「横浜市民以外がイメージする横浜と実際の横浜を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
横浜市民以外がイメージする横浜と実際の横浜

←横浜市民以外がイメージする横浜
→横浜市民がイメージする横浜 pic.twitter.com/UjiS0ciPwB— プードクちゃん🐩🗼☀🌈 (@poodocc) November 16, 2021
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/L1Wcfvjj6
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん

[83 Good]
■ 吉林さん
だははははは!私もまずこれを思いついた!!
■ 河北さん
日本語分かんねーよ。なんて書いてあるの?
■ 浙江さん
死ぬまで横浜に行かないってさ
■ スロベニア在住さん
俺の横浜のイメージはこれ [60 Good]

■ 在日中国さん
俺も同じだな

■ 北京さん
唯一訪れた横浜でこれを見てきた [5 Good]

■ 浙江さん
2枚目の写真は成都? [5 Good]
■ 深センさん
なぜ成都だと思った [6 Good]
■ 在日中国さん
日本の横浜だよ。中国人がたくさんいるから写真に写っているのは中国人かもしれないが、場所は間違いなく横浜
■ 在日中国さん
埼玉の大農村に住んでいる私からすると、横浜はお洒落な感じがして羨ましいことこの上なし [6 Good]
■ 遼寧さん
まぁ、みなとみらいのイメージが強いよね
■ 同じ在日中国さん
新横浜はいろいろネタにされるけど、さいたま新都心と比べればかなりお洒落だぞ
■ 北京さん
横浜は東京よりも居心地が良さそう
■ 重慶さん
これは真実
■ 河南さん
横浜はラーメンが美味しそう
■ 広州さん
横浜の路上には本当にこんな人がうじゃうじゃいるの?それは怖い
■ 河北さん
横浜と言えば中華マフィア
■ 在日中国さん
私の横浜の印象は完全にみなとみらいだった。一度横浜を実際に訪れて、そのイメージは完全に吹っ飛んだ。行ったことがある人とない人のイメージがこれほど違う街もあまりないかもしれないね
50 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
横浜といえば、あぶない刑事
Link to this comment
確かに横浜はメリーさんの頃から意外と怪人物が多いかもしれないw
怪人物がいてもそんなに注意されたりしないみたいだしね。避けられたりはしてると思うけど。
Link to this comment
西口のムービルとかビブレのところの橋だね
横浜は広いからこれっていうイメージはない
Link to this comment
横浜はめっちゃきれいで好き
中華街は雰囲気いいんだけど高くて大して美味しくないのが残念
Link to this comment
綺麗なのは海辺の一部に過ぎん
線路を超えて野毛や福富町に行けば分かる
もっと奥地の丘陵地帯には何処にでもある詰まらん住宅地が延々と広がってるだけ
Link to this comment
そんな分かり切ったこと言うなよ。日本全国、都市部の繁華街と郊外が
天道さんと番頭さんぐらい違うのは当たり前田のキャプチュード!
Link to this comment
神戸の南京町は台湾人の街
横浜の中華街は中共人の街
この差は雲泥の差だよな
今じゃ大阪の西成区も売国大阪維新のせいで中共シティになりつつある
Link to this comment
神戸南京町は台湾人じゃない
清国人の街
Link to this comment
神奈川は横浜市より川崎市のほうが酷いことになりつつあるな
大阪市も似たようなもんだが例の日本人差別条例のせいで在日朝鮮人増加
そいつらが低賃金で使える東南アジア人を呼び寄せまくってるから夜道なんてとてもじゃないが歩けない
今でさえ夜中の駅前飲み屋周辺にウロウロいて酔っ払い狙ってるよ
Link to this comment
西成の何がどう中共シティに変わって行ってるんだ?
エアプにも程がある
Link to this comment
外の人のイメージ→海
中の人のイメージ→山
Link to this comment
港エリア以外の殆どはのどかな田舎w
Link to this comment
五番街周辺も綺麗になったもんだ
Link to this comment
知ってるか?
東京横浜大阪って、かつて日本三大ドヤ街のあった地域だぞ
Link to this comment
ここにもあたりまえのことを言ってる奴がいるな。世界中、人口100万以上の大都市で
スラム街のないところなんてないだろ?
Link to this comment
みんなが知ってる横浜は光側
ダークな横浜も知ってもらいたい
手始めに野毛、黄金町あたりに入ってみよう
Link to this comment
寿町も含め街全体が小綺麗になり過ぎてDEEPな横浜はもう存在しない。
雰囲気を残した飲食店が点在するレベル。
Link to this comment
タイ人が進出している界隈はいまでも小汚いままだな
Link to this comment
黄金町はアートの町とやらになっちゃってるよ
