「日本の捕鯨船の船医の募集要項を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の捕鯨船の船医の募集要項を見てみよう

とんでもない求人送られてきたwww pic.twitter.com/Rb1RUVcXpm
— ふりかけ@消化器胆膵 (@flyshipopo) May 2, 2022
記事引用元: https://weibo.com/7389331494/Lr2llu40F
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
なんで日本人は捕鯨するんだろう [34 Good]
■ 広東さん
クジラ肉は美味しいと聞く。コロナが終わったら日本に行ってぜひ一度食べてみたい [16 Good]
■ 在日中国さん
ん-、どちらかと言うと美味しくない部類に入るかな・・ [34 Good]
■ 遼寧さん
私も日本で食べた。なんか臭い
■ 別の在日中国さん
クジラ肉は大して美味しいものじゃないぞ。もともとは敗戦直後の日本でタンパク質不足を補うために推奨されたもの。今の日本では食べる必要はないんだけどなぁ [7 Good]
■ 黒龍江さん
医者がこの給料で餓死しないのか? [12 Good]
■ 江蘇さん
2ヶ月での給料。決して悪くない金額だと思う [13 Good]
■ 同じ黒龍江さん
ほんとだ、2ヶ月だった。これは失礼
■ 南京さん
給料は悪くないけど、遠洋船で2か月間過ごすのはなかなか過酷。この条件で人が集まるのだろうか [9 Good]
■ 河南さん
日本の医師としては給料は普通だと思う。でも船での仕事だから、行きたい人はあまりいないだろうな [6 Good]
■ 在日中国さん
漁の対象がクジラではなかったらちょっと行ってみたい [5 Good]
■ 四川さん
医師が乗船している必要はあるけど実際の仕事はそれほどないから論文とかを自由に書けるのか。それは羨ましい
■ 天津さん
日本の医師としては月給125万円は多くも少なくもない金額だと感じる
■ 北京さん
船での仕事って24時間何かあったら確実に呼ばれるんだよね。この給料は安くない?
■ 在日中国さん
船員さんは屈強で病気とかしないイメージ
■ 北京さん
月給1200元(約24000円)の研修医の俺、涙目
■ 在日中国さん
クジラ肉は安くない
■ 上海さん
福岡の門司港から対岸の下関に船で渡って、そこでクジラを食べた。ベーコンみたいで美味しかった。また食べに行きたいぜ!
27 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ボートからのアシッドアタックの手当てに医者必要だからな
Link to this comment
いつの時代だよ
今は日本のEEZでしか捕鯨していないしそんなことになったら戦争なんですが
Link to this comment
昔、うちの親父が脊椎の神経科の医師(中国人)に診療された時、時計を外す様に言われて、そのまま隠されたんだ。
親父は見ていたらしい、でも丁度時計が壊れていて、俺がクレーンゲームで100円一発で捕ったmade in China の繋ぎの時計を着けてたんだ。
家族で大笑いしたわ。
勿論、病院の方には伝えた。
すぐ、居なくなった。
Link to this comment
船上でしたら、海に捨てられそうだな。
Link to this comment
どっちが?
Link to this comment
医者がわざわざそんな時計盗むかよ
外すよう言われたなら診察後に受け取るのが当たり前
盗難されたという自覚があるなら警察に届けるのが普通だし、それをしないほど執着がないなら医師のその後を病院に確認するのも不自然
100%作り話か盛ってるのか知らんが
Link to this comment
いや、盗られたのは親父だけでは無かったんだよ。
これ以上、犯行が行われない様に、または穏便に済まされる様に、病院に通告したんだよ。
警察だと可哀想だからね。
事実だよ。
常識だろ。
結果辞めさせられて、気の毒だったけどね。
Link to this comment
他にもいたの?結構高い時計だったんだよね?
ということは他の人は
「あれ?私の時計は?」
「時計なんかしてなかったですよ?勘違いじゃないですか?」
「ああそうか、私の勘違いか。おかしいなぁ。まぁ、帰るか」
となったの?
