スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人はパスワードを忘れたTwitterのアカウントをこうやって消す」 中国人「中国でもできるぜ!」「しかも旅行に連れて行ってくれる!」

 
「日本人はパスワードを忘れたTwitterのアカウントをこうやって消す」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人はパスワードがわからなくなったTwitterのアカウントをこうやって消すらしい




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/Lxf4hzjYt 
※ 記事公開時点で残っているかどうか・・
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
俺たちにはこれができる言葉が多すぎて・・ [253 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   アカウントを凍結してくれるだけではなく、自宅までのお迎えサービス付きだ [44 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   3食付きの14泊15日ツアーに連れてってくれるね! [34 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
逆の思考 [81 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国でこれをやるとめでたく人生終了 [53 Good]
 
 
   ■ オーストラリア在住さん
 
   試しにやってみてよ [12 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   やめとけ。失うものが多すぎる [9 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
中国だと75かベータか? [11 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   アカウントだけでなくお前自身も消されるぞ [10 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   75はわかった。ベータってなに?
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   シュクシュクシュク!ベータベータベータ! [7 Good]
 
 
   ■ 同じ上海さん
 
   わかった
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   お前ら全員事実陳述罪
 
 
   ■ 別の北京さん
 
   みんなはいったい何のことを言ってるのかな?俺にはさっぱり理解できないぜ
 
 
(訳者注:管理人にも何のことかさっぱりわかりませんが、75から11を引いた数字は、現政権下の中国ではちょっとまずい数字かもしれない可能性が少しあるかもしれなくもないかもしれません)
 
(訳者注:「シュクとベータ」は1989年に中国で放送を開始したアニメです)

 
 
 
■ 福建さん
 
中国でも同じことができるな。しかも無料でお茶に連れて行ってくれるサービス付き [6 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本ではスマホ認証ってないの? [7 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
最近ではWeiboでロシアのことを書けば一発
 
 
 
■ 香港さん
 
天才
 
 
 
■ 広西さん
 
これについては明らかに中国の勝ち。TwitterもWeiboに負けないように頑張ってくれ
 
 
 

 


19 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年6月12日 at 20:13 (UTC 9)

    パスワードリセットって簡単にできないんだっけ?
    クレジットの事故みたいに将来なにか影響ありそうでちょっとこわい。

    1. 1.1
      とある日本さん 2022年6月12日 at 21:34 (UTC 9)

      パス忘れたらメアドに新規パス入力用のメール届けれたような
      メアドそのものを捨てあか感覚で消したりした後のなら知らんw

  2. 2
    とある日本さん 2022年6月12日 at 20:30 (UTC 9)

    あの,,,
    中国はTwitterを使えないはずでは?

    1. 2.1
      とある日本さん 2022年6月13日 at 05:22 (UTC 9)

      翻墙

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2022年6月13日 at 18:51 (UTC 9)

        我愛称

  3. 3
    とある日本さん 2022年6月12日 at 21:07 (UTC 9)

    中国は共産党がつくったSNSしか使えないだろ

  4. 4
    とある日本さん 2022年6月12日 at 21:46 (UTC 9)

    #64天安門

  5. 5
    とある日本さん 2022年6月12日 at 21:52 (UTC 9)

    2の6乗

  6. 6
    とある日本さん 2022年6月12日 at 22:41 (UTC 9)

    中国の金盾でNGワードに設定されているもの
    64天安門、習近平、皇帝、プーさん、でしたっけ?

    あと、「5月35日」(1989年6月4日に起きた天安門事件を意味するネットスラング)も禁止なんだってね。

    国民に言論統制と情報操作してる中国共産党は、よほど国民の反政府感情が怖いと見える。
    反乱を起こされたくないのなら、不満の原因を無くして良い国を作れば良いのにね。

    1. 6.1
      とある日本さん 2022年6月13日 at 18:50 (UTC 9)

      習近平や皇帝がNGなわけないだろ。。。

  7. 7
    とある日本さん 2022年6月12日 at 22:43 (UTC 9)

    10 1 mon

  8. 8
    とある日本さん 2022年6月12日 at 22:47 (UTC 9)

    メアドもパスワードも忘れてアカウントに入れなくなって黒歴史そのままTwitter上に残ってる…数年以上ログインなかった場合アカウント消すとかしてくれ頼む

    1. 8.1
      とある日本さん 2022年6月13日 at 04:03 (UTC 9)

      何か適当な投稿を別垢で通報すればいいんじゃない?

  9. 9
    とある日本さん 2022年6月13日 at 05:51 (UTC 9)

    89式小銃と64式小銃の画像を並べて投稿したアカウントが消されたってのは聞いたことが有る

  10. 10
    とある日本さん 2022年6月13日 at 11:23 (UTC 9)

    シュクとベータって何が問題なん?
    トムとジェリーをパクった黒歴史ってこと?

  11. 11
    とある日本さん 2022年6月13日 at 11:25 (UTC 9)

    #パパ活では消えないの?

  12. 12
    とある日本さん 2022年6月13日 at 11:41 (UTC 9)

    まじ?
    このくらいでバンされんの?

    1. 12.1
      とある日本さん 2022年6月13日 at 22:35 (UTC 9)

      されるぞ。あと年齢を18未満にしてたりするとバンされる

  13. 13
    とある日本さん 2022年6月16日 at 02:02 (UTC 9)

    中国人は、精華大生でさえ中国を〝民主主義国〟だと思ってるんだってね。定義認識からして間違っている。
    びっくりした。北朝鮮民は、外国人が北朝鮮を羨ましがってると思っているらしいし
    情報BANされた人間は愚かだね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top