京さん
悟りの境地に達してるな [192 Good]
■ アメリカ在住中国さん
さすが日本。絵がかけて数学が解けてアニメに精通してないとスーパーでも働けないんだな [162 Good]
■ 江蘇さん
こんなスーパーがあったら絶対通い続ける [148 Good]
■ 中国さん
宿題おばちゃん [110 Good]
■ 上海さん
家庭教師じゃん。しかもタダ [80 Good]
■ 河南さん
スーパーが進化したらこうなるのか [95 Good]
■ 広東さん
おばちゃん賢すぎるだろ。ナニモノだ? [35 Good]
■ スペイン在住中国さん
お前らは知らないかもしれないけど、世界中の全てのおばちゃんは実はこういう能力を持っているのだ [24 Good]
■ 上海さん
中国のおばちゃんは広場で舞を舞う。日本のおばちゃんはスラスラとアニメ絵を描く。この違いから日中の文化的差異に切り込んでいくと新しい何かが見えてくるかもしれない [125 Good]
■ 深センさん
日本の大学生ってこんなこと考えてるんだね。意外と普通でちょっと安心

81 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
白石さんいらい、生協ってみんなこういう方向なのかな
しかし鳥獣戯画みごとだ
思わぬ所に思わぬ人材が眠ってるなw
Link to this comment
絵がうますぎてワロタwww
Link to this comment
鳥獣戯画はお見事としか言いようがない
しかも京大ってw
Link to this comment
おばちゃん絵が上手過ぎるだろwww
Link to this comment
おばちゃんは結婚して育児とかで仕事やめた各種プロなんかだったりもするからな。
Link to this comment
んだねー。たしかに。
Link to this comment
俺のおふくろも
なかなかの経歴を持つおばちゃんだぞww
Link to this comment
うちの母も昔、大学寮の購買で働いていたけど
若い人と話をする機会が多いから、話題が若かったわ
フレンドリーなのは、どこも一緒だね
ただ、こんな素晴らしい絵は書けなかったけどねw
Link to this comment
こういう遊び心があると楽しいだろうね、自作自演じゃないのなら
Link to this comment
おばちゃん、ツッコミ上手過ぎ
しょうもない吉本芸人よりよっぽど面白い
Link to this comment
京大ならありうる。
Link to this comment
おばちゃんじゃねーってば
京大の生協は学生バイトを校内募集してるんよ
これはどう見てもバイトの学生でしょw
Link to this comment
若かろうが男だろうが、生協と学研とヤクルトと生保はオバちゃんて職業なんだよ(´・ω・`)ウソデス
Link to this comment
生協のスタッフ、全員ノリが良いね(笑)
Link to this comment
わたしもひとこと
ドラえもんに毛穴はあるのでしょうか
Link to this comment
汗かいたりしているから汗腺はありそうだ
Link to this comment
おこたえしますも書かなきゃダメw
Link to this comment
猫に汗腺は無い 皮脂腺はある
Link to this comment
猫じゃねーし
Link to this comment
青いタヌキだよなw
Link to this comment
京大生今日は学生バイトいっぱいだから最後は問題ない
Link to this comment
1枚目は字体が似すぎてるな。自作自演じゃないか?
Link to this comment
見返したが、筆運び、字間、行癖が全く別人。
ちなみに返事の字の方がかなり上手い。
Link to this comment
笹原さんまじ有能
Link to this comment
エレンの絵上手いなww
Link to this comment
俺がいた時半年ごと一言集が印刷して置いていた。
独りで食うときいい友になる。
Link to this comment
つまらない
Link to this comment
お前の人生がか
Link to this comment
ワロタ
Link to this comment
スーパーでも生協でもなく学生協
∴おばちゃんじゃなくスタッフ(大学生含む)であり、全て一人のスタッフとも限らない
Link to this comment
なんで年齢を特定できたんだか。普通に学内バイトか若い方でしょ
Link to this comment
笹原さん、男だと思うわ。
Link to this comment
こうしたユーモアのある切り返しは生協の白石さんが原点だと思うが、
後継者もなかなかなものだな。
Link to this comment
お前ら無粋なツッコミしてんな
Link to this comment
ユーモラスに溢るるスタッフに完敗
Link to this comment
鳥獣戯画に息を呑んだ。
京大は美術学部でも作ったらどうだ。社会人向けのがあったら俺も通うぜ。
Link to this comment
その一枚には本気と書いてマジびっくりしたよ
さらっと書いてるけどさー すごい
Link to this comment
店員さんにいろんな説あるみたいだけど
とにかく才能&ユーモアすごすぎ。
楽しかったこの記事。
Link to this comment
大学生協の職員がいつからおばちゃん限定になった?
