中国の方「日本の駅弁。これが先進国か。まてまて我が国の駅弁の方が凄いぞ。だって・・・」(海外の反応)

 
日本の駅弁を紹介する動画です。
ひとつの誇らしい文化といえるでしょう。
そんな日本の駅弁に対する中国人のコメントです。
 
 



↑ちなみに動画サイト「youku」は、youtubeを見ることが出来ない中国人のためのyoutubeのようなサイトです。ぱっと見怪しげではありますが、実際はそれほど怪しくはないはずです。安心してご覧ください。(最初の広告は飛ばせません)
 
011005
日本の駅弁はこんな感じです。
011006
こんな感じで景色を楽しみながら食べるのです。
011007
駅では各地の特産物を使った駅弁を買うことが出来ます。
011008
日本の駅弁、いいでしょー

 

 
 
■ 広西さん
 
健康 + 栄養 + 美食 + おしゃれ + 繊細 + 目を奪われる外観 + 遊び心 —— おっしゃ、みんな学ぼう
 
 
 
■ 広東さん
 
これを見て友達が昨日鉄道の中からtweetしてた内容を思い出した。中国の鉄道のクソ汚い車内や、クソ高くてクソ不味いゴミ弁当は耐えられたもんじゃないって。確実に大きな差が存在してるね
 
 
 
■ 上海さん
 
美味しそうに見えるけど、日本の駅弁って冷たいんだよな。多分中国人は慣れないぞ
 
 
 
■ 福建さん
 
あぁ~~~遠いな~~~~
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の駅弁はまだまだだな。我が国が誇る高速鉄道の弁当の賞味期限は半年後だぞ。マネできねーだろ
 
 
 
■ 河南さん
 
お前ら夢見るのはやめようぜ。。どうせ俺たちは賞味期限切れの駅弁しか食べれないんだ。。
 
 
 
■ 天津さん
 
1000円は80元になるけど、収入差を考えると中国人にとっての10元くらいと同等だ。中国で10元といったら、下水油さえ買えない。。
 
(訳者注: 下水油。はっきり言ってなんでもありの中国社会ですが、さすがにこれは大問題になってます)
 
 
 
■ 上海さん
 
なんか芸術品だな。食べるのがもったいない
 
 
 
■ 北京さん
 
心の暖かさを感じる弁当だね
 
 
 
■ 山東さん
 
座席が窓を向いてるんだねー。風景を見ながら駅弁が食べれる。いいなー行ってみたい!
 
 
 
■ 四川さん
 
これは食欲をそそられますなぁ
 
 
 
■ 甘粛さん
 
中国では駅で売ってるものは高くて不味いからみんなカップラーメンを食べてるっていうのに、日本では駅で各地の美味しいものを味わえるんだろ?マジかよ~~~
 
 
 
■ 山西さん
 
お前らにしつもーん。今度正月に鉄道で帰省するんだけど、俺も鉄道の中では駅弁を食べながら風景を楽しむべき?
 
 
   ■ 山東さん
 
   何もしないで黙って座ってろ
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の鉄道って静かなのな。この前高速鉄道の中で立って弁当食べてたら、すげー揺れて弁当半分食ったところで落としちゃったよ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
この前鉄道に乗ったときに駅弁食べたんだけど、すっげーマズくて吐いちった
 
 
 
■ 広東さん
 
一度中国の鉄道で駅弁食べたけど、二度とくわねぇ
 
 
 
■ 山東さん
 
先進国なんだねぇ。駅弁からして魅力的
 
 
 
■ 天津さん
 
中国の鉄道、とりあえず家で作るものと同じものを出してくれればそれでいいのに。。。
 
 
 
■ 広西さん
 
まぁ中国では鉄道に乗ること自体が罰ゲームだからな
 
 
 

 
 

コメント

  1. >日本の駅弁って冷たいんだよな
    日本の駅弁の凄いところは冷めてるのに美味しいってところだ 何気に高度な技術満載さ

  2. せこいこと言うけど、駅弁ってけっこう高いんだよなぁ
    貧乏人には贅沢

  3. 日本の弁当は冷たくても美味しいけど
    暖かい方が好きだ 温める弁当あるけどメチャ高いんだよなぁ

  4. なんか日本に生まれたのがラッキーすぎて申し訳なくなるよ
    せっかく日本に生まれたんだから駅弁買って経済に貢献しよう

  5. ※1
    冷えてるだとか冷えても美味いだとか以前に中国には冷や飯を食う習慣が無い

  6. 中国の高速鉄道内のレストランで、
    ミートソースパスタを食べたが、、あれは酷すぎた。

    写真と全然違うという以前に、
    これって食べ物??って感じだったし、
    味も薬臭い。あれは最悪だったわw

  7. 駅弁高すぎ~~

  8. あれ?どっかで石灰が仕込んであってあったまる弁当あったよな。

  9. 中国の冷や飯が不味いのは、綺麗な水が貴重品で、米を炊く分しか水入れないんだって聞いたぞ。
    研がないから、糠がついたまま炊くので温かい内は食べれるけど、冷たくなると吐き気を催すようになるんだと。
    だから昔から、冷や飯は犯罪者の食いモンだったらしい。

