「日本人が述べる日本の化粧文化の矛盾点」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が述べる日本の化粧文化の矛盾点

女性の場合…学校では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら突然『化粧するのがマナー』と謎ルールで化粧を強いられるのは何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強要するのであれば、メイクの練習も兼ねて、高校生に少しくらいは化粧の自由を認めても良いのではないでしょうか。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) November 13, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/Mf7P5gQvc
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
そもそもなんで社会に出たら化粧をするのがマナーなの?男女ともにちゃんとした服を着るだけではダメなの?なんで女性だけが化粧を求められるの? [683 Good]
■ 安徽さん
学生時代は恋愛禁止。卒業したらすぐに結婚しろ [367 Good]
■ 広東さん
そしてすぐに子供を3人産め [191 Good]
■ 在日中国さん
日本の女性の化粧はマナーというより義務。つまり足かせ [191 Good]
■ 雲南さん
矛盾だらけ。中国の恋愛と一緒 [63 Good]
■ オーストラリア在住さん
化粧がマナーなら小学校から教えたほうがいいのでは? [43 Good]
■ 北京さん
私は職場で化粧をしていないけど誰にも何も言われない。ただの同調圧力じゃないの? [34 Good]
■ 河南さん
大学が緩衝地帯 [11 Good]
■ 広東さん
変装は本来は獲物を仕留めるための手段だったはず [8 Good]
■ 広州さん
社畜には化粧をしない自由もない [6 Good]
■ 深センさん
中国では学生のうちは恋愛するなと言われ、大学を卒業したらすぐに結婚して子供を産めと言われる。どうしろと [11 Good]
■ 山西さん
俺は学校の制服にも反対。自由に好きなものを着て通学すればいい
■ 江西さん
年齢に応じてすべきことをしろというだけなので問題ないと思う。子供の頃から社会に出て働くわけでもあるまいし
■ 江蘇さん
医療機器メーカー。基本的に化粧禁止
■ 四川さん
社会は統治するものと統治されるもので構成されている
■ 四川さん
女性は素顔で出歩くことすら許されない
■ 広東さん
中国では学生のときに恋愛しようとすると怒られて、卒業したら結婚しないと怒られる。頼むから少しは練習させてくれ!
29 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
要するに学校以外では確りメイクしているわけか。
それは練習でも本番でも無く何になるんだ?
Link to this comment
じゃあ学校でスーツの着方や名刺の出し方、飲み会での立ち回り方なんてのも教えるのか?
Link to this comment
高校三年で就職組と進学組でクラスが分かれたときに、就職組の方はネクタイの締め方とかは教えられたな
Link to this comment
矛盾してないでしょ
場によって、立場によって、行動あるいは行動規範というものが変わる
それが社会でしょ
Link to this comment
だったら髪型や服装だけきちんとすればよくない?
Link to this comment
自分は高3の時、女子向けに化粧の仕方の授業が1時間あったよ。化粧品メーカーの人が臨時講師に来た。
Link to this comment
あったねぇ。マナー授業ってのもあって、近くのホテルで昼食とったよ。
めっちゃ緊張したわw
Link to this comment
職場によるだろう
男女とも最低限身なりを整えていくのは当然だが人前に出ない仕事なら女性もすっぴんでやってるよ
逆に男でも営業マンとかだと化粧はないだろうが色んな持ち物などに気を付けてる
Link to this comment
デザイン系事務所や設計事務所なんか、打ち合わせで施主に会う日しか女子は化粧しねえな
ややボーイッシュでおされな服装して、リップにやや色をつけて眉を整えておくくらい
医療も場所によっては化粧しないと聞くし、案外化粧を強要されない職種はあるね
Link to this comment
完全なすっぴんで外に出る成人女性なんてほとんどいないぞw
ましてや新卒で会社に行くのに化粧なしなんてありえない
知らないとそう思うんだろうけど化粧と言っても色々段階があるんだよ
Link to this comment
うちの姉貴たちは化粧なんてしなかったけど、
誰からも何も言われなかったって。
幼馴染はお局様に怒られたそうだが。
Link to this comment
若くて肌が綺麗で血色が良い人はファンデいらないのよね
Link to this comment
ノーメイクで外出はほぼないと思うけど・・・
マスク時代ですっぴんに見えてる人でもカラーコントロール効果のある日焼け止めとパウダーくらいはしてるよ
むしろ何も塗らないで外出するほうが肌荒れるし焼けるし何もいいことない