昔のヤバい雰囲気は全くなくてつまらない
Link to this comment
野毛や黄金町も別に汚い場所じゃねえけどな
夜は性別不詳の外国人が駐車場で一発どう?とか声かけてくるけど
Link to this comment
神奈川の政令指定都市である横浜市、川崎市、相模原市に囲まれているのが東京都町田市
Link to this comment
勝手に町田を東京都に併合するなw
Link to this comment
町田は東京の脱腸
Link to this comment
昔やってたバイトで時々横浜方面に車で行っていたから勾配の多い地域ってイメージがあるな
Link to this comment
横浜のイメージ
だいたいの駅は、坂上った先か、坂下った先にある
住宅地も、坂というか丘ばっか
Link to this comment
横浜できれいなのって、桜木町とMMだけだからなあ
あとは山とスラム街みたいな場所ばっかり
駅前もゴミゴミしてるから、なるべく行きたくない
Link to this comment
田舎モンと貧乏人と無教養者はこなくて結構!
Link to this comment
横浜連中はきれいなイメージ作ろうとしてるけど中華街崩れと川崎からアレらが来るからな
規制しないといつまで経っても良くは見られんだろな
Link to this comment
まあ横浜でかいからなあ
住んでたことあるけどみなとみらいとかあの辺以外はただの住宅街だよ
それでも住むところ少ないし無駄に家賃高い
Link to this comment
あれはパパ活とか援交希望のおネエちゃん設定。シャレのつもりで
捨て人やってるわけ。コロナで仕事がなくなった、演劇やってるバイトキャバ嬢
なんだが、下北沢や高円寺で捨て人ゴッコやってるのを、見たか聞いたか
して真似してみたら、通報されて警官が来た…と。その日(先週)現場にいた
オレが、近くでGO-PRO(ようつべ用)撮ってた奴から直で聴いた(笑)
Link to this comment
それより一枚目の飼い主募集ってなんなの?
横浜では捨て人が沢山いるってこと?
Link to this comment
昔は桜木町からみなとみらいまで、えっちら歩いて行くのが好きだった。ストリート・ミュージシャンの音楽を聞くまでもなく聞きながら、日本丸を眺めつつ、遠くに観覧車を眺めて、モールを通過するプロセスが好きだった。今じゃみなとみらい駅まで地下鉄でドーン。あの便利さが東京の延長線って感じ。横浜の風景を見れなくなったし。
Link to this comment
川沿いのおでん屋台がなくなってさびしい
Link to this comment
浜っ子デビューってAV思い出した
Link to this comment
横浜の素敵な商店街といえば、横浜橋、天王町、六角橋。
Link to this comment
旭区民の俺様颯爽と登場
Link to this comment
二俣川の免許センターキレイになったな。あとズーラシアって最近聞かなくなったけど、
繁盛してんの?
Link to this comment
横浜駅と反町の間の、東横線が地上を走ってた時の線路を歩行者用トンネルにしたやつがすごくいい。
Link to this comment
関内の辺りだけで良いから、昔の欧米風の街並みに戻してくれ
外見だけ擬似レンガ・タイルでレトロ風にして、中は近代的なビルってやつでもいいよ
Link to this comment
神奈川は在日だらけ、おかげで民度がくそ
住めばわかる
マジで糞だから
Link to this comment
横浜に住んでんなら、disって面白いか?嫌ならてめえの生まれた小汚い街に
帰ればいいじゃん。
Link to this comment
神奈川言うても横浜はまだ中国系のが多いだろ
在日率なら川崎のほうがダントツだろうけど
24.1みたいに神奈川言うてんのに横浜住みと決めつける日本語わからんのもいるし民度はお察しだわな
外国人には文句言えんけど日本人にはえらく強気ってほんと
Link to this comment
横浜市とか福岡市とかでかすぎる市は端と端で街の雰囲気が変わるのは仕方ない。
Link to this comment
保土ヶ谷と戸塚は、江戸時代には東海道五十三次の別の宿場町。
今はどちらも横浜市内。そしてどちらも市境にあるわけではない。
江戸時代以前から受け継ぐ地域文化もある。
横浜市だからといって、市内一様というわけにはいかない。
合併に次ぐ合併ででかくなった市はどこもそういうもんだと思う。
Link to this comment
桜木町といえば、ぴおシティはどうなっちゃうんだろう。
Link to this comment
地下道にステキなストリートピアノが置かれて、ユーチューバーが
毎日弾いてるよ。最近は音大の連中がサックスやらバイオリンで
合奏始めた。
Link to this comment
ズーラシアを崇めよ・・・
Link to this comment
タヌキが道路歩いてた頃が懐かしい
Link to this comment
大黒埠頭とかよく行ってたな
アメリカンハウスとかスターダストとかまだあるのかな
Link to this comment
横浜は山がち