  10. べつに駅弁に先進国も何もないと思うけどねw
    日本の旅の情緒の一つ、とでも思ってもらえれば

  11. うーん
    やっぱ暖かい弁当のがいいよな
    レンジくらい置いとけ

  12. というか、昔から中国では火を通さないものは料理ではなく、
    また冷めた料理は客人に対する無礼だったんだよね
    だから不味いとか以前に、中華料理では冷や飯はタブーみたいなものだった
    世界的にみれば、そっちが普通のことで、
    むしろ素材を生で冷たいまま食べようとする日本料理が特殊なんだけどね

  13. 戦場でも兵士は温かいものしか食わなかったからあらゆる局面で行動が遅れたのだった

  14. >せこいこと言うけど、駅弁ってけっこう高いんだよなぁ
    >貧乏人には贅沢

    でもご当地弁当は別に地元の人がコンビニ弁当みたいに買う弁当ではないから基本、旅行者が食べるんでしょ
    旅行者が旅行先で郷土料理を食べるのに高いってほどの設定ってのは違うと思う
    旅行先でもファーストフードやコンビニで食事するいわゆる貧乏旅行的な人にはそれ以外の外食は全て高いだけ

  15. 反日目的で来日するな。日本に来るな、そして日本から盗むな。

  16. 中国は兵が戦場で食事する場合も火をおこして温めるから、時間はかかるわ敵に見つかるわで、冷たい飯ですます日本兵を見倣えという話を思い出した。

    ちなみにフランスなんかでも火を使うところからが料理という
    考えだそうだよ。

    • でも、フランス料理でも冷たい料理はいくつかあるんじゃねーの?

  17. レストランとかでもお冷やじゃなくてお湯出てくるってきいたな。
    日本は冷めたお味噌汁とか冷や飯食べたりするしな
    さすがに冬は暖かいもの食べたいけど

    • >レストランとかでもお冷やじゃなくてお湯出てくるってきいたな。
      >日本は冷めたお味噌汁とか冷や飯食べたりするしな

      日本でも熱いお茶もでるし、温かい料理は温かいでしょ
      個々人が家で勝手にやってることと混同しすぎ
      中国人でも家じゃ冷めたまま食べたりするし

  18. 冷めても美味しくするために、味が濃くなってしまうのが難点なんだよな。
    連続で食うときつい。

  19. 中国も日本みたいな弁当文化はないぽいんだよねー
    弁当はつくるけど、ごはんにどかっと炒めおかず一品みたいなんが標準仕様らしいわ

  20. 中国じゃ寿司も温かいのか?

  21. 米やおかずのクオリティ以前に、中国では衛生観念が乏しいから食中毒を避けるためになんでも油で炒めるらしい・・だから水も含め冷めたものを食べるという概念がないし、冷めたおかずの美味しさなんて追求すらしないw
    だいたい油で炒めたおかずは冷めたらまずくて食えねーよ!!!
    生で食べたいばっかりにアホみたく清潔感にこだわり冷めても美味しく食べられる米の品種改良にやっきになり、弁当に向くおかずの開発に余念がない日本は究極の食道楽なんだと思うw
    一方は生きていくための調理、一方は楽しむための調理。なんでも食べようとするところは似てるけど目的意識が違いすぎて比較にならないよね~www

  22. 学校や職場には必ず弁当を暖める機械がある
    行楽地には必ず温かい食べ物が売っているもしくはバーベキューセット持参
    というわけで中国人には冷たい弁当を食べる機会がほとんど無いからな
    どっちが良いとか悪いとかの問題じゃなくそういう文化なんだよね

  23. 中国人は食習慣として温くないものは嫌がる。

    ある日本の航空会社が、空港閉鎖で機内缶詰になった中国便の乗客に高級弁当出したら大ブーイングだったそうで、航空会社の方はせっかくお詫びのつもりで高級弁当出したのにショボーン
    んで、中国人の食習慣が原因とわかってその次はカップラ提供したら大好評だったと

  24. 新幹線網の発達で、食堂車が無くなってきている。
    駅弁って、それを補う形で発展してるように思う。
    中央リニアが出来て旧東海道が空いたら
    朝昼夜の時間帯に「食堂車新幹線」とか走らせたら、結構受けそう。

  25. 中国もヨーロッパも水が悪いから火を通さないと食中毒おこしかねない
    水も必ず煮沸してから飲むし
    太平洋戦争時にアジア方面行った日本の兵隊の一部は内地と同じ感覚で飲み食いしてえらいめにあったりする

  26. ビールとつまみで幸せ!

  27. 中国のサイトが安全とは言い切らない方が良いんじゃない。

  28. ※21
    日本のトイレの遺構を調べると寄生虫の卵だらけだし、昭和30年代まで日本人はマクリという寄生虫駆除の薬を飲まされていた。
    日本人の食に対する衛生観念が出来たのは近年の事。
    むしろ食に対する衛生観念は、火を通す食事をする中国の方だったかもしれないね。

    中国では陰陽五行説の影響からか、身体が冷たくなると病気になりやすいとされていて、なにより火を用意できない貧乏人の食事として、メンツを重視する中国人には冷たい食事は嫌われていた。
    また中華料理は何でも油でいためる訳ではないし、4大料理の他にも色々ある。
    日本は究極の食道楽と言ってるが、本場の中華料理や技法を知って言ってるのか?