普通だったら「いや、あなたに言われてここに外しておいた。貴方が無くしたのか。探せ。弁償しろ」となって
出てこなかったらその場で病院事務所に連絡して出てきたら教えるように伝えるので
病院が通告されるまで知らなかったということはないと思う
話が不自然で100%作り話か盛ってるのかのどちらか説に私も一票
Link to this comment
なんだかんだ、船酔いするかどうかが第一の関門じゃないのか。
船に弱かったら論文どころじゃあるまい。
Link to this comment
昔漁師だった親父が言うには、乗っていれば慣れる、とはいうけどね。
どん位で慣れるか、だろうなぁ。
Link to this comment
クジラは海の捕食者で生態系ピラミッドの最上位の肉食獣なので
別に積極的に捕って食う必要はないけど鹿や猪なみには漁業と利害衝突するのでな。
そもそもクジラが陸に乗り上げたニュースに「なんでクジラが陸に?」って
たまにわけのわからないこと抜かす”自称自然に詳しい人”おるけど
捕食動物だから食べる魚の群れに対してクジラの数が増えすぎると
飢えて魚を追って沿岸まで来て乗り上げて何匹か自然にタヒぬんだよ。
大昔から世界中でそうやって乗り上げたクジラを海沿いの人はバラして食ってたの。
生息数が回復したら普通に昔のようにクジラが自然タヒすんだよ。
Link to this comment
自然死したクジラは、内部にガスが溜まって、大爆発するんだよ。
しかも、耐え難い程の臭いガスが数キロ四方に広がる。
重いので撤去など、地方自治体には無理だ。
遠洋ならそれで構わない、やがては沈んで深海生物のエサになる。
50年前までそうだった。
Link to this comment
新鮮な遺体だったら食うのOKよ。
実際、吉宗が藩主してた頃、「打ち上げられたクジラの肉はみんなで分けろ」というお達し出したはず。
Link to this comment
鯨も種類が沢山いるし野生なので個体差も大きい
また牛以上に部位でも味が変わる、美味しいものは本当に美味しい
また縄文人の貝塚からもクジラの骨が出てくるほど古くから食べていて
日本全国に鯨塚があるほど広範囲で食べられていたんだよ
鯨が一頭あがると隣近所の村まで喜ぶ、そりゃそうだろうと
Link to this comment
ちなみに鯨とイルカはサイズの違いだけで同じ仲間
鯨偶蹄類、牛とかラクダと同じもので一番近い種がカバとされている
Link to this comment
船で論文なんて書けるのか?
Link to this comment
だな、遠洋だと揺れるよな。
大きな船だと揺れないが、捕鯨船て見た感じ全長50~70メートルだと思うわ。
Link to this comment
どくとるマンボウ航海記じゃどうだったかな・・・
Link to this comment
衛星通信使えばネットできるから何とかなるんじゃね。知らんけど。
Link to this comment
このスレの中国人の食ったというクジラは不味い部類のクジラだろうな
小型種のクジラは独特の臭みやクセがある
ま、美味いとされてるクジラの味なんか知られない方が世界の為だわ
Link to this comment
>「クジラ肉って美味しいの?」
美味い筈が無いだろう。
日本が未だ貧しくて、高い牛肉処か豚肉でさえ一年に一回食べられば良い方と言う時代に、クジラ肉は魚並みに安かったから喰ってただけ・・・・という事にしておこうWW
Link to this comment
IWC(国際捕鯨員会)脱退後だから、
たったの2か月、小型のミンク・クジラの捕鯨船だな
(南極での調査捕鯨 IWC加盟中よりも)漁獲高は少ないんだよなあ
捕鯨船も小型だろうから、そういう意味では大変かも?
(海が荒れた場合))
Link to this comment
しかも日本のEEZ水域内での捕鯨
Link to this comment
クジラ肉の刺身もう一度食いたいなー。
哺乳類だけあって、味が濃厚なんだよなー。
Link to this comment
団塊の世代の人曰く、昔は庶民でも鯨肉は美味しいのが安く食べられた
ただ今は美味しい部分を高級店に取られるようになり、安い肉しか残らなくなった
庶民に美味しい肉はほぼ出回らなくて、良いのを出す店を知ってる人だけが食べられる程度
だから、鯨肉の評価が美味しい、不味いと半々に分かれるのは仕方がないそうな
Link to this comment
以前、職安で仕事探している時に某地方の勤務医の募集があったので興味本位で要項を見たんだけど、初年度の年収3千万円だったよ。
ま、医者にもいろいろあるんだろうけど、勤務医で3千万円てさすがだなあ~と感心した。
それと比べれば、この漁船の一ヶ月125万円って少なくね!?
Link to this comment
儲かる職業なんだなー