「『未婚のまま40代を迎えると人は狂うのか』問題への日本人の回答」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
未婚のまま40代を迎えると人は狂うのか

「未婚のまま40代を迎えると人は狂うのか」問題、私は孤独耐性通り越して周囲に人がいるとストレスになるタイプの人種なので下手に結婚とかしたほうが狂うだろうなーという確信がある。こういうタイプが多数派でないのは確かだけど、だからといって存在しないわけではないのでな…
— 🌑s_u_i (@kr41131979) December 12, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/MjhvQmgdL
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 韓国在住さん
孤独はどうにでもなると思うけど周囲からのプレッシャーはどうにもならなそう [359 Good]
■ 江蘇さん
子無し夫婦も同じ問題に直面することになる [28 Good]
■ 四川さん
私は一人で生まれたのだから一人で生きて一人で死んでいく [219 Good]
■ 安徽さん
天海祐希が「家では一人でいたい」って言ってたよね [94 Good]
■ 上海さん

[9 Good]
■ 河南さん
一人でいられる場所が必要。男女子供関係なく、自分しかいない場所 [112 Good]
■ 上海さん
結婚後は同居人が増えていく一方 [56 Good]
■ 河南さん
41歳独身。狂ってるつもりはないが周りには「自分は狂ってる」と伝えてる。そうしないといろいろと面倒なことになる [37 Good]
■ 四川さん
私は毒な父親のもとで育ったから一生独身の予定 [37 Good]
■ 広東さん
四六時中誰かと一緒にいる生活が想像できない [30 Good]
■ 貴州さん
高校で寮に入ってからずっと一人で暮らしている。今更誰かと暮らそうとは思わない [17 Good]
■ 福建さん
ペットがいればそれでいい [5 Good]
■ 北京さん
結婚して子供がいる。家庭教師兼保育士兼料理人で、最近義母が体調が悪いとかで同居の話が出てる。逃げたい
■ 河北さん
日本は独身が暮らしやすい国。ワンルームマンションがたくさんあり、入院するときも付添人は不要。老人ホームもいい感じだし、歳をとっても仕事がたくさんある
■ 上海さん
なんだかんだ言っても一人がいい
■ スペイン在住さん
一生独身なら40歳までにマンションを買っておきたいところ
■ 広東さん
一人でいるのは好きだけど、ご飯は誰かと食べたい
■ 上海さん
一人暮らしで3ヶ月封鎖を経験した。気が狂うかと思った。というか狂った
■ 杭州さん
孤独は怖いが結婚にも踏み切れない。さて、どうしたものが
36 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
自称活動家や市民グループを見つけ次第「左翼を無視しよう」「自衛隊に感謝します。これからもよろしくお願い します。」「工作員に惑わされるな」「反日日本人には日本人としての政治権力が無い」「憲法改正支持」とか書いてある奴を挙げてぶつけろ。もちろん、多分「実は防衛力増加は米国にだけ好都合」と思う人もいるが、日本はその隙狙って国家正常化を実現できたらと思います。
Link to this comment
個人の自由
Link to this comment
あたしゃ50代で童貞ですが何か?
Link to this comment
どんな魔法を使えますか?
Link to this comment
去年、童貞のまま満50才になったものだけれども
使えるようになった魔法はどれも肉体強化系の常時発動タイプで以下の3種類
1)視覚にリアルタイムでフォトショップのフィルターを適用できるようになる(ソフトフォーカスのみ)
2)頭髪の屈折率と分光特性を空気と完全に一致させる
3)階段に足を踏み入れるとドキドキが止まらない
Link to this comment
やあ未来のぼく
Link to this comment
結婚しない女は生物の在り方に反するワガママな存在みたく言われるけど、私も私生活に独りの時間がないと苦痛に感じる質なので結婚生活に向かない。
自分の生きて生活する時間の全てを夫や子供の世話に費やさなくてはならないなんて、そっちの方が気が狂いそう…共働きして仕事すれば家庭からは逃げられるのだろうが、仕事も結局自分だけの時間ではない。
休みの日は家でゆっくりしたい性格だけど、恋人でも他人を家にあげるのは不愉快なので自宅へ招くのを拒否し続けたり、ならば同棲は?と言う提案も断固反対などを続けた結果、毎回恋愛が上手くいかなくて全て破局してきた。そもそも同じ布団で一緒に寝るのも無理…ストレスで眠れない。
なぜこんな冷めた女になったのか…これなら生涯独身の男性として生まれてきた方が、まだ裕福で楽な人生を送れてたかもしれないと最近思う。
Link to this comment
すごく納得する。私も同じタイプで絶対結婚には向いていない。
独りの時間がかなり保証されているからこそ、対人関係の仕事も前向きにできる。
結婚生活を続けられる人たちって凄い…と尊敬するけど、絶対私には無理。
現在の生活で満足しているので、これでいいやと思ってる。
Link to this comment
自分のお金を全て自分に費やし、自分の時間を全て自分に費やす。
これが幸せでなくて、何が幸せか。
家族のある幸せ、子供の居る幸せも勿論あるだろうが、経験ないから知らん。
だから今の生活に大満足している。
Link to this comment
相手側の親や兄弟姉妹など、血の繋がらない他人と身内の関係になることに違和感を強く感じてしまってるから結婚は無理だと思ってる。海外だとこういった関係はもっとフランクなのだろうか・・・?
