上海で中国人が銀行員の態度に腹立て数億円の現金引き出したそうです。このことを日本メディアが報じたことを中国人がWeiboで紹介しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
上海で中国人が銀行員の態度に腹立て数億円の現金引き出したことが日本でニュースになった!
[訳者注]
中国語の元記事は以下のことを日本メディアが報じたことを記事にしたものです。
——————————————-
中国・上海市の銀行で「行員らの態度が悪い」と腹を立てた資産家が起こしたある行動が物議をかもしています。
銀行窓口に積み上げられた大量の現金。
地元メディアによりますと、9月末、上海市内の銀行で資産家の男性が「職員の態度が悪い」と腹を立て、預金している数億円分の現金をすべて別の銀行に移すと宣言。
持参したスーツケースに大量の札束を詰めさせ車で立ち去りました。
男性は自身のSNSに現金の写真とともに「警備員から横柄な態度でマスクの着用を指示されたが、中の職員たちはあごマスクだった」と投稿しました。
銀行は地元メディアの取材に対し、「職員がサービス要件に違反していたわけではないが、お客様の要望を真摯に受け止め努力したい」とコメントしています。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=EQto_KfmdV8
コメント引用元: https://weibo.com/7389331494/KDjY3zCNi
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
すげぇ。こんなことも外国で報道されるのか [629 Good]
■ 湖南さん
銀行員の態度が悪かったら日本のテレビに出られるのか [475 Good]
■ 江蘇さん
お金をしこたま持ってたらな [17 Good]
■ 福建さん
@sunwear 日本のテレビで資本家と呼ばれてますよー [413 Good]
■ 上海さん
「資産家」な。お金持ちという意味 [50 Good]
(訳者注:sunwearは実際に現金を引き出した資産家のWeiboアカウントです。彼は自身のWeiboアカウントでもこの件の顛末を報告しています)
■ 福建さん
500万元というよりも数億円といった方が突き抜けてて気持ちがいい [171 Good]
■ 在日中国さん
500万元では数億円にはならないよ。残りの数千万元は後日引き出すそうだ [5 Good]
(訳者注:1元は約15円なので、500万元は約7500万円です。彼のこの銀行での預金は数千万元(数億円)あるそうですが、1日で全額を引き出すのは無理でこの日は500万元のみを引き出したそうで、中国では「銀行員の態度に怒った資産家が500万元を引き出す」として報道されています。100元札で5万枚、100枚の札束10個分のブロック50個分なので、写真に写っているのは恐らくこのくらいでしょう)
■ 上海さん
日本メディアはこの手のニュースをあっという間に発信する [54 Good]
■ 北京さん
中国メディアが日本やアメリカのこの手のくだらないニュースを発信することはほとんどないのにね
■ 遼寧さん
半沢直樹の出番では? [42 Good]
■ 河北さん
なんだ、マスクか [30 Good]
■ アイルランド在住さん
@sunwear 日本デビューおめでとう! [14 Good]
■ 重慶さん
銀行員の態度が悪いという理由だけで銀行を変えるというのはいかがなものだろう [14 Good]
■ 北京さん
sunwearが資本家になった
■ 山東さん
資産家な
■ 河北さん
数億円?この日彼が引き出したのは1億円未満では?
■ 黒龍江さん
日本の銀行はサービスはいいけど営業時間が短くて使いずらい
■ 広州さん
良いニュースは誰も報じず、悪いニュースは千里を渡る。恥ずかしいことこの上なし
30 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
9月ならまだ出来たけど今は引き出し制限ある銀行もあるからね
そっちのがヤバいニュースなのにやらないね
Link to this comment
日本でもいきなり数千万円の現金引き出しなんて応じてくれないけどね
Link to this comment
実は預金封鎖を見越して難癖つけて引き出す口実にしたとかw
Link to this comment
あれで金を買いに行けば完璧!
元で持ってるのは危険だよね!!
Link to this comment
アホなニュースだと一応は理解してるのなw
Link to this comment
まあ、銀行職員のあごマスクはあかんやろw
Link to this comment
その札束が偽札だったらw
一瞬にして紙屑だが
Link to this comment
マスク関係だから微妙だけど、行員の態度が悪くて
銀行変えるのなんて普通じゃない?
Link to this comment
窓口とか担当者が態度悪いと変えるよな。
Link to this comment
お前らごときの預金じゃ客ですらねえよ
Link to this comment
誰に向かってなんのためにイキってんの?
Link to this comment
中国人の言うようにこんな事を報道する意味あるかね。
Link to this comment
だってTV朝日ですよ(笑
数億引き出すも誤報だし。
Link to this comment
「使い づ らい」な
Link to this comment
振込にすればいいのに
Link to this comment
額のケタは違うだろうけど
上沼恵美子が同じようなことした案件を
ネットニュースで見たな
Link to this comment
新しい物干し台買ったから通天閣を売り飛ばそうとしたとか?
Link to this comment
何故態々現金を全額引き出したのか理解できない、引き出す銀行から預金する銀行に送金した方がスマートだし安全だと思うが。
Link to this comment
銀行に対しての嫌がらせも有るんだろう。小さい銀行だと一気に現物動くと日本でも「有りますけどできれば事前に引き出す金額ご連絡くださいませんか~」って言われる。それと数字だけだと他のスタッフや上司に揉めてるのが気付いて貰えてない可能性も有るし。
Link to this comment
近所でも昭和の時代に似た事件があった。薄汚い爺さんが雨宿りに銀行に入って椅子に座ってたらホームレスと間違われたのか警備員に出て行ってくれと言われた。激怒して店長呼びつけて預金全部降ろすから持って来いと。店長平謝りしたけど頑固な爺さんだったので預金してた約1億円を持って帰った。バブル前だったのでその銀行でもトップクラスの預金額だったらしい。その孫が自分と幼なじみで人前で孫を平気でどつく怖い爺さんだった。店長はそれが原因かどうかは知らないが翌春に転勤(左遷?)になったらしい。
Link to this comment
現金で引き出したのが面白かっただけだな
Link to this comment
口座間で移動すればいいだけじゃ・・・
Link to this comment
現金枚数確認、金庫からの移動作業等の嫌がらせだろ?
Link to this comment
正当な理由で現金を引き出したかっただけだと思う
なんでそう思ったのかはわからないなー
Link to this comment
預金引出しより中国爆発の速報の方が面白いぞwwwあ、停電もな!
Link to this comment
早くドルか円に変えないと、紙くずになっちまうね
Link to this comment
日本にもサクラダファミリアな銀行があるから気持ちはわからんでもない
Link to this comment
悪事千里を走る
Link to this comment
>すげぇ。こんなことも外国で報道されるのか [629 Good]
海外の面白ニュースってどこの国でも割と報道されると思うけど
中国ではそうでもないんだろうな
Link to this comment
日本人はマスク絡みの奇行に関するニュースが大好物だからな