    日本人が米にこだわったのは、それだけ食材が乏しく、米が何よりの御馳走とされたから。
    そのため都市部の江戸でも「江戸患い」と呼ばれる脚気が流行したほと、大量の米を多く食べ副食が貧しい食生活だった。

  29. ほとんど1,000円するもんな~高すぎるわ~。
    特に丼物、重物なんか凄い上げ底になってるしな~。
    だからいつも駅の売店で普通の弁当買ってる。

  30. 賞味期限が半年?Σ(゚д゚lll)
    どんな技術だ?
    凄いな中国

  31. ここ読んで、日本人が冷えたビールやアイスコーヒーを飲むのを
    外国人に珍しがられる理由が分かった気がするw
    日本の弁当文化は素晴らしいよなあ
    普通のおかんも毎日作るんだもん(千円レベルでは無いにせよ)
    これこそ世界遺産と思うな~

  32. 3000円以上の高級弁当から100円台のおにぎりまでなんでもあるからな。
    強く酢〆してない海鮮の弁当だの、明らかに弁当に不向きな材料まで弁当にしてしまうw
    俺らは日本で何気なく食ってるけど、中国じゃ難しいだろうね。

    日本の駅弁メーカーがアメリカで冷凍駅弁を開発生産して日本に逆輸入するという試みもあった。
    これはとても安かった(400円ぐらい)が、結局残らなかったな。

  33. 切符チェックが終わるまでは弁当あけるのは我慢!
    気分良くお弁当食べてるの邪魔されたくないからね

  34. 冷めても弁当はうまいと言う人いるけど、温かい弁当と比べると明らかに劣る。
    レンジじゃなくて昔やってた蒸篭で弁当を蒸したものが本当にうまい。

  35. 台湾の駅弁は食べてみたい

    •  ついこの間、食べた。茶色のお肉(揚げたブタ?)が汁かけてごはんの上にどーんと載ってるもので、
      味はいいけどと彩りに問題があった。彩りがあったのは「北海同風弁当」とやらで、ミックスベジタブルなんか入ってて、
      彩りはいいけど、ここでは彩りは気にしないでおこうと思わせてくれた。
      周囲を見たら、揚げ物をどどんとご飯に何種類も載せただけの大きなお弁当を食べてる人もいて、
      やはり彩りは気にしてないようだった。

  36. 窓のほう向ける電車なんてあんまりなくね?
    あきらかな観光列車かな?

    •  伊豆急行線。ふつーに走ってるので、元々観光用とはいえ、そんなことも忘れるくらいなじんでる。

  37. 中国人で日本人は冷めた食事(弁当)を食べると呆れたように言う人達がいる。
    そうではなくて冷めても美味しく食べられるように工夫したのが日本の弁当なのです。

  38. ※35
    台湾の駅弁うまいよ!
    機会があったら是非試してみて

    正直盛り付けがアバウトなんで見た目ちょっとワイルドなんだけど、味付けバッチリです。

  39. まあ中国にも例外的に、冷たいまま食すのが普通の料理もある。
    杏仁豆腐などのデザート類がそれ。

  40. 名古屋名物、味噌カツ弁当だけは冷めたままじゃ食えなかった。
    揚げ物は冷めるとダメだね。

    冷めても美味しいように作るのはいいけど、だからといって未だに暖める設備もないのは
    どうかと思うぞ>駅構内

  41. 中華はちょっとでも冷めるとゴミだからな、油も臭うし

  42. 中国では冷めた料理は体に毒だって感覚が根強いからな
    冷たい駅弁は抵抗感ありそう

    • 中国人にそんな感覚ないよww

  43. >34
    明らかに劣るというより、好みというか感性の問題だと思うけど
    弁当特に駅弁って、店で出る外食とは違ってそもそも冷えてるイメージが元からあるから
    個人的には温い弁当には違和感あるけどね
    コンビニ弁当でも一応暖めるけど、あんまり熱々なのは好きじゃない
    店で暖めてもらう時はいつのタイミングで食べるかで加減してもらってるし
    何でも熱けりゃいいってもんじゃない

    ところで、今は紐引っ張ると即座に過熱できる技術あるよね
    そういった多様なニーズに応えられるよう技術が発達してるのも日本の魅力だと思うよ。

  44. 最後のワロタwww

  45. 中国の駅弁 食べたいけど機会がないからな~

  46. ちょっと計算したんだけど。
    中国人のへ金寿命が六十年として十二億人。
    一人が一生に一度六百円の駅弁を食うとすると・・・
    なにもしなくても年間百二十億円の市場がそこにはある。
    改善の余地は薄そうだな・・・。

  47. へ金 ⇒ 平均
    ね。

タイトルとURLをコピーしました