吉野家が牛丼を7年ぶりに値上げ。並盛が426円に 中国人「それでも安すぎる」「日本は物価が落ち着いていて羨ましい」

 
吉野家が牛丼を7年ぶりに値上げし、並盛が426円になったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
牛丼チェーンの吉野家は29日、主力商品の「牛丼」を値上げしたと発表した。店内で提供する並盛で39円引き上げて426円になった。並盛の値上げは2014年以来、7年ぶり。輸入牛肉や原油の価格の高騰を受け、値上げに踏み切った。円安の進行も背景に輸入肉や油の価格が高値で推移しており、外食全体で価格を見直す動きが広がる可能性がある。
 
同日午後3時から値上げを実施した。主力の牛丼(並盛)の税抜きの本体価格は36円値上げし、388円とした。軽減税率の影響で店内飲食の場合は426円、持ち帰りの場合は419円への改定となる。牛丼の並盛価格の値上げは、14年12月に税抜き278円から352円への値上げ以来となる。店内飲食の価格で特盛は72円増の778円に、超特盛は94円増の899円とした。
 
同社によると「昨今の急激な輸入牛肉の価格高騰や原油高の影響を受け、自助努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況となった」という。牛丼店が使用する米国産バラ肉(ショートプレート)の卸値(冷凍品、大口需要家渡し)は1キロ1075円前後と20年夏の安値から2倍近い水準で高止まりしている。
 
同業では松屋フーズも9月下旬に牛丼チェーン「松屋」で、関東以外で販売していた「牛めし(並盛)」を320円から380円に値上げしていた。ゼンショーホールディングスの「すき家」は現時点で値上げの予定はないという。
 
(訳者注:中国語の元記事では牛丼並盛の価格を24元と紹介しています。1元は約17.5円です)
 
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/c97c17d2f60a8a847c3cd22394b3b5f2dab3d2f5
コメント引用元: https://weibo.com/1784473157/L0A66oAf8
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

[adsense]

 
■ 浙江さん
 
24元か。日中の収入比を4倍とすると6元。安すぎる [47 Good]
 
 
   ■ 杭州さん
 
   今は3倍くらいかな
 
 
   ■ 北京さん
 
   10年くらい前に東京の小さな中華料理屋でチャーハンを食べたら1皿90元くらいしたぞ
 
 
   ■ 山東さん
 
   日本留学経験あり。北京さんは恐らくぼったくられた
 
 
   ■ 上海さん
 
   いや、為替だな
 
 
(訳者注:今から10年くらい前の2011年前後は民主党政権で超円高だった時代で、1ドル80円、1元12円くらいだったこともありました。現在の1元17.5円のレートでは90元は1500円を超えますが、1元12円だと1080円です)
 
 
 
■ 武漢さん
 
中国と価格がそれほど違わないのに収入の差は大きい。そしてその差はそのまま幸福度の差となる [22 Good]
 
(訳者注:吉野家は中国で大都市を中心に610店舗出店しており、台としてでは割とどこにでもあります。メニューは牛丼以外は日本とはかなり違い、中国オリジナルメニューが多いです。値段は日本と同等以上で、中国の物価を考えると決して安い食事ではないです)



 
 
 
■ 広東さん
 
7年値上げしてないの?よく今までやってこれたね [11 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
24元なら中国でも全く高くない 
 
 
 
■ 杭州さん
 
以前青島にいたころは吉野家で1杯18元の牛丼をよく食べていた。今は杭州にいるけど吉野家を見かけない。24元は日本人にとっては安い値段だろうけど、中国人にとっては決して安い値段ではない
 
 
 
■ 在日中国さん
 
すき家の方が美味しい
 
 
 
■ 武漢さん
 
吉野家には3回行ったことがある。最初に行ったときは牛丼が熱すぎて、2回目に行ったときは牛丼が一部凍ってて、3回目に行ったときは麺を注文した
 
 
 
■ 北京さん
 
中国のえぐすぎる値上げに比べたらこの程度は何でもない
 
 
 
■ 在日中国さん
 
吉野家は日本では最安に位置する外食。中国のファーストフードの方がいろいろなメニューがあって美味しい
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本の吉野家は肉が脂っこくて美味しくない
 
 
 
■ 遼寧さん
 
吉野家って日本にもあったの?
 
