「日本人による、自覚症状による不足の栄養素リスト」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人による、自覚症状による不足の栄養素リスト

自覚症状などによる不足の可能性がある栄養素
・喉が渇く →水分
・筋肉疲労 →ナトリウムやカリウムなどミネラル
・頭が働かない→糖質や脂質などのアミノ酸
・怒りっぽい →全体的に空腹、脳の糖分
・焼肉食べたい→脂質とタンパク質
・ラーメン食べたい→ラーメン
・マック食べたい→マック— 山田しいた 8/19単行本「万能会社員菅田くん」 (@yamada_theta) July 11, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LBPMLpCNv
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 陝西さん
お金を使いたい→お金 [62 Good]
■ 四川さん
なんでラーメンが食べたくなったらラーメン不足なんだよ!炭水化物なら何でもいいだろ! [57 Good]
■ 北京さん
マックはゴミ食品の代表格ではあるけど、この訳はいいのか?
(訳者注:中国語の元記事ではマックを「垃圾食品」(ゴミ食品)と翻訳しています)
■ オーストラリア在住さん
ゴミ食品を食べたいのは幸福感が足りないのでは?
■ 在日中国さん
おばあちゃんも同じことを言ってた。私が子供のころに「ケーキを食べたい!」って言ってお母さんにダメと言われたとき、おばあちゃんは「ケーキを食べさせてあげなさい。この子の身体はケーキの栄養分が足りてないのよ」と言って食べさせてくれた
■ 天津さん
うちのお爺さんも同じことを言ってた。食べたいと思うということはそれが足りていないということだから、迷わず食べろ、って
■ 広東さん
これは真実だと思う
■ 在日中国さん
マックがゴミ食品だとは思わない。パンは炭水化物でチーズと肉はタンパク質と脂肪。変なソースをかけなければ立派な健康食品
■ 北京さん
火鍋食べたい
■ 広州さん
何でもいいから食べたい→生命力
■ 山東さん
お酒を飲みたいのは何が足りてないのだろう
■ 韓国在住さん
心から同意
■ 遼寧さん
お金がない
■ 上海さん
痩せたい
■ 広東さん
最近無性にラーメンが食べたいのだが、どうやら俺はラーメン不足のようだ
■ 江蘇さん
日本人にはラーメンの代替物は無いらしい
■ カナダ在住さん
激辛ものが食べたい→人生に刺激が足りない?
■ 河北さん
甘いものが食べたい私は心の潤いが足りていないのだろうか。誰か私を癒して!このままだと太っちゃう!!
33 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
抜け毛には何か効きまつか?
Link to this comment
カミを信じるのです
Link to this comment
くよくよ悩むな
ハゲよ!
俺はうろたえぬ!!!
Link to this comment
抜毛なんか気にするな。
俺も抜毛は多いが、フサフサだ。
髪が伸びるのが早ければ、抜ける毛も多いのだ。
Link to this comment
中国には「同物同治」という考えがございます。
Link to this comment
潔くスキンヘッド
Link to this comment
頭洗う時、頭皮をマッサージ洗いして、毛穴を開かせ詰まったワックス分を抜くんだ。毛穴が痛く為るまでな。
そのやり方で、親戚ハゲしかいないのに、オレだけフサフサだ。
Link to this comment
マジレスすると皮脂が詰まってるのが原因だから美容院でシャンプーして地肌マッサージしてもらいな
Link to this comment
ラーメンが食いたいのはラーメン欠乏症の症状だからこれでいいんだよ。だが、マックは食いたいと思った事が一度足りとてないな@九州の西の基地の街より
Link to this comment
普段は人一倍食事には気をつけてるけど
たまにジャンクなもの食べたくなるのでわかる
Link to this comment
(; ̄O ̄)わだすは餃子が食べたい‼︎
Link to this comment
糖質や脂質はアミノ酸ではありません。
Link to this comment
炭水化物が分解→糖分
蛋白質が分解→アミノ酸
脂質が分解→脂肪酸+グリセリン
中学校で習ったはずだが。
Link to this comment
ラーメン→飲んだ日の〆
味噌汁→飲み過ぎた次の日の朝
Link to this comment
ゴミ食品じゃなくてジャンクフードと訳すべきでは
Link to this comment
側溝油で作った食品とか、朝鮮の生ごみ再利用食品とか、ジャンクフードとは言わないだろ
ゴミ食品って、あのレベルのことじゃね
Link to this comment
調べたら普通にジャンクフードの意味やったんやが
Link to this comment
ピザが食べたいからきっとピザの栄養分が不足してるんだな
じゃあしょうがない
Link to this comment
マック食べたい→ポテト、ナゲット不足
ハンバーガーよりもポテトだけ食いたい時がある。
Link to this comment
ゴミ食品なんて訳すとニュアンスが伝わらん。ジャンクフードと訳すべきところ。
Link to this comment
急にラーメン食べたくなった
そういえば最近ちゃんとしたラーメン食べてないな
確かに不足してたわ
Link to this comment
>なんでラーメンが食べたくなったらラーメン不足なんだよ!炭水化物なら何でもいいだろ!
わかっちゃいないな
代替が利かない物や時ってのはあるんだよ
Link to this comment
酒が飲みたい→酒の栄養素が足りない
タバコが吸いたい→タバコの栄養素が足りない
脳って案外アホなんだよ
Link to this comment
客観的にはそう見えても主観的には唯一の真実でもある。
それを解決するのは結構な難問。
これを両立出来れば多分、人類は一段階進化出来る。
Link to this comment
体はよくできてるけど、脳はなにかと仕組みがポンコツっていうからなぁ…
それはそうと確かにラーメン欲はラーメン以外で満たしにくい
Link to this comment
疲労回復には塩酸チアミン(ビタミンB1)がいいぞ。
Link to this comment
イカ、タコに含まれるタウリンが回復には必用だぞ。
ビタミン剤の助けが有っても、体力使って脂肪を消費させるのがビタミンB1だからね。
燃料に対しての酸素の様な物だから、動けるけど回復はしないんだ。
Link to this comment
で、でも
薬事法で「疲労回復」に効果あるって記載していい成分はチアミンだけなんだよね。
Link to this comment
あと、ニコチン酸も必用だ。
煙草の成分では無いよ。
しかし、アメリカの栄養ドリンク(リポビタンの真似)は、これが大量に含まれていて、危険だからね。
でも日本で製造されたアメリカのレッドブルやモンスターは、安全だから、生産地を気にして欲しい。
Link to this comment
ナイアシン(ビタミンB3)大量にとってみ?
飛ぶぞっ!
まあそんなアフォなことすんのはメガビタミン教信者だけ。
ちなみに脂溶性ビタミン(A、D、E等)は過剰摂取すると
ガチ命に関わるので、いい子はほどほどにしておけよ。
Link to this comment
プリンが食べたい→プリン体
Link to this comment
「シュークリーム分が足りない」といって分かる人ももうオッサンかな・・・
Link to this comment
カレーは飲み物