パナソニックが「選択型週休3日制」を試験的に導入するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
パナソニックは4月18日、社員の希望により週に3日間休める「選択型週休3日制」を試験的に導入する方針を明らかにした。22年度内の導入を目指す。
パナソニックホールディングスの三島茂樹執行役員が18日に開催した働き方改革に関する説明会で明らかにした。まずパナソニックホールディングスと人事・経理など本社機能を提供するパナソニックオペレーショナルエクセレンスの社員約5000人を対象に試行し、他のグループ会社も「事業会社ごとに検討する」。
三島執行役員は週休3日制について「就労に対する価値観が多様化する中、仕事への貢献をより一層高めるために社外副業や地域ボランティア、自己学習などに挑戦する。そういった時間の創出が目的でありメリット」と説明している。
制度の詳細は検討中だが「1日の所定労働時間は変えず、月間の労働時間を減らす方向で検討している。ただし給与への影響は労使協議や社員個々への影響を含め、ていねいに検討していく」という。
併せて、育児や介護を含む社員のライフイベントに応じて在宅ワークを選択できる「ホームオフィス制度」(仮称)も2社が先行導入する。どちらも22年度内の「なるべく早いタイミングでの試行導入を目指す」。
選択型の週休3日制はNECが21年11月に導入を発表した他、日立製作所も22年度の導入を目指して検討している。日立は月間労働時間を柔軟に割り振る形で、給与を維持したまま週休3日も可能になるというが、そのぶん勤務日の負担が大きくなる可能性も指摘されている。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/9d11134da9fd353eb2f946d794743b2ba96ee780
コメント引用元:
https://weibo.com/1638782947/Lp95zzYOy
https://weibo.com/1323527941/Lpbs3iC37
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう


■ 北京さん
みんな見ろ!これが極悪非道で諸悪の根源の資本主義の正体だ! [169 Good]
■ 広東さん
これは西側から中国に放たれた糖衣爆弾。我々は快楽主義の腐敗に決して飲み込まれてはいけない [86 Good]
■ 河北さん
その通り!俺たちは糖衣爆弾に巻き込まれずに週休1日を継続しよう! [48 Good]
■ 深センさん
資本家が労働者にこんな楽な思いをさせることなど絶対にあるはずがない [36 Good]
■ 広東さん
資本主義の社会福利が日に日に増し、社会主義が資本によって日に日に削られていく [42 Good]
■ 海南さん
これは資本主義が中国に仕掛けた高福利の罠 [32 Good]
■ 西安さん
ヒューマニスティックケアに見せかけた西側の侵略に注意しろ! [31 Good]
■ 浙江さん
一方私たちは振替出勤日で今週は6日出勤。本当に資本主義は根っこから腐ってる [39 Good]
(訳者注:中国では長期連休の際には振替出勤日が政府により指定されます。中国では4月30日から5月4日まで労働節の5連休ですが、その代わり4月24日(日)と5月7日(土)は法定振替出勤日です)
■ 江蘇さん
中国の韮が毎日腐っていくのは全て資本主義のせい [15 Good]
(訳者注:韮・・・一般中国人を指す中国ネット用語です。韮は何度刈ってもすぐ生えてくることから、「俺たちはいくら頑張って育っても、そのうち国家や社会という釜に刈り取られて使い尽くされるだけの韮だ」という中国の若者の自虐です)
■ 重慶さん
今週末に俺たちを待ち受けるのは法定出勤日 [10 Good]
■ 北京さん
996バンザイ!社会の恵みバンザイ! [7 Good]
(訳者注:中国ではハイテク企業を中心に「朝9時から夜9時」「週6日勤務」の「996勤務」が常態化しています。アリババの会長だった馬雲氏が少し前に「996システムで働く機会は社会の恵み」と発言し、物議を醸しました)
■ 河南さん
ふざけるな!俺たちの溢れ出る労働意欲はこんなものでは止められない! [14 Good]
■ 上海さん
週6日働いているけど、毎日おうちに帰って寝る時間をいただけることを神様と社長に心から感謝 [11 Good]
■ 香港さん
俺たちには何の関係もない記事
■ 四川さん
でも給料下がるんでしょ?
■ 黒龍江さん
全てアメリカが悪い
■ 雲南さん
カロウシなる言葉を生み出して「労働者を死ぬまで働かせればいい」という発想を中国の経営者に与えてしまった日本がこんなことをするとはどういうことだ!ふざけるな!責任を取れ!!!
17 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
休んでも働いても労働時間変わらないなら休むもしくは働いた方がいいじゃん
Link to this comment
中国人おもしれえw
Link to this comment
まぁそれだけ日本が中国に仕事を取られてヒマになったということ
でもそれでいいよ
週休1日とかいくら金もらっても嫌だし
Link to this comment
大企業は良いね。
未だに週休1日の会社もあるのにね。
Link to this comment
週休一日は違法なのでは
Link to this comment
調べたら労働基準法で所定の労働時間は週に40時間までと決められている
8時間労働なら週に2日休日にしないと無理だな
Link to this comment
労働者が同意すれば40時間を超えてもOK
ハロワ行ってみ
週休が1日や1.5日の求人がゴロゴロしてる
Link to this comment
サブロク協定ってやつかな。病院とか警備業とか24時間営業かつ宿直ありの業種で、1日8時間を超えちゃうシフトが存在する場合に書面で取り交わしてたような気がする。
Link to this comment
うちの零細会社は週休1日の人が全社員の半分くらいいるよ。
他は隔週2日とか。週休二日の人は殆どいない。
配送業だけど。
Link to this comment
極悪非道な資本主義社会ネタは好きw
Link to this comment
日本も公社が民営化された途端に
「民間とは営利主義なのだ!」って
変な勘違いしておかしな努力しだすじゃん。
今の中国は全体的にそんな状態なんじゃないの?
Link to this comment
糖衣爆弾w上手いこと言うw
Link to this comment
日本で言う”毒饅頭”的表現だな
似てて面白いね
Link to this comment
なんで糖衣?
正露丸糖衣Aと関係あるの?
Link to this comment
ついでにベーシックインカムもプリーズ
Link to this comment
日本は中国から見て東なのに、西側呼ばわりされてるw
Link to this comment
>>9
西側の意味が違う