 
   ■ 上海さん
 
   ネットにつながってるならまずは調べろ
 
 
   ■ 山東さん
 
   日本のチェーンだよ。中国のどこに吉野という人がいるんだよ
 
 
 
■ 北京さん
 
吉野家がどれだけ値上げしたのかと思ったら、たったこれだけか。日本は物価が落ち着いていて羨ましい
 
 
 

 
 

コメント

  1. すき家の方がおいしいだけは看過できない
    そんなわけない

    • みそ汁とサラダを含めてすき屋のほうがコストパフォーマンスが高い。

      • すき屋の香港の店は行列で入れないようだよ。

  2. >>1
    牛丼同士を比べたとは書いてないから、もしかしたらすき家はトッピング牛丼とかかも

  3. 吉野家で宣材写真どおりのものが出てきたことがないんだが

    • 吉野家のいいところは<吉のみ>。日本酒のレベルが高い。

  4. 玉葱苦手なら吉野屋はアカンし、蒟蒻嫌いならなか卯はアウト。

  5. 何年も行ってないから、280円くらいかと思ってたw

    • 先週行ったすき屋は並盛が350円だった気がする。
      吉野家はアメリカ産牛肉しか使わない縛りだから高いのかね。

    • え、吉野家の牛丼って280円じゃなかったの?
      え、違うの?

      • お前さすがに情弱しすぎだろ
        松屋の牛めしは並盛380円で変わらずだけど

  6. 中国だけで610店舗・・・。

    • 大抵の都市にはある。
      日本食屋が見つからない所にもあるので助かる。

      • 香港住んでた頃に時々行ったな、
        日本と変わらないような値段だけど、
        アフタヌーンティーの時間は10元位安くなるんだ。

  7. 売上ダウンして 半年もしたら値下げするだろう

    • マックリリンのことかー

  8. というか、もともと80年代に370円だったのが
    90年に400円になったあと円高で輸入牛肉がどんどん安くなって
    280円まで安くなったのがジリジリ戻ってってるだけなんで
    ある意味、日本の”失われた○十年”というデフレの象徴なんだけどな。

    • いまや日本人の倍の最低賃金で働く個人GDPでも日本を抜いた韓国人や、中庸以上の中国人にとって日本は昔の東南アジアみたいに「安い国」だからな
      アメリカの都会や北欧に旅行するとランチが2000〜3000円するから驚くけど、外国人にとっては普通の値段なんだよね
      自民党政権の25年間で日本は賃金が一度(民主党政権で少し上がったが)も上がらずに、毎年上がり続けている日本以外の国との相対的関係で貧困国に没落し、アベノミクス時代に韓国やイタリアにも抜かれる始末
      もはや他のアジア諸国すら見上げる存在となった
      よく中国人観光客を「爆買い」呼ばわりして馬鹿にするネトウヨがいたけど、要は昭和の日本人が東南アジアに旅する時に安くて財布の紐が緩むのと同じ事なんだよね

      • 安いと貧しいの違いもわからんのか?

  9. 牛丼はかつての安値戦争のイメージがあるから400円越えは高いと感じてしまうな
    ハンバーガーやうどんみたいなファストフードと客観的に比べたら手ごろな価格なんだけど
    定着してしまったそういうイメージを変えるのはなかなか難しい

    • 日本はバブル崩壊後、所得が30年以上前から増えてないからね。

  10. 店員との会話が必要ない松屋しか行かないわ

    • ※10
      ファストフードとかコンビニは、コミュ障治すのに丁度いいチャンスなのにもったいない
      なんたって会話は必要最小限でハードルが低いからな

  11. 牛丼自体はそのままで紅ショウガ1袋20円取ればいいじゃん
    アホみたいに入れる奴に100円くらい払ってもらえ

  12. 外食だと考えたら安いけど昔は300円だったことを考えたら高いなぁ・・・
    もともと貧乏人の食い物だから食ってる層には値上げはきついと思う

  13. 若い頃はよく食ったけど、狂牛病騒ぎの前くらいまででで、最近は年に一回も食べてるかどうか。年齢とともに、吉野家の脂身の多い牛で作ってるのが、好きでは無くなったかな。松屋くらいの方が好みかも。

  14. 吉野家は実は豚丼の方がうまい。

  15. 牛丼が280円の頃って円高で価格競争がピークなのに利益が伸びず人が雇えないワンオペ全盛の民主党時代やないか。

タイトルとURLをコピーしました