Link to this comment
もし条件さえ揃えば結婚してみたいとお考えなら次男以下をおすすめ
私は自分では認識していなかったが、どうやら同じタイプの性格らしく、数度の長男達との恋愛で相手側の義母になるはずの人となじめないまま、新しい彼女らに横恋慕され、中には義親と同居上等で横取りされ失恋
でも次男の夫に巡り合えた時、こんなに自立心の強い人と幸せな気分で恋愛結婚とすすめるのかと驚いた次第
子育ても大変なのは10年くらいの我慢で、あとは子供には子供の世界が出来るので、今は家族全員各自の部屋に篭り食事の情報交換の時間以外好きに過ごせている
Link to this comment
日本人は「孤独には肯定的な価値がある」ことを公的に認知しないといけないと思います。
もしくは、一人でいることの耐性は、人それぞれ違うことを認めるべき。
孤独を絶対悪とみなし、不当な一般化で押さえつけるのは短慮と思います。
Link to this comment
狂う前に止めるなりやり方変えるなり行動するような普通の人なら、1人でも2人でもどっちを選んだって良いんじゃないの
軌道修正もできず選択肢も無しじゃ、そりゃ狂いもするわ
自分が選ばなかった方を否定すると、そっちに行きたくなった時の選択肢を自ら潰してしまう
選んだ方を楽しく行けば良いだけなのに、わざわざ使ってない他の道を自分で壊しておく必要はない
Link to this comment
それについては、河南さんが書いてることがあるんじゃないかな。今の日本ではあちらほどキツくはないだろうが。周囲に対し、あるていど強めに否定しておかないと、お節介だの「忠告」だのがうるさい。
Link to this comment
仕事の都合で中国に行くことが多かったけど、40代で独身と知られるとお節介が凄まじい。
仕方がないのでエアフィアンセがいる風を装ってたわ。
Link to this comment
北京さん逃げれるといいね
中国って日本以上に旦那の両親の面倒みろって圧力強そうなイメージあるけどどうなんだろう
Link to this comment
中国は共働きを続けるために親世代に子育てを頼み日本以上に負担をかけるので
老いた後は親の世話をしても当たり前でしょう
Link to this comment
一人が好きだ、だけど友達は沢山いる。
楽に生きているのになんで、決めつけるんだ?
大体が一人が寂しいってのはなんだ?
静かで煩わしく無くて、良いだろ?
Link to this comment
実際に40代も半ばを超えたら、墓の話が出て来た
おいらには嫁も子も弟も親もおるが、嫁方には兄弟姉妹がおらんし、嫁と嫁母のみ
弟は結婚しとるが、子はおらず、嫁さん方には親族誰もおらん
親父は介護、わりとややこしい
日本は世界で初めて現実に超高齢化社会に突っ込んだ国だ
介護の問題があるので、今後は高齢でシェアハウス的なマンションがアリだろな
個室があって、なんらかの方法で毎日か数日おきには生存確認が取れて、最低限で人と会話がある
バリアフリーその他高齢者が一通り自力で暮らしやすい感じで
あらかじめ考えられる諸々の自体の相談に乗ってくれるイベント、相談員とか、公も民間も来てくれるような
一応シニアハウスとかその類のケアマンションは今もあるんだが、調べて実際に現実をみるに、家賃は下げるべきだ
なんせ今後「超高齢化社会」は伊達じゃないので、利用者は途切れないんだ
今更マンションを投機目的にできるわけじゃなし、ならば「資源の有効利用」を考えるべきだ
同じ理由で、高齢者にも働ける限りはなんらかの仕事をやらせるべきだわな
Link to this comment
高齢者とひとくくりにするが、個人差が大きくて、それぞれ必要な対応は違う。
シェアハウス的マンションで生活する必要がある人は、おそらく介護施設に入所が必要な域に達している人。
自分も高齢者なのに、高齢者の集まりは気持ち悪くてゾッとする人は多い。
結局、老若男女が混ぜ混ぜの状態が一番自然。自宅でできるだけ生活して、自立できなくなったら施設に入れるシステムが必要。
年金だけで生活できない人がほとんどなので、大抵の人は65歳過ぎても働いているよ。
今一番問題だと思うのは、ネットとかキャッシュレスとかのデジタルの恩恵を一番受けるのは高齢者なのに、一番使えないのが高齢者で(スマホで返信をタッチするだけで安否確認できるシステムがあっても、それすらまともにできない)、人的資源を介護以外にも大量に消費しているということだ。
Link to this comment
追加すると、有料ではあるが、各自治体で週一程度なら安否確認してくれるシステムはある。
しかし、利用者が多いとは限らない。何故なら高齢者の多くは情弱なうえ、自分で新たに何かするという発想がないからだ。
自治体に安否確認システムがあると知っていても、誰かがその手続きをしてくれるのを待っているだけなのだ。そして、どういう仕組みか勉強せず、どう利用してよいかわからない。挙句に「子供が勝手にやったことなので知らん」と言う。
Link to this comment
歳くえば嫌でも分かるよ
独り身の地獄がな
Link to this comment
そうか?ぼくは近所のスーパーに行くのも苦労する一人身だが、何とかヤれる分楽で良いぞ。
まぁ、これで死んだら死んだ時だと思って生きている。
そこに他人が入って来ると、顔や態度には出さないが、凄くイヤだ。
Link to this comment
試算だと10年後は4割が独身者って話だ
4割が独り者の世の中になれば、自分だけが地獄の中にいる訳じゃないからな
家族がいる事が特別な事になるのかも
地獄が当り前になるか、独り者が過ごしやすい世の中になるか(笑)
Link to this comment
いくつなの?
