駐日フィリピン大使がバナナの値上げを小売業界へ要望したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
在日フィリピン大使館は8日、日本の小売業の業界団体に、同国産バナナの適切な水準への値上げに理解を求める要望を行ったと発表した。生産や物流に関するコストが増えているためという。フィリピン産は、日本のバナナの輸入量の76%を占める。栄養価が高く価格の手頃感が売りのバナナにも、海の向こうから値上げ圧力が強まっている。
「(日本での)フィリピン産バナナの小売価格はこの7年間、横ばいだが、ウクライナ危機を背景にサプライチェーン(供給網)は混乱し、コストが増えている。いまの状況が続くのはフィリピンのバナナ生産者にとっては非現実的でアンフェアだ」。8日に東京都内で記者会見したホセ・カスティリョ・ラウレル5世駐日大使はこう訴えた。
大使館の説明によると、肥料や農機具を動かす燃料の価格、海上運賃などのコストが増大しており、会見で担当者は「生産者は利益が出ていない」と指摘。高品質のバナナを日本市場に安定供給し続けるためには「負担を共有しなければ手遅れになる」としている。
8日に要望を受けた日本小売業協会(東京)は「個別の取引の条件は、当事者間の交渉で決まるものというのが基本だ」としつつ、「要望があったことは、何らかの形で(協会内で)伝えたい」と話している。
農林水産省によると、5月下旬の東京市場(豊洲、大田、豊島、淀橋)のバナナの卸売価格は1キロ203円。前年同時期と比べて16%上昇し、5月中旬と比べても8%上がっている。

記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/efa89df5a1c7e00d5d40edd7682629838ce7f630
コメント引用元: https://weibo.com/6094846964/LwVOKql3O
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 在日中国さん
バナナだけが自由に買える果物なのに・・ [39 Good]
■ 別の在日中国さん
me too
■ 江蘇さん
けっこうカロリー高いから食べ過ぎには要注意
■ 在日中国さん
小売業の業界団体は、日本おなじみの「検討段階」へ移行することだろう [11 Good]
■ 別の在日中国さん
その一歩が非常に大事。日本では「検討段階」へ移行するまでがかなり難しい
■ 広東さん
これは中国を攻撃するためのアメリカの陰謀
■ 在日中国さん
え?そうなの?
■ 山東さん
電気代が上がり、円は安くなり、保険も上がり、年金支給時期も遅くなる。その上バナナまで値上げされるとは日本人は大変だな [5 Good]
■ 上海さん
日本旅行に行ったとき、銀座三越の地下の果物屋で日本の果物の高さに驚いた。でもバナナだけは安かった
■ 在日中国さん
そりゃ高いだろ。行く場所を間違えてる
■ 在日中国さん
これだけ円安が進んだ状態で円ベースで価格を据え置けと言われてもねぇ
■ 在日中国さん
スーパーではあらゆるものが値上げされている。バナナだけ価格据え置きなのは不自然
■ 河南さん
日本円は安いけど航空チケットは高い。とりあえず将来の日本旅行のために手元の日本円を増やしてみた
■ 在日中国さん
日本に来たばかりのころは98円のフィリピン産バナナに本当にお世話になった
■ 上海さん
日本の小売が値上げを拒否したらどうなるの?輸出を止めるの?
■ 北京さん
私が人生で食べたバナナのほとんどは日本在住時代に食べたフィリピン産バナナ
■ 上海さん
上海もいろいろと値上げラッシュ。かなり厳しい状況
■ 在日中国さん
値上げするのは勝手だが、値上げされたバナナが果たして日本で売れるだろうか。そこが問題だろうな
34 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本は経済成長しない、人口は減少、円安、給料は上がらない、など悪い要素しかない。
日本はこれから諸外国に負け続ける衰退国家。決して先進国ではない。
Link to this comment
これがビームだったら…もう終わってるって…!そう言いたいのかよ?!アンタはァ!!
Link to this comment
それのみならず、日本には女性権利がある程度で保障されているにもかかわらず大女子主義を唱えて男性差別をして国家分裂を企んでいる怪しい奴等が居る。それで、日本の少子化問題が一層深刻化し、労働力不足が起こって悪循環に陥って国家が益々疲弊するのだろう。ただでさえ怠け者がたくさんいるのに。
Link to this comment
上位の男は女より優遇されとるで
下位の男は上位の男に食い物にされてるだけや
Link to this comment
気にするな。俺は気にしていない。お前の言ったことも正しい。
Link to this comment
その日本に必死にすがりついて助けを乞う国が隣にあるけどね。
終わる日本に関わる必要無いだろ?😁
あぁ日本も終わるから他国を助ける余裕無いんだわ!ww 🤣
Link to this comment
仕方ない
だって、こんなところで、言っても仕方に事をあーだこーだ言ってるやつらが多いんだから
そんなヒマあったら、とっとと稼いで来い
ッテワケなんだがな
Link to this comment
台湾バナナ買ってるからな~売れないかもよ。
Link to this comment
私も台湾バナナだなぁ
Link to this comment
台湾バナナが書き込みしてるとかやっぱ凄いわ
Link to this comment
俺はエクアドル
Link to this comment
上手いことコメントしようとしても滑りそうなので止めておきます。
Link to this comment
以下、「私のバナナ」禁止
Link to this comment
金額出すなら品質の良い他産地のバナナだよね
Link to this comment
どうせ輸入だから、他産地も値上がるよ
円安だけではなく、輸送費(船便含め)もコロナの影響と燃料費の高騰で値上がってるからね
Link to this comment
バナナは、芯が黒かったり固かったりで敬遠してる。
近所のスーパーでは、安いバナナしか売ってないから、変なのがあってもしょうがないんだろうけど。
高くてもいいから、ちゃんとしたバナナを食べたい。
Link to this comment
そもそもスーパーで腐ってるバナナなんて見た事なんてない
ほとんど腐ってるようなものは外を見ればわかるし持ったらわかるだろ
Link to this comment
これは仕方ないかな、バナナ安くてありがたいよ
自分は果物嫌いだからバナナ食べないけど
高血圧の家族が1日1本食べてる。効果はわからないけど(笑)
Link to this comment
大豆も小麦も珈琲豆も、輸出価格は輸出国が毎年輸出する段階で決定するもんじゃないの?
