「中国の解放軍とと日本の自衛隊の徴兵広告ビデオを見てみようぜ。どっちが好き?」という中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
■ スレ主さん
中国の解放軍とと日本の自衛隊の徴兵広告ビデオを見てみようぜ。どっちが好き?
中国
日本
(訳者注: 中国のビデオは、今中華圏で大ヒットしているこの曲のパロディです)
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3207830641
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
ばるるー
■ 1-1楼さん
やっぱりかわいいよな
■ 1-2楼さん
島崎遥香の知性あふれる美しさで訴えかけられたら日本のオタクはみんな入隊するだろうね
■ 2楼さん
中国のほうが好き
■ 2-1楼さん
消防兵がいい感じだよな。萌える
(訳者注: 恐らくこの人たちです↓)

■ 2-2楼さん
確かに悪くない
■ 2-3楼さん
そうかなぁ。なんか流行に乗っかってるだけじゃん?こういうの好きじゃない
■ 3楼さん
絶対日本!!!!
■ 4楼さん
俺は一生ぱるる推し
■ 5楼さん
中国かなぁ。日本のはなんかCMって感じ
■ 5-1楼さん
中国のもCMじゃん。なにか違う?
■ 5-2楼さん
いや、日本のはなんかテレビで流れてそうなCMのような感じがする。品物の宣伝みたいなんだよね。中国のほうが軍隊の勧誘っぽい感じ
■ 5-3楼さん
自衛隊のは確かに日本っぽいよな。中国のCMとは明らかに違う。両方それぞれにいいところがあると思うよ
■ 6楼さん
軍隊に入るのになんでみんなで歌って踊らなきゃいけないんだ。幼稚園に入るんじゃないんだぞ。軍隊には強靭な精神が必要だ。こんな勧誘はけしからん!!
■ 7楼さん
中国のは結局何を訴えたいんだろう。日本のほうがわかりやすくていい
■ 7-1楼さん
解放軍も最近はなかなか人が集まらないらしいよ。特に優秀な若者は誰も軍隊には行きたがらない。そういう人を少しでも集まるためには有効なんじゃないか?
■ 7-2楼さん
なんか救いようがないな
■ 8楼さん
中国。でもこの歌は好きじゃない
■ 9楼さん
中国の広告の歌って、オジサンオバサンが公園で舞っているイメージ
■ 9-1楼さん
公園のオジサンオバサンが息子を軍隊に押し込んでくれるんじゃない?
■ 10楼さん
俺はぱるる推しだけど中国のほうが好きだな
■ 11楼さん
日本のはいわゆる「美しい広告」に分類されるよな。中国のはただの自己満足だ
■ 12楼さん



■ 12-1楼さん
動画はどっちでもいいと正直思った。でもこれは完全に日本の勝ちだな。二次元の世界であの国に勝てる国はない
■ 12-2楼さん
俺も同意見。さすが日本。でもこの広告を見て集まった奴らで構成された軍隊には解放軍でも勝てそうな気がする

