中国人「日本の鉄道模型マニアが『トロッコ問題』の回答を見つけた模様」 中国人「おーすげー!」「最悪の選択では?」

 
「日本の鉄道模型マニアが『トロッコ問題』の回答を見つけた模様」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
中国人のコメントが中国版ツイッターのWeiboにたくさん投稿されています。紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の鉄道模型マニアが「トロッコ問題」の回答を見つけた模様



 
【ご存じない方のための訳者注:トロッコ問題】

「線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?」
 
という、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という形で功利主義と義務論の対立を扱った倫理学上の有名な問題です。日本語では「トロッコ問題」と呼ばれますが、ここでのトロッコは貨車ではなく路面電車で、乗客が乗っているとされるのが世界では一般的です。




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LoFTgtspg
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 河南さん
 
生存者なし [148 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
車内がとんでもないことになってそう。そして電車が複数両だったら・・ [130 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
現実社会では車両が転がりながらあのウサギたちに突っ込んでいくイメージ [106 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   今の人はミッフィーが「あのウサギ」扱いになってしまうのか。時代を感じる [12 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
運転士「俺はブレーキは掛けようとした。何人死のうが知ったことではない」 [70 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
これは想定される中で最悪の選択肢ではないだろうか [41 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
この動画を見て「おーすげー!」って思ったけど、コメント欄を見て間違いに気が付いた。みんなありがとう [22 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
乗客「解せぬ」 [19 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
実際はこんなにきれいには止まらないと思う [5 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
おーすげー!
 
 
 
■ 福建さん
 
車内の10匹のウサギ「命は大切に」
 
 
 
■ 上海さん
 
普通の路面電車って1両じゃないよね
 
 
 
■ 青島さん
 
スピードを出し過ぎている車がカーブでブレーキを掛けたらどうなるか
 
 
 
■ 北京さん
 
このままこの貨車が転がったら両方のウサギさんが下敷きになる
 
 
 
■ 広州さん
 
脱線転覆させたらダメ
 
 
 
■ 福建さん
 
乗客も俺たちと同じ人間であることを忘れないであげて
 
 
 
■ 湖北さん
 
左:新型コロナで死ぬ人
右:新型コロナ対策で死ぬ人
 
 
 
■ 広東さん
 
死ぬ人の役をやらされるわ、コメント欄で「あのウサギ」と呼ばれるわ、ミッフィーも大変だな。頑張れミッフィー!
 
 
 

 
 

コメント

  1. 「あのウサギ」って何の隠語なの?

    • あれじゃねーか
      中国の美大の教授がミッフィーをパクって美術展を開いた件と関係しているんじゃないか?

    • たぶんミッフィーを知らないからうさぎって表現してるだけ

    • 「那年那兔那些事儿」というwebコミックがあって、中国では有名らしいので、ひょっとしたらそれかもしれない。

      そこから引いてるとしたら、ウサギは中国。

  2. 複線ドリフト!!

    • まさか、実写での「電車でD」が見る事が出来るとは思わなかった。

      • 「Nゲージ 複線ドリフト」でググればつべにいっぱい上がっているが。

  3. 中国だと全員始末して埋めるが正解

    • とても早いw

  4. >普通の路面電車って1両じゃないよね

    地元の路面電車1両だし、ローカル鉄道も1両で走ってるから、個人的には違和感なし。

    • 渥美線は1輌じゃないから豊橋ではないな。市電は1輌編成だが、、、

  5. トロッコに乗ってる人はいないでしょ

  6. 答えなのか?全員終わるか、全員助かるかって話にみえるが

  7. 旅客列車問題じゃなくてトロッコ問題だから、乗客はいないだろ

    • トロッコに人が乗ってるかどうかで話が変わるな
      乗ってたら中にいても衝撃で死ぬだろうし、放り出されてもまず死ぬだろう
      いつもの設定だとトロッコの乗員については何の条件もついてないからいないことでいいのかな
      まあトロッコでこんな止め方は神業レベルだし、そもそもやった瞬間にトロッコが転がりまくるだろうから
      下手したらそれが人にぶつかって死ぬな

  8. いや、中国人よ
    「トロッコ」と言ってるだろ?

    晴海鉄道でも、和諧号でもないから
    乗ってる乗客のことは心配するなよw

    • 中国語ではトロッコになってないんだろ

  9. 日本ではトロッコという設定が優勢だが外国では旅客満載の列車という想定がポピュラーらしい

  10. 普通のポイントでこんな風にできないから意味ないな
    出来るようになってたらそれこそもっと事故増えるし

  11. ジョークやで

  12. トロッコじゃなくてトラックにすれば、一人を異世界に送って終了ww

  13. これができるなら、立ってる人が逃げれば6人全員助かるという方法もアリになる。
    止まらない脱線しないという前提を無視している。

  14. >右:新型コロナ対策で死ぬ人
    そっちが人数多い方かと最初は思ったが
    今の上海とほかがしゃれにならん状態なのが伝わるな…

  15. なるほど、wikiの各国語ページを見ると、英語では「Trolly problem」、中国語では「有轨电车难题(有軌電車問題)、フランス語で「Dilemme du tramway」、ドイツ語で「Trolley-Problem」になってるな。トロリーもトラムも要するに路面電車の類だね。
    なぜ日本では「トロッコ」と訳されてるんだろう。実際、トロッコなんて蹴りとばせばいいだろぐらいに思ったことはあったw

