スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の教科書に出てくる中国人キャラクターはこんな感じ」 中国人「教科書の挿絵の理想」「中国の教科書も日本人に描いてもらおう」

 
「日本の教科書に出てくる中国人キャラクターはこんな感じ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の教科書に出てくる中国人キャラクターはこんな感じ




記事引用元: https://weibo.com/2281157913/LvAgXrem5
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
いい感じだね!日本のアニメ「ラブライブ」に出てくる唐可可もいい感じに描かれていて嫌いじゃない [104 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   確かに素晴らしい。問題は中国の教科書に描かれている中国人ということだな。自らを卑下しすぎ [33 Good]
 
 
(訳者注:当サイトで既に何回か紹介していますが、中国の教科書に描かれている挿絵の一部が下品でレベルが低すぎると現在中国で問題となっています。いくつかの例を以下に載せます。詳しくはこちら


 
 
 
■ 上海さん
 
でも9割以上の日本人が中国のことを嫌ってるんでしょ? [57 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   例え9割の人が嫌っていようとも教科書にはそれを反映させずに正しい価値観で書くというのが正しい姿 [71 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
もし日本の教科書にあんな汚い挿絵を描いたら二度と依頼が来なくなるのかもしれないな [45 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   あんな絵を自信満々で教科書に描くのは中国の芸術家だけだ。普通の芸術家は恥ずかしくて作品を公表できなくなる [6 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本のアニメは目が大きい [12 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   美しく見せるための誇張は大歓迎。醜く見せるための誇張は理解不能 [13 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国の教科書よりも日本の教科書の方が中国人を美しく描いてくれる不思議 [6 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
イラストレーターがちゃんと仕事をし、編集もちゃんと仕事をする。当たり前のことがこんなに難しいことだとは思わなかった 
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国人を醜く描くということは同じ人種である日本人のことを醜く描くのと同じこと。日本人はそんな頭が悪いことは絶対にしない
 
 
 
■ 河南さん
 
アニメ文化の日本の挿絵は美しいよりもかわいいに重点が置かれる
 
 
 
■ 広東さん
 
画風が統一されているが個々人にちゃんと特徴があって見分けやすい。教科書の挿絵の理想
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本人の女の子はかわいい感じだけど、中国人の子は目に力があって強い意志を持ってそう
 
 
 
■ 福建さん
 
二次元帝国の日本がここでヘンなことをするわけがない
 
 
 
■ 陝西さん
 
李静ちゃんかわいい。付き合いたい
 
 
 
■ 上海さん
 
これからは中国の教科書も日本人に描いてもらおうぜ。よろしく日本人!
 
 
 

 
 


37 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年6月6日 at 11:21 (UTC 9)

    中国人キャラといえば張々湖

    1. 1.1
      とある日本さん 2022年6月6日 at 11:39 (UTC 9)

      今の絵師は「萌え」「ハンサム」しか描く練習をしていなくて、逆に醜く書く技術がないんじゃないの? 

      中国人が自国教科書の挿絵をディスってるけど、教科書なんてアニメ絵である必要はないし、そのままでも十分味がある絵だと思うぞ。

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2022年7月30日 at 22:20 (UTC 9)

        画風それ自体をディスってるというより描き方が下品だという話だよ
        変に男児の局部を誇張するように見えたり
        女児の胸を掴んだりスカートをめくろうとしてたり
        絵に味があるとかの話じゃなくて教科書的にアウト

    2. 1.2
      とある日本さん 2022年6月6日 at 19:18 (UTC 9)

      サイボーグ009ネタが通じるのは何歳以下かな?

      1. 1.2.1
        とある日本さん 2022年6月6日 at 19:40 (UTC 9)

        リメイク映画が五、六年前にやってたから……

  2. 2
    とある日本さん 2022年6月6日 at 11:21 (UTC 9)

    中国人キャラといえば張々湖

    1. 2.1
      とある日本さん 2022年6月7日 at 03:30 (UTC 9)

      大事なことなので(ry

  3. 3
    とある日本さん 2022年6月6日 at 11:31 (UTC 9)

    スマホゲーでは日本人に描かせてるよな

  4. 4
    とある日本さん 2022年6月6日 at 11:33 (UTC 9)

    ヤンメイリンじゃねえの。

  5. 5
    とある日本さん 2022年6月6日 at 11:34 (UTC 9)

    >中国人を醜く描くということは同じ人種である日本人のことを醜く描くのと同じこと。

    日本は中国文化の影響を太古より受けてはいるが、同じ人種ではないぞ。
    一番最初に日本に渡ってきたのは東南アジアやユーラシア系の民族。
    海洋民族たるゆえんで、船でやってきた。
    大陸との交流がはじまったころには、オホーツクの方にロシア系の民族もはいってきた。
    血という意味では、いうほど大陸の血ははいっていないんだよな。
    文化面では中華の影響は大きかったけど。

  6. 6
    とある関西人 2022年6月6日 at 11:39 (UTC 9)

    挿絵のモデルは、先進国で生まれたお金持ち系の中国人ね。

    本国で生まれた一般人なら、我先にと海老の奪い合いしてる。

  7. 7
    とある日本さん 2022年6月6日 at 11:50 (UTC 9)

    あさりちゃん中国で揉まれてんのか

  8. 8
    とある日本さん 2022年6月6日 at 12:04 (UTC 9)

    ラーメン好きアルか?

