「日本人による今日の『偽中国語』。みんなわかるかな?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人による今日の「偽中国語」。みんなわかるかな?

記事引用元: https://weibo.com/3229125510/Ls6sJ3NF5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
> 激酷頭痛
この単語をこれから使わせてもらう [592 Good]
■ 北京さん
あれ?ひょっとして俺は日本語を理解できるのか? [580 Good]
■ 浙江さん
日中共通「労働嫌」 [291 Good]
■ 寧夏さん
我理解不能、我欲睡眠 [291 Good]
■ 広東さん
何となく語感が山東語に似てる気がする。日本人が山東人の末裔という噂は本当だったようだ [191 Good]
■ 広州さん
文語文みたい [87 Good]
■ 湖北さん
あれ?日本人はずっと休みだったの? [61 Good]
■ 武漢さん
そうだよ。そして日本には振替出勤日など存在しない [11 Good]
(訳者注:中国でも4/30から5/4まで労働節(メーデー)で5連休でした。中国では大型連休の際には振替出勤日が法律で設定され、4/24(日)と5/7(土)は振替出勤日でした)
■ 江蘇さん
なんか山東っぽい [35 Good]
■ 上海さん
日本語勉強中 [37 Good]
■ 福建さん
> 休假终焉也
これおもしろい
[21 Good]
■ 湖北さん
同じ言語だね。ひょっとして言語を統一できるのでは? [10 Good]
■ 四川さん
現実残酷!だはははは! [5 Good]
■ 広西さん
> 何故我明日労働
まさに私の心の声
■ 山東さん
我欲睡眠!私も寝たい!!
■ 四川さん
今日労働嫌、明日也労働嫌。日本のみんなも中国のみんなも頑張って働こう!
56 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
上海を長期休暇らしいね。飢えるほどに強制的長期休暇させる中国政府に上海市民は感謝してるんだろう。
Link to this comment
北京でも休みが徐々に広がっているみたいじゃないか
中国共産党は偉大だな (俸)
Link to this comment
山東語なら勉強しやすいってこと?
Link to this comment
語順じゃないの?発音は日中どちらも全く分からないだろうね。😙
Link to this comment
焼肉定食
Link to this comment
楽しすぎる
我愛漢字!
Link to this comment
共産党独裁を倒さなければ日中友好は無い
Link to this comment
それな。中国共産党がなくなれば日本と中国と台湾と香港で欧米を牽制も出来たろうに。中国共産党をここまで肥大させたのって、アメリカが仕組んでるとしか思えないわ。
Link to this comment
エンタメ的な話に政治を出す無粋
Link to this comment
中国ではすべてが政治に従属しているからな。素朴なラブソングの詩経ですら聖人君子の為政者を求める訴えとして読むし~ 自然を歌っても政治への当てこすりと解釈するし。
Link to this comment
そういうものじゃないの?詩って
日本でもラブソングを装いながら戦争の悲劇を歌った歌などいくらでもあるし
Link to this comment
中華民国とも戦争しましたが何か?
政体の違いじゃなく、土地争い、資源争い、覇権主義の問題。
Link to this comment
あれ?
結構通じるの?
山東語が気になってきたわ
Link to this comment
<<日本人が山東人の末裔という噂は本当だったようだ
ていうか、倭人が小舟で東シナ海沿岸部に拡がって生活していたと考える方が自然だろ。
山東半島には倭人の集落が宋のころぐらいまであったと推定してる説もあるにはあるけど、でもまあマニアックだね。
画家の雪舟が持ち帰った中国ほか各地の人々の図の中の山東人の項が、古代の倭人の服装とそっくりなんだよね。沿岸の漁労民に倭人がいたのかもね。
Link to this comment
>考える方が自然だろ
朝鮮人みたいな発想すんなよ。
Link to this comment
どの辺が朝鮮人なのかな?
そういう風な根拠が曖昧な決めつけの方が朝鮮文化の情緒主義的でしょうね。
Link to this comment
なんで日本人も仕事嫌いなの?大日本帝国に貢献したくないの?怠け者が多いのは日本衰退の一因だな。月月火水木金金という軍歌ご存知ない?
