秋田でeスポーツの高齢者チームが結成されたそうです。認知症防止への効果も期待されているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
コンピューターゲームで競い合うeスポーツで、全国初となるシニアチーム「マタギスナイパーズ」が21日、秋田市で結成された。メンバーは秋田県在住の66~73歳の男女8人。実況動画などで収入を得ることを目指す。
同市のIT企業「エスツー」が募集。初心者を含むメンバーは、7月から青年チーム指導の下、人気ゲーム「フォートナイト」などで特訓を重ねた。プレーヤー名「エバちゃん」こと増沢泰子さん(67)は「退職後、次の目標を探していたが、頭や体を使い老化防止につながる」と力強く語った。
eスポーツは、高齢者の認知機能維持や世代間交流などへの期待も持たれている。10月ごろから動画投稿サイト「ユーチューブ」などで始める予定の実況動画を通じ、高齢者が活躍する姿や、秋田の魅力などを発信したい考え。将来的には配信収入や大会参加などを通じ、「稼げるチーム」を目指す。
記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092100846&g=soc
コメント引用元: https://weibo.com/1977460817/KDsdeeJ7C
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河北さん
中国には高齢者向けの伝統的なスポーツ「麻雀」が存在する。認知症防止にはもってこい! [327 Good]
■ 北京さん
賭博は認知症に効くんだな [23 Good]
■ 広州さん
老人麻雀は普通お金をかけないだろ [17 Good]
■ 江蘇さん
うちのおじいちゃんは毎日麻雀をやってて、精神状態は極めて良好。家族全員がおじいちゃんの麻雀に大賛成 [7 Good]
■ 武漢さん
ゲームをすると脳みそが退化すると言われる一方で、ゲームは認知機能維持に良いと言われる。どっちが本当なんだろう [294 Good]
■ 広東さん
若者がやるとダメで、高齢者がやるといいんじゃね? [21 Good]
■ 湖南さん
ゲームに熱中しすぎると血圧があがって体に悪そう [23 Good]
■ 江蘇さん
心臓にもよくない気がする
■ 武漢さん
中国も参戦しようぜ!目指せ国際大会!! [6 Good]
■ 広州さん
ゲームは年齢による差が大きいから、ゲーム大会は年代別にした方がいいかもね [10 Good]
■ 広東さん
若い時はあまりゲームをやるなと言われ、年を取ったらどんどんゲームをやれと言われる [6 Good]
■ 上海さん
孫と一緒に練習すると楽しそう
■ 山東さん
67歳?????
■ 北京さん
近い将来に大量発生するであろう独身老人たちからがっつりお金を取れる市場が立ち上がるかもしれない
■ 浙江さん
いいと思う
■ 重慶さん
認知症にならないように未成年のうちからゲームを始めておこう
■ 上海さん
本気になった高齢者はかなり手ごわい。俺も勝てないと思う
■ 福建さん
バーチャルの世界では現実世界の苦しみを少しの間忘れることができる
■ 河南さん
定年後にやることがあるのはいいことだ。さぁみんな、ゲームをやろう!
12 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
老人ゲーム倶楽部…とバカにする気満々だったのだが、考えてみたら明日は我が身であった…。いやむしろ積極的で恐れいった。し、しかし素直に素晴らしいと認めたくないのだっ!!
Link to this comment
うちのおじい(85)が毎日プレステ2で麻雀やってるんだけど、オンラインでおススメのサイトがあったら誰か教えてくれませんか?まあまあの腕前らしいんだけど。 ちなまったくボケてない
Link to this comment
プレステ2だと出来ないけど、FF14の麻雀コンテンツが人も多く結構しっかりしてるとか
Link to this comment
いいじゃない
ゲームは体きかなくなっても出来るし
Link to this comment
ゲーセンの麻雀の筐体は昔から高齢者もいるけど
ああいうのはeスポーツには入らないのかな
Link to this comment
ファミコンの発売からそろそろ40年経つわけだからな。
家でゲームばっかりしてた人達が順番に高齢者になる時期なんだよな。
Link to this comment
俺もそろそろ老後の事考えねえとな
Link to this comment
この年代の人はブロック崩しとかインベーダーゲームをやった世代だからまったく馴染みが無いわけじゃないんだろう
Link to this comment
デジタル化は老人にこそ有益。
Link to this comment
>中国には高齢者向けの伝統的なスポーツ「麻雀」が存在する。認知症防止にはもってこい!
日本のお年寄りがやってる健康麻雀とおんなじ感じか?
Link to this comment
こういうのは再生数稼げるだろうな。
Link to this comment
確かに血圧とかは心配ではあるな
FPSは特に熱くなるタイプのジャンルだし