「日本製の昔の家電は確かに壊れないよね」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本製の昔の家電は確かに壊れないよね

ほんと昔の家電は壊れんよね🤤✨ pic.twitter.com/YpUpFVLPQZ
— ヒロポン【ウクレレ】唄種🤤♪ (@phil0p0n) June 3, 2022
記事引用元: https://weibo.com/1916468595/LyKRKsngw
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
うちにも同じような古い扇風機がある。昔の家電って確かに壊れないよね [78 Good]
■ 湖南さん
うちの日本製洗濯機は今年で22年目でまだまだ現役。品質の高さに驚愕 [23 Good]
■ 浙江さん
1993年に買ったパナソニックのエアコンもまだまだ現役
■ 陝西さん
22年前ということは2000年くらいかな?前のマンションで使ってた1987年製のパナソニックの緑の洗濯機はまだまだ使えたよ!
■ 内モンゴルさん
最近の家電は買い替え需要を生むために敢えて壊れやすく作ってるに違いない [45 Good]
■ 広東さん
そんなバカなと思うけど、1つの扇風機を数十年も使い続けられたら確かに商売あがったりだよな
■ 江蘇さん
扇風機といえばこの形!懐かしい! [6 Good]
■ 江西さん
昔のメーカーは品質で評価された。今のメーカーは利益で評価される [9 Good]
■ 甘粛さん
でも今の扇風機よりも電気を消費する [11 Good]
■ 山東さん
うちの扇風機は30年!
■ 広東さん
うちもだよ!私はまだ20代だから私よりも年上
■ 河南さん
いい製品を作る家電メーカーは倒産する
■ 上海さん
今の製品は無駄な機能が多すぎる
■ 江蘇さん
扇風機界のAK47
■ 香港さん
子供の頃にこういう扇風機を使ってた
■ 雲南さん
日本の家電は本当にすごい
■ 広東さん
この時代の扇風機が出す音が好き
■ 北京さん
この緑色がいいよねー。いい写真をありがとう!
17 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
俺の洗濯機と冷蔵庫も20年超えてるわ
Link to this comment
洗濯機なら50年越えた二層式が、土いじりの手袋やタオルを雨ざらしの外で洗っていて、現役だわ。
Link to this comment
この手のずっと使ってたけど、ある日モーター周辺から煙が出て動かなくなった
埃でも詰まってたかな
Link to this comment
昔のは経験的にとにかく頑丈にしとけって作りだったからな
だから重い
今は強度や耐久性の設計技術が上がったからこれぐらいで十分というラインぴったりで製造できる
Link to this comment
まあでもこういう角のある電化製品は懐かしいよな。
車も昔のような適度に角ばったものの方が好きだ、シビックとか。
Link to this comment
俺の70年代か60年代の東芝の扇風機も全く壊れない
クーラー無いから夏は本当の本当に点けっ放し状態なのに
全く不具合が起こらない
今の製品でやったら火災が起きそうで怖い
Link to this comment
うちの実家にあったナショナルの洗濯機は38年使ってた(1978年製の二槽式)
処分したのも動かなくなったわけじゃなくて
自分が出戻ったから自分が使ってた洗濯機と置き換えただけで
そのまま使ってりゃ40年突破したかもだ
Link to this comment
頭の悪い朝鮮人と違って、
価値の有るものは
ちゃんと評価できるのに、
真面目に「ものづくり」をしない中国人。
Link to this comment
儒教国は、士農工商の価値観から逃れられないから、成功したら工の身分から士(現代なら共産党幹部)の身分に上がりたがるので継続性が無い
しない、では無く性格的に出来ないんだよ
半島人も儒教国だからこのあたりは同じ
シナが半島人と違うのは僻み根性のこじらせ具合程度
Link to this comment
クーラーと冷蔵庫は新しい方が消費電力が低いから買い替える価値はあるけど
扇風機はあまり変わらんような気がする
Link to this comment
職場(町工場)で扇風機を毎年2~3台ぐらい買う。
・・・毎年2,3台壊れるんだよなぁ。
今も首回らないor固定されないのが2台あるから
これも今年捨てるかなぁ・・・。
Link to this comment
靴底が3ヶ月で剥がれる安全靴、もはや危険靴だわ。
そんなの製造して日本に送るんじゃないよ。
Link to this comment
壊れなかった日本製はホントに良かったわ
hpのコピー機や日本製でもラジオCD機は外国生産だからか
最初から壊れてたが
Link to this comment
ラジオとか、特に品質が最低だよな。
50年前のトランジスタの方が優秀だ。
あとスニーカー、安くてもボロボロになっても絶対靴底なんて取れなかったわ。
中国のせいだ。
Link to this comment
若い世代にはピンと来ない話よの
Link to this comment
もっとも技術者に言わせると、今でも動いてる昭和の家電は丈夫に見えて、壊れるときは突然火を吹いて派手に壊れたりするので、危ないから買い替えて欲しいとのこと
Link to this comment
新品に近い製品が、派手にぶっ壊れて、負傷者を出してしまう、そんな中国製や韓国製の様な報告は無いな。