Link to this comment
何十年前の話しとるねんな
今時そんな勤労意欲溢れる社畜はむしろ絶滅危惧種やろ
あ、可能な限りサボりたい普通の社畜は沢山居るで
Link to this comment
元々、忠勤に報いない主君は排除するかさっさと逃散するのが日本の伝統。
今は企業が勤労に十分報いなくなったから労働者がわも無理してまで支える気が無いだけ。
Link to this comment
何故你想日本人貢献現在政府? 大日本帝国滅亡了
現在政府無能、大増税、税金無駄遣和使込、少子化推進、憲法改悪推進、国民生活不安定
当然国民非協力化、衰退已無
Link to this comment
ひらがな無くして漢字で表してるだけで、日本人が中国や台湾に旅行とか行った時に昔からやってるコミュニケーション法だよな。
Link to this comment
我黄金週間連日労働、休日唯一日。
観光地之繁忙期、皆欲借猫之手。
Link to this comment
我好此文、謝謝笑
Link to this comment
大谷翔平、満塁本塁打
祝福!
Link to this comment
他本塁打有、鱒
Link to this comment
日本でも使われていて中国での意味も大差がなく
漢字単一か少ない文字数で意味が解る字だけ使うならば
文法とか関係無く意図はふんわり伝わるのね
Link to this comment
日本人も書き下し文で漢文っぽいのは慣れてるだろうしなー
Link to this comment
日本が古墳造ってった頃は、税が低かったので、庶民が米をたくさん食えた
中国から移民が結構来たらしい、当時は中国の事を秦と呼んでいたので、中国からの移民は秦さんになった
Link to this comment
日本語でも平仮名抜いてもなんとなく意味解る
日本語平仮名抜意味解
表意文字だから読みが違っても通じる
Link to this comment
漢字でなんとなく意味がわかるのが便利だよな
Link to this comment
我欲求中華丼
Link to this comment
我大好美少年
Link to this comment
日本人は一応漢文習うからね。語順は英語と似てるし、基礎的な単語は中国由来で近代的な単語は逆に日本由来で共通なものが多い。手紙のような日中で全く意味が違うものさえ知ってりゃ、意思疎通は出来て当たり前。
Link to this comment
我腰痛激化床寝中
Link to this comment
漢字は古代式絵文字だからね
Link to this comment
我散財於黄金週 泣
Link to this comment
我的職業是自宅警備員
故一年中黄金週間也
Link to this comment
働って和字だろ
中国人に分かるんか?
Link to this comment
確かに働は日本生まれの国字だが、近代化の過程で他の熟語同様中国に逆輸入されて使われている。
労働はそのままあちらでも労働だ。(簡体字は真ん中が抜けて人と力だけになっている)
Link to this comment
さすがにそれは違う。労働は 劳动
仂は日本の「働」の簡略字、普通に変換すれば出る
Link to this comment
我陰茎反立美女性交中出妊娠幸福全部妄想嗚呼悲哀
Link to this comment
ホモが寄ってくるぞ!
Link to this comment
表意文字は偉大だわ。めちゃ便利。しかも中国語は動詞の使い方は英語っぽいけど、形容詞の活用は日本語と似てるから似非漢文でも意外と通じる
Link to this comment
漢字は世界唯一の表意文字やし、ホンマに偉大。
中共とそれの洗脳さえなくなれば(=中華民國として統一)、日本と仲良くなれると思う。
漢字を捨てた某国はポイ~で。
Link to this comment
中国は海に進出するため邪魔な日本を支配しようとしているのはもはや周知の事実
中国の言う「仲良く」はそういうこと
日本が今ウクライナを支援しているのにもちゃんと理由がある
Link to this comment
一応言っておくけど全ての文字の起源は表意文字だからね
アルファベットも
Link to this comment
日本人は漢文の知識がベースだから
偽中国語は中国の古典ぽい雰囲気になるね
Link to this comment
単漢字の你(なんじ)で「あなた」なんだね。
Link to this comment
振替出勤って
会社ごとならともかく国全体のシステムってとこがすごいな
Link to this comment
漢字は表意文字だから言語体系が違ってもある程度意味が伝わるんだ
単純なコミュニケーションをとるには有用ではあるけど、複雑な思考やニュアンスを伝えることには限界がある
あとDNA的に中国人と日本人は親戚ではないので、日本人が漢文調の文を書くからといって山東人の末裔とかそういうことはないのであしからず
Link to this comment
ポイントは動詞を目的語より手前に持ってくることかな。
要は英語の語順。中国語も同じくSVO型だし。
「我休暇求」より「我求休暇」の方がそれっぽい。
Link to this comment
言語として別系統だけど表意文字という共通点を持つだけである程度は意思疎通が可能になるのが面白い
Link to this comment
ツマンネ
Link to this comment
ゆーて、同じ漢字でも意味の違うことあるから注意な。同じ単語でもイギリス英語とアメリカ英語では異なる意味になる場合があるように。
Link to this comment
韓国に愛は無いのか!シャベツニダ!悔しいスムニダ!ハングルも入れるニカヨ!
Link to this comment
労働嫌
我無貯金
絶望激酷胃痛