愛子さまが成年行事でティアラを身につけた正装姿を披露されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
天皇皇后両陛下の長女、愛子さまの成年行事がきょう行われ、愛子さまは、勲章にティアラを身につけた正装姿を披露されました。
愛子さまは、午後1時前に両陛下へのあいさつを終えた後、勲章にティアラを身につけ、ローブデコルテの正装姿で宮殿・西車寄に姿をみせられました。「おめでとうございます」という報道陣の呼びかけに「ありがとうございます」と答え、一礼されました。
愛子さまのローブデコルテは白のシルクで、ティアラは陛下の妹の黒田清子さんが所有するものを借り、愛子さまに合わせて調整されています。陛下から親授されたばかりの宝冠大綬章を身につけた美しい正装姿でほほえまれていました。
愛子さまはこの後、港区高輪の仙洞仮御所に訪問して上皇ご夫妻にも挨拶するほか、夕方には、皇族や親族、三権の長からの祝賀を受けられる予定です。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=3wtVphEVAOs
コメント引用元: https://weibo.com/1642591402/L4DZalT7A?type=comment
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
子供のころと比べて美しくなった。お母さんに似てきたな [415 Good]
■ 在日中国さん
勘違いしている人がいそうだから説明。この前結婚してアメリカに行った眞子さんは天皇の弟の娘。この人は天皇の一人娘 [318 Good]
■ 福建さん
日本で最も私生活を暴かれ続けた女の子 [236 Good]
■ 上海さん
ママに似てきたね。これからますます美しくなっていくだろう [115 Good]
■ 北京さん
この人の外見に文句を言っている人はまず鏡を見てみろ [97 Good]
■ 武漢さん
自分が成人する前にお姉さんが結婚でゴタゴタして、自分のティアラすら買えず、可哀そうなお姫様 [50 Good]
■ スウェーデン在住さん
40歳に見える [37 Good]
■ 江蘇さん
今までもネットでこうやって言われ続けてきたんだろうな。そしてこれからも言われ続けるのだろう [108 Good]
■ 深センさん
私とは生まれ持った気質が違いすぎる [43 Good]
■ 浙江さん
いつの間にかこんなに大きくなったのね。愛子様が皇室の呪縛から逃れられるはいつになるのだろう [24 Good]
■ イギリス在住さん
あれ?愛子様は結婚してアメリカに移住したんじゃなかったの? [18 Good]
■ 広州さん
それは眞子様 [9 Good]
■ 北京さん
お爺さんにそっくり [20 Good]
■ 重慶さん
たたずまいが端正で厳か [9 Good]
■ 湖北さん
自分のティアラは買ってあげて欲しかった [5 Good]
■ 遼寧さん
お母さんに似て美人になってきた [8 Good]
■ 河南さん
愛子様とこの間結婚した人の他にもう一人いなかったっけ?
■ 台湾さん
佳子さんね
■ 北京さん
笑顔が素敵だね。成人おめでとう!中国とも仲良くしてください
22 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国の国家主席就任にはその前に天皇陛下と謁見してないと就任出来ないというジンクスww 😁 。
Link to this comment
ジンクスじゃなくて伝統だよ
血で血を洗う歴代の中国王朝でさえ、皇帝の位は「禅譲」という形を必ず採ってきた。
「位(くらい)というものは上の者から授けられる」という概念で、
下剋上をした者が皇帝一族を誅殺したとしも、皇帝に一筆書かせて「帝位を譲り受けた」って形式を必ず採る。
そうじゃないと天の神から罰がくだされる(地震や異常気象)。
これは何千年も前のアイスランドを含めたユーラシアの古代宗教の頃から一貫してるアニミズムだよ。
現時点で共産党の最高位の国家主席は日本の内閣総理大臣と同等で、
これより位が上の存在が「天皇」というポジションしか東アジアには存在しない。
同じように立憲君主制のタイだと一番上は「王」であって、日本の天皇の担う、いわゆる「宗主」ではない。
皇帝=天皇>元首
って図式をちゃんと把握してるのよ
共産党国家になったのにちゃんと守ってて逆に偉いわw
Link to this comment
立派におなりあそばして…
おばちゃん目頭が熱くなりました
Link to this comment
本当に、素敵になったなあ。
Link to this comment
反対意見も出るだろうが、愛子様のティアラを作って欲しかった。
Link to this comment
物を大切にする心が大事。宝石やアクセサリーは代々受け継がれて益々価値出ます。
Link to this comment
お前ら「あいこのまーちゃん」で検索すんなよ
ぜったいだぞ
Link to this comment
やっぱり、愛子様だけのティアラを作って欲しい
Link to this comment
まぁバッシングが強い風潮のせいだけど、。
このままドレスや装身具にお金使ったら叩かれる流れになって日本の皇室が美しく装えない状況になったら残念すぎる。
国際交流の場に出たり日本の伝統工芸を知らしめたり いろんなお役目として必要になるものなのに
Link to this comment
3~4千万円位だから作られても良かったのだろうけど、時世と手放しで喜べない慶事等で、控え目にした方が良いと判断されて借り物になったんでしょうか。
このティアラは重そうじゃなく、形もスッキリした感じが好きだわ。
Link to this comment
正直新しく造ってもこれ以上のものは出来ないと思うし、降嫁したら使う機会も無いんだから、降嫁した折には返還して皇室の宝として次代に継ぐ方が良いと思う。
良くお似合いです。
Link to this comment
お健やかにお育ちあそばした上に優しそうな雰囲気におなりになって
Link to this comment
品があるお嬢様って感じ
良い意味で今どきの若い女の子にいないよね
Link to this comment
中国人のこういうところが憎めないしおそらく不細工やら顔のことで侮辱するコメしか書かないであろう朝鮮人とはやはり違うんだなぁと
Link to this comment
このサイトがましなコメだけ選んで翻訳しているのもあるんだけどね。
それにしたってヒトもどきと比べるのは中国人に失礼だろ。
Link to this comment
ティアラを買うのはちょっと無理。
内廷費というのは、国庫から出る内廷皇族(今は上皇陛下、上皇后陛下、天皇陛下、皇后陛下、内親王殿下の五方)で、内廷皇族の生活費のようなものだが、この金額はここ二十数年ずっと年間3億2400万円に据え置かれている。
この中には医療費、食費、神事に使う祭具、衣類、修繕・管理費、内廷使用人(お手伝いさんなど)の人件費、医療費、伝統的に行われている神社への玉ぐし料、災害見舞金。学費、食費なども含まれているから、いわゆるお小遣い的に使える額は限られている。ティアラなど数千万円もするものは、特別な場合の装身具であり、身に着ける以上は各国の王族並みのものを用意しないと妙なことになる。儀礼外交ならなおさらである。しかし買うとなると一年分の生活費は軽く飛ぶような出費になるから、皇同士で使いまわすしかないのが実情なのだ。
Link to this comment
こういうコメントを見るとやっぱり中国人は朝鮮人より随分マシな人達なんだな、と思ってしまうな。
Link to this comment
愛子様、綺麗だね。
Link to this comment
(不敬ながら)ニコニコと自然な笑顔で好もしい。不細工だとしつこくあちこちで言ってる連中は何かしらの意図があってやってんだろうと思うわ。
Link to this comment
もう二十歳になられたのかぁ…
時間の流れは速いなぁ…
Link to this comment
よく見たら品がある、かもしれない
佇まいはいい、かもしれない
でも、ブスやんけ。仕方ない。
Link to this comment
うわ、美しい
こんなローブとティアラ身に着けてコスプレって言われないのこの人だけやで