  9. 9
    とある日本さん 2022年6月6日 at 12:13 (UTC 9)

    どう描かれようがリアルチャイニーズは細目団子鼻であることに変わりはない

  10. 10
    とある日本さん 2022年6月6日 at 13:20 (UTC 9)

    中国教科書の挿絵がおもろすぎて完敗だわw

  11. 11
    とある日本さん 2022年6月6日 at 13:30 (UTC 9)

    米国人「黒人がいない!」

    1. 11.1
      とある日本さん 2022年6月6日 at 13:59 (UTC 9)

      まあ英語の教科書に何故か中国人ぶち込んでるのが違和感だけど

      1. 11.1.1
        名無しよん 2022年6月6日 at 17:57 (UTC 9)

        ほかの連中はイギリス、アメリカ、オーストラリア、インド。
        返還されたから中国となっているだけで、香港人なのだと考えれば納得がいく。

      2. 11.1.2
        とある日本さん 2022年6月10日 at 17:47 (UTC 9)

        留学したら分かるだろうけどどこいても中国人留学生と出会うから中国人いても不思議はないかな。

        ただリアルだと日本の女は白人男からだけじゃなく留学生の中韓の男からも囲まれるから中韓の女から目の敵にされがちだけどね。白人社会ではみごにされやすい日本、韓国、中国の男同士はよくつるんでるよ。

  12. 12
    とある日本さん 2022年6月6日 at 13:42 (UTC 9)

    黒人と韓国人とオカマがおらんやん
    ポリコレ的に問題ある教科書でづねえ

  13. 13
    とある日本さん 2022年6月6日 at 13:48 (UTC 9)

    美人の中国娘特有の、もう天下取ったかのようなドヤ顔が再現できてないなあ。
    「公主病」とか言うんだっけ。

  14. 14
    とある日本さん 2022年6月6日 at 14:42 (UTC 9)

    李静って。。実際うるさいから李煩にしろ。

  15. 15
    とある日本さん 2022年6月6日 at 15:15 (UTC 9)

    春麗(スト6は劣化)、摘詰角田野廷遊豪とか、中国人女性キャラ昔から割と普通じゃね?
    語尾(…アル)やチャイナドレスなんてフィルターはかけてたが

    1. 15.1
      とある日本さん 2022年6月7日 at 03:34 (UTC 9)

      お団子ヘアも忘れてはいけない

  16. 16
    とある日本さん 2022年6月6日 at 17:19 (UTC 9)

    でも中国は日本兵を素手で引き裂くよね?

    1. 16.1
      とある日本さん 2022年6月6日 at 19:21 (UTC 9)

      モーゼル小銃(中国製)で日本軍機も撃墜できるぞ。

  17. 17
    とある日本さん 2022年6月6日 at 17:57 (UTC 9)

    中国の教科書のイラスト 新鮮だけどな   日本の今時のキャラデザインは記号化されてて
    見慣れてしまえばもはや福笑いというかアッセンブルドと言っていい どっちが良いとか無いな  

  18. 18
    とある日本さん 2022年6月6日 at 18:48 (UTC 9)

    前髪は無い方が中国人度が上がる気がするな

    1. 18.1
      とある日本さん 2022年6月6日 at 21:26 (UTC 9)

      同意
      中国人は前髪を作らないのに

  19. 19
    とある日本さん 2022年6月6日 at 19:05 (UTC 9)

    中国の教科書の方が実態に近いといえば近いな

  20. 20
    とある日本さん 2022年6月6日 at 20:11 (UTC 9)

    中国の教科書の方の絵柄は
    日本の70年代の子供向けの辞典のイラストの絵柄に似てるね。

  21. 21
    とある日本さん 2022年6月6日 at 21:30 (UTC 9)

    昔だったらヤッターメンみたいな絵だったろうな

  22. 22
    とある日本さん 2022年6月6日 at 22:27 (UTC 9)

    中国の教科書はぶっ飛んでるww

  23. 23
    とある日本さん 2022年6月6日 at 23:02 (UTC 9)

    中国の挿絵の勘違いおばさんみたいなキャラは何なんだ・・・

  24. 24
    とある日本さん 2022年6月7日 at 01:30 (UTC 9)

    英語教科書のエレン・ベーカー先生とか
    進研ゼミの「一人でやりきれるの?」ママさんとか
    元ウクライナ検事総長のポクロンスカヤ女史の萌え化イラストとか
    妙なところから萌え絵を引っ張ってきて盛り上がる現象は
    日本では平常運転なんすよ

  25. 25
    とある日本さん 2022年6月7日 at 18:42 (UTC 9)

    浦安鉄筋家族みてえな絵だな

  26. 26
    とある日本さん 2022年6月9日 at 00:03 (UTC 9)

    中国の挿絵のキャラもいけてるやん?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top