Link to this comment
古い私立の女子校だと「女性の嗜み」としてメイクの授業とかあったらしいのにね
今は社会と学校が分断されてて繋がってない気がする
Link to this comment
飼ってる犬猫におもいっきり頬擦りする派閥ワイ、お化粧してる女性を哀れむ
Link to this comment
強制的にって言うがプライベートでも日とにすっぴん見せられないって言うがwプライベートは強制じゃないよ
Link to this comment
スッピンは周りへの配慮気配り、
ノーメイクで見れる顔じゃ無いでしょw
Link to this comment
単純に化粧嫌い+世間からの矛盾した要求も嫌で、就活の時に最低限だけしかしなかった
基本ガチすっぴんだけど、余計なもの一切使わなかったおかげか肌綺麗と言われる
女は化粧が必須で常識で礼儀とか、本当に下らないルッキズムと男尊女卑と商業主義からの要求だと思う
Link to this comment
子供の頃から化粧をする事を覚えると万引きや売春が増えるからです。化粧道具が欲しい。でも金がない。ちょっとぐらい盗んじゃえ。体を売っちゃえ。と安直な結論にたどり着くから反対しているのです。大人になって化粧をしろと強要するのは間違ってます。強要は間違ったマナーですが大人になったのなら本人の自由で化粧するしないを判断すれば良いと思います。
Link to this comment
今どき100均一で安くてちょっとだけ遊ぶのに丁度いい化粧品があるからw
娘は小学生の頃から週末だけこまめにマニュキュア塗ってたし、チークやアイメイクも少しだけ遊びでやってた
でも社会人になって医療職についたら多忙だし職種的に化粧は必要ないから、休日に友人と遊びに行く以外は化粧しない女に立派に成長してくれました
化粧については、本人がTPOで判断して適切にすれば良いんじゃないかな?顔色の暗い貧相な人はやはり少し化粧することで印象も華やぐわけで
Link to this comment
別にマナーでも何でもないじゃん。
逆に女がすっぴん嫌がっているだけ。
その癖自信のある芸能人はすっぴんで美しさを強調してマウントをとる。
Link to this comment
職場による。人と接する仕事だとマナー
就活ですっぴんが大手採用とか見たことあるか?
あと芸能人は特殊枠過ぎる。あの人らは注目されてナンボ
農業・酪農なんかはすっぴんなんじゃね?
Link to this comment
高校で化粧なんてしてたら体育に集中できない
そして新陳代謝の高い10代中盤から化粧してたら皮膚に悪いからな
合理的な判断だろ
Link to this comment
これは分かるな〜
メイクが下手な時は化粧濃くない?とか崩れてるって言われたなぁ
ブライダル系とか入社時に教えてくれる会社もあるけど
ほとんどの会社ではどの程度のメイクが最適かまでは教えてくれないし
上司の個人的な判断で濃い薄いを判断されて文句言われるしで面倒だった記憶しかない
Link to this comment
女性同士の同調圧力や対抗意識が最も強いのでは……?
化粧の仕方も知らない男性なんて的外れな事しか言わないでしょ
Link to this comment
マスクしてたら男は女が化粧してるかどうかすらわからないぜ
俺としては服装自由度ある女が羨ましいけど、女がそんなの気にしてるわけじゃないんだよな
注意する側も結局、「上が気に入らないと言ってくるから」言ってくる
上の人も別にどうでもいい
客先や世間がうるさいから言ってくる
社会全体が一斉に変わらないとどうしようもない
現代日本は労働者の団結がないから政府が号令かけるしかない
Link to this comment
>>18
服装の自由度?
男に産まれた時点で人生イージーモードすぎるな
女に産まれただけで屑から性被害に遭男って人生が破壊されるとほぼ決まっている性からしたら、吐き気がするほど
Link to this comment
女性に化粧を強要するなら男性にも同じかそれ以上に強要するべき
ブス男が鏡も見ずに堂々と街を闊歩しながら一方的に女性の外見を観て、見知らぬ女性に対して「ブス」などと罵倒したり、化粧している女性としていない女性を比較したりと、あまりにも男尊女卑が酷すぎる
男こそ化粧すべき
Link to this comment
女が何しようが男共は女を叩くよ
化粧しない美人どころか化粧する美人でさえも、最終的に「男に媚びを売らない女」だと知られた途端に理不尽ないちゃもんつけて排除される
もちろん、化粧しない不美人・化粧する不美人も上に同じ
要は、化粧が根本の問題ではない
ゴミ男自身の意識が「男>女」の時点で、女が世界一美人だろうが、男からしたら、自分達に媚びを売らない「異性(自分達以外の性)」は例外なく叩く対象でしかないということ
女に問題があるのではなく、差別意識も持つゴミ男どもに問題があるということ
ちなみに、差別意識を持つ人間ほど知能指数が低い傾向にある
人が良い気弱な女性達が知能指数の低いゴミ男の理不尽な罵倒から逃れて生きやすくなると勘違いして化粧をしたところで、知能の低いゴミ男どもを付けあがらせるだけで、何の解決にもならないどころか己の首を絞めていることに早く気づいた方が、長い人生よっぽど生きやすいということ
色々言ったけど、まぁそれが現実難しいからこそ、特にアメリカなどではとっくに「ボディ・シェイミング」が良くも悪くも機能しているんだけどね