中国人「1966年の東京の映像を見てみよう」 中国人「さすが先進国」「現代と同じものがちらほら」「日本は中国のように血気盛んではなかったようだ」

 
「1966年の東京の映像を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
1966年の東京の映像を見てみよう



記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LpPmXvIRK
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
元ネタは「Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京」というタイトルでYoutubeにあがってる17分の動画。この動画では日本ではこの時代に各家庭に炊飯器やガスコンロ、洗濯機、テレビ、掃除機などがすでにあったことがわかる。凄い国だ [16 Good]
 
(訳者注:この動画ですね)

 
 
 
■ イギリス在住さん
 
ホームのアナウンスの調子が半世紀前から全く変わってないことに驚き [18 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
1966年の東京がこれほどまでに東京だとは思わなかった [23 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
今の東京とほぼ一緒 [10 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   完全に同意
 
 
   ■ 山東さん
 
   このあと日本ではバブルとバブル崩壊を経て今に至る
 
 
 
■ 天津さん
 
この年、中国では血気盛んな時代が始まりを告げた [10 Good]
 
(訳者注:1966年は毛沢東が文化大革命を開始した年です。この年に結成された紅衛兵の破壊活動は彼らを統制することが不可能になった毛沢東が下放を開始する1968年まで続き、文革で最も大きな被害が出た年とも言えます)
 
 
 
■ 北京さん
 
誰もマスクをしてない [9 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本で漫画文化が花開いたのはこの時代
 
 
 
■ 山東さん
 
みんなおしゃれだね
 
 
   ■ 北京さん
 
   同意。ファッションもヘアスタイルもいい感じ
 
 
 
■ 福建さん
 
初代新幹線だ!団子鼻
 
 
 
■ 浙江さん
 
さすがは先進国。この時中国では何が起きていたかは皆さんご存じの通り
 
 
 
■ 江蘇さん
 
ウルトラマン誕生の年
 
(訳者注:ウルトラマンは1966年7月17日にTBSで放送が開始されました)
 
 
 
■ 山東さん
 
ホンダのスーパーカブはこの時代からあったのか
 
 
 
■ 北京さん
 
サラリーマンの服装だけはこの時から変わってない
 
 
 
■ 上海さん
 
日本では紅衛兵は結成されなかったの?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の通勤ラッシュはこの時代からあったのか。いい動画をありがとう!
 
 
 

 
 

コメント

  1. 牛乳屋さん空瓶回収してけよ

    • 今、牛乳瓶ってどうしてるんだろ?
      ビニールキャップの瓶だとは知ってるけど…。

  2. 音声は適当に後付けしたもんだぞ
    この手の動画じゃいつものことだけどやめて欲しいわ

  3. カラー化したのかな?

    • カラーフィルムって戦前から有るんだよ。砲撃を判断するために軍では、カラーフィルムを使って居ました。戦時中、日本は、金がかかるので商業フィルムは、全て白黒で現像しています。戦後の1951年から商業映画もカラーに成ったんですけどね。テレビと違うんだよ。テレビがカラーになったけど、録画は、白黒だったからカラー放送でも映像が白黒なのが多くあるぞ。

  4. 田舎だとまだ洗濯機や掃除機はないな。
    一般市民がパスポートを持てず、海外旅行もできない時代。
    この時点ではオリンピックも新幹線も外面をよくするための代物でしかない。

  5. 渋谷に傷痍軍人さんがいた頃だ。軍服姿で片腕や片足の人が沢山いたよ。

    • 物乞いしなきゃ生きていけない傷痍軍人って
      本来存在してないはずなんだけどな
      恩給あるから

      • 恩給があるから金には困ってないのだが、社会との繋がりが全くないので、存在アピールで平和ボケした街に繰り出していると聞いた。

      • 多分朝鮮戦争の傷痍軍人なのだろう

  6. で、当時の朝日新聞を始めとする日本の言論界は文化大革命を称賛してたんだよな

    • 動画に載せてないだけで「血気盛んな」若者はいたぞ
      紅衛兵というか、まさに共産主義者のことだがな

  7. 61年鹿児島大隅育ち66年といえば5歳のころ
    電気はあるが水道はまだだった
    テレビ冷蔵庫洗濯機はまだない有線ラジオがあった
    うちは大隅半島でも貧乏な方だったが兄弟全員高校まで行かせてもらった

  8. GパンやTシャツなどのカジュアルな服もなく、服自体が高かったから少ない衣料品をうまく使いまわして大事に着ていた時代。
    家や近所ではボロ着でも外出時には身だしなみをビシッとして、だらしない服装は殆どなかった。

    • なお今では、わざわざ破いたジーンズをはいてお出かけの模様。

  9. 中国サイトの翻訳ブログに、文革についてのコメント書いたら
    ブラックリスト入りにされてた笑笑。管理人が中国人なんだろうな。

  10. 昭和の買い物カゴいいなー

  11. 幾ら原付とは言え、ノーヘルはヤバいでしょお父さん(汗

    • 昔はノーヘルで乗れたんだよ
      アメリカじゃ原付以外でもノーヘルだった

    • 1986年に原付のヘルメットが義務化されたそうな
      自転車のヘルメット義務化は2035年くらいだと予想してみる

    • 当時のバイクは高速道路以外はヘルメットいらなかった。
      71年放送開始の「仮面ライダー」。本郷猛はレースのとき以外はヘルメットなし。
      72年に最高速度が40kmを超える道路で罰則なしの義務化。
      2号ライダー・一文字隼人もヘルメット着用。

      78年にすべての道路で罰則ありの義務化(原付除く)。

  12. 初代ウルトラマンは昔の日本の街の様子や暮らしぶりが垣間見えて、そういう目線で見ても面白くて好き

  13. まあ、あの焼野原から21年でここまで回復してるのは凄い
    同じく、籠・徒歩・馬しか移動手段が無かった日本が、数十年で蒸気機関車で移動するようになった明治期に次ぐ急速な発展ぶりだったなあ

    • 田舎なうちも地面を掘ると矢じりと共に、なんか弾みたいのが出てきてた時代だわ。

  14. ここで満足してしまったから衰退している。

    • おたくの生活、このレベルで止まってるの?
      かわいそ

  15. ああ、あの映像に出ている子供たちは俺と一緒だ
    みんな元気だろうか
    クラスメイトの何人かはすでに早世して会うこともできない
    ウルトラマンごっこで熱くなりサリーちゃんで感動し、キューティハニーにドキドキしたのが遥か昔のように感じる年齢になってしまった
    本当に人生はあっという間だ
    若い人たちよ、今を存分に楽しめ。後悔なんてあとで好きなだけできる
    ハメを外すことを恐れて無茶をしなかった自分が恥ずかしい

  16. 昔は良かったと言うけれど、その昔を今として生きていた人間にとっては良くもあり悪くもあることは今とまったく変わりはない。とりあえずこの年月の間に戦争を直接体験しなかったことだけはありがたかった。
    これから先はどうなるかは全く分からないけど、平和な時代のうちに生を終えたいし、子孫もそうであってほしいと願うばかりだ。

タイトルとURLをコピーしました