    • 路面電車ならば横に逃げる場所がいくらでもあるだろう。
      坑道用のぎりぎりを走る貨車を想定するのが自然。

  16. >日本語では「トロッコ問題」と呼ばれますが、ここでのトロッコは貨車ではなく路面電車で、乗客が乗っているとされるのが世界では一般的です。

    これ知らなかったわ
    要素としてあまり関係ないから省かれたのかな?
    でも今回みたいな条件に無い物を持ち出してトロッコを止めるって人が一定数出て来ることを考えるとあった方が良いよな

  17. ブログ主も誤解してるが
    本来のトロッコ問題において「スイッチ切り替えて5人●すか1人●すか」は多くの人が1人を選ぶのが大前提で、
    本題はその後に「デブ1人を自らの手で突き落としてトロッコを止めて5人を救うか」という質問に変えると多くの人が「突き落とさない」を選ぶという逆転の方。

    「5人のために1人を犠牲とする」という功利主義的判断ができる人でも、
    条件によって倫理的ジレンマが生まれて判断を変えてしまうという事がこの思考実験の主旨。

    • トロッコ問題と歩道橋問題を絡めて二重効果の定理を説明しようとするとあなたの説明となるが
      トロッコ問題単体でも倫理・道徳的ジレンマの好例として用いられるので
      管理人の説明は間違ってない

      ちなみに自動運転では単体のトロッコ問題に解を出してロジックとして組み込む必要がある
      どうするんだろうね

  18. ウサギ達が押し返せばいいだろ!

  19. トラムならせいぜい2両程度でしょ?行けるんじゃない?これ。
    それは置いといたとしても、この人は「どっちか」を取るのでは
    「どっちも」を選択したって話なだけだと思うけどね
    (結果はどうあれ)。

  20. 逃げれなくて列車?の事故に係るんだし
    10 20ぐらいならどう転んでも安いもの
    それしか選択肢がないのだし
    どうしても誰か死ななくてはいけないなら
    全員死んでも安いもの

    • 追加
      是が非でもそうしたいのとさせたくないのが国なのが
      戦争なんだし すればかならず人が死ぬのは当たり前
      どんな道とっても人は死ぬ

  21. 転覆するって言ってる奴いるけど、脱線しない限り、そう簡単には転覆しないから。
    鉄道車両は車体下の機器類が重くて、結構重心が低いんだよ。

  22. マイケル・サンデルというクソヤローよりNゲージの方が人の幸せに貢献するんだな

  23. Bさんをラオウ、Aさんのところにはケンシロウ、トキなどを配置すれば良い。

  24. 見えてる選択肢以外を選べるように、常に革新を生み出せって事だと思ってる
    人命に関わる倫理問題じゃなくても、ゴミかマシなゴミかガラクタか、みたいな3択は生きてりゃ結構あるよね
    分岐点に立つ切替え役なんて、その時その場に立たないで済むようにいかに根回しするかの方が重要だけど

    • 自分が切り替えのところにいて、1人のところに立っているのが自分の大切な人で 大勢の方は知らない人だけだったら俺は迷いなく大勢のほうにトロッコをいかせるわ 

      両方の側に1人しかいなくても、どっちも大切なひとだったときはマジで悩むだろうな
      その悩んでいる時間も1瞬しかあたえられないというのが恐ろしい

  25. 電車じゃなくてトロッコだから、狙ってこれができるなら正解
    ボーリングのスプリットを倒すみたいに全員殺しちゃうのがいちばんやばいよな

  26. こういうときの為にウルトラマンがいるんだ!

  27. うさこちゃんだよ

  28. 脱線しないものとする。

  29. トロッコという設定なのは日本だけなのか 知らんかった
    理由はたぶん
    路面電車なら線路上に何人も立ってるのが不自然だし
    その人達が逃げる暇も無いというシチュエーションも不自然
    ということかと思う

  30. よけろナッパ

  31. 亡くなるのが一人だと事故も風化してしまうが
    複数であれば後世に語り継がれるだろう

  32. 他に何の影響要因も無く、被害者5人と1人だけの問題なら、答えは何も悩むことはなく1択だと思うんだが?

  33. >>32
    何もしなければ5人いる方に進むってのがポイント
    1人の方に進ませるためには自分が手を出さなければいけない
    つまり4人救うために「無関係の傍観者」から「人殺し」になる覚悟があるか?って話だぞ

  34. 1.列車が制御不能になっていることをわかっている
    2.先で作業している人数を把握している
    3.ポイントの切り替えができる
    以上の条件から、何もしないことが”無関係の傍観者”にはなりえない。

    • そうね 書いた後で思ったけど無関係ではなかったわ
      「5人を見殺し」にするか、「1人を能動的に殺す」かの選択だな
      とにかく単純に5人か1人かっていう比較ではないと

タイトルとURLをコピーしました