29 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>でもこの広告を見て集まった奴らで構成された軍隊には解放軍でも勝てそうな気がする
これはさすがに反論出来ねぇわ。
誰だってそう思う、俺だってそう思う。
Link to this comment
大丈夫大丈夫
入隊時、ヒョロヒョロもやしオタクでも
一年後にはムキムキマッチョオタクになってるから
Link to this comment
単にモヤシってだけなら
それを一端にするノウハウは、どこの国の軍にもあるやろね
・・・基本中の基本だし
兵士とアニヲタって無茶相性が良いと思うんだけどなぁ・・・
イラク戦争の時には米軍にアニメDVDは大人気だったそうだし
Link to this comment
ムキムキマッチョにはならんよ。
兎に角走りまくるから、むしろ痩せる。
細マッチョになり易い。
Link to this comment
新兵に戦闘のプロなんて居ないし要らないんだよ
誰が来てもプロの兵隊になれるように教育育成するところが軍隊なんだよ
逆に軍事知識が豊富で格闘経験があってガチムチで戦術理論に詳しいやつなんか来ても
上巻や命令や訓練カリキュラムに疑問や反抗ばかりして軍隊ででは一番使いものにならない
※1みたいに誰だって思わないし無知を自慢するみたいなコメント垂れ流すのは自分が無知な子供だって言ってるようなものだぞ
Link to this comment
経験上、運動部なんかでちょいと活躍してたくらいの子は
実任務で使えないことのが多いね。
すぐ故障するし、それが普通だと思ってるフシがある。
あと、小賢しい要領の良さを持ってるのもネガティブ。
Link to this comment
自衛隊にはオタク多いの知らんの?
>誰だってそう思う、俺だってそう思う
↑その言いまわしだせえからやめたほうがいい
Link to this comment
なんか数が多くない女の自衛官がピックアップされ過ぎて何がしたいのかがわからない
女の自衛官を全体の5割ぐらいに押し上げたいなら意味は分からるが
Link to this comment
女もいるぞって映像にしなけりゃバカが釣れないだろ
釣れたとしても陸自の入隊率で5.8倍らしいから、狭き門になっているが
Link to this comment
自衛隊に女目的で行く奴なんているの?
ホモはあるかもわからんが
Link to this comment
TVで流れてそうも何も、TVCMなんだが。
Link to this comment
※1
でも、訓練に耐えられない人は脱落するから大丈夫って気もする。
これで集まったとしても、それに耐えられるんだったら立派な隊員だ。
Link to this comment
軍隊をまるで楽しいところのように宣伝するのはおかしいだろう
日本のCMは使命感や正義感を掻き立てられて単純に王道でいいと思う
萌えポスターは……
Link to this comment
>軍隊に入るのになんでみんなで歌って踊らなきゃいけないんだ。
いやいや。宴会芸やるのに必要だぞ。W
俺の時は制帽・海パン・弾帯が標準装備だったな。
Link to this comment
ネクタイと靴下と革靴はなしか?
Link to this comment
ネクタイはなし。
靴下(黒)・サスペンダーは有り。
編上靴は場所によりけり。
オプションとして競泳ゴーグルまたはサングラス・皮手または白手。WWW
Link to this comment
中国のビデオで、ズームボタン連打してるみたいな演出は流行ってるのか?
Link to this comment
かなり気持ち悪くなった…観るんじゃなかったガチで気持ち悪くなった。
Link to this comment
中国人はいま日本は自衛隊とか海保がめっちゃ狭き門になってるの知らないだろうな。
あと富士の総合演習も応募倍率上がりすぎぃ
Link to this comment
何か那覇の市長が1億6千万円使って中国に龍柱なんてものを発注して
都市のシンボルにしようとしてるみたいなんだが
Link to this comment
>でもこの広告を見て集まった奴らで構成された軍隊には解放軍でも勝てそうな気がする
元々ホモとオタク多いから関係ないと思うけどな
ホモが多いのは分かってるだけでも幕末からの伝統だし
Link to this comment
日本の自衛隊もダンスのCMあったから、中国のはそれをパクったただけなんじゃ?
Link to this comment
ぱるるの頬のしわすげえな
Link to this comment
中国の方、空軍推しすぎじゃね?
Link to this comment
実際は日本でも大人ではアニメ嫌いの方が圧倒的に多いのに
本当にアニメばかりで気味が悪いよ・・・
Link to this comment
地元のゴツい先輩が自衛隊に入ってレンジャー部隊にまでなったんだが、久しぶりに会ったら口調がオネェぽかった(汗)
Link to this comment
中国のこの歌って 中国独自?
なんか欧米のどっかの歌だった気がするんだけど
どこで聞いたのか忘れた
Link to this comment
その位頭の柔らかい奴が増えるのは、よいこと。
国防でも柔軟な考えは必要と
Link to this comment
A prtivcaoove insight! Just what we need!