Link to this comment
こんなに絵は上手じゃありません。
難しい数学の問題も解けません。
でも、恋愛問題は相談にのれます。
Link to this comment
鳥獣戯画すげえと思ったら、さらに上がいてワロタ。
Link to this comment
大学生協で学生バイトもたくさん働いてる事を知らない人が多いんだね・・・
生協使ったことないのかな?レジとかにも結構入ってると思うけどな
俺の友達はずっと仕入れ担当してて自分の買いたい物をガンガン取り扱ってたわ
しかもよく売れてた・・・
Link to this comment
このおばちゃんに出来ないことはただ一つ
パピコのバラ売り
Link to this comment
鳥獣戯画とは度肝を抜かれたwwwwww
Link to this comment
スタッフが優秀で何より
こういう店があったら確実に通うなw
Link to this comment
40代のおばちゃんだけどこのくらいの絵で楽しく遊んでいいなら
その職場にお世話になりたいわ…まあ他の仕事は大変なんでしょうけど。
殺伐とした誰も笑顔すらないとこで働いてるのはなかなかに苦痛。
Link to this comment
鳥獣戯画は最初トレスと思ったけど、後の絵を考えると、あれもガチで描いたっぽいな。
すげえ。
Link to this comment
鳥獣戯画とドラえもんすげえ
Link to this comment
おばちゃんじゃないおばちゃんじゃない言ってる奴の人生ってつまんなそうw
Link to this comment
失礼な!まだおばちゃんじゃないわよ!って中の人が書きに来てるかもしれないじゃないか
Link to this comment
でもおばちゃんでもオタクはいっぱいいるからあのぐらいの絵描く人も珍しくないんだやで…
美大出とかも
Link to this comment
絵の上手い奴は何歳になっても上手い。
むしろ熟練する。
美大出より絵の上手い人間もjけっこういる。
Link to this comment
キャプテン翼で同人書いていた人がもう50近いからな
Link to this comment
筆ペンわろた
Link to this comment
絵心ある奴だったら、40代でもこれくらいは普通に描くよ
着目すべき点は「おこたえします」のおこたえの秀逸さだろw
Link to this comment
君達、その「おばちゃん」が数人だと思っているんだろう?
Link to this comment
なん…だと!??
Link to this comment
笹原さんは頑張りすぎてたぶん目が血走っている
Link to this comment
牛郎店なのか
Link to this comment
パピコの質問と回答は絵のタッチが全く同じ
Link to this comment
一番下は東京大学じゃないかな。
Link to this comment
国立大学の生協はいつもこんなノリなので問題ない、寧ろこれが正常
Link to this comment
25過ぎたらおばちゃんだからな
しかし上手い
Link to this comment
鳥獣戯画で唸った。特技がある人はすばらしい。
私は日本人だけど何の才能もないから日々なるべく親切にするように心がけてるだけだ。
子供には何かしらの才能を持たせたくて習い事にいかせてる
Link to this comment
うーんネタも混ざってんのかな~
鳥獣戯画スゲー
Link to this comment
『生協の白石さん』みたいだな
ちなみに俺は大学生協の仕事をしてるから知ってるけど回答してるのは
パートのおばちゃん等ではなく生協の職員で大抵は店長だぞ
Link to this comment
ドラえもんはシッポを引っ張ると原子炉がスクラムする。
ヒゲも迂闊に触るとヤバい。
Link to this comment
なんか、質問してくる学生も分かってやっているなw
とりあえず書籍化してくれ
Link to this comment
ああ、大量誤発注を乱発しまくった次のネタはこれか
Link to this comment
ドラえもんの お名前 所属 連絡先ワロタ
Link to this comment
鳥獣戯画は吹いたww
進撃だけ日本が読めないだろう・・・
まあ、おばちゃんじゃなく生協の若いフタッフなんだけど・・・おばちゃんってことにしておくかw
Link to this comment
おばちゃんじゃなくてもすげぇよ
Link to this comment
おばちゃんじゃないでしょ、男性もいるよね
笹原さんすげぇうまい
Link to this comment
笹原さん画力高すぎだろw
Link to this comment
>本当は好きなくせに。
がイイw
Link to this comment
イラストレーターの負けず嫌いっぷり 10倍返しだ!!!
Link to this comment
購買部店長「諫山先生のアシだけじゃ食えなくって」
Link to this comment
字が若い人の字だね
Link to this comment
京都の生協といえば、アイス(だっけな?)を買いすぎたのを
複数の大学ネットワークで分散販売した件 を 思い出した。
Link to this comment
笹原さんいいよな
Link to this comment
イラストも上手いが、それぞれの回答も素晴らしい。