還暦過ぎだけど、まだ地獄じゃないな
バツ歴なんで、結局、誰かといるってのには向いてなかったし
実際、誰かといても、一人になれる時間が絶対欲しい派
というか、むしろ、ほとんどが一人で、何かの時だけ、誰かいてくれればいい
って方なんで独りでいる事には何の苦もない、今のところは
でもたしかに、今後、入院することになったり、死んだときは、誰かの
世話にはならなきゃならないだろからなぁ、ということは不安というか
さて、どうしたものかと思案のしどころではある
Link to this comment
結婚したいのに出来ない人はそうかもな
他人と足並み揃ってないと嫌とか
友達も家庭を持って遊んでくれなくなったので寂しくなったとか
あと口先だけで強がってる人とか…
もともと一人が性に合ってる人間は歳食っても別に変わらないんだよなぁ
Link to this comment
都心部はお一人様イベントがあほみたいに充実してるのになー
Link to this comment
コロナ機会に、これまでの人間関係を全て遮断。
一人の時間、一人の空間、一人の楽しみ。
孤独力もますますアップし、もうやめられない。
貯金もなぜか貯まっていくし。
Link to this comment
結婚て冷静に考えるとどんなメリットがあるんだ?
子供の成長の喜びとかパートナーがいれば楽しい事や嬉しい事を分かち合えるとか言われたが、女性と話す事や時間を使う事に苦痛や義務感を感じてしまう
色々、努力したが楽しさを感じないし、高揚感も無い
正直、品が無い話だが性行為も楽しくないし…
Link to this comment
そう言う人もいるだろな
でも、40代未婚だから、じゃなくて
そう言う人だから、未婚なんだと思うけど
Link to this comment
自分語りがこれだけ長文だと
なんやかや満たされてないんだろうと思うわ
Link to this comment
もうすぐ65歳のババーだけど、典型的なソリタリー体質なのでずーっと独身。
結婚するのが当然な年代だけど、同調圧力も気にしないタイプなので、社会の仕組みが単身者に不便だなーと思うだけで特に何も感じなかった。
もともと変な人で通ってて、気がついたら時代が後から追いついてきたってこと最近よく感じる。
これからは、自分が時代を作っていく側から、追いかけていく側に回るんだと思うと、ちょっとワクワクする。
時々、同年代のババー連中と一緒にカラオケ行くけど、彼女らは結婚したときから時が止まっていると感じる。こんなの大量にいるんだもん。そりゃ日本が衰退するはずだわ。
結婚も子育ても大いに結構だけど、時代遅れ人製造システムの専業主婦優遇を早く止めないと、日本が先進国から脱落する。
Link to this comment
未婚の男に無敵な人になる男が多いのって未婚だからなるというより
人格とか知的な障害を持ってるから彼女も出来なかったし同性の友達もいなくて
なるべくしてなった感じある
そして日本って男に自己愛やサイコパス多いと思うわ
Link to this comment
賢者になって世界を救おう!
Link to this comment
日本人女性との結婚とは、精神性が朝鮮人とそっくりな女の奴隷になること。知性がある日本人男性なら経験しなくても無理だと分かる。
Link to this comment
日本の男で未婚の男は正規雇用者になれなかった低学歴者だらけだと政府が発表してるけどな
女の方は高学歴高収入が結婚しない傾向にあるから、自分が無能なのを社会や国のせいにする逆恨み朝鮮マインドで無敵の人になるのも男しかいない
それはそうと、朝鮮人と日本の女が同じなら慰安婦にした賠償金請求を日本の男からしないとだwあと南朝鮮に払った賠償金も日本の女がち○こ使って気持ち良くなったわけでもないんだし、日本の女の納めた税金も使われるのおかしいから返金してもらおう日本の男からな