日本の苺やリンゴ等のブランド商品も、日本の農家と日本政府が価格を決定してるでしょ?
フィリピンのバナナの輸出価格は、フィリピンの契約農家とフィリピン政府が好きに決定すれば良い。
輸出額が上がれば、日本の小売店も値上げせざるを得ない。
値上げ後に日本の小売店業界が同じ量を輸入するかどうか、日本の消費者が購入するかどうかは別だけどね。
Link to this comment
基本的には日本の商社と現地農園で決まるんだよ。
これは農作物に限らず、鶏肉やサーモンなどの輸入畜産もそう。
日本は日本独自の厳しい使用農薬・使用回数上限の基準があって、これに準拠したものでないと輸入できない。
そのために農家と契約して、日本仕様に管理する所から商社が噛んでる。
農作物なら畑作りから、鶏肉なら工場設立から、サーモンなら海から日本の商社が管理してる。
日本は現地や他国では許可されてる「劇物の農薬」が使用禁止だったり、
その禁止農薬を散布した水が雨などで日本向けの畑に流れ込むのもダメなどの制約もある。
逆に日本でOKの「普通物の農薬」は海外では規制対象ではないから、一括で国が輸出管理できる。
日本の検疫で禁止薬品が見つかるとコンテナ単位で輸入できなくなるから、シビアなのよ。
まぁ、抜け道はあって…検疫に使われそうな位置の箱は確実に安全基準を満たしたものにして、
怪しいのは検疫でチェックされない位置にしておく、ってライフハックはある。
このライフハックは中国産の長ネギでやらかした手口ね。
Link to this comment
横から失礼、ああ、そういうことかー
長ネギって日本ですら『農薬ぶっかけまくる』って有名だから、中国産とかさもありなん。
ネギで農薬減らすと凄く大変らしく、しかも緑と白の比率がどーの、真っ直ぐ加減がどーのと細かくて、
廃棄になるネギをめっちゃ貰ってた身としては農薬もある程度しゃーないよねと思っちゃう。
まあ外国産をワザワザ買う気にはならないんだけど。
Link to this comment
フィリピンバナナが高品質とか冗談だろ?
安いから買ってるだけなのに
Link to this comment
値上げするならお値段そのままで本数減らしてほしい
一度買ったら毎日バナナになると思うと買うの躊躇するのに値上がりなんてしたら尚更手が出なくなる
Link to this comment
でもサプライチェーンが混乱してなくて円高だった頃は値下げしますとは言ってこなかったよね?
適正な価格とは?
Link to this comment
そんなバナナ
Link to this comment
なんでフィリピンが日本の小売価格の値上げを要請するの?
生産コストが上がってるならフィリピン側で値上げすればいいじゃん。
その上で日本の小売業者がいくらで売るかを自由に決めればいいだけの話し。
Link to this comment
日本のバイヤーが買い叩くんだろうな。
Link to this comment
日本の商社を舐めちゃいかん、買い叩きが凄いからなw
そのお陰で、最近は、日本の商社よりも高く買う華僑系に流れてたけどもな
「日本が開拓して、華僑が刈り取る」って言われ始めているからな
でも、今回は、フィリピンが言ってくれて正解だよ、中国は台湾バナナの受け入れ禁止にしたから、
日本も値上げしないと、フィリピンのバナナを中国に買い付けられる恐れがある。
Link to this comment
もとからバナナ食ってないからどうでもいいや。
それより、野菜類全般的に安くしてくれ。
Link to this comment
高くして売れるかは別問題、廃棄が増えるだけじゃないかな?
安いから仕入れてるのに高ければ同じ値段でもっと美味いものを買う
Link to this comment
物の値段は需要と供給で決まる。これは共産主義国ですらおいそれと覆せない。
さすがにこの要請は無知すぎるからやめたほうがいい。
Link to this comment
近所の安売りスーパーはエクアドル産ばかりだな
Link to this comment
中国向けのバナナは値上げせんのかい?
Link to this comment
バナナの生産に向いてる環境ってどんなのですか?
単純に暑い所、としか思ってなくて