「NTT東日本の社員、長期休暇を認められて世界に拡散される」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
NTT東日本の社員、長期休暇を認められて世界に拡散される

This one goes out to all the bosses out there ❤️#FIFAWorldCup | #Qatar2022 pic.twitter.com/1rYBFtdGhr
— FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) November 23, 2022
Please enjoy your vacation and the World Cup!😁
From your boss💕 https://t.co/VrnLxKWh4s— NTT東日本 (@NTTeastofficial) November 25, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/MgFI5hdVO
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 雲南さん
もう12月だけど有休まだ1日しか使ってない [104 Good]
■ 遼寧さん
俺は3日使って、5日隔離で消えた
■ 安徽さん
私は1年まるまる休暇だったよ!無休だけど
■ 広東さん
日本って残業だらけでほとんど休めないのではなかったの? [75 Good]
■ 在日中国さん
日本では中国の倍の有休がある。そして振替出勤日はない。繰り返す。日本では振替出勤日はない
(訳者注:中国では長期連休の際には振替出勤日が政府により指定されます。例えば2022年の労働節は2022年4月30日から2022年5月4日までの5連休でしたが、4月24日(日)と5月7日(土)は法定振替出勤日でした)
■ 陝西さん
なんで上司に感謝する必要があるの? [10 Good]
■ 在日中国さん
2週間はかなりの長期休暇。日本では上司の許可が必要になることがほとんど [75 Good]
■ 新疆さん
中国人の精神衛生上極めてよろしくない投稿 [60 Good]
■ 北京さん
2週間も休んだら二度と社会復帰できなそう [22 Good]
■ 河北さん
うちの社長「休暇中でもすぐに電話を出られるように24時間待機するように」 [10 Good]
■ 広東さん
今週は当然土曜も出勤
■ 在日中国さん
このひとのことは知ってたけど、まさかNTT東日本だとは思わなかった
■ 湖北さん
さすが半国営企業
■ 河南さん
俺の有休は全て隔離で消え去った
■ 浙江さん
なんと素晴らしき資本主義社会
■ 広東さん
この人の上司は外国人?日本人の上司がこんなことを認めるとは思えない
■ 湖南さん
ただただ羨ましい
■ 広州さん
今日、私が住むマンションの住民全員にワールドカップ観戦のための特別休暇が与えられた。市政府、本当にありがとう!
23 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
最後www
ロックダウンの隠喩だよね
中国では生放送から動画加工・編集して、30分遅れで配信してるんだっけか
Link to this comment
中国人は習近平の言う事を聞いて
一生を終えればいいと思います。
Link to this comment
いや、戦え。革命おこそうぜ。
Link to this comment
世界中に拡散されたし、普通に広告費出すよりも何百倍もの宣伝効果になったよね。
現地でFIFA公式アカウントに拾って貰えるメッセージを書いた社員さんグッジョブ。
NTT東日本のTwitterの中の人(上司?)グッジョブ。
Link to this comment
中国って独裁国家でしたっけ?
Link to this comment
革新的な政党が導く、素晴らしい政治体系を持った国家やぞ。
Link to this comment
996というのが流行語になる中国
朝九時から夜九時まで働いて週に六日
Link to this comment
まぁ未だにゼロコロナで縛られてるのは可哀想やわ
Link to this comment
振り替えで出勤しないといけないのでは、年休ではなくて休日変更だろ
Link to this comment
休みは当然の権利ではあるけど仕事量や他の人の休みとか融通しなきゃいけないことだってあるしありがとうでいいだろ
Link to this comment
なんで中国発のにうすでこいつの勤務先を知るはめになるのかw
Link to this comment
宣伝効果を考えたら出勤するより会社に貢献したと思うぞwww
Link to this comment
カタール行く金あったら歯を直せよ
Link to this comment
なかなか面白い表現をしてくるなw
最後の、隔離されたんだろ?
一日で済んだのかよ
しかし振替出勤とかエグいな
Link to this comment
そら大手のエリート社員ならこういう自由もあんのよ。中国の奴隷労働と価格競争やってる田舎の零細企業に有給とか出す余裕あるわけないだろ。人数としちゃそういう小さいとこで働いてる人のほうが多いわけであってな、労働関連の法律が軒並み死文化するのも当然。
Link to this comment
大手の中には意外と年中無休で会社を動かしていないといけない業態の会社も少なくないわけで
盆暮れ正月GWに祝日を勤務日に当てれば、振替で混みあわない時期に大型の連休をとりやすかったりする
でも、カレンダー通りに休める会社とどちらが年休が多いかなど、わからんのよ
Link to this comment
日本政府もマスク外すようにごうれいだしてくれませんかね。
隔離こそしてないか、非科学的かつ過剰反応で世界から見て異常なのは同じでしょ?
Link to this comment
いま中国人頑張ってるじゃん
天安門みたいにならなければいいけど
Link to this comment
隔離が長期だと、会社の有給の範囲では無くて、社会保険(健康保険)の受給になる。
短期だと、会社の有給に成る。
健康保険の受給は、給与の2/3に成るので、かなり減収だが、無いよりもマシだ。
Link to this comment
普通の長期入院も、受給されるよ。
それで助かった事がある。
Link to this comment
上場企業で事前に有給の申請して断らる所なんて有るのか。
寧ろ、有給使えと煩い位だぞ。
断られる奴ってよっぽど仕事してない奴だよな。
Link to this comment
有休の申請を拒否した時点で、逮捕されるわ。
もしも、そんな目に遭った事が有るなら、警察に事情を話すべきだ。
Link to this comment
この人はボスではなく、現場で働く多くの子会社や関連企業、下請けの中国人技術者などに感謝するべきでは??
歯並びが悪く一般人以下の英語力なのは、コネ採用だからでしょう。