中国人「日本人が書いたこの世で1番画数が多いらしい漢字」 中国人「道教の霊符じゃね?」「頑張れしんにょう!」

 
「日本人が書いたこの世で1番画数が多いらしい漢字」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人が書いたこの世で1番画数が多いらしい漢字



記事引用元: https://weibo.com/5543176559/Lq5mPg4Tl
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 河北さん
 
キョンシーに貼ると効果がありそう [2131 Good]
 
 
 
■ フィンランド在住さん
 
道教の霊符じゃね? [1459 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
誰か子供の名前にこの字を使ってみてよ [582 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   テストでは名前を書く前に時間オーバーになりそうだな [368 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   先生「罰として名前を100回書きなさい!」 [249 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
荷物が多すぎてしんにょうが支えられなそう [716 Good]
 
 
 
■ フランス在住さん
 
雨田土土土土土土回云升鳳飞飞回云龍鹿風風山山工鹿鹿走之 [432 Good]
 
 
   ■ 同じフランス在住さん
 
   田が2個足りなかった・・
 
 
 
■ 河北さん
 
これは漢字というよりも道教の霊符に近いものではないだろうか [584 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
鹿が大変そう [108 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
これはどういう意味? [24 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   天と地の間で虫や動物たちが楽しく暮らしてるんじゃね?知らんけど [16 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
存在意義がほぼゼロの漢字 [27 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
朱液で書いてくれないかな。どこかに貼っておく [29 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
biangよりも画数が多い! [21 Good]
 
(訳者注:biangbiang麺(ビャンビャン麺)は陝西省の郷土料理です。ビャンの字は以下となり、常用される漢字の中ではかなり画数が多い字とされています。この字は陝西の方言字とされていますが、清代の康熙字典に見当たらず、20世紀までに出版された陝西方言の研究書や漢字研究書にもみられないため、かなり新しく作成されたものと考えられています。2020年3月にUnicode 13.0に登録されました)


 
 
 
■ 湖南さん
 
頑張れしんにょう!
 
 
 
■ 江蘇さん
 
動物園
 
 
 
■ 広州さん
 
「龍」の字だけで難しく感じる私には絶対無理。私は普通の漢字だけで生きていく
 
 
 

 
 

コメント

  1. ビャンビャン麺しかり、しんにょうがあれば何でもイケると思ってねえか

    • しんにょう何でも支えがち問題

    • しんにょうはすべてを解決するな

    • 頑張れしんにょう!

  2. あそこに龍をブチ込む発想。

    • あそこのビャンをぶち込まれたらどうしようと思ってドキドキしてる俺が居るw

  3. 何となく、飛鳥時代辺りに代替わりした新天皇の即位式で巫女が雨乞いして吉兆雲が現れて雨が降って生き物は喜び人は皆こうべを垂れて地に伏した、みたいな映像が浮かんだ
    そういう事かどうかは知らんけど

  4. しんにょうがポッキリ折れそうや

  5. 齋藤とか渡邊はぜんぶ斉藤、渡辺でいいだろって思う
    他の漢字だって昔より簡略化されたものも多いんだから別にいいだろう

  6. ■ 湖南さん

       天と地の間で虫や動物たちが楽しく暮らしてるんじゃね?知らんけど

    wwwwww
    中国の人って、コメント上手いよね

  7. んで、なんて読むんすかねコレは

  8. しんにょうからクレーム来そう

  9. ノアの方舟

  10. 何年か前にどこぞの中国人が作った造語だとかって話を見たことが

  11. 動画の30秒くらいからまだあんの?・・・まだあんの!って感じで見てた

  12. 読み方わかる人いる?
    わからないわ。

  13. しんにょうをもっと労ってあげてw

  14. 中国人にとって”普通の字”って簡体字のことだろ?

  15. なんで鹿を群れさせるのか?
    三つ重ねると「みなごろし」らしいのに。

  16. なんて打てば変換されるんだ?

  17. 読み方はhuangかchaoのどちらかで、「世界を表す」という意味らしい
    「世界」を表す、なんじゃないかと思ったけど分からん
    日本で使われてないから日本語読みは無いようだ
    意味や読み方が失われてて文献から推測するしかない古代文字って何かロマン

    • それウソ、2014年に中国ネット民が作った創作漢字だから意味なんてないよ

  18. 龘 ← PCで入力できる最高画数の漢字

  19. こんな漢字が本当に存在するのかどうか。出典を明らかにしなければ、いくらでも作れるな。

  20. 鹿、部活辞めるってよ

  21. 字がきれいだな
    書き順は違いそうだけど

  22. 一:お前まだ名前書き終わってないのかよ、
    辶:うっせー、単細胞が

  23. 大漢和に載ってないか誰か調べてくれ~

    意味と読みが知りたい

  24. わー字がきれいって感動しながら見てたら、さすがにここまで画数が多いとバランス悪い形にしかならんな。
    実用性以前に美的感覚が拒否する。

  25. 名前な。
    ちなみに日本で、画数が多い苗字ってグーグルで検索したら【躑躅森さん】だった。てっきり瀧澤さん、藤澤さん、齋籐くらいかと予測してたんだけどね。
    奥深いな。

    • つつじもりさんは岩手の寺の住職さんじゃなかったかな
      テレビで判子貰って喜んでこんた

  26. 何て読むんだ?読み方や意味わからずは存在する意味なくね?

タイトルとURLをコピーしました